物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩6分 山手線 「五反田」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
736戸(販売総戸数613戸、事業協力者戸数123戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判
-
488
匿名さん
>>483さん
ありがとうございます。ちょうど、デザインテックさんから11月7、8日の秋の家具フェアの案内が来ましたので、覗いてみたいと思います。
-
489
購入検討中さん
よさそうでしたがハザード見たら5m水没地帯
のようなので見送りました。住居は大丈夫でしょうが
駐車場、供用部分の一部はやばそうです
-
490
匿名さん
ここのMRは移転したら一気に外観がチープになりましたが、
グランスカイ完売後は北品川5丁目(通称:パークタワー御殿山)
の販売事務所になるのでしょうか?
-
491
匿名さん
拙宅も中古希望でした。グランスカイの計画も知っていましたけど、新築は高そうだったので候補からはずしていたんです。子供の学区のため、上大崎、東五反田、北品川あたりの中古物件を中心に内覧を重ねました。リノベするつもりでしたが、このあたり、築3、40年でも結構なお値段なんですよね。やはり古いなりで、リノベ費用を見積もると1千数百万円+デザイン料など…。物件価格を数百万円くらい値引きしてもらっても、管理費が妙に高かったり、仲介手数料もかかり、住宅ローンの優遇もつかずで結局高くついてしまう。耐震性やリセールを考えると将来性に不安も。。。
ふと立ち寄ったグランスカイのMRで、新築でこの躯体、立地、さまざまな要素を鑑みると非常にお買い得と思い、契約することにしました。ただ、うちも出足が遅かったので、選べる間取り、価格帯はわずかでしたね。中低層階が希望だったので、もっと早く検討すればと後悔しました。
-
492
匿名さん
>>491 さん
それは残念でしたね。
でも慌てる乞食は何とやらとも言いますから。気を取り直して下さいね。
-
493
491です
492さん、ありがとうございます。
もう充分というほど近隣の物件を見た上で、やはりグランスカイだと思いました。出遅れたために予算オーバーとなりましたが・・・。皆様と御一緒できる日を楽しみにしております。どうぞよろしくお願いします。
-
494
491さん
契約者です。私も三井・鹿島さんへの信頼、立地、老後の生活(買物、病院、散歩、食事他)諸々の要素を熟慮してやっと巡りあったと思っています。探しはじめて5年目でした。やはり気に入った物件はそうは巡り逢わないもの。ご一緒出来るよう願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
物件比較中さん
>489
やはり供用部が水没したらいくら専有部が大丈夫であったとしても大問題ですよね。
-
496
匿名さん
そう思ったら、買わないのがいいですよ。他にも物件はいくらでもあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>>494
探し始めて5年とのことですが、近隣のル・サンク、ミッドサザンレジデンス等の
物件を見送っってこの物件にされたのは何がポイントだったのでしょうか?
-
-
498
匿名さん
もっと駅近で立地に優れたプラウドもあった訳だし、この物件への絶賛ポイントはどこなのでしょうか。
参考にさせてください。
-
499
494です
デベが三井か三菱、ゼネコンが鹿島か竹中、背伸びしない価格帯、最適な間取り、近隣の開放感、病院の関係から五反田寄り、建物自体の雰囲気、家族の合意等々ですが、最大のポイントは住みたいと思う直感です。参考にはなりませんね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
なんか、つい半年ほど前までは埋まるペースが遅くて大丈夫かよ!?と思ったりもしましたが、最近になって次々と契約報告が。
周辺環境に大きな変化無し、MRも随分小さくなりましたが、やはりモノができたのは大きかったようですね。
-
501
匿名さん
埋まり具合と埋まってない箇所をみたいのでぜひ価格表をアップしてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
埋まり具合と埋まってない箇所をみたいのでぜひ価格表をアップをお願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
あの…、競合他社の方ですか…?
MRへ行けばもらえますよ
-
504
匿名さん
>>496さん
そうですね。どの土地のどの物件にもそれぞれリスクはあります。そしてみなさんそれぞれ大切にされるポイントがあると思います。リスクとコストとメリットをよく勘案した上で、我が家にとってはベストと考えて、こちらを選びました。
-
505
匿名さん
>502です。
購入者です。それだけを貰いにいくわけにも行かないので・・
-
506
匿名さん
>>502さん
価格表だけを貰いにいくのが恥ずかしい または 面倒 ということですか?
