横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE CENTER HOUSE (ザ・センターハウス)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. センター北駅
  8. THE CENTER HOUSE (ザ・センターハウス)はどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-27 10:16:34

ゆったりした作りになるようで、環境と合わせて考えると検討に値すると思います。
活発なご意見聞かせてください。

所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保西2丁目25番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分、横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
総戸数    242戸
販売価格   未定
間取り    3LDK~4LDK
専有面積   74.83m2~137.31m2
交通     横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅徒歩8分
入居予定時期 第1工区:平成22年12月末 第2工区:平成23年3月末

売主:伊藤忠都市開発/パナホーム/ダイワハウス

※物件正式名称が決まったため、タイトルを「【センター北徒歩8分】センターXはどうですか?」から「THE CENTER HOUSE(ザ・センターハウス)はどうですか?」に変更させていただきました。副管理人2010.2.20



こちらは過去スレです。
THE CENTER HOUSEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-08-30 12:18:51

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE CENTER HOUSE口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名

    嫌なら行かなければいいって、自分が何を言ってるか分かっていますか?
    本当に自己中心的ですね。
    こういう考えの人が居るから。。。

    店も街も皆のものです。開き直らないでマナーや気遣いを忘れないで下さい。

  2. 562 匿名さん

    気に入らなければ、子供に対してちゃんと注意をすればいいだけ。
    それでも聞かないなら、親に対して言ってもよろしい。
    地域で子供を育てればいいだけの話。

  3. 563 匿名さん

    ところでその傍観者さん方は、さぞかしお子様はしっかりとお育てになっているんでしょうね。

    外食時はお子様に声もたてないでお食事させて、食べ終わったらさっさとお帰りになってますよね?

    赤ちゃんでもベビーカーに座らせないで、しっかりと抱っこしてベビーカーは畳んでますよね?

    そんな事をしていたら、毎回ピリピリしすぎて、周りの雑音を気にする余裕などない思うのですけど、

    気になるというのなら、やはり子育てはされてない人か、集団に何か恨みでもある人なのでしょうか。



  4. 564 匿名さん

    563>>
    逆切れですね。
    書いている人は、完璧さを求めているわけでは無いでしょう。

    団体で、遠い席の人に大声で話しかけるのを控えてもらうとか、
    必要以上に座席を確保して、荷物を置きまくらないとか、
    ベビーカーは自分の後ろではなく、隅にまとめて置くとか、
    走り回ったり床に寝転がる子供を放置しないで注意するとか、
    そういった事ですよ。

  5. 565 購入検討中さん

    徒歩圏でのお買い物はどこになりますか?
    小さなスーパーか、阪急しかないのでしょうか?
    東急ストアやヨーカドー、イオンのようなスーパーはありませんか?
    コンビニも駅の中のデイリーだけなのでしょうか?

  6. 566 匿名さん

    >いまどきの比較的収入のある世帯が多い裕福な地域とは思いますが

    所詮、サラリーマン家庭中心の地域で裕福ではないよ。裕福だと勘違いした家庭は多いかもしれません。

  7. 567 匿名

    戸建てとマンションで全然違うよ
    戸建てエリアを自分の足で歩いて判断したら
    グーグルストリートでもいいけど

  8. 568 匿名さん

    >>564

    だから自分でその場で注意すればいいでしょう。ネットでしか言えないの?

  9. 569 匿名さん

    親の躾は、センター北に限ったことではありませんよね。
    現代社会の問題です。

    意外と、きちんと躾がされた子供も多いですよ。
    今住んでいるマンションでも、小さいのに向こうから大きな声で挨拶してくれる子供もいます。

    私は騒がしい子供に大しては、「静かにしなさい」と言ってしまいますけどね。

    お店で目に余る行為を見かけたら、お店の人から注意してもらうのも良いと思います。

    まあココで論じるより、相手に直接言いましょう♪

  10. 570 匿名さん

    540です。

    都筑に近い青葉で暮らしており、このスレは面白いのでよく読む。

    私は、週末によくセン南/北へ買出しに行くが、行儀の悪い子連れファミリーは少なく、
    むしろ全体的にマナーはいいと感じる。

    エレベータの中など、ベビーカーを押す若いパパたちはほとんどのように、行き先階を聞いてくれたり、
    乗り降り順番を譲ってくれたり、静かにできない自分の子供をやさしく注意したりしている。

