購入検討中さん
[更新日時] 2011-04-27 10:16:34
ゆったりした作りになるようで、環境と合わせて考えると検討に値すると思います。
活発なご意見聞かせてください。
所在地:神奈川県 横浜市 都筑区 牛久保西2丁目25番1(地番)
交通:横浜市 営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分、横浜市 営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
総戸数 242戸
販売価格 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.83m2~137.31m2
交通 横浜市 営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅徒歩8分
入居予定時期 第1工区:平成22年12月末 第2工区:平成23年3月末
売主:伊藤忠都市開発 /パナホーム/ダイワハウス
※物件正式名称が決まったため、タイトルを「【センター北徒歩8分】センターXはどうですか?」から「THE CENTER HOUSE(ザ・センターハウス)はどうですか?」に変更させていただきました。副管理人2010.2.20
こちらは過去スレです。 THE CENTER HOUSEの最新情報をチェック!
[スレ作成日時] 2009-08-30 12:18:51
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
神奈川県横浜市都筑区牛久保西2丁目25番1(地番)
交通
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分 横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
種別
新築マンション
総戸数
242戸(52戸(A棟)、48戸(B棟)、8戸(C棟)、12戸(D棟)、11戸(E棟)、12戸(F棟)、11戸(G棟)、11戸(H棟)、12戸(I棟)、12戸(J棟)、12戸(K棟)、6戸(L棟)、12戸(M棟)、12戸(N棟)、11戸(O棟))
そのほかの情報
構造、建物階数:地上3階建(L棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可
会社情報
売主・販売代理
[売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]パナホーム株式会社 首都圏環境開発支社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE CENTER HOUSE口コミ掲示板・評判
143
匿名さん
2009/10/07 00:24:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
144
匿名さん
2009/10/07 10:00:48
>>138 さん
バードウォッチングがご趣味なら、ここは最高の環境だと思いますよ。
公園を散歩していると、一眼レフを構えたバードウォッチャーがたくさんいらっしゃいますから。
あと、こちらの物件裏の遊歩道を歩いて3~4分ほどの山崎公園内には
ちょっとした釣堀もあって、こちらにはフィッシングを楽しむ方がたくさんいます。
子ども達は夏はザリガニやセミ取り、今の季節はドングリ拾いを楽しんでるようです。
毎日散歩していると、色んな世代の色んな公園の楽しみ方が見れて、こちらもわくわくしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
145
匿名さん
2009/10/08 11:10:30
今秋事前案内会開催予定って、まだ動きないのかな。
低層物件で緑も多いし、環境よさげで心惹かれてるんだけど、
やはりそれなりに高めの価格帯になるんでしょうかね。
HPに情報がもっと出て来ないか時々チェックしてみてもほとんど変わってなくて、
未だに宅内設備(ディスポーザーがあるのかとか)とか分からないままだし。
CENTER X PROJECTの会員登録すれば詳しい情報がくるんだろうけれど
個人情報渡すのちょっと気が引けて・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
146
ななし
2009/10/08 11:23:26
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
147
匿名さん
2009/10/08 11:48:43
完成がほぼ再来年なので、まだ動きがなくて当然かも。
最近のマンションって、販売スケジュール遅いですしね。
ところで駐車場代、相場より随分安くないですか?
管理費に上乗せなんでしょうか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
148
周辺住民さん
2009/10/08 11:52:17
とうとう三井もディスポーザを標準からオプションにしましたかぁ。
港北NTの中心地なのでここは高いと予想。
ちなみに仲町台あたりでも港北NTといっているが・・・・・
ここは黙ってても売れるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
149
いつか買いたいさん
2009/10/08 13:24:49
仲町台は港北ニュータウンと言っても僻地だけどセンター北はニュータウン内でも一番人気だね。センター北で戸建が欲しいけど手が出ないので低層マンションで物色中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
150
ご近所さん
2009/10/08 13:33:39
>148 さん
三井ってどこの物件の話ですか??ここは伊藤忠(とパナホームとダイワハウス 、販売で野村UN)ですよね。
あとここはディスポーザーありませんが、ディスポーザーってそもそもオプションにできるものなのでしょうか?
>147 さん
近くの賃貸に住んでますが敷地内平置きで12,600円です。
機械式って不便だけどコストがかかるし、いくらくらいが適正なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
151
匿名さんby都内在住
2009/10/08 22:26:21
えっ、こんな僻地でも駐車場代1万円以上するの?