購入者であれば、担当営業に聞くなり、送ってもらうなりできると思いますので
一度ご相談されてみるというのはどうでしょう?
-
507
匿名さん
別に深い意味はなく価格表をUPしてもらえるならとUPして欲しいと思ったまでなので、そこまで頑なに506さん(価格表もってる人?)がいやなら別にいいです。
-
508
匿名さん
私は506さんではないですが、悪気があるのではなく、こういう場で価格表を晒すのはやはりリスクがあると思いますよ。今他社さんが必死で情報を欲しがっている時ですし。掲示板の趣旨に反していると書き込み停止になってしまうのも怖いです。購入者さんなら、担当さんとかなりお親しくなっていると思います。担当さんにお願いするのが手っ取り早くて安全かと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
507さん 私もそう思います。皆さん悪気はないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
入居予定さん
購入者&最新の価格表は持っていない者です。
506さんは「頑なに」嫌がっているというよりは安易に価格表をアップしてほしいとだけ書かれると、その方の意図がわからず不信感?不安を感じたのかもしれないですね。
購入者の心理として現在の販売状況や現在の価格(値下げしてないかなど)が気になるのは至極普通のことだと思いますし、公開しても問題はないのかもしれませんが営業担当者に確認するほうが良いと思います。
ちなみに、2週間前の営業さんの話だと低層階はほぼ売れている。北側はまだ売り出してはいないけど、個別に相談があれば・・・と言うようなことはおしゃっていましたが、価格に変動があったようなことは特になかったです。
-
511
匿名さん
↑埋まり具合と埋まってない箇所をみたいとハッキリ書いてありましたね
-
512
匿名さん
最近行った友人によると、表(中低層階)の1LDKを除く部分の大半がグレー、裏(高層階)も、未分譲以外のかなりの部屋がグレーか赤字(要望書)になっているそうです。「もっと早く行けばよかった」と言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
513
購入検討中さん
私が希望していた東高層は売り切れでした。やはりもっと早くから動くべきだったと後悔しています。
北側は一割ほど高くなるようですし、悩みます。
-
514
検討開始さん
タワーなので、日照の関係で漠然と東側を想定してましたが、すると2LDK以上は完売ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
ここの駐車場は35000円~ですが結構シビれる値段です。
五反田だとそんなものなのかな。港南口のマンションは2万円代
ですが駅から近い分高いですよね。
皆さん駐車場は借りる予定ですか?
-
516
契約済みさん
私は大井町徒歩6分ですが、3万はします。妥当ではないでしょうか?
ただし、車は10年前に処分しました・・・買う予定もありません。
-
517
地元民
五反田と大崎の駐車場代格差って、以前からあるんですよね。五反田は商業地としては古いので、街中は込み入っていて、昔から駐車場は高いです・・・。2、3年前までは、リパークなど時間駐車場も五反田周辺は1時間400円が平均なのに、大崎は200円でした(今思うと再開発用地だったため駐車場で稼ごうとしていなかったという事情かと思いますが)。月極駐車場もずいぶん相場が違い、大崎はひそかな人気でした。最近は大崎も駐車場自体減り、値段も高くなってしまいましたが。
-
518
地元民
515さん、
すみません。港南口との比較でしたね。勘違いで、五反田~大崎格差を語ってしまいました。
-
519
匿名さん
うちは車はほとんど、買い物と学区外から日野学園に通う子どもの悪天候時の送迎くらいにしか使っていないので、入居を機に手放しちゃおうかな…、と考え中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
出足遅れ人
そろそろと思って探しはじめましたが、70平米台は北向高層階しか残っていないのでしょうか?条件の良い住戸とのことで手に届かない価格帯かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
契約済みさん
駐車場は借りる予定です。そこそこ駐車場の数はありそうですが、抽選になりそうですかねぇ?(購入が今年の1月のため、情報が古すぎて最近の事はまったくわかりません)
