政治・時事掲示板「民主党のマニフェスト実行を監視しよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 民主党のマニフェスト実行を監視しよう
  • 掲示板
お目付け役 [更新日時] 2009-10-03 21:24:09

民主党は以下のマニフェストを掲げて政権を交代しました。
このマニフェストが本当に達成できるかどうか、みんなで監視しましょう。

●高速道路の原則無料化は10年度から段階的に導入し、12年度から完全実施に移行。
●最低賃金の全国平均1,000円を目指す。
●ガソリン税などの暫定税率の廃止。
●後期高齢者医療制度の廃止。
●中学卒業まで1人当たり月額26,000円の子ども手当を支給(2010年度は半額でスタートし、11年度から満額を実施する)。
●公立高校の実質無償化、私立高校生には年額12万円(低所得世帯は24万円)を助成。
●大学生など希望者全員が受けられる奨学金制度を創設。
●日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直す。
●米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。

[スレ作成日時]2009-08-31 18:35:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ川崎鹿島田テラス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

民主党のマニフェスト実行を監視しよう

  1. 201 匿名さん 2009/09/03 11:03:59

    民主党が成果を出すまでどのくらい待てるか…
    長くて半年だな。
    半年後に何の成果も出なければ、来年の今ごろは解散総選挙だな。

  2. 202 匿名さん 2009/09/03 11:09:30

    >>194
    本当に頭が良ければ、無償の奨学金ででもなんででも大学には行けると思うけど。
    そこまでの頭がないなら、大学に行く必要はないと思う。
    地方出身だけど、高校で成績が良ければ公務員には余裕でなれます。
    高校生用の枠があるから。
    商業高校でも、それなりに優秀なら地元の企業や銀行の枠なんかがあります。
    あほな大卒でプラプラするよりも、よっぽど稼げるけどね。
    ちょっと上にいく余裕のある家庭は、女なら高看や医技短にいきます。
    技術職だから、普通の仕事よりもよっぽど稼ぎます。
    みんながみんな同じような職を目指せば、競争だけ激しくなり飽和状態になって価値(給料)が下がると思うけどね。
    医者とか弁護士ばかりでは世の中成り立ちませんので。
    しかも、給料に比例して激務ですから。

  3. 203 匿名さん 2009/09/03 11:12:37

    >>200
    反対の理由:CO2の排出量が増える。民主はCO2を30%削減なんて無茶な目標を出してるのに、矛盾する。
    鉄道使うより安くするべきではないね。

  4. 204 匿名さん 2009/09/03 11:13:24

    >>201
    来年には参議院選挙があるから、結果が出なければ自民党が大勝してねじれ国会というやつになり、解散はまぬがれない。
    何年も自民党にやらせてきたんだから、少しは長い目でみてほしいと思うのは自分だけでしょうか。

  5. 205 匿名さん 2009/09/03 11:16:21

    >>203
    その内電気自動車に移行するから、自転車に関するその問題は時間が解決すると思うが。

  6. 206 匿名さん 2009/09/03 11:17:34

    >>200

    海外では有料化への流れが有るんですよ。
    長年無料だったのを補修の為に税金を投入するのではなく、有料にしてます。

    ドイツやアメリカで事例があります。

  7. 207 匿名さん 2009/09/03 11:19:52

    >自転車

    w

  8. 208 匿名さん 2009/09/03 11:28:30

    ≫200
    それに、日本と海外では、高速道路をめぐる背景が全然異なるよね?

  9. 209 匿名さん 2009/09/03 11:42:01

    ≫202

    頭が良くなって、いい大学に行って、奨学金貰うまでにコストがかかるんだよw
    それに奨学金枠はまだまだ限られてるから、そんな学生だけでは、社会の大卒需要は数的にとても満たせない。
    教材でも塾でも予備校でも私立でも、なんでもいいが。
    これは露骨にデータが出てるだろ。
    東大生の親の年収は平均1千万以上とか、高偏差値の子の家庭の年収は高いとかね。

    地方公務員高校枠>今後財政再建と地方分権が本格化するのに、危ないよね
    地元の企業や銀行>業績がいいとこもあるけど、地方経済の疲弊はご存知でしょ
    高看や医技短>看護師の待遇・給与が悪くて問題になってるでしょ

    大卒なら(全てではないが)、全国・海外に職を得る機会は広がるし、職種の選択肢もはるかに多いのが現実。
    そうした機会を、まあまあできる子供たちには、なるべく提供してあげたほうがいいよね。
    これは産業高度化や生産性向上のためには不可欠で、結局は社会のためでもあるんだよ。

  10. 210 匿名さん 2009/09/03 11:49:15

    >>205
    電気自動車が全国的に普及するまで何年かかると思ってる?
    それまでにどれだけCO2が増えると思ってる?
    無責任なこと言わないでくださいね。
    やるならせめて、そこまで電気自動車が普及した後にすべきでしょう。

