大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ北堀江」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 西長堀駅
  8. ジオ北堀江
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-29 22:08:58

阪急不動産が北堀江に建てるようです。
西長堀くすのきコーポの建替えでしょうか?
情報交換しましょう。

所在地:大阪府大阪市西区北堀江4-1-5(地番)
交通:
大阪市営千日前線 「西長堀」駅 徒歩2分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩2分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK
面積:47.95平米~93.96平米
売主・事業主:阪急不動産


施工会社:株式会社奥村組 西日本支店
管理会社:未定


【テキストを追加しました。2010.07.15 管理人】
【スレッド名を正しい物件名に修正しました。2010.07.15 管理人】



こちらは過去スレです。
ジオ北堀江の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-08-29 11:02:14

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ウエリス平野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ北堀江口コミ掲示板・評判

  1. 1 いつか買いたいさん

    立地としては良さそうですね
    でも高さが20階で部屋の広さも47.95平米~だからちょっとね

  2. 2 へん

    場所はすごく魅力だよね。価格次第だよね。。

  3. 3 macchi

    隣の西長堀コーポに住んでいます。
    ここの環境は最高に良いですよ。
    前は公園と神社、駅は徒歩2分とありますが
    図書館の中を通れば雨にもほぼ濡れません。傘いらずです。
    スーパーも、コーヨー、関西スーパー、西大橋のライフもそう遠くありません。

    ちなみに、「くすのきコーポ」に住んでいた方は
    ①1千万出して、新しく建つマンションに住む
    ②1千万もらって、出て行く
    2つの選択肢があったみたいですね。
    立替直前に買われた方はラッキーだったでしょうね。

  4. 4 マンション買い替え勉強中

    それは立地条件抜群ですね!
    生活環境として住みやすそうー!小中学校も近いのかな?

    >ちなみに、「くすのきコーポ」に住んでいた方は
    >①1千万出して、新しく建つマンションに住む
    >②1千万もらって、出て行く
    >2つの選択肢があったみたいですね。

    これって、前住民の方の全てにはあてはまらないのでは?
    引き続き前の住民が新しく建つマンションに住めるとなれば、
    今私が勉強している等価交換による建て替えのような気がしますが、
    もしそうであれば、前に所有していた面積や、
    新しく取得する面積によってその条件は個別に違いがでると思いますけど???

    いずれにしても老朽化したマンションの建て替えって、
    所有者・住民の同意を得るのが難しくて実現がなかなか難しいです。
    ここは、かなり意識レベルの高い住民の集まりだったのかしら?

    gioシリーズが阪急沿線以外の「堀江」っていうのも興味あります
    因みに「堀江」はおしゃれなお店が増えた分、ちょっと騒がしい街に
    なっている話を聞きます
    この計画地周辺は閑静なエリアなのでしょうか?

  5. 5 物件比較中さん

    以前建っていたくすのきコーポがどんなマンションだったか知ってますが、あそこ
    って1住戸1千万の価値しかなかったのですか?
    1千万で追い出されるのはちょっと辛い気が…
    1千万出して新しく建つマンションに住む方が断然お得ですよね?

  6. 6 domoco

    macchiさんが聞かれている前の住民の方からの情報は、誤解される方が多いと思います
    まず古いマンションの評価額があって、引き続き住むなら、新しい価値が古い価値との差額が1千万だった…ということではないでしょうか?
    そう考えると、住み続ける時と出て行かれる時が同じ1千万というのは理屈に合いません
    出て行かれるなら、古いマンションの評価額は丸々もらえるはずです
    そうしないと、住み続けられたら阪急不動産は損するし、出て行くなら住民が損すると思いません?
    マンション買い替え検討中さんのいうとおり、持っていた面積によって評価額も違うはず…
    前の住民が間違った話をしているか、その話を聞かれたmacchiさんは、全ての住民が何かの額を「1千万」と誤解されているかのどちらかだと思います

    macchiさんのようなこの場所周辺の方ならではの情報も書いていただけると助かります
    昼間は西長堀周辺を見に行くことはできますが、夜中にはなかなか出向けません
    大きな道路や高速道路が近いようですが、夜は静かなところでしょうか?