駐車場の権利があるリッチはお部屋を買える財力はうちにはないので、がんばって抽選します。でも、たとえ倍率が上がるとしても、このマンションが売れているという話はうれしいです。
ひとりごとでした
-
522
匿名さん
五反田で35千円は妥当と思います。目黒駅から徒歩7~8分のマンション地下平置で同額で借りてます。
入居しても手放すつもりはありませんが、確かにシビレますね~。管理費等と合わせて月7万超えるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
523
匿名さん
70平米台に限ると、北向き高層以外に、西向きの高層も
未分譲で残っている間取りが少しだけあります。
60平米台後半であれば、中層にもまだありますよ。
-
524
出足遅れ人
早速ご回答ありがとうございます。MRに問い合わせてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
part2の>>128,129で価格表アップいただけた方がいます。
いまだに消されてませんので問題のある行為ではないかと。
私は夏前にある程度割り切りでこちらに決めましたが、当時に比べて
最近この界隈の中古マンションの出物が少なくなって選択余地が
狭まった気が。市況の回復基調を念頭に処分次期を見送っている
所有者がいるんじゃないかと邪推するこの頃です。
皆さん情報によると中低層階はほとんどキャンセル住戸の先着順を狙うしかない
ような状態と。であれば意外というかちょっとびっくりです。私の時はまだ
予算内で間取りの選択余地はありましたので、(すでに意に沿うカラーも選
べませんでしたが)今思えば割り切って決定したのは良かったようにも
思います。これも今後の市況はわかりませんが。
まあ賢い買い物をしようとおもうほど購入に踏み切れなくなるし。ベスト
な条件の物件に買えるタイミングで出会えて実際買えるケースなんて本当に
稀なケースなんだろうと思うしかないです。でもつくづく家選びはタイミング
と偶然の賜物だと自分は感じてます。
-
526
匿名さん
中古の出物が少なくなって所有者が様子見してるって事は、
隠れ中古在庫が貯まっていると言うことです。
その内に景気が良くなると、在庫の中古が大量に売りにでてくる危険性もあります。
将来の市況は分かりません。
-
527
匿名さん
出るか出ないか分からない物を待ってたらいつまで経っても買えないよね。待つのは勝手ですが。
-
528
契約済みさん
そうですね。こういう相場がある大きな買い物は、難しい。買いたい時が買い時…と自分を信じるしかないですね。
-
529
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
1)気に入った物件の住戸Aを7,000万で契約したらその後その物件の不人気
別住戸Bが値引きで7,000万⇒6,000万で売られていた。
2)住戸Aを気に入ったが値引きありと予想。人気A住戸は成約となったが、思惑通り
7,000万⇒6,000万に値引きされた不人気B住戸を契約した。
1)と2)で賢い買い物はどっちでしょうか?あの「買ってはいけない・・」の榊某ならば
間違いなく2)を正解とするだろうが、差額の1,000万の価値をA/Bの差と思えるかどうか
次第で1)も正解となりえますよね。一割下がってもいいと思える気に入った物件に
出会えたあなたはとても恵まれた方だと思います。
そもそも新築プレミアムが乗っている新築マンションは割高という考え方はキャンセル住戸、中古物件で
いつ出るともわからない出モノを待つリスクを受容できるひと、間取りや方角などにこだわりのない人の
場合に当てはまります。投資じゃなく住居として長い付き合いになるマンションを経済性計算のみで購入
判断する必然性は全くないと思う。
自身の価値観や判断に揺らぎがなければ自信をもって多少の値動きや値引きにも泰然としていられると思い
ます。
-
531
サラリーマンさん
530さん
1)は必ずGETできますが
2)はGETできるかどうか 1)を検討する段階では不確定です。
そもそも時間軸が異なっているので比較できません。
2)が売りに出されなければ1)を買っとけばよかった。逆は買わなければ良かったの世界です。
ただし1)の満足度-1000万円 < 2)の満足度 とした場合ですが・・・
-
532
匿名さん
現在、要望書受付中の物件って、ずっとお声の掛からない物件って事でしょ。
選択肢は既に一つだと思いますが。
それとも北側の物件をお考えですか?
