購入検討中さん
[更新日時] 2011-04-27 10:16:34
ゆったりした作りになるようで、環境と合わせて考えると検討に値すると思います。
活発なご意見聞かせてください。
所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保西2丁目25番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分、横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
総戸数 242戸
販売価格 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.83m2~137.31m2
交通 横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅徒歩8分
入居予定時期 第1工区:平成22年12月末 第2工区:平成23年3月末
売主:伊藤忠都市開発/パナホーム/ダイワハウス
※物件正式名称が決まったため、タイトルを「【センター北徒歩8分】センターXはどうですか?」から「THE CENTER HOUSE(ザ・センターハウス)はどうですか?」に変更させていただきました。副管理人2010.2.20
こちらは過去スレです。
THE CENTER HOUSEの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-08-30 12:18:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区牛久保西2丁目25番1(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩8分 横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
242戸(52戸(A棟)、48戸(B棟)、8戸(C棟)、12戸(D棟)、11戸(E棟)、12戸(F棟)、11戸(G棟)、11戸(H棟)、12戸(I棟)、12戸(J棟)、12戸(K棟)、6戸(L棟)、12戸(M棟)、12戸(N棟)、11戸(O棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階建(L棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]パナホーム株式会社 首都圏環境開発支社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE CENTER HOUSE口コミ掲示板・評判
-
62
匿名さん
保育園・幼稚園が激戦だと物件自体、初めから検討外になってしまいますが、
現在は比較的入りやすいという事で安心して検討できますね。
是非とも、家族でモデルルームに行ってみたいと思います。
公式サイトでは詳細情報がほとんどなく、抽象的なイメージしか
つかめないもので・・・。
(星のソムリエって一体何なんだ??常駐しているのか??)
何にせよ、販売予定までもう少しですね。
価格帯が非常に気になります。
-
63
匿名さん
-
64
匿名さん
>62さん
まだ余裕があるならそれにこしたことは無いですが、いっぱいになってきたとしても
無認可で問題ないなら探せばいくらでも出てくると思います。
私の家では子供が3人いて、全員同じ保育園(無認可)に預けていますが、とても皆さん
親切にしてくださって助かっています。
はじめは名前が怪しいので考えてしまったのですが、実際に足を運んでみればその不安も
なくなりました。もっと名前からきちんと考えたらいいのに、と思ってしまいます。
-
65
物件比較中さん
トイレはタンクありのタイプです。
ディスポーザーはありません。
食洗機、ガラストップコンロはオプションです。
5階建て、3階建てともに地下住戸あります。
いろいろオプションつけたら金額跳ね上がりそうですね。
10月に入ってから価格も明らかになるそうで、
待ち遠しいですね。
-
66
匿名さん
>>65さん、情報ありがとうございます。
う~ん、オプションが多い物件なのでしょうか?
オプションを多くするということは、販売価格を下げてくるのではと期待してしまいます♪
坪175万円のセンタープレイスに近いか、それとも、坪224万円のセンターヒルズに近いか?
価格発表が待ち遠しいですね!
あっ、気になることがもうひとつ。
駐車場はコモンサークルの横ですかね?
-
67
ご近所さん
棟配置を下の図とした場合、立地環境と価格帯で3グループに分かれると思います。
くさぶえの道 ↑北
地下鉄
-------
|ONML K |
| J |
|GFED I |
| C H |
| A B |
-------
道路
①中層棟グループ・・・A棟,B棟
・南向きだが、道路向い側の中規模マンションを見上げる位置。
・前面道路が近く、朝晩はそれなりにうるさそう。
・価格は比較的安い。
②低層棟東向きグループ・・・C,D,H,I,J,K棟
・東向き。
・ホームページのトップ画像はこの間のガーデンアベニューの完成予想CG。
・東には区役所通りがあるので窓を開けるといつでも音が聞こえそう。
・価格は中間か。
③低層棟南向きグループ・・・・E,F,G,L,M,N,O棟
・南向き。
・中でもコモンサークルを望むE棟の位置が最もよさそう。
・L,M,N,O棟は背面に地下鉄が露出しているがおそらく気にならない。
・価格は比較的高め。
ウチみたいな普通のサラリーマン家庭は価格表を見た瞬間空気が止まって
中層棟か低層棟の地価住戸を検討することになるっていういつか来た道かと。
-
68
ご近所さん
-
69
物件比較中さん
>>66さん
駐車場の位置はおっしゃるとおりです。
価格帯は坪230~250くらいかと思っています。
市場から見て高くなりそうなのでオプション多用で少しでも安く見せようとしているのかなと思ってます。
>>67さん
>ウチみたいな普通のサラリーマン家庭は価格表を見た瞬間空気が止まって
>中層棟か低層棟の地価住戸を検討することになるっていういつか来た道かと。
我が家もそうなること間違いなしです。
営業マン「気に入った間取りはありましたか?」
私「・・・っと~、この地下の部屋なんてテラスが広くてよさそう~」
イメージできてしまった。。。
-
70
ご近所さん
間取り図はないけどパンフに立体イラストで載ってる「O2g」の間取りも面白いですね。
玄関入ると正面が通り土間で左が廊下。
部屋に行くには左の廊下だけど買い物袋抱えてるときなんかは通り土間からキッチンに放り込めて便利そうだなあ。
不況の時は企画勝負になって面白い間取りが出てくるっていう話だけどここなんかは正にそうかも。
まあ地下のデメリットはよく調べたり専門家に聞いたりしてから買った方がよさそうですが。
でも広いテラスは大きめのクリスマスツリーとか飾れてステキですよね☆
ところで通り土間は専有部分ですよね??屋外ではないし・・・。
>>66さん
駐車場はそこだとして、車路はどこなんでしょうかね。
中層2棟の間から入ってコモンサークルを左折??