  11. 211 匿名さん 2009/09/03 11:56:26

    では現実的に無料化でどのくらいCO2が増えると?
    適当な試算は出てると思うけど。
    実際にそんなに増えるかな。
    休日だけだろうに。

  12. 212 匿名さん 2009/09/03 11:56:44

    そもそも小泉・猪瀬のやった道路公団民営化に何の意味があったのか。
    これまで官製談合だったのが、民間会社となり民製談合となり違法でなくなっただけだな。
    現に民間会社になったからといって、古賀、二階などの道路族はいなくならないじゃないか。
    金を取るから東名に利権が生じる。国道1号に利権なんかない。
    高速道路も一般国道もすべて無料にして国が責任を持ってやるべしってことだよ。

  13. 213 匿名さん 2009/09/03 12:01:37

    CO2CO2というが、CO2と環境破壊の因果関係は、実はそれほど厳密には検証されてない。
    むしろ、環境のためのビジネスや外交が展開されるようになって、引っ込みがつかなくなってるのが現実。
    だって、排出権取引とかには商社が絡むなど、既得権者ができちゃってる。
    EUは域内の産業に有利なように、環境規制を強めてる。

    資源浪費のムダをなくすという点では、環境対応を進めていいと思う。
    だけど、環境のビジネス化と政治化が進んでる状況で、CO2抑制のための目標数値だけが一人歩きするのは、危険。

  14. 214 匿名さん 2009/09/03 12:10:29

    >>211
    そんなものググればすぐに出てくるのに・・。
    http://www.asahi.com/eco/TKY200908130136.html

  15. 215 匿名さん 2009/09/03 12:18:18

    ≫212サン

    国道にも県道にも利権はありますよ。
    高速だけが、利権の温床なんてのは大きな誤解。
    道路の敷設にはコストがかかり利害関係者がたくさんいるんだから。
    道路公団民営化の話は、また別の話。

    小泉・猪瀬の改革は当初案から曲げられているけど、無意味ではないよ。
    高速の借金は莫大で、しかもプール制という特殊な仕組みで借金はどんどん増えるようになってた。
    その流れを止めた改革に意味が無いことはない。
    内閣が変って、小泉改革批判が高まるなかで、国交省と道路族がこの改革を骨抜きにしたんだよ。

    いずれにせよ、ポイントは借金を増やさないで、いかに返すってことなの。
    これは、通行料ではなく、税金で道路をまかなうことにしたって一緒。
    税金ということにすれば、膨大な借金が普通の国民の負債として付け替えられるだけなんだよ。
    おまけに、全て税金負担ということになれば、抑えられていた地方の高速(料金収入が資金元という原則の下で抑制されていた)がまた野放図に作られ始めて、借金がどんどん増える恐れすらある。
    道路族や地方・土建に利権を持つ政治家が、よほど介入しやすくなる。
    こっちのほうが、はるかに恐ろしいね。

  16. 216 匿名さん 2009/09/03 12:34:52

    因果関係がはっきり証明されていないからといってやらなくていい訳ではないし、
    それ以前にもう国際問題にまでなっているのだからやらない訳にはいきません。

    高速道路無料に賛成のみなさん、この記事を見たことがありますか?
    ツケは家計に「年36万円」 民主のCO2削減公約
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090826-00000521-san-bus_all
    CO2はタダでは減りません。
    本当に30%までは減らさなくとも、ある程度のCO2削減は行われるでしょう。
    今増やしてる場合じゃありませんよ。
    目先の金につられていたら、後で大変なことになるかと・・。

  17. 217 匿名さん 2009/09/03 12:45:56


    それはそうだが、意味があるかどうかわからないほど、CO2削減競争をする必要はないということ。
    民主案は目立とうとして、先進国のなかでも突出してるだろうが。
    国際問題というのは、政治の話であって、科学の話ではない。
    そういう政治の動きのなかで、不用意に過度の目標を掲げたりすれば、「政治的に」日本の経済活動や外交交渉の足を縛ることになりかねない。

  18. 218 匿名さん 2009/09/03 12:50:00

    >>216
    子供手当てに釣られて民主に投票した乞食ども発狂!

  19. 219 匿名さん 2009/09/03 12:57:05

    経済破綻の恐れがあっても環境環境ね・・・
    乞食というより、サヨクかプロ市民じゃないのか?

  20. 220 匿名さん 2009/09/03 13:14:26

    >218子供手当てに釣られて民主に投票した乞食ども発狂!

    既得権益が逃げて儲けられず残念でした。
    来年の参議院選挙頑張りや。

  • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
レジデンシャル高円寺

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ川崎鹿島田テラス

神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

4900万円台~1億円台(予定)

2LDK~4LDK

50.35m2~100.13m2

総戸数 147戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

5800万円台~7200万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.12m2~70.52m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プライム東神奈川

神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

6670万円~9240万円

2LDK・3LDK

53.5m2~66m2

総戸数 59戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルネ横浜山手

神奈川県横浜市中区本郷町1-5

3900万円台~5900万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.4m2~73.58m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円・6198万円

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4900万円台~5600万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

64.01m2~76.98m2

総戸数 32戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5998万円~6998万円

3LDK

62.49m2~70.01m2

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3690万円・4370万円

3LDK

58.79m2・63.13m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

4998万円~7618万円

2LDK~3LDK

54.61m2~75.32m2

総戸数 304戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

4,520万円~6,970万円

2LDK~4LDK

58.86㎡~85.00m²

総戸数 509戸