    また、そのようなファミリーの4~5歳くらいの男の子が、パパの真似をし「何階ですか?」と
    聞いてくることも多い。勿論、彼の指先はボタンに届かないから、伝えた行き先階は彼のパパが押す。
    でも、私は聞いてくれた彼に「ありがとう」と言う。その瞬間、自慢気な彼だけでなく、彼の両親や
    エレベータ内のすべてファミリーにさわやかな笑顔が広がる。こういうことは日常茶飯事だ。

    NTはこれだけ子供が多い土地なのに、むしろ、躾やマナーを意識したしっかりした若い方々が多い、
    というのが私の印象だ。 比較しては申しわけないが、ららぽーとやトレッサとはちょっと雰囲気が異なる。

    ただ、これらは週末の家族連れことなので、平日のママさんだけのグループは分からない。
    やはり迷惑と思われているグループもあるのかもしれない。
    ただ、他社への迷惑はよくないといいても、彼女らも子育てや家事のストレスは大変であろうし、
    昼間の息抜き話や相談話に熱中しすぎて、周りが見えていないだけなのであろう。

    540でも書いたが、NTはおとなしいまじめなママが多い印象が強い。
    集団で盛り上がっていても、その中の一人でも冷静に周りに気づいてあげられる心の余裕のある方が
    出てくるのを期待するしかない。 

    お互い、気づいた方から実践すればいい。 


  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 571 匿名さん

    >568
    >だから自分でその場で注意すればいいでしょう。ネットでしか言えないの?

    マナー違反を注意出来る人なんて少ないです。我慢している人が大半ですよ。
    あなたは、お店で見ず知らずのモンスター軍団に注意できます?

    過去一度だけ注意に近い事をしましたが、一応謝られたものの、直後に掲示板と同じような反応をヒソヒソやられました。「嫌ーね、ちょっと騒いだだけで」「本当にこの子がぶつかったって言う証拠はあるのかしら?」「(子供に向かって)あーゆう、大人になっちゃだめよ」


    570さん>
    そうなんです。土日の家族連れはわりとマナーがいいんです。
    エレベータの話も良くわかります。

    個人や家族で行動だと気を使えるのでしょうが、平日の昼間、集団になると怖いもの知らずで豹変します。
    何ででしょうね。だから平日のセンター北は怖いです。

  13. 572 周辺住民さん

    >>565

    いっぱいありますよ!
    阪急のなかには阪急と相鉄ローゼン
    駅ビルのあいたいに1件
    ノースポートにいなげや系のスーパー
    少し歩くけど 
    みなもにダイエイ系スーパー 
    ルララにOKストア
    中川駅の近くにいなげや

    一度周辺を探索してみたらいいと思います。
    日常の買い物には困らないです。

  14. 573 匿名

    徒歩で行けるのは阪急だけだろ
    後は自転車か車だな

  15. 574 匿名

    徒歩で行く気になるのは阪急だけだろ
    後は自転車か車だな

  16. 575 匿名さん

    >571
    マナーが良いのではなく現代っ子は何考えてるかわからない子が多い。
    子供は打たれ弱いし、親が子供みたいなものだから旦那の言うことが一番と思ってる主婦が多い。
    その旦那も未だに親からお小遣いもらうような男だから精神的に子供。
    このあたりは身なりだけは大人っていうのが多いぞ。
    まっ、この辺に限ったことではないかな。
    青葉区の江田から藤が丘あたりの子供の方がわんぱくでかわいい。
    都筑区のこのあたりは「お母さんといっしょ」っていうのが多いかな。

  17. 576 匿名

    港北は通勤に不便だから専業主婦が多く群れる主婦が増えるのでは?
    田都はフルタイムで働く母が結構います。共働きの子はたくましく育つよね。

  18. 577 匿名さん

    前にも書きましたが、小学生になると働く方は徐々に増えていきます。
    それは田都、港北に限らずどこでもそうですよ。
    フルタイム、パートの違いはあるかもしれませんが
    共にワーキングママであることに違いはありませんよね。

    それから、専業主婦のお子さんでもしっかりとたくましく育っている子はいますよ。
    働いているかいないかは関係ないと思います。

  19. 578 購入検討中さん

    565です。
    572さん、情報ありがとうございます。
    平日は働いているので、阪急かあいたいの中?になってしまうかなモデルルームの帰りに思いました。
    ただ、近くに大型店舗がたくさんあるんですね!
    土日で買出しに行きたいと思います。