ぼられ過ぎじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
152
ご近所さん
2009/10/09 09:17:28
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
153
匿名さん
2009/10/09 11:22:43
やはりこのあたりだと、駐車場代1万円以下ってないんじゃないですかね。
前は、なーんにもない確かに僻地ってかんじでしたけど、ここ数年で、地下鉄、大型ショッピングセンター、百貨店といろいろできて、人気の街になりましたからねぇ。
まぁ、平日の百貨店などは、人もまばらで閑散としていますが・・・
ここの、マンションもそこそこ高くてもあっという間に、売れるんじゃないでしょうか。
低層のおしゃれなマンションですもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
154
匿名さん
2009/10/10 20:39:24
いや、ここは少し苦戦すると思いますけどね。
場所が中途半端、大規模だけど話題になるほどでもないし、
バランスは良いと思いますが、何か抜きんでてるスペックが
ある訳でもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
155
匿名さん
2009/10/13 08:39:13
近隣住人に行われている先行販売に行った方はどれくらいいるのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
156
ご近所さん
2009/10/14 01:21:42
近隣住民(のハズ)ですが全くもって先行販売の案内が来ませんでした。見逃したのかなぁ・・・
ところでやっと販売準備室から電話がかかってきて10月下旬のMR案内会に予約できました。
最初の週は埋まっているそうで、翌週の参加になりましたが何か情報あればここに書きます。
その頃は価格表を見て高見の見物を決め込んでいる可能性が高いですがw
もしかしたら「意外と安い!」値付けになっている可能性もありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
157
物件比較中さん
2009/10/14 08:18:59
私は都筑区 在住ですが、夏ごろポストに物件の説明会の案内が入っていて
参加したので、先に案内を頂きました。
ちなみに156さんのおっしゃるとおり、資料請求した人には10月下旬から順次案内と言っていましたよ。
気になる予定価格ですが、地下で4900万円~、2階で5500万円~、という
感じでした。やはり地下の値段が安く、2階でも80平米越えるものは6,000万円~の
設定でした。
実際の価格の案内は11月下旬~になるそうですし、いわゆる先行販売はもう終わってるんで検討はゆっくりで大丈夫そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
158
匿名さん
2009/10/15 11:36:09
80平米で6000万円~ですか、坪250あたりなんですね。
地下は安いといえども、4900万円~。
港北NTの相場は、このぐらいですかね。
ちょっと高めの設定のような気がしますが?
内部は凝った間取りになっていますが、低層で、大規模なので外観は、団地チックな感じがしますね。
実際建ってみないことには、わかりませんけど。
駐車場も機械式ということで、管理費や修繕積立金なども、結構高くなるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
159
購入検討中さん
2009/10/15 22:36:02
>158
この辺りの相場からすれば、高くはないと思いますよ。
近所の先行販売も来てないって、もしかしたら販売現場は慌ただしいのかも知れませんね。
まぁ、心配しないでも、戸数がたくさんありますから焦らないで良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
160
匿名さん
2009/10/15 22:41:10
>159
何でまだたくさんあるって分かるの?
先行販売でゲットした人。それとも営業かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
161
ななし
2009/10/16 06:38:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
162
匿名さん
2009/10/16 14:21:58
今の経済状況を考えると高過ぎる印象ですがこのあたりなら仕方ないということでしょうか。相場感がよく分からないもので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
163
2009/10/16 16:34:40
この土地の大部分が容積率80パーセントの一種低層
業者が利益を出すためには当然高くなる
そもそもここなら戸建てを買うべきところだが
港北ニュータウンの好環境は主に戸建てのためのものなんだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
164
匿名さん
2009/10/16 23:03:00
ここは営業さんの書き込みが多いですね。
かなり高めの価格設定でこれでは絶対無理だろうと思っていましたが
やはり価格未定になってしまいましたね。
御苦労お察しします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
165
購入検討中さん
2009/10/17 12:09:15
地下という表現が投稿されていますが、1Fではなく「地下」になるのですか?
