物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩6分 山手線 「五反田」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
736戸(販売総戸数613戸、事業協力者戸数123戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判
-
428
425さん
詳しくはないですが、先日デザインテックで見本を何点か見ました。手入れの楽なテラコッタタイプがいいかと思ってます。部屋タイプ別、商品別に既に見積りが出来てますので、問合せすれば、イメージわかりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
この物件と麻布十番の三井と迷っている検討中の者です。皆様はこちらに決められた理由お聞かせ願えればと存じます。宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
2物件の比較では、環境面です。周辺の開放感が良いし、やはり高速は気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
電車の音はかなりうるさいです。窓閉めてれば気にならないのかもしれないけど
南側は避けたい感じです。
東洋製罐のオフィスビル予定地で土壌改良工事をやっています。
土壌汚染の内容は鉛およびその化合物だそうです。現地に看板がでています。
-
435
匿名さん
434さんはル・サンクかプラウドにお住まいなのですか?騒音対策があれば教えてください。
土壌改良工事は都内に新しくビルを造る時はお約束ではないかと。よほど山を切り崩して建てるというのでもない限り…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
究極の騒音対策は、
線路近くと高速近くは買わない事。
-
437
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
438
匿名さん
うちは夫が鉄っちゃんでもあり、鉄道の音は許容範囲かなぁ。街中駅近、利便性を取るとある程度はね。高速の方は音というより排ガスが辛いかな…。
そんなわけで、山手線2駅至近の立地、出張が多いので品川駅や羽田空港へのアクセスの良さ、再開発による将来性、品川区の教育、買い物・医療など含めた生活利便性など、総合的に考えてこの物件に決めました。もちろん、屋上テラス、ラウンジなど充実した共用施設も大変魅力です。やはり、ワクワク感があるっていいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
ビギナーさん
ここは子育てには良い環境ですか?
購入された方で幼稚園から小学生位のお子さんいらっしゃる方いますか?
-
440
匿名さん
-
441
匿名さん
ぶっちゃけ現地は、デカい道路と電車は通ってるとしても
全然許容範囲内でしょう。
あれが駄目なら、東京のタワマンどこも買えないですよ。
-
442
匿名さん
窓ってどれくらいの時間を開けています?
ウチは朝掃除をするときくらいです。
なので電車の音も窓を閉めて静かなら問題ないかなと思っています。
洗濯物も浴室乾燥で済ませてしまうので2年以上バルコニーに出てないです。
-
443
匿名さん
>>442
まあそれは生活スタイルによりますな。
窓など開けないというスタイルと貫くならそれでもよし。
夏の夜などエアコン消して窓開けとないと体調悪いというような
人は覚悟すべし。もしくはせめて線路の反対側の北側部屋を検討すべし。
-
444
契約済みさん
ご心配なく、南側部屋はほとんど残っていないようです。
-
445
匿名さん
タワーマンションの戸堺壁はコンクリじゃないんですよね?
お隣さんとの音についてはどんな感じなのでしょうか?
何かを喋っているとかテレビをつけているとか、生活音は伝わってくるものでしょうか。
-
446
匿名さん
>>439さん
品川区は、23区内の中で保育、教育、子育て支援政策すべて、群を抜いていると思います。持ち家がある某区はかなりお粗末だったので、出産を機に品川区へ移民。持ち家は貸し、賃貸暮らしでしたが、品川区の暮らしやすさにすっかり気に入って、物件を探していましたが我が家的にはベストと感じ、今回購入に踏み切りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
そうですね。幼稚園は品川教会付属や小野学園など私立もいいし(グランスカイまでは園バスが循環してくれると思います) 区立の御殿山幼稚園やぷりすくーる西五反田も人気です。お仕事されているなら区立保育園もおすすめです。グランスカイの近隣には五反田、東五反田、大崎保育園があり、夜10時まで預かりOK、先生方も優秀な方が多いようです。小学校は隣接の日野学園が小中一貫教育であるのは御存知だと思いますが、区の独自の教材で漢字を前倒しで習ったり、算数は習熟度別に少人数クラスに分かれて実施するなど、意欲的な印象。放課後の学童保育(すまいるスクール)のプログラムも充実しており(英語、書道、ウクレレ、体操、勉強会、理科実験など…多彩)、母親の就業の有無に関わらず習い事の感覚で自由に参加できます(他区では学童保育は待機児童が多かったり、就業証明書が必要であるところも)。特に日野学園は5、6年生になると中学生のように教科担任制となり、教科ごとに専門の先生(特区なので中学教諭)が授業します。児童館や児童公園もありますし、足を延ばせば緑豊かな林試の森公園や自然教育園などあり、子育てにはとても恵まれた環境だと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件