    ここは公園に囲まれて環境がとてもよいのと、低層住宅なので気に入っています。

  20. 579 匿名さん

    今までのレスを見てみると・・・

    港北住民=穏やかで寛容だが大雑把。他地区への興味もないけれど非難もない。
    港北外住民=常識的で自立しているが神経質。それ故に他地区への非難も多い。

    要は水と油ってこと。ここで色々言ったって意味ないですよ。

  21. 580 匿名

    黒か白みたいに、住民のタイプを結論づける必要ないだろ。変なまとめはいらん。

  22. 581 匿名さん

    私も、タワーとかよりも
    低層住宅のほうが、どちらかというと好み。

    高層階は、たまに風景を眺めるときれいでいいけれど
    そこに住みたいとは
    あんまり思わないんだよな・・・

  23. 582 匿名さん

    ↑あぐり~
    たまに行く高層ホテルだから感動するんだと思っている。
    オフィスも10階を超えると移動が面倒。

  24. 583 匿名さん

    日中、高層ビル群で働いてるので、家くらいは地に足付けて生活したい。

  25. 584 物件比較中さん

    値引き交渉は可能ですか

  26. 585 匿名さん

    高層・低層それぞれ一長一短あるとは思いますが、個人的にはここみたいな低層タイプが好みです。
    地震や火災などの災害時に逃げやすい・・とかも考えます(笑)
    高層って、見た目圧迫感ありますしね。
    低層の方が、地震の揺れも少ないのかな?
    だといいですけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 586 匿名さん

    チラシ入ってました。
    かなりの進捗で、竣工までは無理としても順調に売れる気がします。

    しかし高いですね。
    センター北で、この値段は無いです。

  29. 587 匿名

    最寄駅は センター北 というよりも 中川 では?

  30. 588 匿名

    576
    亀レスだけど、なにその専業主婦への敵意w
    共働きのほうがたくましいって、ほっとかれてるからガサツになっただけだろ。
    幼児期に母親にちゃんと養育されるほうが一般的にはいいに決まってる。
    共働きで無理して買ったマンションに専業主婦がいるのが許せないのかねw

  31. 589 匿名さん

    588>
    576は、別にそんな風に読み取れないけどな。
    共働きに対する過剰反応だね。

  32. 590 匿名さん

    576ですが、私自身は港北在住(現在賃貸)の群れる専業主婦です。
    田都に住んでいる私の友達は子供生んでもそのまま仕事を続けている人が多く、その子供は小さい割にしっかりしているなあと思ったのでつい書きました。
    嫌な印象持たれた方すみません。589さん、ありがとう。
    子供も少し大きくなったので仕事をしようかとか、そろそろ家を買おうかなど検討中で、都心へ働きに出るのに港北だと少し時間がかかってしまうので共働きならもう少し通勤しやすいところかな、と考えているのです。

  33. 591 匿名さん

    最寄り駅は、中川とセンター北の両方使えるけれど、歩いてみると中川までの歩道はなんだか歩き辛く
    センター北までの道のりのほうが歩きやすいです。
    それと、センター北はブルーライン、グリーンライン両方使えるので、駅としてもこちらのほうが
    使いやすいと思いますよ。
    あえて中川駅を使うのは、田園都市線(あざみ野駅)に行く時くらいでしょうか。

  34. 592 販売関係者さん

    神奈川県東京都は、パナホームの支社に「閉鎖命令」出しました。
    このことを知らない消費者の人が多いようですが、知らずに契約したりお金を払ったりすると、大きなトラブルになる場合も考えられるので、まずは慎重に行動した方が良いと思います。

    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/0721/syobun/index.html
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/06/20k6g500.htm

  35. 593 匿名さん


    大きなトラブルにはならないと思う。


    1) 対象はパナ支社ではなく、その中の建築士事務所(机数個分?)のみ。 支社自体の営業は従来どおり続く。

    2) 期間はほとんどが1ヶ月 

    3) 原因は、昨年夏に発覚した、プレハブ住宅を中心とする屋根部材の確認申請上の番号が
       実際のものと異なっていた、というもの

    4) 組織的体質の改善必要とみた国土交通省が、今年3月の一級建築士への懲戒処分に引き続き、
       所属事務所の監督処分を行った。


    大手のパナが市場に与える影響は大きいので、処分は当然だろうが、実際に使用した別部材は、
    耐火性能などの基準はクリアしているらしいし、そう悪質とは思えない。