そんなに掘り下がった設計なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
166
匿名さん
2009/10/17 12:45:49
RC造地上3階、RC造地上3階地下1階、RC造地上5階地下1階ってなってるでしょ。地盤面より下の階は建築基準法上は地下になるけど、建物が建っちゃうと1階として扱われるのが通例。特に低層住居専用地域のところはここだけでなく容積率の制限が厳しくて、ペイしないから建築基準法の地下室の容積率不算入使ってマンションを建てるケースが多い。世田谷区 で地下室マンションを規制するより厳しい条例が新しくできて、他の自治体へに波及する可能性もあるから将来の既存不適格のリスクも考慮しておいたほうが良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
167
ご近所さん
2009/10/17 13:09:44
>165 さん
現地の今朝の様子です。
ブルーシートの部分、掘り下げてます。
ここは歩道橋の上から現地がよく見えていいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
168
ご近所さん
2009/10/17 14:01:31
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
169
匿名さん
2009/10/17 14:05:19
>>168
2階くらい安いって表現が一般人ぽくないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
170
ご近所さん
2009/10/17 14:15:55
>>169 さん
そうですか?普通の表現だと思いますし私は一般人ですけどw
ただ高い買い物ですからそれなりに勉強はしてますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
171
ご近所さん
2009/10/17 14:22:29
話を脱線させてしまったので元に戻すためもう1枚写真をUPします。
少し手前から撮ったものです。あまり変わり映えしませんが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
172
周辺住民さん
2009/10/18 08:55:51
>>164
確かに、観測気球なのか、あるいはここは高くて当然という雰囲気を醸成しようというか、
そんなデベ関係者による投稿だらけという気がしますね。
周辺住民としては一帯の価格が上がることは悪くはないですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
173
2009/10/19 10:07:29
適当に推測して原価出してみました詳しい方は訂正して下さい。
容積率150%*0.2+80%*0.8=94%
80平米住戸の場合
土地代80/0.94*40万=3404万(平米40万の仕入れとして)
建設販売費1500万(全ての費用を入れて)
合計4904万円
土地の仕入れ値次第ですがかなり原価が高くなりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
174
匿名さん
2009/10/23 10:59:43
地下は4900万円…。
地下も住戸になっているんですね。
素朴な疑問なのですが、採光などはどのような風になっているんでしょう??
自然光が入る設計になるのかしら。
また、ここはディスポーザーがないんですか。今時のマンションでは珍しいかな?
ディスポーザー導入には専用の処理槽を作る工事が必要な為、
オプションなどで後付けってできないはずですよね。
戸別に小型の分解槽を取り付けるシステムもあるようですが、
導入すればかなりの高額になってしまいそうです。
167さん
今はこんな状態なんですね。
また進み具合をレポしていただけると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
175
匿名さん
2009/10/23 14:38:31
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
176
匿名さん
2009/10/24 00:16:31
171さん 175さん
最高です。
普段は現地を見に行く時間が全然ないし
すぐに工事が進捗するわけでもないので
ネットで見られると超うれしいです。
たまにでいいので引き続きお願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
177
ビギナーさん
2009/10/24 00:58:22
モデルルームはどこにあるのですか?
見学したいのですが、HPには案内の掲載がありませんでした。
ご存知の方教えてください。
都内からの見学希望のため、わかりやすく教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
178
匿名さん
2009/10/24 10:11:35
>>177
まだ、オープン前だから公表はされないですよ。資料請求しておくと、オープン時に案内されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
179
匿名さん
2009/10/24 10:15:08
先行販売が事実なら、『本広告を行うまでの間は、契約又は予約の申込に一切応じられません。』って何なの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
180
匿名さん
2009/10/24 18:34:45
単純に比較はできないでしょうが、同じく港北ニュータウンに建築中のブリリア青葉荏田と比較すると、かなり強気の価格設定。75平米で約1000万こちらの物件が高いですね。(センター北と荏田の差がどれくらいあるのか分かりませんが)
物件の設備や仕様はブリリアのほうが上だと思いますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
181
ご近所さん
2009/10/25 07:19:30
>180
セン北のメリットはなんと言ってもNTの中心であり、駅周辺の商業施設が近いこと。
一方荏田は、戸建てエリアに囲まれ、住宅街としての落ち着きをもっています。
ちなみに荏田の方は港北ニュータウンエリアではなく、田園都市線 エリアになります。
一般的なマンション立地(利便性)で考えるとセン北の圧勝でしょう。
ただ、車での移動を考えると荏田周辺はセン北、たまプラ両方へのアクセスが優れています。
地下鉄と田都という都心へのアクセスの比較もあります。
セン北はNTのど真ん中、荏田は田都エリアの外れ
この周辺は行ってみないと分からない微妙な雰囲気の差があります。
この辺りは好みの問題がありますので、単純比較せずに足を運ぶことをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
182
ご近所さん
2009/10/25 10:14:49
>>177 さん
セン北駅ロータリーにいつの間にかできてました。
『THE CENTER HOUSE』という名前が正式名称でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