  7. 7 賃貸住まいさん

    一人暮らしの時にこの周辺に住んでました!!
    心斎橋などは自転車で軽々行けるのですごく便利でしたよ。
    (私は頑張って難波や梅田まで行ってましたが‥)

    浮浪者の人はチラホラいらっしゃいますが、大阪市内では仕方ないですよね。。
    周りはオフィスも多いので夜は比較的静かだと思いますよ。

    よく利用していた西大橋のライフは歩いてはちょっと距離があるかもしれませんが自転車ではすぐに行くことができ、
    雨の日は近くのコーヨーを利用すれば便利かと思います☆

    結婚して引っ越ししましたが、今でも図書館は利用してます!!
    駅近ですし、すごく気になるマンションです~☆

  8. 8 domoco

    情報ありがとうございまーす!!

    夜は比較的静かなところなんですねー(浮浪者がチラホラというのは気になりますけど…)

    オフィス街であれば、駐車場代は高くなるのかしら?
    でも何かと生活環境が便利なら、車は要らなくなるかな?自転車ライフに変えてしまってもいいかなーエコですしね♪
    梅田や難波まで充分行けそうな場所ですし、郊外のショッピングセンターにわざわざ車で行くことも減りそうですね

  9. 9 入居済み住民さん

    幼稚園、小学校は堀江小学校だけど新なにわ筋を横断しないといけないのでちょっと心配です。歩いて5分位です。狭い部屋はシングル向きですね。広さはたぶんファミリー向けが中心になると思われますが、シングルの人とか結構マナーがなって無いから入居してからの管理組合とか大変そう。

  10. 10 近所をよく知る人

    近隣住民です。
    周辺は図書館や神社、区役所、文化センターと、公共の施設が多く静かな場所です。
    コーヨー、コクミンドラッグ、地下鉄の駅が近く便利です。
    小学生は新なにわ筋を 地下鉄の改札前の地下道を通って小学校に通う事になっています。
    土佐の稲荷は桜の名所です。

    デメリットは あえて言うなら、
    住宅街なので、堀江らしいカフェやブティックは あまりないです。
    オレンジストリートの雰囲気は皆無です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 11 購入検討中さん

    公式サイトが更新されていて、間取りが2つ掲載されていました。
    結構変わった間取りですね。

  13. 12 購入検討中さん

    近隣住民です。
    大阪市の中では最高の環境下に建つのではと思います。このご時世下の
    販売価格が気になるところですね、Bタイプの3LDK79平方メートルで
    4500万ぐらいかなと勝手な予想をしていますが、どんなもんでしょうね~。

  14. 13 匿名さん

    近くにヴィークタワー南堀江が売出中ですが、この物件はいくらぐらいで販売されるのか、気になります。

  15. 14 匿名さん

    ここって、南側に戸数の多いマンションがありますよね。
    建て直しになれば将来的に南側全滅しません?
    それを考えると、西向きを購入検討したほうがよいのですかね?

  16. 15 ご近所さん

    近くの分譲マンションの賃貸に住んでいるので、このマンションは気になります。
    確かここが建て替え出来たのは、元のマンションが36戸と少なく、1戸の土地持ち分が多かったからのようです。
    私も気になったので、南に建つマンションを見たら、150戸程あり、土地持ち分は少なく建て替えは難しいかな…、と思いました。
    余り戸数が多いと意見もまとまらないでしょうし。

    出来たら安いうちに、南のマンションを買っておきたかったんですが……
    だから、南側の住戸も大丈夫でないでしょうか?

