マンションなんでも質問「ローンを組まないマンション購入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ローンを組まないマンション購入
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
借金臆病者 [更新日時] 2006-07-19 13:53:00
【一般スレ】現金購入と住宅ローンの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション購入する際、借金せずに購入する方もいると思います。
我が家もこつこつ5000万円貯めて諸経費込みで4200万円の物件を購入しました。
夫、約25年で4000万円、妻(現在専業主婦)約10年で1000万円です。
(子供1人の3人家族、現在の年収は夫のみ850万円です。)
月々天引きで5万円くらいでボーナスにはなるべく手をつけないようにし貯めました。
宝くじが当たったとか親の遺産が転がり込んだ(生前贈与含む)など以外で
地道に貯めて借金0円でマンション購入された方どうやって貯めました。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】現金購入と住宅ローンの比較

[スレ作成日時]2005-08-24 10:45:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローンを組まないマンション購入

  1. 101 匿名さん 2005/09/11 04:52:00

    >>100

    正解です。さらに、手持ち資金を長期に運用することも可能になるので、その分の運用利益も
    期待できるのが大きいです。長期に運用すればいい商品もありますからね。(それについてはじっくり
    検討すればいいです)

  2. 102 匿名さん 2005/09/11 14:25:00

    >>100
    10年たったら全額返済したほうがいいよ。

  3. 103 匿名さん 2005/09/12 03:46:00

    102さんも学習効果がない人ですね。がっくり。
    10年以上ローンを組んでも、預金がローン残を上回っていれば、金利ゼロというのが、
    東京スター銀行のローン。10年を期に、無理に繰り上げるのは意味はない。繰り上げしても、
    金利メリットがないのだから、余裕のお金があれば、国債買うとか、外貨預金するとかして、
    資産の分散をしなさい。繰上げ返済すると不動産に資産を集中させてしまうことになる。
    不動産が上がるのであればそれも良いが、下がる可能性の方が高い。
    つまり無理やり繰り上げ返済するのは、下がるとわかっている株を買うようなもの。

  4. 104 匿名さん 2005/09/12 04:07:00

    みなさんありがとうございます。
    102さんのを読んで意味がわからなかったのですが,103さんのを読んで
    納得しました。
    こう考えればローンも資産になるのですね,といっても現金がある人の場合だけですが。

    ところでメリットがたくさんですが,デメリットはないのですか?
    例えば東京スター銀行が破綻した場合は,預金,ローンはどうなるのですか?
    1000万までは大丈夫?

  5. 105 匿名さん 2005/09/12 05:05:00

    >>104

    預金は、1000万までは保証されますし、預金とローンが相殺してしまうことも可能です。
    相殺してもローンが残る場合は、ローンは、破綻した銀行を救済する
    他の銀行に債権ごと移行されることでしょう。他の銀行も一緒ですね。

    破綻してしまうとゼロ金利を継続するのは難しいと思います。

  6. 106 匿名さん 2005/09/12 05:13:00

    >>104

    中高年の方は、貯蓄額が多い、所有住居からの買換えなどで、ローン金額が少なく、
    現金買いに近い人は多いと思います。
    そうした人は、無理に繰り上げするのではなくて、ローンをうまく使うのも知恵だと思います。
    現金買いしてしまうと手持ちに現金が一気になくなるので、いざという場合の備えがなくなる
    リスクもあります。
    若い人で、頭金が2割以内と少ない場合は、繰上げでどんどん返さないといけないと思いますが、
    頭金が多い場合、そういうのとは違うのですね。

  7. 107 匿名さん 2005/09/12 05:17:00

    >>104
    東京スターのローンの最大のデメリットは金利が高いこと。そして、物件価格に対して、頭金が少ないと
    さらに金利が上乗せされることです。つまり、徹底的に、頭金が少ない借り手には、不利なローンです。
    逆にいうとゼロ金利が受けられる人には、ほとんどデメリットはないです。

  8. 108 匿名さん 2005/09/12 05:20:00

    東京スター銀行のローンは、金融資産保有額の多い中高年向けのローン。
    かたや、保有金融資産額が少ない若年層は、グッドローンや三井住友などの長期固定ローンが適当だと
    思います。つまり金融ステータスによって、使う銀行は違うということです。

  9. 109 匿名さん 2005/09/12 05:48:00

    スター銀行利用しようかと思っています。
    101さんの言うような運用利益の利点のことを聞くんですが、
    現金を (外貨貯金以外で) 運用してしまった場合、相殺の対象ではなくなってしまいますよね?
    そこでローン利率以上の利回りをだせるなら、資金運用をするのもよいって
    ことでしょうか?