183
ご近所さん
2009/10/25 10:16:16
失礼。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
184
ご近所さん
2009/10/25 17:45:40
>>175 さん
ここって元々は中学校予定地だったんですか。
だったら中学校が建ってくれた方がよかった・・・。中川西中はちょっと遠いですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
185
匿名さん
2009/10/25 18:47:45
このエリアは小学校はやたらと多いけど、中学校がすごく少ないんですよね。
みんなが私立中学に入れる訳ではないので、中学校を作らなかったことは明らかに
横浜市 の失政でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
186
土地勘無しさん
2009/10/28 15:23:19
>181 さん
ここのあたりの土地感があまりなかったので、説明よく分かりました。
車の移動の多い場合は荏田周辺の方が良さそうなんですね。
ちょっと気になっていたので、時間を見つけて実際に歩いてみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
187
2009/10/29 09:42:25
田園都市線 をメインに使うなら江田
それ以外は全てこちらの方がいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
188
購入検討中さん
2009/10/29 18:14:45
>>183 さん
アップありがとうございます。
写真をアップしていただけるのは、遠方の者にとってはとても嬉しいです。
いよいよ形になってきましたね。
まだ見られるまでには少し時間がありますが、楽しみにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
189
匿名さん
2009/10/30 14:47:47
175さん
現地レポート写真、いいですね!!
実際に歩いているように撮影していただけているので、
現地の環境が視覚的に理解でき、ありがたいです。
この辺は駅徒歩8分という立地ながら、周囲は喧騒とは無縁の
静かな環境に見えます。
工事現場は、やはり広大な敷地のようですね。
183さん
モデルルームも完成したんですね!
土地勘がない上に超方向音痴なもんで、センター北駅に着けば
すぐにわかりそうで安心しました。
何だか、自分の中で盛り上がってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
190
ご近所さん
2009/11/01 09:08:53
予約していたモデルルームに行ってきました。
●価格●
中層のB棟と、低層3棟提示されました。価格表はまだ持ち帰れません。坪220~240って感じ。
中層棟が意外と高かったです。(私は低層が高く中層が安いと思っていたので)
中層棟は南方向が抜けていて駅にも一番近いという理由のようですが、前面道路の交通量や窓から見える景色が道路向かいのマンションになってしまう立地のため個人的にはあまり評価していません。
中層棟は売る・貸すって時にセンプレやセンヒルと競合しそうだし微妙かな。
ここ買うなら意外と安い低層だと思います。しかも南向きと東向きで価格差少ないです。
●モデルルーム●
いつもよりオプションが多いのでほとんど参考にならない!
ディスポーザーなし。食洗機オプション。タンクありトイレ。
●その他●
北西3棟は大型犬(レトリーバーとか)飼育可能でした。くさぶえの道に続く専用アプローチあり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
191
ご近所さん
2009/11/01 09:12:50
敷地北西:くさぶえの道の入り口
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
192
ご近所さん
2009/11/01 09:14:31
くさぶえの道
芝生に歩道が整備されています。奥の方にお弁当広げている家族連れが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
193
ご近所さん
2009/11/01 09:15:14
牛久保西公園
公園というかグラウンドです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
194
ご近所さん
2009/11/01 09:17:05
敷地南東:駅への2ルート
①まっすぐ行くと都筑小学校方面です。
②脇の道を降りると前面道路へ出ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
195
ご近所さん
2009/11/01 09:17:59
工事進捗
中層B棟です。けっこう掘り進んでました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
196
ご近所さん
2009/11/01 09:18:56
前面道路
土曜のお昼です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
197
ご近所さん
2009/11/01 09:21:11
敷地北側:地下鉄ブルーライン
意外と静かです。
そもそも本数が少なく車両も6両、レールも音が小さいタイプなので気にするほどでもないと思いますが、北側の棟を買われる方は確認必須。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
198
購入検討中さん
2009/11/01 17:47:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
199
購入検討中さん
2009/11/03 11:35:20
モデルルームを見てきました。5000万~って感じでした。仕様のわりに高い印象です。一棟あたりの個数が少ないので管理費が高くなりそうなのも気になりました。せっかく角部屋が多くても、角部屋は価格がぐっとあがるので、手が届きそうもないですし・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
200
購入検討中さん
2009/11/03 12:55:57
モデルルームを見ての感想。
土地と全体のプランはかなり魅力的な物件だと思ってましたが、個別の間取りプランを見てみるとかなり割高に感じてしまいます。
1)価格のわりに高級感がない
2)低層の2F以上に魅力的な間取りがなさそう(まだすべて公開されていませんが・・・)
3)使用する人が少なくてもエレベーターを設置しなければならず、管理費で更に割高感が出そう
土地を落札するのに無理をしたが、景気の影響で高級すぎれば売れ残るリスクがあるということでしょうか。
建物が妥協されたものにならなければよいのですが・・・
正式な価格を見てから判断したいのですが、数年後の価値を考えると土地力だけでは心配になってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
201
匿名さん
2009/11/03 21:37:23
190さん
物件周辺画像のアップをありがとうございます!
