購入検討中さん
[更新日時] 2011-04-27 10:16:34
ゆったりした作りになるようで、環境と合わせて考えると検討に値すると思います。
活発なご意見聞かせてください。
所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保西2丁目25番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分、横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
総戸数 242戸
販売価格 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.83m2~137.31m2
交通 横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅徒歩8分
入居予定時期 第1工区:平成22年12月末 第2工区:平成23年3月末
売主:伊藤忠都市開発/パナホーム/ダイワハウス
※物件正式名称が決まったため、タイトルを「【センター北徒歩8分】センターXはどうですか?」から「THE CENTER HOUSE(ザ・センターハウス)はどうですか?」に変更させていただきました。副管理人2010.2.20
こちらは過去スレです。
THE CENTER HOUSEの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-08-30 12:18:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区牛久保西2丁目25番1(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分 横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
242戸(52戸(A棟)、48戸(B棟)、8戸(C棟)、12戸(D棟)、11戸(E棟)、12戸(F棟)、11戸(G棟)、11戸(H棟)、12戸(I棟)、12戸(J棟)、12戸(K棟)、6戸(L棟)、12戸(M棟)、12戸(N棟)、11戸(O棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階建(L棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]パナホーム株式会社 首都圏環境開発支社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE CENTER HOUSE口コミ掲示板・評判
-
82
ご近所さん
>>81さん
77です。現地工事看板に駐車場のところに「地上3階地下2階」の表記があるので残念ながら・・・
ごみ置き場は建物で囲われていればそんなに気にならないのでは?あ、でも収集車が気になるかも??
-
83
匿名さん
>>82さん
ショック!!!
あっ、でも物件価格しだいかな?
そもそも、この物件を買えるのかが早く知りたいですね!
-
84
匿名さん
-
85
匿名さん
坪200を切ることはあり得ないと思います。一番安くても坪220あたりからではないでしょうか。
これだけ新規物件が絞られていると、条件の良い物件を安くする必要がありませんから。
こうやってほしいと思っている人が実際にいるわけですし。
-
87
匿名さん
>センタープレイスの中古狙った方がお得じゃない?
ナットク
-
88
匿名さん
これだけの注目新築マンションだもんなぁ、安い価格で出てくることないですよね。
価格はどうなんだろう?って気にかけてる人たちたくさんいてるようですもんねぇ。
わたしも、とても気になっているひとりですが。
坪240、このあたりでは、妥当なところでしょうか・・・
もう少し低いことを願っているのですが、どうでしょう。
立地もいいですからねぇ、我が家のように平凡なサラリーマンには、手が出せないかな。。。
センタープレイスの中古の方が、お得ですかね?
-
89
匿名さん
センタープレイスは騒音、排ガスはどうですかね。あと団地然とした作り・・・
-
90
匿名はん
業者からしたら、先行販売の@240とやらが試金石だろうね。
これの売れ行きで今後の出し値を決めていくんだろう。
やっぱ坪20ほど高い気もするんだけど、どうなんだろ。
-
91
匿名さん
世田谷区の財閥系でも坪単価二百万である。練馬なら探せばもう一割位安くてもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名はん
-
-
93
匿名さん
都心回帰と少子高齢化が流れ 23区より高い価値を見いだしているか教えて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
同じ公団の開発では光が丘と港北では全然違う 光が丘を例えると 子供の国の半分にタワマンとショッピングモールを作った感じ、築後二十年以上経っているのに中古価格が新築より高い やはり東京は全然違うと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
地元不動産業者さん
>>築後二十年以上経っているのに中古価格が新築より高い。
団地はあかん
-
96
匿名さん
港北は関西人の**。車の運転荒井しセン北の観覧車はちょっと下品。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
-
98
匿名さん
港北では関西弁を良く聞く。阪急デパートがあったり関東ではメッタに見ない関西デベのマンションも多い。
東京に住む関西出身者は標準語を話し、言われるまで気づかない事が多いと思う。
世田谷区のマンション、三井とか三菱でも価格改定の書き込みマンコミでもよくみるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
近所をよく知る人
確かに関西弁の田舎臭は漂うが腹の中で馬鹿にしながら聞き流している。
世田谷のマンションも魅了的なんだがある程度の居住空間、環境を考えると実際買えるところは少ないよ。
土地も探したがとんでもないものばかりだった。
-
100
匿名さん
23区は環境で何か妥協が必要な物件が殆ど、西武線から東上線の間なら環境は多少良いけどイメージがね
横浜北部も田園都市線は高速道路や線路や高圧線に引っかかるのが多いけどね
世田谷区は完成在庫が目立つから優良デベの新価格は期待出来ると思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
センタープレイスは騒音、排ガスとも全く気になりませんが
-
102
匿名さん
排ガスも電磁波も気になる人も気にならない人もいますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件