物件概要 |
所在地 |
兵庫県芦屋市山手町3番他(地番) |
交通 |
阪急神戸本線「芦屋川」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
89戸(A棟23戸、B棟17戸、C棟17戸、D棟32戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アーバンビュー芦屋山手口コミ掲示板・評判
-
141
匿名はん
良心、良心とおっしゃいますが
ほんとうは義務なのではないでしょうか。
ただ今この業界に義務を果たす会社が少ないだけで
今回のこのアーバンの対応は
『当然の事』で良心ではないはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名はん
>>141さん
あなたの考えておられる「当然の事」がなされていなかったのがマンション業界の現状ですよ。
納得できなければ手付金を返却するといっている会社に対して、それ以上のことを要求するのは現実的ではないと考えます。
精神的慰謝料とか手付金の機会損失分の違約金を要求されるのでしょうか?
それとも耐震強度が下がった棟ならば、値引きを要求されるのでしょうか?
アーバンも利益を追求している日本の不動産会社のひとつにすぎないという現実を冷静に受け止める必要があると思います。
デバロッパーに過大な幻想を抱いたり、必要以上に貶めたりするのはあまり意味があるように思いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名はん
141です。
契約者ではありません。
客観的な意見を述べてるだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名はん
違約金とおっしゃってる方々、契約書はお読みになりましたか? 今回のような変更について、記載はありません。ですから違約にはなりません。重要事項説明書には設計を変更することがあるとも書いてあります。
とはいえ大幅な変更なので契約解除に応じる、というのは、最大限の対応だと思います。
ただ>135さんの意見にも少し異論が。
工法変更で、どう考えても工事費が安くなったと思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名はん
私も安くなったと思います。期間も少なくて済みそうですし。
本当に変更がより良い物になるのか分りません。困難なことが分ったので変更したのかも知れませんからね。
アーバンを信じるしかないということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名はん
>>141さん
契約者ではないから「客観的な意見」ということですか?
141さんのご意見は業界現状を軽視したものであったため、私は「主観的な意見」と受け取りました。
今回の変更により工事費が割安、工事期間が短縮になるのではという印象は私も抱いています。
工事期間が短縮ならないのならば、購入費を値引きしてもらうことができないかアーバンに要請するのも手かもしれませんね。
結果は「無理です」となる可能性が高いと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名はん
杭を打つよりコンクリートで擁壁を作るほうが価格的には安いので、単純な比較では変更により工事費は安くなるのでしょうね。
ただ、新たに日建設計と組むことによって発生する設計費用、再度建築確認を取る費用、そのほかもろもろの事務関係費などなどを考えると、変更前よりトータルで安くなっているとは考えにくいと思います。
仕事をしていらっしゃる方ならおわかりかと思いますが、見えない人件費などもトータルの利益の中ではかなり大きなウエイトを占めるものです。
この掲示板を読んでいると業界の常識とかマンションというものについて、それほど明るくない方々はネガティブな意見を多くあげているように感じられます。
144さんがおっしゃるように、重要事項説明書の中に設計が変更になることもあると記載されています。
実際、従来のL型擁壁+杭基礎で行っていても、途中で杭が打てない状況などになったら、やはり変更せざるをえないわけです。
じゃあその時、今回のようにキチンと説明があるかというと普通はないと考えられますし、途中で変更したら、もっと費用はかかるはずです。
どんな仕事でも、事前の計画通りにいかないことなんて多々あるものです。
大切なのは、問題が発生したときに、トータルバランスの中で、いかにスムーズにそうした問題に対処するかです。
「そんなのおかしい。おかしい」と文句を言うのは簡単ですが、そんなことばかりしていても仕事なんていっこうに前に進みません。
今回の件も、地盤の工法変更という異例なことをやるというので、デベロッパー側でも相当喧々諤々あったことは容易に想像つきます。
業界の常識を考えても、白紙撤回にも応じるというのは、デベ側の最大限の譲歩だと思います。
もし、自分がこのプロジェクトを推進する立場ならどう対処するか・・・と考えると、今回の対応は、かなり許容できる範囲のものだと感じます。
購入する側もその異例さだけ極端に目が行き過ぎていては大局を見誤ることになるのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名はん
↑事業主か販社かわかりませんが必死ですね。擁護しすぎです。白紙解約に応じる=それなりの
理由があるからだと思います。そんなに体力あるデベにも思えませんし…本当は事業を中止したい
くらいじゃないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名はん
>>148さん
147さんではありませんがコメントします。
他の方を貶めるような非生産的な発言内容は、見ていてあまり気持ちよくありません。
148さんが契約者でアーバンを信頼できないならばさっさと解約すればいいんじゃないでしょうか。「白紙撤回」が可能なんですから、契約者には特に不利益は生じません。
一方、148さんが契約者ではないのなら、説明会に参加しておられず購入者の方に比べて今回の変更に関する情報過小のなかでのやじ馬的な発言に聞こえます。
デベロッパーの体力のあるなしに関しては、アーバンの事業展開、財務内容を考慮する限り、国内で最も体力のある会社のひとつだと思います。正直言って、この物件なんて「軽いプロジェクト」だと思いますよ。
なんてことを書くと今度は「ライブドアのように粉飾決算しているかもしれないぞ」なんて反論がでるかしら。
その場合は、振り出し(だったら白紙撤回したらよいのでは?)に戻る無限ループに・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名くん
あのあたり、確か阪神大水害かなんかのとき、大規模ながけ崩れが起きた場所かと?