  10. 110 匿名さん 2005/09/12 07:56:00

    東京スター銀行のローンは預金に利息はつきますか?

  11. 111 匿名さん 2005/09/12 16:26:00

    >>103のほうが学習効果ないんじゃない。
    金があっても預金してたら運用なんかできないだろ。
    運用したら金利0が崩れちゃうからな。
    しかも行うのは繰上げ返済でなく全額返済だよ。
    10年たって住宅ローン減税の期限切れたらメリット無いだろ。
    団信の手数料取られるし金利0に騙されてローン組むメリット無いだろ。
    もし運用するなら、他の銀行の短期の固定金利で借りたほうがいいんじゃないのかな。
    >>109
    このローンの金利は他行に比べると高いからね。
    頑張って勉強して金利払いながら運用してね。

  12. 112 匿名さん 2005/09/13 01:52:00

    ということは,頑張って運用してということを考えなくて現金で買う余裕が
    ある人は,きれいさっぱり現金払いにすればいいってことですか?

  13. 113 匿名さん 2005/09/13 07:33:00

    >>111
    知恵が浅いと笑われるよ。
    2000万を15年で借りるとしよう。初年度から2000万円東京スターに預金も同時にする。
    金利なしでも毎年133万円以上返済するということは、毎年133万円預金をおろせるのだよ。
    つまり毎年末に、133万円も投資にまわせる。株でも国債でも、外国債でもご自由にどうぞというわけだ。

  14. 114 匿名さん 2005/09/13 07:38:00

    ローン残高<預金残高を保てばゼロ金利だから、はじめからローン分を預金してしまうと、
    月々の返済金額分だけ、引き出せるという仕組みなのです。
    これを単細胞に、繰上げ返済してしまうとまるで運用にまわせなくなります。
    年に100万以上返済X10年以上返済している人は、10年間に1000万円も投資のチャンスを失うのです。
    安全な利回り商品でも、すごい差になりますよ。

  15. 115 匿名さん 2005/09/13 07:43:00

    112さんも113、114の説明を読んでよーくご自分の頭で考えて見なさい。

    >頑張って運用してということを考えなくて現金で買う余裕が
    >ある人は,きれいさっぱり現金払いにすればいいってことですか?

    というのはかなり低脳な考え方だと思いますよ。なにも株のデイトレードをやりなさいという
    話ではなく、お金を寝かせずにゆっくり回しなさいということですから。
    回し方は人それぞれなので、じっくり考えなさい。

  16. 116 匿名さん 2005/09/13 07:48:00

    私は商学部出身で、学生時代から勉強しているので、
    111さんのようなこういう単純な思い違いをしている人をみるとかわいそうに思える。

  17. 117 匿名さん 2005/09/13 07:56:00

    >現金を (外貨貯金以外で) 運用してしまった場合、相殺の対象ではなくなってしまいますよね?
    >そこでローン利率以上の利回りをだせるなら、資金運用をするのもよいって
    >ことでしょうか

    上記の説明でおわかりになったと思いますが、ローンの同額を貯金していれば、
    ローンの返済が進むだけ、運用する原資が増えていくことをお忘れなく。
    運用は、長い時間軸で考えてください。

  18. 118 匿名さん 2005/09/13 08:02:00

    103さんのような初心者さんにありがちな間違いを直してあげると
    >団信の手数料取られるし金利0に騙されてローン組むメリット無いだろ。
    団信の手数料ではなくて保険料なのですが、民間ローンの場合、金利分にかくれているだけで、
    払っていることにはかわらないこと。ゼロ金利であっても莫大な借金をかかえることは
    同じなので、団信でリスクをカバーするのは意味があることです。
    団信の保険料率は割安なので、利用したほうが得です。

  19. 119 匿名さん 2005/09/13 08:15:00

    >しかも行うのは繰上げ返済でなく全額返済だよ。

    繰上げよりさらに悪いですね。処置なしです。
    10年後に現金買いするのと同じだから、このスレの元の話にもどって、まるで金融音痴な行為ということに
    帰結します。
    デフレ経済下では、不動産は将来的に下落するので、ローンを利用して、他の金融資産に分散させれば、
    下落リスクを回避できる。仮にインフレに逆転する、不動産や株式は値上がり、銀行預金や国債などは目減り
    する。資産を分散しておけば、どちらにふれても対応できる。これが賢者の考え方です。

  20. 120 匿名さん 2005/09/13 10:36:00

    119 そんなこと誰でもわかるよという話をダラダラ書いてしまいました。申し訳ありません。
    もっと良いやり方があったら教えてください。ヨロシコ。

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