    どちらにしても、このマンションは、駅からの距離、周りの環境を考えると、かなりの優れものと思っています。

  17. 16 匿名

    なるほど、15さんの意見は納得ですね。うちも14さんのように考えていたので、無しかな~と思っていたので再考です。まあ予算の問題もありますけども。

  18. 17 匿名さん

    このマンションもしばらくは書き込みがなかったですが、活発になって来ましたね。
    ところで正式な名前はジオ北堀江になったんですよね。
    ヴィークタワーやプレミストやプラウドなど近くに選択肢が多くなって堀江でマンションを探している者としては楽しみです。

    新聞のチラシでは、ヴィークタワーの20階の南東角住戸は90ヘーベーで、6400万円となっていました。
    ここの20階はいくらぐらいになるでしょうか。

  19. 18 匿名

    やっぱり南東角部屋は4LDKになると予想されてます?うちも南東狙いなんですが、個人的には90平米4LDKなんだろうなと推測してるんです・・・

  20. 19 匿名さん

    メニュープランもあるでしょうし、3LDKも出来るのではないでしょうか。

    ドゥーシェもプレミストもプラウドも免震でないのに、ジオは免震というのも魅力ですよね!

  21. 20 匿名さん

    メニュープランもあるでしょうし、3LDKも出来るのではないでしょうか。

    ドゥーシェもプレミストもプラウドも免震でないのに、ジオは免震というのも魅力ですよね!

  22. 21 匿名さん

    これ以上大阪にマンションは不要。

  23. 22 匿名さん

    すいません!
    ジオ北堀江と関連づけしようとしたら、2回送ってしまいました。

    余り広い住戸がないようなので、ここなら最上階が狙えるかもしれないですね!

    マンションコミュニティーの「騒音」の所を見たら、やっぱり最上階が安心ですもんね。

    そういう点では、ヴィークタワーの20階とジオの20階とでは、最上階という意味で価値が違うかもしれないですね。

    ヴィークタワーもドゥーシェも最上階はバカ高いですもんね!

  24. 23 匿名さん

    南は接近してるので14階以上を購入しないとダメですよね。
    東も区民センターが建て直しという話が昔でてましたが・・・
    大阪市が財政難なんでしばらくは現状のままでしょうが、古い物件ですしいつかは・・・
    そう考えるとやっぱり西メインですかね。
    しかし値段がきになります。80へーべーでいくらぐらいになるのでしょうかね。
    気になります。

  25. 24 匿名さん

    大阪市マンション【供給過剰】注意報発令中。
    ⇒そのうち警報となります。
    ⇒逃げ遅れないように気をつけてください。

  26. 25 匿名

    ここって分譲しない住戸が数十戸ありますが、色々とトラブルのもとになったりしませんか?それに免震装置って将来メンテナンスに巨額の費用がかかるって聞いたんですけどどうなんでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 26 検討中さん

    建て替え物件なので25戸が以前の住人のようですね。
    でもタワーマンションで最上階が何億もして低層階と何倍も差がある物件と比べると問題ないのでは…
    免震のメンテナンスコストは修繕計画で対応する事になっていると思いますので、モデルルームが公開されたら聞いてみたいと思います。

    ただ、私は阪神淡路大震災の時に西宮のマンションに住んでいて、地震の揺れには恐怖を感じています。
    そのため建設コストも高くなるだろう免震工法を採用している、この物件は安心です。

  29. 27 匿名さん

    この立地でジオとくれば、少なく見積もっても平米単価60万以上になるでしょうね

  30. 28 検討中さん

    そうですね…。いくらぐらいになるのでしょうか?
    私は近くの物件をパスしてこの物件の正式な価格の発表を待っているのですが、早く発表して欲しいですね。
    西長堀を最寄り駅とする物件では、断トツに環境はいいですね。
    ただ、他の方も書いておられたように、住戸の方向と階数によっては眺望、日当たり、将来の周りの建物状況などの違いが大きいようなので、価格差もけっこうあるのではないでしょうか?

    ヴィークタワーなんかはあまり階数による差がないような方向の住戸でも、1階上がるだけでかなりの価格差があります。
    ヴィークと比べると、この物件は階数によるもろもろの差がもっと大きいように思うので…

  31. 29 購入検討中さん

    やっぱり高いですよね、ジオは。
    プレミストより少し高いくらいだったら、かなり購入したいんですがね。
    平米単価でいえば、50マン強くらいまでですかね。