    恐らく、当該プレハブの発注者・利用者側にとっても、そう大きな問題にはならないだろう。
    また、戸建でパナを検討すること方々にも直接のリスクは発生しないだろう。
    (しかし、明らかに心象的にはマイナスで、パナから気が離れる方も多いはず)

    さらに、マンションを検討する方々には、ほとんど影響はない。
    パナは一般マンションの建築にはほとんど携わらない。




  36. 594 購入検討中さん

    それでも心配ですね。。。
    592さん、情報ありがとうございました。

  37. 595 匿名さん

    こういう処分って、大手と、個人事務所のような建築事務所では、処分が違うんですかね?

    それにしても、こういう処分があること
    初めて知りました。

    気をつけなきゃいけないことが
    新たに増えたという感じですが
    でも知ってよかったです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    MJR新川崎
  39. 596 匿名さん

    592さん、

    大きなトラブルとは、例えばどういうことが挙げられますか?

    また、「慎重に」とは、急いで契約しないということでしょうか?

    私も「閉鎖命令」なんて知らなかった一般的な消費者ですが、

    具体的なリスクには興味があります。

    悪意はありませんん。 よかったら、教えてください。


  40. 597 匿名さん

    592さんは不要の不安を煽って何か利益がある人のようですね。

  41. 598 匿名さん

    専業主婦が悪いのではなくて、群れて悪口言ったり通路ふさいでたりするのが嫌なのでしょう。
    子供が小さいうちは、母親がそばにいるのは大切なことですし、小さい子供のいる父親は寝不足とかで仕事のストレスもたまりがちだろうから、家事もしっかりやって家庭を支える主婦の存在は大切だと思います。
    専業主婦は悪いことではありません。
    母親がどうしても働きたかったら父親が専業主夫になるのもほほえましくていいと思います。

  42. 599 匿名さん

    598さん
    納得です。おっしゃる通り。

    税金とか年金とかは優遇されてて、根本的にむかつく存在。
    だから、行いが悪いと怒りも倍増。

  43. 601 匿名さん

    600さんも、ちょっと抑えてください。 お願いです。

    対面だろうが、ネットだろうが、品格は保ちましょう。

    分別のある大人の方が、のせられてはだめです。

  44. 603 匿名さん

    そんなにうらやましいなら専業主婦になればいいのにねw

    でも保育園につぎ込まれてる税金がどのくらいあるかわかってんのかな?
    そっちの方がずっと大きいんじゃないのかな。

  45. 604 匿名さん

    さらに働いてると地域や幼稚園、小学校の活動を全部専業主婦に押しつけてるしね。
    本当OLなんて30までしかいらない。

  46. 605 匿名

    出来る男は、パートでも派遣でも社員でも賢く使いこなす。
    出来ない男ほど、女はいらないとか言う。

    または、よっぽど古い体質の会社?普通の会社ならセクハラ、パワハラで干されますね。

  47. 607 周辺住民さん

    ここって外観の色がピンクっぽいですね。
    周囲の色調と合ってないね。

  48. 608 ご近所さん

    でも緑の木々の中のピンクやオレンジはヨーロッパ的な明るさでいいと思う。

    ピンクはスペインや南仏、オレンジやベージュはドイツの今風アパートメントに多い。
    そして、たいがい近くに整備された芝生の公園や草サッカー場がある。

    となりの牛久保西公園が、砂でなく芝生だったらいいのに..。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 609 匿名さん

    607さん
    ピンクと言うか…
    外壁は棟によりアーバングレイ、カームグレイ、ナチュラルベージュと色調に変化を
    つけて、奥行きを出しているそうですよ。
    ベージュ系なのでそんなに周囲から浮いている感じはしませんが…

  51. 611 匿名さん

    610さんは掲示板でまったりと、自分への反応を待っています。

  52. 612 匿名(夫)さん

    530からの流れが良く分かります。

    いずれの立場であっても、ストレスを感じながら生活せざるを得ない女性の方が多いんだなー、
    ということをあらためて認識しました。

    男性からみると、「そんな小さなことで、いちいち...、」と片付けてしまいがちなのですが、
    本当は違うんですね。 繊細な女性だからこそ、いろんなことが気になるんでしょうね。

    妻のためと思い、マンション立地や環境の分析にいそしんできましたが、本末転倒でした。
    これからは、もう少しやさしく彼女の話や意見を聞いてあげようと思います。

  53. 613 匿名

    >530
    大丈夫ですか?