それも選択肢は一つだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
533
契約者さん
そうとは限りませんよ。私は二期で決めましたが、一期販売の大分以前から要望書を出してました。デベ側の販売戦略が微妙に加味されてました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>デベ側の販売戦略が微妙に加味されてました。
(笑)
-
535
匿名
要望書受付中は既に誰かが要望書を出した物件ですよ。私が欲しい住戸に要望書を出した時、一定期間要望書受付中とHPに掲載されました。もしそこで更に要望書が入った場合、抽選となるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>531さん、
ご指摘の通り1)2)を比較して選択することはできませんが後で比較はできますよね。
1)を選択した人が2)が実現した場合に、「あー物件Bにしておけばよかった」
「いや物件Aを選べてやはりよかった」と。
つまり「あー物件Bにしておけばよかった」と思うことのないA物件に出会えれば
物件Bの値段が下がる可能性なんて気にせず1)が賢い選択だということです。
榊某のように「今この物件をこの価格で選ぶのは損」なんて決め付けに動揺する
必要はないです、と申し上げたかったのです。
不確実な予想を的中させて不人気のB物件をGETしラッキーと思う人もいるでしょう
が、本当にラッキー? 買えずに購入時期を逃すリスクを冒した対価が不人気で安く
なった6,000万のB物件なの?そう考えれば「値下がりしたら癪だから」「損したく
ないから間取りには目を瞑ろう」「新築プレミアムのついた物件は割高だからやめよう」
などの目先(?)の動機で、気に入った手の届く物件Aをやり過ごして不確実な
2)のチャンスを待ってるのは賢い行動じゃない、ということです。
-
537
匿名さん
あ、私三井の営業マンでも住宅情報誌の者でもないですから。
「買えるときが買い時です」みたいな広告の様になってしまった。^_^;。
-
538
匿名さん
築数年のマンションに住んでいますが
売りにでる物件で、早く成約するのは
「リーズナブル」か「プレミアム」な部屋のどちらか、
という感じがします。
最上階や向きのよい、人気のあった部屋は中古も早く成約しますね。
あとは、階や方角がイマイチでも売れ筋の広さや間取で
万人受けするタイプがそこそこの値段なら、動く。
-
539
匿名さん
538の続き。
次に買うときは、そのへんを考慮して部屋を選びたいと
思っています。
こちらは、エリアに競合物件が多いので検討していませんでしたが
最近、ちょっとと気になっています。
掲示板の雰囲気が比較的いいのもポイントかも。
-
540
サラリーマンさん
私もこのマンションを1期から申し込みいようと思っておりましたが
昨秋、景気が急激に減退し少し傍観しておりました。
昨年申し込んでいれば好きな仕様を選択できたのですが
それが残念です。流しの高さが標準でした。5cm高い方を
希望していたのですが3月には希望の間取りではありませんでした。
キャンセルが入って契約しましたが予算オーバーでした。
勿論安くなっておりません。
-
541
匿名さん
>>537
>「買えるときが買い時です」
なんだかんだ言ってそんなもんですよね
-
542
匿名さん
現金で買える人は別にして住宅ローンを組むとなると
団体信用保険の事も考えないといけないですよね
やっと良い物件が見つかったから買おうとしたら
団体信用保険の審査で引っかかり買えない事もあります
歳をとれば健康上のリスクは高くなります
そういう意味でも「買えるときが買い時」なんですね。
-
-
543
匿名さん
買えるときが買い時、って営業マンの口癖みたいなものですね。
買い時であって、買い得とは関係ない。つまり、損得を考えない人向きの売り口上。
-
544
検討中さん
でも一面心理をついているところもありますね。当方は年齢的にも最後の買い換えかと思ってます。三大疾病保障付ローンにするつもりですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
先月、会社の健康診断で胃にポリープが見つかり胃カメラで採って
生検したところ良性だったので問題無いと言われたが、
これって団信には通らないのかな?
会社の友人に聞いたら2年くらい再発とか大病にかからなければ
大丈夫と言っていたが、2年くらいは団信に入れないということ?
または、団信の有無は関係無いフラット35を使うしかないのかな。
固定金利は良いけど、やっぱりちょっと高いのが。。。
こういう事になるならもっと早く買うか、生命保険金額を上げて
置くべきでした。
-
546
匿名さん
損得とは決して購入金額だけで決まるものでもないかと思います。
いくら価格が将来下がったとしても、その間賃貸でいる方は20-30万円 X 待ち期間(月)を支払います。
買い替えで待っている方は、自分の売却価格も下がる場合があります。
各種優遇が取れない場合もあります。
金利が上昇しているかもしれません。
自分に適した間取りは完売しているかもしれません。
損得はそれぞれ各自の置かれている環境で変わって来ます。
買える時が買いというのは決して営業トークだけとは言えないでしょう。
その人間にとって、買いたい、買える時がやはり買い時だと思います。
-
547
匿名さん
いつの間にグランスカイに航空障害灯が点灯するようになったね。
-
548
購入検討中さん
この辺はまだ土地(モデルルーム含めて)がありますがマンションとか出来ますよね
眺望は悪くならないですか?