    それ以上だったら、南側のマンションが気になって断念しそうです。
    高階層だったら気にならないんでしょうが、中~低階層ならやっぱり邪魔すぎます。

  32. 30 匿名さん

    ほんといくらで販売するんでしょうね。
    建て替えだし、やっぱり安くはないでしょうね。
    私も南側のマンション気になります。
    西ねらいかな。

  33. 31 購入検討中さん

    立地とジオである事を考えると、平米単価50万円で買えるのは、北東の低層階くらいでしょうか?
    他の方がおっしゃってたように、ヴィークの20階が平米71万円だとすると、この物件も、南東、南、南西の高層階で南側のマンションとかぶらない住戸は平米70万円ぐらいにはなるかもしれないですね。
    やはり皆さんも南側のマンションは気になるんですね…。
    けっこうひっついて建てられそうですからね。

  34. 32 匿名

    坪単価での話にならないとこが特殊な方たちなのですね

  35. 33 販売関係者さん

    坪単価は逆に業界用語になりつつあるよね
    一般ユーザーには平米単価のほうが計算しやすいし
    モデルではどっちも用意されてるんだから一緒だと思うけど。

  36. 34 購入検討中さん

    まあ要は>>32さんは格好つけたいんでしょうね。

    最初に平米単価の流れだから、そうなっただけでしょ?
    逆に坪単価からの流れだったら、今のレスも坪でしょ。

    ジオはブランド力はかなりあると思うけど、実際はどうなんだろ?
    質は良いんだろうけど、南と東の建物が気になります。

  37. 35 匿名さん

    「南と東の建物が気になります。」と書かれておられますが、北でなくて東の建物でしょうか?

    東の建物は公共施設で高さも低いので大丈夫かなと思っているのですが、建て替えの可能性がありそうでしょうか?

    ホームページに載っている南西の住戸は、南面が短くもう一つかな、と思っていたのですが、公園に向いている西面が長いのはいいかもしれないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリア梅田豊崎
  39. 36 近所をよく知る人

    東の建物は公共施設ですが、古いですよ。
    建て直しの話を何回か聞いたことがありますが、実現されてませんけどね。
    大阪市財政難ですしね・・・
    売却したりして・・・。でも将来的にはわからないですよね。
    ジオはいいんだけど、周りが囲まれているのがネックですよね。

  40. 37 検討中さん

    このマンションは、「ジオ北堀江」という名前ですが、掲示板の名前はずっと「北堀江」となったままです。
    最近書き込みも増えて私も興味があるのですが、誰か正式な名前に変えてくれませんか?

    私はどうして変えたらいいのか分からないので…
    よろしくお願いいたします。

  41. 38 購入検討中さん

    ジオ北堀江プロジェクトって、元にあった西長堀くすのきコーポの建替え事業なんですね。
    非分譲の25戸って、元住民が優先的に良いところを押さえてしまっている、ということなんでしょうか?
     
    また20階建てと、ちょっと低いタワーのジオ北堀江。
    今夜現地を歩いてきましたけど、北のUR賃貸(11階建@築52年)、南のコーポ(14階建@築35年)に挟まれて、とても窮屈な印象を受けました。
    20階建てといっても、その半分以上は隣接する集合住宅に隠れる高さなんですよね。

  42. 39 匿名さん

    やはりどちらともかぶらない高層階がいいのでしょうか?
    立地を考えると眺望は許せるような気もしますが、やっぱり15階以上がいいかな?

    でもジオで高層階となれば、自分には残念ながらちょっと手が出ないかも…。

  43. 40 匿名さん

    私も隣接するマンションとかぶらない階数を希望すると、値段が手が出ないかなと思います。
    それに鳩よけのネットをしているUR賃貸が多くありませんでしたか?
    鳩も気になります・・・。

  44. 41 購入検討中さん

    事前にアンケートを送った者です。
    1~2週間後に全タイプの間取りを教えてくれて
    4月にモデルルームオープン、
    5月に価格決定らしいです。

  45. 42 物件比較中さん

    全タイプの図面が今日届きました。
    全17タイプのうち、東南角Lタイプと南西角Hタイプ(図面から想像するにいずれも70平米後半)は地権者におさえられているようで、図面がありませんでした。
    地権者マンションおそるべし。

  46. 43 購入検討中さん

    先住民に押さえられてしまっているとしたら、選択肢が減りますね。

    入居後、管理組合とかうまくやっていけるのだろうか?