くさぶえの道は、遊歩道の中に芝生がありピクニック気分で
お弁当食べたりできるんですね。いいなー。
ここを犬を連れて散歩したら気持ちよさそうです。
モデルルームは、オプション満載でもいまひとつ高級感がなかったんですね。
そのくせ欲しいオプションはついていないので、かゆいところに手が
届かない感じだなぁ。
価格は、ダメ元で4000万円台があればと考えておりましたが、
やっぱりダメでしたね(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
202
ご近所さん
2009/11/03 22:33:31
>1 )価格のわりに高級感がない
たしかにw。
私もなんとなく印象として高級感は感じませんでしたね。
洗面台が狭かったりトイレが貧相(タンクありだし手洗いカウンターもない)だったり。
ディスポーザーがないのも気になるし洗濯機上の収納がオプションなのも解せないし。
あと風呂場の鏡も小さいので1418だけど広さを感じない・・・。
浴槽も魔法びんタイプじゃなかったですよね?
たしかコンロもモデルルームのはカッコよかったけどオプションだったような。
とりあえず目につくものは全てオプションだと思って見学した方がいいです。
>せっかく角部屋が多くても
低層の角部屋狙ってましたが、なんか開口部少なくないですか?
東向きの棟の南東角部屋を狙ってたんですが間取りを見ると南側の壁は窓が一切なし。
隣の棟とのお見合いを避けるためかもしれませんが・・・
曇りガラスでも通風専用でもいいので三面開口にして欲しかったなあ。
ちなみに北東角部屋は西・北・東の三面が開いてます。ただ面積が広くとってあり価格も高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
203
マンコミュファンさん
2009/11/03 23:33:21
> 東向きの棟の南東角部屋を狙ってたんですが間取りを見ると南側の壁は窓が一切なし。
> 隣の棟とのお見合いを避けるためかもしれませんが・・・
結局、中部屋と同じということですよね。少しがっかり。
考えようによっちゃ、お隣さんがいないぶん断熱性も悪くなるから中部屋より条件悪いのかも。。
(要するに上下左右のある中住戸だとそれが断熱材と同じ役割になる)
200さんのおっしゃるように高級感という意味でもいまいちと言えるかもしれませんし、
私の感覚ですと、なんとなく一昔前の仕様だという印象がありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
204
匿名さん
2009/11/04 10:19:34
窓を設けないのは正しい選択なように思える。
プライバシー懸念から透明ガラスを入れるわけにもいかんし、断熱の観点からは
ふつうに壁にした方がベター。
結露防止にもなるし、半透明のガラスを入れたところで、どうせそんなに明るくない。
あと壁面が多い方が家具の配置など実際に住んでからのメリットが大きいこともある。
下手に窓を作って、まともな角部屋として販売して、高値をふっかけることを自らわざわざ
できなくしているという点では、業者としては下手なやりかただとは思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
205
匿名さん
2009/11/04 10:51:25
webのトップパースを見る限り、向かいとお見合い状態なんですかね?
なんかプライバシー面でマイナス点な気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
206
ご近所さん
2009/11/05 00:02:53
>webのトップパースを見る限り、向かいとお見合い状態なんですかね?