  54. 614 匿名はん

    613
    意味不明

  55. 615 ご近所さん

    613
    530ではなく、612の間違い?
    読む人が読めば良く分かるが、分からない人にはまったくわからないだろな。
    ここらで、ちょっと雰囲気変えないか、612は言いたいんだよ。 たぶん。
    俺には分かる。

  56. 616 匿名さん

    いじめは大人の世界にもある。

    マンション内でも当然ある。

    辛い時に、旦那が必ず味方になってあげる事。

  57. 617 ご近所さん

    そう、それそれ。 俺もちょっと反省。

  58. 618 契約済みさん

    本日、ちょっと現地に立ち寄ってきました。
    いよいよA棟が姿をあらわしましたね。
    あいにくの曇り空でしたが、明るく清潔感のある色とデザインで、
    かなり、いい感じです。

    後続の低層やB棟にも期待。

  59. 619 匿名さん

    現地を車からみました。
    なんだありゃ?小学校みたいなマンションですね~

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  61. 620 購入検討中さん

    A棟が姿を現しましたね。
    しかし・・・あまりにも安っぽい・・・。
    バルコニー周りは全くタイルが貼られないんですね。
    2,3年もするとすごく汚くなるのが目に見える。
    せめて直接雨が当たるところはタイルを貼ってほしかったなぁ。

  62. 621 匿名さん

    女性のほうがストレスをためているというか、
    女性のほうが、やっぱり、かりかりしやすいのかも。
    そういう私の女性ですけど。

  63. 622 匿名さん

    全体の概観というのを見てみました。
    イラストですがなんだか昔の団地みたいに見えました。

  64. 623 購入検討中さん

    2年くらい前にここの売主さん達(一部は違います)が川崎市で分譲した
    マンションを見学しましたがモデルは絢爛豪華ですが実物は団地でした。

    ここも完成を待って決断した方が良さそうですね。

  65. 624 匿名さん

    どなたか近所の方、写真UPして頂けないですか?

  66. 625 匿名さん

    暇で世話焼きの専業主婦の方、お願いしまぁーーーーす!

  67. 626 匿名さん

    主婦は、みんなのために、写真くらい撮ってUPしろよ。

    どうせ暇なんだろ。
    昼寝してんだろ。

  68. 627 ご近所さん

    見ない方が良いと思うよ。

  69. 628 匿名さん

    外観は小学校みたいなんですか?
    ↓のCGだと低層で高級住宅街のような雰囲気ですが・・・。
    http://farm3.static.flickr.com/2443/3869666108_34feccf604_o.jpg
    でもでも、618さんは好印象を持たれているし。
    やっぱり写真が見たい!

  70. 629 匿名さん

    あれれ、そんなに外観よくなさそうですか。
    低層で、落ち着いた雰囲気をイメージしていたのですが。
    はじめから、シンプルだけど、上質な建築を目指していたようですが、シンプルすぎたのかな。

  71. 630 匿名

    今日、車から通りかかった時に見たら白とピンクっぽい外観で賃貸マンションみたいでした。
    ありきたりでも茶系ならカッコ良いのにもったいないと思いました。

  72. 631 匿名さん

    やっぱり学校みたいです。
    南棟の道路沿いは中学校で敷地内の小規模な建物群は幼稚園と保育所って感じなのかな。
    オフィシャルサイトのトップのパースみるとわかるよ。
    http://www.center-x.jp/index.html

  73. 632 匿名さん

    マンションの外観は、どんなものでも叩かれるのが、最近の流行りですね。
    手っ取り早く、悪口言えますからね。

    外観なんて、完成して、人が生活し始めると街に馴染むものですよ。

  74. 633 匿名さん

    一体、この図々しい名称はなんだ!!!
    まるで他のマンションが家じゃないみたいじゃないか。。。

  75. 634 匿名さん

    図々しい名前のマンションなんて腐るほどあるじゃん。

  76. 635 入居予定さん

    私も見ましたが緑に映えて茶系よりピンクシルバー基調で海外の建物のような雰囲気を感じます。テラスもガラス盤なので明るくて好みです。

  77. 636 匿名さん

    >635
    おいおい
    海外の建物????
    60年代のアメリカのことか?
    ど~みても都筑区立センターハウス小学校だろ。

  78. 638 匿名さん

    で、誰か写真アップしてくれないの?