-
549
匿名さん
MR行ってみては?皆さん眺望シミュレーション見てから、決めてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
購入検討中さん
航空障害灯が点灯するとその回りの部屋は眩しくないのでしょうか?
-
551
購入検討中
最近すぐにMR行けば?っていう人がいるな〜。
それぐらい教えてあげればいいのに。
結局価格表もアップされないしつまんないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
契約済
>548
北:
高輪台あたりにできる予定のマンションで、東京タワーは一部隠れるようです。
南:
イマジカが移転してその一帯がマンションになる可能性はあるのかもしれませんが、土地の形状から考えると、マンションの真正面に高層が建つ可能性は低いと思います。
東:
日野学園の東側(前のMRとキャッツシアター跡地)に100メートル超のオフィスビルが建つことが決まっています。MRで眺望シミュレーションができるはず。
西:
既にプラウドがあり、今後あまり変わることはないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
航空障害灯よりル・サンクの屋上照明がちょこっと気になります。
丁度、照明の上辺りなので。
-
554
匿名さん
シミュレーションは予想であって、
実際に部屋の中から見ると多少違ったりするからね。
それから、真正面じゃなくても目障りな建物は目障りです。
-
555
匿名さん
私はグランスカイを選ぶとき、眺望は良いに越したことはないけど、優先順位は低かったです。ここなら綺麗な景色が見たくなったら、屋上へ行けばいいし、と。。。以前もタワマンの高層階に住んだことがあるんですが、最初どんなに良い風景~♪と思っていても、自宅だと目が慣れてしまうというのか、そのうちあまり見なくなってしまうんですよね。個人的にはタワマンの好きなポイントは、立地と居心地の良さ(共用施設、セキュリティー、建物の堅牢性、ゴキブリや蚊がいない、公開空地・・・等)かな。
-
556
匿名さん
>554さん
残念ながらこの物件は、実際に部屋の中から見るには契約しないと厳しそうですよ。
残っていたとしても、あなたが心配するように目障りな建物が見える部屋しかないかもね。
-
557
匿名さん
>555さん
眺望の優先順位は人それぞれとは思います。
ただお見合いになると視線が気になりませんか?
カーテンは閉めっぱなし、それとも気にせず開けるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
>>557さん
555です。私は南向きなので、(今のところ)お見合いにはならないですが、第1希望だった東向き(希望の階、間取りはすべて分譲済みでした)なら、東洋製罐ビルと将来的にお見合いになったかもしれません。でも、たとえ真正面に建っても、日野学園のグランド+道路2本分が間に入るので、窓を開けられないほどではないかなと。西向きのプラウドさんも、それほど気にならないのではないでしょうか(むしろ夜はオブジェのようで綺麗かと)。タワマンの場合、ビル同士は近いようでも実際はずいぶん距離があります。眺望はさえぎられても、それほど圧迫感はないのではと思います。またグランスカイはバルコニーがあり室内が奥まっていますので、カーテンを開けていても大丈夫では。
-
559
匿名さん
周囲のマンションから見たら、後から来てデカイ図体のこの物件が一番ウザいわけで…。
「目障り」って言うのはどうかと。他の表現無いかな。
-
560
匿名さん
すみません。本当に、559さんのおっしゃる通りです。日当たりや眺望の問題はデリケートな話題でもあり、表現は気をつけないといけないとですね。
-
561
契約者さん
三井のマンションを最近契約した友人2人に聞いたら、三井の眺望シミュレーションは相当正確だったそうです。信頼できる友人だったので、信じて契約しちゃいました。因みに私は東側です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
>555さん
お答え頂き有り難うございます。
カーテンは実際に住んでみないとって事でしょうか。
-
563
匿名さん
高層同士だと実際の距離よりも近く感じます。特に夜は中が見え易いので、お風呂上りとかも気をつけないとね。
折角タワーに住んだのに、常にそういうことを意識していないといけないというのは面倒では?