  47. 44 物件比較中さん

    大阪都心部に永住を検討している私としては、立地条件は理想的なので検討しています

    地権者が優先的に部屋を確保しているというこのマンションは、おそらく、前に建っていたマンション住民者の等価交換なんですね?
    父の所有していた東京のマンションが、等価交換で建て替わったので、何となく仕組みはわかります
    なので、前の住民がこの場所に思い入れがあり、建て替わった後も住み続けたい気持ちは解ります
    元の住人は土地を提供したわけですから、それと引き換えに希望する部屋を先に確保できるのはあまり不快には思いません(もちろん、元の住民の人が「偉い」なんて言っているのではありませんし、新規分譲後は、全員が土地持分が与えられるはず)
    逆に、新規購入の私にしてみれば、前の住民のほとんどが出て行くような場所なら、かえって不安に思ったりもします

    そもそも、地権者が先に部屋を抑えているから不満!と言う人は、購入しないでしょうね
    高い買い物ですから、少しでも納得できない部分があるなら、買わないでしょう

    そんなことより、モデルルームをや説明も聞いて、納得できるなら前向きに検討したい派です
    (もちろん、納得できなれば、他を検討し続けますけど)

  48. 45 近所をよく知る人

    間取り図がとどきました。
    80へーベー超えがほとんどないんですね。
    少し広い目を希望していたんですが・・・
    広い部屋が20階のみとは・・・
    価格がどれくらいになるんでしょうね。
    手ごろな階数の角部屋は地権者がおさえていますし、上層階は高いんだろうなあ。
    この前、現地を見てきたんですが、古いマンションや団地に囲まれていて、購入するには方向や日当たりなども十分考えないと、後悔しそうですね。モデルルームにいくときは日当たりを日影図を提示してもらって確認したほうがいいですよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    プレイズ尼崎
  50. 46 物件比較中さん

    ↑さま・・・うちも80平米超えを考えていたので、
    ちょっと残念に思っていました。
    結構、間取りのプランはあるのに、小さめの部屋ばかりでしたね。
    日影図なんてあるんですね!
    知らなかった。。
    無知ですみません、
    どこのモデルルームでもあるものでしょうか?
    プレミスト新町を見に行ったときは提示されませんでしたが・・・
    こちらからお願いしたら見せてもらえるものなんでしょうか?

  51. 47 物件比較中さん

    地権者が希望のお部屋を優先的にキープできることは特に不満には思いませんが、70平米後半~80平米代が全滅ではファミリー層としては選択肢が少ないですよね… 
    プレミスト新町VSジオ北堀江 はプレミスト南千里VSブ○ンズ南千里 と状況が似ている気がします。 

  52. 48 近所をよく知る人

    46様。日影図はこちらから言わないと提示してくれないと思いますよ。
    プレミストは南向きを希望なら完全に大丈夫なんで、見る必要はないかと思います。
    南向きを希望なら将来的にもプレミストだと思います。設備と構造はタワーと比べるとイマイチですが・・・。
    ジオは80へーベー~90へーベーを希望していたんですが、けっこう狭い間取りばっかりで残念です。
    期待していたんですけどね。
    あの辺りはファミリー層が多いのでもう少し大きめの間取りがたくさんあると思ってたんですけど。
    ジオの南のマンションに知り合いがいるんですが、建て直しの話は全くでてないみたいですが、かなり古く、将来的にはわからないですね。知り合いは早く立て直したい派みたいです。

  53. 49 匿名はん

    残念な予感ですね

  54. 50 物件比較中さん

    48様、丁寧な回答ありがとうございました!
    もともと南側が魅力だったのでプレミストを
    見に行ったのですが、設備があまりにお粗末だったので
    見送ったんです・・・。
    で、ジオに期待大だったのですが、狭い間取りばかりでほんと残念です。
    80平米弱でも価格が3500万ぐらいなら
    検討しますが、そんな訳はないと思うので
    うちはたぶん見送ると思います。