バルコニー同士ではありません。左側の棟はバルコニーですが、右側の棟は共用廊下です。
>あと壁面が多い方が家具の配置など実際に住んでからのメリットが大きいこともある。
背の高い家具が多いとそうですね。
ウチは背の低い家具が多いので腰高窓がついてる方がうれしいです。
複層ガラスだったら断熱効果も多少期待できるし。
立面図を見ているとC棟の3階が東向きで南に若干窓がありました。
やっぱりせっかくの戸建て感覚なんだし開口部にはこだわりたいなあと個人的には思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
207
匿名さん
2009/11/06 15:18:06
>206
>バルコニー同士ではありません。左側の棟はバルコニーですが、右側の棟は共用廊下です。
完全にベランダ向かいあってますよ。
お見合いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
208
匿名さん
2009/11/06 15:23:59
訂正
向かい合ってないかも。
でも、景色がないからちと不満かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
209
ご近所さん
2009/11/08 12:08:40
景色とか見晴らしにこだわりがあるなら高台立地かタワーでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
210
購入検討中さん
2009/11/08 21:01:00
昨日モデルルーム行ってきました。
修繕積立費が棟ごとに別なのですね。
低層の4戸しかない棟は4世帯で積み立てしなければならない。
戸建て感覚なので良いかなと思っていたのですが、
修繕はかなり費用かかりそうです。
大通り沿いの2棟も別々に積み立てするみたい。
200戸以上のスケールメリットはあまり期待しない事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
211
ご近所さん
2009/11/09 12:53:35
公式WEBが少し拡充されたようです。
・間取りが増えた。
・エリアガイドなるタブが増えた。
>修繕はかなり費用かかりそうです。
そういえばまだ毎月の修繕積み立て金って未定でしたね。高いのかなあ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
212
不動産購入勉強中さん
2009/11/09 22:50:05
>修繕積立費が棟ごとに別
え、そうなんですか?
全体で積み立てではなく、棟ごととは。
「低層の4戸しかない棟は4世帯で積み立て」なんてことなら
各戸で負担する金額も棟ごとに異なってくるだろうし、
けっこうキツい金額になりそうに思うんですが・・・実際どうなるんでしょう。
中層より低層の方が物件価格が低くても、住み始めてからのコストが気になりますね。
管理費も安くはなさそうですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
213
匿名さん
2009/11/09 23:08:21
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
214
匿名さん
2009/11/11 19:38:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
215
匿名さん
2009/11/11 22:37:53
>>213
複数の建物がある集合住宅の場合、
管理組合は全体でひとつ(一戸一票の議決権)、全体での総会
管理費は全体でひとつ(占有面積比での負担)
修繕積立金は棟別(棟別占有面積比での負担、棟別執行)、棟別議決機関
というのが普通じゃないですか。
かつ、修繕実行の際、棟毎で修繕積立金の過不足がある場合には外部借り入れや追加拠出の前に議決により棟間の貸借もありでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
216
匿名さん
2009/11/12 00:17:10
棟毎に修繕費を積み立てるとなると、212さんも書かれているように
戸数の少ない棟は額も大きくなりそうですよね。
そのほかにも、戸建て感覚だからこその、ご近所づきあいの面倒さ、
大変さもあるような気がしてきました。
上へ上へと高くそびえたつタワーマンションにはどうも違和感を感じていたので、
このマンションを「素敵だな~」と思って見ていたのですが、
考え始めるといろいろ気になるところは出てくるものですね。難しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
217
匿名さん
2009/11/13 16:40:14
戸数の多寡で不公平感は出てしまいますが、本当にそういったルールで運営されるのであれば、同じセンターXを買うとは言っても、「センターXのザ・レジデンスを買う」「同ザ・テラスを買う」といったように全く別個に考えないといけないですね。
私だったら、お財布が分離されるなら、経費が足りないからと貸借をするよりも、お互いの懐具合が全く分からないようにしてもらった方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
218
匿名さん
2009/11/13 21:11:38
>>217
そうすると、きちんと修繕する棟と、修繕せずに放置する棟が同じ敷地内に存在することも有り得えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
219
匿名さん
2009/11/16 23:20:50
個人的な意見だが参考にしてほしい。
専修モデルルーム行ったが 申し訳ないが感想してがっかりしたものだった。
とりあえず地下階の部屋があることにびっくりした。。低層マンションなので部屋の個数を稼ぎたいのはわかるが、湿気はたまるし日当たりも悪い、値段は低めだがマンションの資産価値としてはマイナス。また一部第2種地域は6階建てになっており、低層のイメージを壊す。戸数を売りたいのが伝わってくる。
また、低層マンションというと勝手に落ち着いたイメージをもち、仕様もそれなりかと思って期待はしたが正直汎用品を安く仕入れた印象。これで坪220-240万は高い。
あざみ野のイディオスのように9年近くたってもいまだ新築以上の価格で取引される物件ほど将来プレミア物件になるのか疑問。低層マンションを探してる人いたらハンコ推す前に広尾ガーデン、久我山等見て低層マンションで成功している例を参考にしたほうがいいと思う。何か違うのを感じると思う。
修繕積立金の話が上で話題になってるが、マンションの修繕費で最も金がかかるものの一つとして機械式駐車場。ここは100%機械式。住民すべてが駐車場を必要とはなかなかならず、駐車場代を将来の修繕費に充当することを考えるだろうが足りないのが予想される。80%ぐらいにして何台かは平置きに計画変更し機械の修理費をカバーすべきとも思った。
negativeなことばかり書いたがpositiveなことは、センター北から10分圏内は条件的には良いと思うが、棟によっては隣の中川のほうが近い。売れ残った物件をたたき買って賃貸で回せばちょっとはプラスが毎月入ってくるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
220
匿名さん
2009/11/16 23:51:48
>219
まるで小学生の感想文ですね。
誤字脱字、意味不明な文章。
あまり知ったかぶりの言い切る発言はしないほうがいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
221
匿名さん
2009/11/18 00:01:48
修繕については、ちょっと心配ですね。。
大型犬も飼えるとの事ですが、どれくらいの戸数で可能なのでしょうか?