-
71
ご近所さん
敷地の西向かいの土地が更地で売りに出ていました。
185㎡で7280万円です。
センターXの敷地が18,817㎡なので単純に考えると敷地が72億。
専有面積は考えずに単純に242戸で割ると1戸当たり3000万円で77㎡が土地持ち分。
これに建物価格と利益が乗るのでやっぱり1戸5000~6000万円からって感じか・・・
現実(価格表)を見るまでは夢に浸っていよう・・・
-
-
72
匿名さん
>>69さん
駐車場の位置はやはりコモンサークルの横なのですね。
機械式駐車場で、2台目以降は地下に格納されるタイプですよね?
3階建ての地上に出ている機械式は景観が損なわれるので、違うといいな~と思っています。
ウチも、ごくごく普通のサラリーマン家庭なので、今まで何度も地下の部屋しか買えないと諦めたことか・・・
共感します(笑)!
>>70さん
車路はおっしゃるとおり、中層2棟の間をとおって、コモンサークルを左と考えます。
コモンサークルはヨーロッパにある円形の信号の無い交差点をイメージしました。
(ヨーロッパには勿論行ったことはありませんが、カーグラTVで見たことがあります)
-
73
匿名さん
坪240あたりですかね・・・
オプション満載で、少しでも設定価格を抑えているんでしょうが、このあたりだと少々お高めな価格でしょうか?
駅にも徒歩圏内だし、買い物にも困らないし、公園はやたらあるし、妥当な価格と言われれば、納得しちゃうかな。
センター北だと、通勤にも通学にも便利だけど、うちのような平凡なサラリーマン家庭には、手が届かないかなぁ。
と思いつつ、間取りを見ながら頭の中で、家具の配置をしてみたり、カーテンの色を想像してみたり・・・
実際の価格を見たときに、夢が崩れていくんだろうなぁ。
-
74
匿名さん
大通りの高層マンションは駅に近くても絶対に嫌だ。ここは良いマンションだけど6千万以上はしちゃいそうだね。
-
75
ご近所さん
取り寄せたパンフに載ってた事前案内会の予約をしようと今日電話したんですが
「申し訳ありませんがまだ日程未定です。資料請求していただいている方にはこちらから連絡しますのでお待ちください」とのことでした。
-
76
匿名さん
>74
大通りに面してない高層マンションもあまり見ないような気がしますが。
>75
なんだか販売の準備があまりできてないっぽい感じですね。
本当なら、9月にたくさん集客できるはずなんだから、何が何でもこの時期に合わせてきても良さそうなもんなんですが。
10月末に動き出しそうですが、これはずれるパターンな気がします。
年末に売り始めるようなことになって、気温と同じくお寒~い状況になったりして。
とりあえず予定価格だけでも早く知りたいです。
-
77
ご近所さん
>>72さん
機械式駐車場ですが現地工事看板を見る限り横行式のようなので地上に設備が露出しているタイプかと思われます。
また、駐車場のそばにゴミ置き場ができるようですがおそらくコモンサークルの予想CGの左端の方に写りこんでいる白い建物がそれではないかと思います。
-
78
ご近所さん
-
79
匿名さん
皆さん期待大な雰囲気が感じ取れますね。
でも高かったら、さーっと皆さん引いてしまうでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
-
81
匿名さん
>>77さん
ショートカットで駐車場見ました。
地上2階建てor3階建てですか・・・。
この駐車場の形は私が一番嫌いな形です。こうならないことを祈ります(笑)!
ゴミ置き場がコモンサークルの横だとすると、ここに面している南向き低層棟はゴミ置き場ビューになってしまいますね?
>>73さん
坪190ぐらいがエントリープライスゾーンではないでしょうか?
>>71さんの地価情報からデベの粗利などを引いてみました(希望的観測)(笑)!!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件