  55. 51 匿名さん

    私どももプレミストとジオを天秤にかけています。
    設備や構造はジオのほうがいいんじゃないかと勝手に想像して、ジオの価格発表を待っているんですが、どれくらいでしょうかね?
    ほんとジオの間取りの狭さには私も驚きました。
    北堀江といえども、ほとんど端っこ。ファミリー層が多い場所であの間取りはどうかなと思います。
    ファミリー層を狙うなら、80超えの間取りをもう少し作るべきじゃないかなと思いますけどね。
    安ければ考えますが、うちもジオは見送るかなって気分です。
    前のどなたかが書いてあったように、南は古いマンションがあるので不安だし、東も区民センターがどうなることやら・・。まあそんなことを考えだしたらこの立地でマンションは買えないですけどね。
    なんだか堀江の川沿いの某タワーの横の古いマンションにジオの将来を重ねあわしてしまいます。

  56. 52 住まいに詳しい人

    このプランニングが下手すぎる!
    でこぼこしてて、無駄な空間が多い。
    なので実際は専有面積の数字からうけるでの感覚よりも
    もっともっと狭く感じますよ。

  57. 53 ミナミの帝王

    長堀通り沿い(テニス場跡)に下水道施設ができる予定。

    「汚水滞水池築造絶対反対」の垂れ幕が掲げてある。

  58. 54 匿名さん

    汚水滞水池築造は言いすぎかと

  59. 55 匿名さん

    モデル
    いかれたいらっしゃいますか

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 56 物件比較中さん

    『日影図』は該当建物が近隣に落とす影図の事です。これは新築の場合建築確認の時には必要な図面です。
    NO46さんが見たいのは『日照図』建物内部に日がどれだけ入るかというのを図面化したものです。
    こちらは行政に提出必要のない図面ですから作成していない場合がほとんどでしょう。

    どうしても日照が気になる場合は担当者にダダをこねれば作成してくれるのかも知れませんが。

  62. 57 匿名

    内装設備はプレミスト新町より断然いいね。

    やはり割高感がネックかな。

  63. 58 匿名

    ヴィークタワーと同じ道か

  64. 59 物件比較中さん

    ヴィークと天秤にかけています。こちらの物件どのくらいの値段になりそうですか??
    事前説明会いかれた方ぜひ教えてください!!!

  65. 60 匿名

    このマンションの西向きはどう思いますか?

  66. 61 物件比較中さん

    この物件は西側が土佐稲荷神社だから価値ありじゃない。

    南向きにこだわるのならプレミストだね。
    但し、以前長堀沿いに住んでいましたが夜中の車の騒音(救急車、トラック)とバルコニーが汚れるのは覚悟です真黒になります。

    まあ夜中の救急車の音はどちらも同じでしょうが。

  67. 62 物件比較中さん

    再び62です。
    今は某区に住んでますが、やっぱりこの辺りの西区が住みやすいので戻ってきたい。

    駅近(西長堀、阿波座、西大橋)で大通りより1~2本入った辺り60戸程度70平米程度の新築マンション希望。
    新町3丁目辺り結構古そうな自社ビルがあるからマンションにならないかと思い探し続けてるのだが。

    もう少し待つか。

  68. 63 物件比較中さん

    62さん
    待てるならこれも気になりますよね

    http://www.orix.co.jp/grp/content/100324_RealJ.pdf

  69. 64 物件比較中さん

    場所はいいですね。

    概要がもう少し判ればいいのですがね。

  70. 65 ご近所さん

    厚生年金は子供のいるご家庭で公立に通わすなら校区の端なので少し遠いし不便ですよ。
    スーパーも遠いしね。
    でも環境的には静かでいいんじゃないでしょうか。
    前の公園が花見シーズンにうるさいくらいですしね。
    ジオは西向きがメインだと思いますが、こちらは花見シーズンやイベントがあるときにはかなり人があふれていますよ。夏は蝉の声がかなりうるさいですが・・・。鳩もかなりいてますよ。
    それ以外はわりと静かだと思います。

  71. 66 匿名

    やはり鳩はマンションに来るんですかね~?