    ホームページの写真や、模型は素敵だったよ。

  79. 639 近所をよく知る人

    他の物件と比較しても海外ぽい感じはしますねえ。好みの問題?

  80. 640 匿名さん

    星と音楽と云々はどういうことなのでしょう。
    良くわからなかった。
    外観はあまり好みではないけど、戸建感覚は好きだな。

  81. 641 入居予定さん

    単なるいやがらせと議論との区別もつかない分かってない他社営業に荒らされて以降、
    有益な情報交換ができなくなりましたね。残念です。でも、さすが、沈黙しててもコミュニティは結束してますね。
    第3期の販売も順調に進み、完売で他社営業の興味や目的が失せたら、また開始しましょう。
    現地を毎週見ていますが、デザインはかなりいいです。(模型以上)二子玉やたまプラの商業施設デザインと同じ、明るいグラスハウス路線で、敷地や空地の緑が定着したら映えそうです。ただ、バルコニーのパーテーションがまだ入っておらず、地面に緑もないので、今はたしかに小学校のようにも見えます。(笑)
    いずれにしても、重厚コンクリを基準にした見た目だけの高級さ、という感覚自体がチープすぎます。

  82. 642 不動産購入勉強中さん

    街並み全体の雰囲気や指向性との調和が大事ということではないですかね。
    単体団地の構造・外観のみでどうこうと言う感覚自体がチープだなあと、最近は思うのですが。

  83. 643 入居予定さん

    わたしもデザイン・色調はかなりいいと思います。樹木が植えられ低層階との通路はかなり落ち着くと思います。
    ピンク基調は若い家族世帯には好評と思います。やや軽いイメージかな。

  84. 644 ご近所さん

    642さん

    641です。
    そうですね。そのとおりだと思いますよ。
    購入された方たちは、街並み全体の雰囲気や指向性・動向、そして家族の将来に向けた暮らし方を検討して、
    決めていらっしゃるはずで、特に駅や商業施設に近く、緑に囲まれており、住環境や教育環境に優れている
    点は、共通して重要なファクターだと思われます。このような背景あったの上でのデザイン議論であり、少なくとも購入者としては構造や概観だけの話ではないということはご理解いただければ幸いです。 その上で、この土地には重厚感のあるグレーや濃茶のコンクリ構造はあわないだろうな、というのが私の感想です。軽ーく、シンプルで明るい清潔感のあるデザインがあっていると思います。(MRの模型のとおり)まあ、このような感想も買う側の勝手な思い入れでしょうし、入居までの残された楽しみなのでしょうけどね。しかし、思い入れのあるものを買った満足感はとても高いのは事実なのです。車や楽器と同じです。ちなみに、丘の上の重厚でクールなセンターヒルズも、これはこれでとても土地に似合っている思います。

  85. 645 匿名さん

    ちょっくら行ってきた。
    まぁたしかに小学校ぽいといえばそうかな。奥の低層のほうは良く撮れなかった。
    それよりまわりの建物の造形がけっこうばらばらなのね。。なんか雑然とした感じだった。。

    1. ちょっくら行ってきた。まぁたしかに小学校...
  86. 646 匿名さん

    もういっちょ

    1. もういっちょ
  87. 647 匿名さん

    写真ありがとうございます。
    ほんと、小学校の校舎っぽいと言われれば反論できないような外観になっていますね。
    HPの完成予想CGどおりだと思いますけど。

  88. 648 匿名さん

    戸建て感覚って一生懸命売り物にしようとしてるが
    懐かしの小学校気分はいかがって感じなのかな。
    昭和にタイムスリップ!