犬は嫌いではないですが、あまり沢山いるのも騒音(無駄吠えや遠吠え)・
排尿・便の問題とかいろいろありそうなので・・・
まだモデルルーム行けていません。混みあっているみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
222
匿名さん
2009/11/18 20:16:29
>217
そうすると、年を経るごとに棟によって資産価値がかなり変わってくることもあり得ますね。
戸数の多い棟かそうでない棟かで修繕積立金の負担額もだいぶ変わってくるでしょうし、
そういったことも含めて判断しないといけないのか・・・うむむ。
地下室に関してはそれを良しとする方が購入されるわけですしそれ自体別に構いませんが、
将来的なことを考えたら既存不適格物件になる可能性もあり得るのか?という辺り気になります。
将来のプレミア物件を見極められる目はありませんが、リスクはきちんと見極めたいとは思うので。
実際のところどうなんでしょうね?気にしなくて良い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
223
匿名さん
2009/11/18 20:55:19
>>222
世田谷区 で地下室マンションを厳しく規制する条例ができたから、調べておいたほうが良いですよ。横浜市 に波及するかどうかは各自で判断だけど、この手のタイプのマンションが建築確認をめぐって反対住民により裁判沙汰になったのは横浜市 が最初だったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
224
元不動産業者さん
2009/11/19 15:54:27
>222 さん
>年を経るごとに棟によって資産価値がかなり変わってくる
中古物件として出回ってからは、たとえ違いが出てきたとしても大差はないと思いますよ。
誰でも基本的にはスペックで選んでいるわけで、しかもネットで検索する世の中になってからは
特にその傾向が強くて、検索されたセンターXの各住戸が、それぞれ違う棟であったとしても
片方の価格が○○万円だったら、もう片方もそれに準じた価格になるのが普通です。
中古の査定をするときは、過去2年以内の販売実績などを調査することが多くて、
ここのように戸数が多いマンションですと将来販売される戸数も比較的多いということに
なりますから、値段が付きやすい(値決めをしやすい=ぶれにくい)とは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
225
匿名さん
2009/11/23 12:18:47
世田谷とか練馬とか晴海とか話が出ていますが、こちらのエリアでは
横浜市 通勤の方が多いのではないですか? ここからこの値段だして都内に通うのなら
環境も含め、いくらでも選択肢があるでしょうし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
226
匿名さん
2009/11/23 12:50:48
うちは大手町勤務です。
帰りの遅い日はほとんどタクシーです。
第三京浜から近いので便利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
227
ご近所さん
2009/11/23 13:25:58
うちは日本橋勤務です。
たしかに都内勤務は遠いですけど住環境重視だと選択肢少ないので結構いると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
228
匿名さん
2009/11/23 13:32:22
都内通勤の場合、田園都市や東横沿線でなく港北を選択される理由ってどんなところでしょうか?