-
564
匿名さん
お見合いにならない北側は割高でも人気になるんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
野中にぽつんと建つタワーでないので、当然ある程度の見合いはあるでしょうけれど、それでも、高層は一般的なマンションや戸建てよりはプライバシーはずいぶん保たれると思いますよ~。うちはいま戸建てですが、人や車がそれなりに通るので、特に道に面した部屋は昼間でもレースのカーテンはマストといった感じ。バルコニーでお向かいさんと窓越しに目があって、思わず会釈しちゃったり(苦笑)・・・。いくらなんでもプラウドの人とそんなことにはならないでしょう。
-
566
匿名さん
今日、所用で外回りの山手線に乗りました。五反田~大崎間、親水公園やグランスカイ、ルサンク、アートビレッジ、目黒川沿いの遊歩道など、街並みが整ってとてもきれいでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
やっぱりポイントは目黒川ですね。
ご近所の底力みたいな感じでやろうかな。但し、暇ができるリタイア後。
-
568
匿名さん
ここはあと何戸くらい残っているのでしょうか。
広めの3LDKが希望です。
-
569
匿名さん
たしかに今の目黒川は良くも悪くもポイントとなっていますね。
私も住民になった際には、目黒川の水質改善には行政に頼るだけでなく
『ご近所力』として良い形で関っていければいいなと思います。
-
570
匿名
川沿いの雰囲気はいいですね。ただしどうしても低地よりも少し高台に魅力を感じてしまいます。五反田という駅もイメージが。。。迷い中です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
そうはいっても恵比寿や品川には近いわりにそこまでごちゃごちゃしてないし、山手線でも城南エリアは品がよい方だと思いますよ。住んでみればそのよさがわかると思います!
池田山や島津山もあったり、小泉総理時代の仮公邸があったこともあり、歴史深い部分もありますよ。
スーパーがいまいちなところばかりなのが残念だけど、グランスカイのスーパーがよいことを願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
契約済みさん
五反田駅からレミイへ行く道が歩道橋しかないのは
不便ですね。以前青山の方でやはり道を渡るのに
歩道橋しかない所に突然横断歩道ができました。
ガードレールを切って横断歩道を書くだけなので
お金かからないと思いますが。道を渡る事ができれば
グランスカイまで1分少々縮まります。
このような事は
どこへ検討をお願いしたらよいのでしょうか。
どなたかご存知ですか?
-
573
契約者さん
そうですね。まずは区にあたるのでしょうか?あと、五反田駅前の歩道橋は大分老朽化してますので、かけがえられたら、街も明るい感じになりますね。これも相談できたら、嬉しいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
五反田駅のドーナツプラントは明日までです
明日はハロウィーンだ。子供たちはお菓子をもらいに池田山にゴーだ!
-
575
感心者
とても素敵な掲示板ですね。いつも感心して拝見してます。皆さん明るくて、いい感じをずっと保っておられます。前向き検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
五反田駅には、立体の遊歩道のような広いデッキを架けてバリアフリーで行き来できるようにする再開発計画があると聞いたことがありますが、どうなっているのでしょう? ソニー通りのところからJR五反田や浅草線に行きやすくなったらすごく便利になりますね。
-
579
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
検討者さん
検討者以外の書き込みは直ぐわかります(笑)これが、長い間培ったこの掲示板ならではの伝統でしょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
-
582
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
五反田ファン
私は地元なので猥雑な感じも含めて五反田が好きです。確かに有楽街はイメージがよくないかもしれませんが、大手居酒屋チェーンがほとんど入っていたり、日南など名店やおしゃれなバー、焼肉の名店もあったりして、繁華街としての魅力もあります。昨年、ママ友と子供たちで有楽街の居酒屋さんで幼稚園の同窓会をやりましたよ。歩いているのもごくふつうのサラリーマンが多いです。私は女性ですが、夜歩いても危険を感じたことなど一度もありません。571さんがおっしゃるように、歴史や文化、自然もあり、本当に懐の厚い街だと感じます。子供も都市のダイナミズムに触れながら育つのも、かえって人としてバランスが取れて自然かなと思ったり。五反田を歩いている中高校生にヤンキー率、低いと思うんですけど。
-
584
匿名さん
-
585
契約済みさん
確かにあの歩道橋はとても不便。
ベビーカー連れの我が家としては、是非とも横断歩道を作ってもらいたい。
そのような声が高まれば、実現するかもしれませんね。
-
586
感心者
>>581=582さま すみませんが、検討者です。どう思っていただいても結構ですが、掲示板のやりとりは住民さんの品性も反映してると思っています。暫く拝見してますが、暖かみがあって、どんな書き込みにも前向きに捉えられる掲示板は都内タワマンで唯一ここだけと思ってますけど。おかしいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件