    やはり不景気な時代のデザインはシンプルで材料費かけないのかね。
    でも販売価格は今までよりも高い気がする。
    まっ、建ぺい率からいくと他のMSよりも持ち分比率が大きいが
    それは数十年住んで立て替えの時に反映するから意味ないか。
    ん〜最上階以外だったら築後の叩き売りの時でもいいかな。
    ファミリーマンションの地獄のような騒音はいろんな方が書いてるから
    大変参考になります。
    よく考えて検討しま〜す。


  89. 649 購入検討中さん

    何度も言われてますが

    センター北で最近分譲された大規模マンションで

    立地が良い順①センタープレイス②センターヒルズ③センターハウス
    設備が良い順①センターヒルズ②センタープレイス③センターハウス
    価格が高い順①センターハウス②センターヒルズ③センタープレイス

    どうしてもセンター北の新築マンションに住みたい人以外この物件の
    良さがわかりません。

  90. 650 契約済みさん

    私の場合、センター北にはまったくこだわっていませんでしたし、別エリアの新築も中古も検討したことがありますが、結果的にここが良いと思い決めました。立地、設備、価格 以外にも様々な要素があるわけで、それらを検討するとこの物件の良さが分かります。たとえば、マンション購入ガイド本にはあまり書かれていませんが、その物件近くの風景が、長年つきあえる気に入ったものなのか?その風景が将来変わってしまうことはないか?など、主観的な要素も重要です。クルマを買うとき、排気量、性能、価格だけで決めるわけではないでしょう?3つとも悪いけど、別のよさがあって乗りたいクルマってたくさんありますよね。たとえばデザインとか。人それぞれ違うのです。

  91. 651 契約済みさん

    648さん、

    そうですね。いろんな要素があるので、よく考えてから検討したほうがいいですね。 
    がんばってください。

  92. 652 匿名

    一種低層地域で容積率低いから割高なんだよね
    駅近でもスーパー近でもないマンションとしては微妙な立地
    やはりもう少し安くないときついかな

  93. 653 匿名さん

    645さんがアップして下さった画像を拝見しても、
    戸建感覚ってどういう事なんだろう?と首をかしげるばかりでしたが、
    各棟植栽やテラスでお堀のように囲まれて独立し、ザ・テラスに到っては、ワンフロアに3戸のみなんですね。
    デザインは確かに1棟のみ見ると学校の校舎みたいですけど、計画全体で見ればまとまりが
    あるのでは?

  94. 654 匿名さん

    >645
    >646
    写真どーもです。

    >647
    >小学校の校舎っぽい

    う・・うん・・・否定はできないかも。

  95. 655 匿名さん

    写真をありがとうございます!
    最近はタワーマンションなど高層マンションも多いので、
    こうした低層のマンションを見ると
    小学校や団地のイメージを持ってしまうのも仕方ないかも。
    でも私はシンプルな感じで好きですよ。

  96. 656 購入検討中さん

    写真は、道路沿いの建物なので小学校見たいとおもわれますが、ここの売りはメインは奥にある3Fの建物群です。3Fであれば戸建て感覚でしょう。奥のほうは期待大ですよ。値段もたかそうだけで環境を買うのなら一考。

  97. 657 匿名さん

    実際に見てみると、整然としていて公共施設っぽいのは否めませんが、学校っぽくは見えないかな?
    ここに写真にある樹木などが加わっていくと、もう少し良い雰囲気になるかも。
    ただのベタ塗りではなく、タイル貼りだったのは良かったです。

  98. 658 匿名さん

    >656

    奥の建物が期待大だって
    そうかぁ?

    個人的にはここは全体的に住戸レイアウトで驚かせているだけで
    仕様はどうかなぁ。
    部材レベルはどうなのかなぁ。
    この時期の建築物だから設計者の考える建物にはならないと見た。
    今までより利幅稼がないといけないからね。
    まっ不具合出しまくってる大手自動車メーカーみたいなものだったらこっちは大損だな。
    見た目はいいけど中身はペラペラのボロってやつ。
    外見だけじゃなく中身もよ〜く見て契約しないとね。

  99. 659 匿名さん

    658

    月曜の朝からおつかれさまです。
    不動産の営業って大変なんですね。
    私だったら、いくら仕事でも、ここまでプライド捨てない。
    もしくは、もう少し頭を中使う。

    もっと世の中のこと、周りのこと、自分のこと、普通に学んだほうがいいですよ。
    20代前半ならまだ修正きくけど、後半以降だったら、恐らく無理。

  100. 660 匿名さん

    659さんは関係ない話で掲示板を台無しにしないでください。
    幼稚な内容は削除ですよ。

    100%の家など無いのだからじっくり、ゆっくり考えよう。
    家選びは妥協できる部分がクリアされるかどうかですね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