当方も近隣地域で検討中ですが、そのあたりがよくわからず参考にさせていただければ嬉しいです。
単純に電車だけだと乗り換えが増えると思うので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
229
ご近所さん
2009/11/23 14:43:43
>228 さん
物件の話題からややそれますが・・・
通勤、アクセスという観点で比較すると地下鉄は田都より落ちます。
同じ横浜エリアで比較しますと、
東横沿線は都会ですが、古い町並みなので多少ごちゃごちゃとした印象があります。
道が細く、車で移動しようとすると結構難儀することもあります。
田園との比較はこれも好みですが、阪急、東急の二大ショッピングモールがあり普段使い+αが
とても良いです。道路の整備度合いも違うのであちこち回るのにアクセスも楽ですね。
また、新しい街でこれから自分達で作り上げていくという感じがあるかなと思います。
価格的に都内も可能なエリアですが、これも環境との兼ね合いでしょう。
港北NT、田都横浜エリアは公園も多く、同じ広さであれば都内より安いです。
普段の買い物も駐車場が充実しているので車で手軽に行けるも良い点と思います。
アクセスの便利さで言ったら、都心に住む選択にはかないません。
結局一般論になってしまうのですが、価格も含めた物件自体の魅力および
周辺環境と合わせて最終的には好みで判断されるものと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
230
購入検討中さん
2009/11/23 18:39:09
公式ホームページが拡張されています。
全体計画ページと設備仕様ページが追加されてます。
また、トップのメインパースが夕方になったり夜になったりしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
231
匿名さん
2009/11/23 19:33:13
>229 さん
ご意見ありがとうございました。
とても参考になります。
確かにショッピングモールもいくつもあるし、IKEAもあるし買い物には事欠かないエリアですよね。
道路が整備されている点は気づかなかったので、確かに!でした。
物件の魅力と合わせて諸々検討してみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
232
匿名さん
2009/11/23 19:39:31
大手町や日本橋に通勤なら田園都市線 のが便利で良いように思えます。
あるいは新浦安も環境と利便性からは良いように感じます。
他にも湾岸や副都心線乗入をする東横や東上、西池も同様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
233
ご近所さん
2009/11/23 20:23:39
>>232 さん
227です。通勤だけなら選択肢はたくさんあります。ウチも最近までは品川のタワマン に住んでたクチですから。
でもこちらに移り住んできました。子供ができたり、自分や家族の考えが変わってきたりして。ま、229さんの言う通りで好みです。
今はセン北の賃貸に住みながら近隣のマンションや戸建ての出物を気長に待ってます。待ってる間は資金も貯まってきますしね。
田都は朝の混雑に懲りてます。新浦はなんとなく地盤が心配です。東横はアリですがいい出物がないです。東上線、池袋線は不案内でわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
234
匿名さん
2009/11/23 20:41:04
日本橋で転勤が無いなら湘南や房総と言う選択肢も有りますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
235
購入検討中
2009/11/24 09:33:16
もし経験者がいらっしゃいましたら教えて下さい。セン北から新宿に通勤する場合、ブルー線→田都経由とグリーン線→東横経由のどちらの方がオススメでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
236
匿名さん
2009/11/24 10:37:33
>>235 さん 経験者ではありませんが、グリーンライン→東横線 の方が、朝は混雑度が若干低く、 帰りも渋谷から始発電車に乗れるため、楽だと思います。JR への乗り換えも東横線 の方が楽です。 それより、新宿勤務なら新百合や、多摩ニューあたりを検討されてみるのはどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
237
匿名さん
2009/11/24 10:51:48
東横線 は3年後に副都心線直通になりますよ。
新宿のどのビルにお勤めかわからないのですが、
新宿三丁目駅における副都心線と丸ノ内線 の乗り換えは非常にスムーズですので
東横-副都心線直通電車→丸ノ内線 (新宿駅or西新宿駅)の経路も良いかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
238
ご近所さん
2009/11/24 11:04:09
>>235 さん
東急渋谷駅は副都心線と相互直通運転をするのに伴い、将来的には現在の地上ホームではなく地下深くなってしまうはずです。
セン北は新宿へのアクセスはよくないですね。
たまに乗るなら遠回りですが日吉から目黒線 で目黒に出て山手線 に乗換えとか好きです。
あとは武蔵小杉で湘南新宿ラインとか使えるかも?
ブルーラインが新百合ヶ丘まで延びてくれたら・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
239
匿名さん
2009/11/24 11:53:19
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
240
2009/11/24 12:11:25
俺は自転車で都内通勤だぜ
大した距離ないよ
多摩川っぺりだけどw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
241
購入検討中
2009/11/24 19:14:55
235です。皆さん貴重なご意見を有難うございました。やはり新宿通勤者にとってはそこが少しネックですね…。再検討してみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
242
匿名さん
2009/11/24 20:18:08
やっぱり電車の乗車時間が40分超えると徒歩や乗換考えるとかなりしんどい。
東海道線 や総武線 ならかなり行ける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件