兵庫県が土砂崩れマップを出していますので参考にされた方が…
でも山手町は芦屋の山手にありながら、六麓荘ほどケバケバしていないし、それでいて
昔からのリッチな方もたくさん住んでいて、それでいて大金持ちぶらないいい感じの住民が
住んでいます。
浜風や六甲の雄大な景観。住むには良すぎるくらいの住宅地です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
151
芦屋現住人
うちの祖父母がいうに、このあたりは、
地盤もゆるく昔から、水害等が多かったとのことです。
私は、ここの購入検討者ではありませんが
高い買い物をされるのでしょうから、十分
注意して購入検討された方がよろしいかと
思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名はん
がけ崩れ。購入者としては一番気になるところです。
そう言えば、この前の説明会で日建設計が硬い地層であるはずの大阪層群は我々が思っている以上に水分量が多いと言っていました。
神戸大学の専門家の見解書にも、一部には断層や軟弱な地盤が分布しているとあります。
しかし、アーバンこのことはよく知っているはずなので、がけ崩れの可能性があれば販売しないはず。
もし、がけ崩れが起これば、今回のことがあるので、アーバンの社会的批判は大きく、ふっとんでしまうはず。
一方では、いまさら建設を中止するとアーバンの損害が大きいため、リスク覚悟で強行しているとか考えてしまう。
だから、白紙撤回しない購入者にはハンコを押させようとするのか。
ハンコを押してしまうと、このような問題点に対し購入者は納得済みということで、アーバンの責任は少しは軽くなるのか。
購入者としては、建設後、がけ崩れは起きない、また起きた場合は全面的に保証するという確約書をアーバンに出してほしい。
そしたら、ハンコが押せそうな気がする。
もっとも、がけ崩れで一家全員の生命が亡くなれば保証してもらっても仕方がないだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名はん
がけ崩れが起きた場合の全面保証は極めて可能性が薄いと思います。
リスクはしっかり説明するので、あとは購入者側の判断に任せるということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
芦屋住人
芦屋の住人です。知人がここのマンション購入考えてると聞いて読みました。
地震・がけ崩れによる被害を前提に考えると、とても怖くて住み続けるのは無理ですね。
本来一戸建てと較べて構造上マンションは安心感があるはず。なのにそこに大きな不安があると集合住宅である分
個人で修繕にも当たれないデメリットだけが浮き上がると思うのですが・・・
ただ、ここのマンションは芦屋の中では安い。何もおこらなければ結果としては安い買物になる可能性もある。
価格重視か?安全性重視か?→今回の物件は価格重視。
それで買うか?買わないか?
知った上で買うのは購入者の判断ということでしょうか。
ちなみにこの件知りませんでしたが私は、
今後の住宅ローン金利の上昇が明確なので入居時の金利が摘要になる
フラット35も民間ローンも超リスクです。
で、即入居可の新築か中古物件で探すことをすすめてました。
折角価格重視で買っても金利が上がるようであれば元も子もないですしね。
ローンを組んで買う方はそこも気を付けておくべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名はん
物件擁護の書き込みは文体と改行のクセから130=135=137=142=144=146=147=149
が同一人物と思われますがいかがでしょう?急に現れて関係者じゃないと言いつつあから
さまな物件よりの発言、嫌なら解約しろ的な発言、もし購入したとしてもこういう隣人は
ちょっとお付き合いしかねますね。何様?って感じです。でも間違いなく関係者でしょうね。
会社の内容に固執しすぎです。要はアーバンを信じとけって事なんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名はん
156よ。そんな安っぽい釣りに引っかかるなよ。。。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名はん
155さんのは的中ですね。その後の感情的な反応からも見ても。
誰が見てもあからさまな会社擁護は上司からの業務命令でしょうか。
そうすると、逆に購入者は関係者に対し警戒を深めます。
購入者は今真剣に検討しています。人生での最も大きな買い物ですから。
会社にとってむしろマイナスになることは止めましょう。
購入者に不信感を持たれたら、それだけで契約の白紙撤回です。
他にも問題点があるのではないか、問題点を隠しているのではないかと購入者は疑うものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名はん
皆さん、かなり事業主に対して不信感をお持ちなのですかね。私は現在近所に住んでいる
者なのですが、環境が気にいってるので近所でマンションを検討しています。
おそらくこの掲示板は販売の担当の方も見ていると思います。
たぶん会社の命令でないにしても、営業担当レベルでも皆さんの推測で思ってもいない
方向に話が広がるのを恐れて書き込みされていると思います。事業主よりの書き込みを
するとすぐに「関係者ですか?」っていうのはどうかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名はん
事業主関係者、間違いなくここ見ていて気にしています。
去年、モデルルームに行った時にここの掲示板を指して
「評判いいんですよ〜」とおっしゃってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件