    隣のマンションもベランダにアミしてるし。

  72. 67 匿名

    期待してたんですが、内装設備はプレミストとと似たり寄ったりかなと思いました。野村よりは値段てきに割安感はありました。一長一短ですね。後は個人の決断しだいかな。ヴィークはいいんだけど場所が悪すぎかな。堀江って住所がつくだけって感じです。将来的な転売とかは難しいだろうな。

  73. 68 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    事前に資料とりよせてなかったので、現地ではじめてマンションの前部屋の間取りを見たのですが
    1LDK~4LDKまでのタイプの中でも4LDKが2部屋だけで、そこには事前の申し込み予定が殺到していました
    (OPEN1日目で確か4~5人位)。広めの部屋って人気なんですね。
    私自身は2LDKを狙っていたのですが、堀江の端っこの割には値段の割りに広さがいまいち狭い感じがしたので今回は見送りです。

  74. 69 匿名

    モデル行きました。

    ロングバルコニーなのに角部屋以外の住居は窓が小さいく各部屋が狭いのが気になりました。
    結果見送ります。

  75. 70 匿名さん

    確かにMDと違うプランは腰窓が多いのでもっと狭く感じるでしょうね。

  76. 71 匿名

    そろそろ最初の希望住居の〆切りですよね。

    どんな感じなんだろう。

  77. 72 ご近所さん

    場所は最高なんだけどな〜

  78. 73 購入検討中さん

    花は結構付いてたけど。どうだか。
    内先住民さんが10~15戸ぐらいかな。

  79. 74 物件比較中さん

    モデルルーム行ってきました。

    当方、ファミリータイプのマンションを検討中です。

    事前に資料の取り寄せと現地確認をした上で、私も南西側バルコニーのタイプが良いなと思い
    モデルルームに行ってきました。

    少し変わった形の間取りが多いのですが、個人的には立地も考えると良いんじゃないかなと思いました。

    しかし、残念なのが南西バルコニータイプの部屋は低層階から最上階までの半分以上が先の住民の方に分譲済み(涙)

    半永久的に日当たりを望むのであれば南西向きの部屋が良いんですが、残っている部屋は値段が凄い・・・(私的に)

    日当たりが各部屋どのようになるのかや気になる点など営業マンの方が丁寧にPC等で説明してくれるので分かりやすいです。

    設備に関しては、ディスポーザーが無いのが残念です。

    分譲価格と共益費管理費の割りには管理人さんが日中しかいないのとゴミ出しは1階に自分で持って降りないといけないのが気になります。同じ値段帯であれば、近隣地区の新築マンションだとディスポーザー標準装備で24時間防災の管理者が常駐していてもおかしくないんじゃないでしょうか。


    ヴィークタワーも見てきました。間取りや設備は素晴らしいのですが、あの場所でこの値段…の気持ちが大きいので
    パスさせて頂きました。


    ジオ北堀江さんは、周囲の建物等気になることも多いんですが立地は良いと思うので私は検討している所です。


  80. 75 匿名さん

    また、ジオか・・・。
    そろそろ飽きてきたな。

  81. 76 匿名さん

    この物件はぜひ欲しい

  82. 77 匿名

    近くに下水道施設があるよーん。

  83. 78 賃貸住まいさん

    >近くに下水道施設があるよーん。

    西長堀コーポやくすのきコーポやマンモスマンションなど、今回物件の一角には下水道施設の影響を感じたこと声はほとんど聞かないのに…どうしてこういう書き込みするかな…賃貸から新規購入を検討している者にとっては、冷や水やわ…(下水道施設に関しては、影響を心配されるグランド・メゾンの方々にはナーバスな話ですが…)
    解体工事期間中は、近隣にはすごい迷惑でしたけど、いざ建ち始めるとやはり最高のロケーションなので、興味あります

  84. 79 購入検討中さん

    価格が気になります。
    西側の上層階が良いだけどな・・・。
    4000万以上するかなぁ?

  85. 80 購入検討中さん

    南西上層階、予定価格で、余裕で4000万超えでしたよ。

  86. 81 物件比較中さん

    立地いいですか・・・
    区役所とか近いですし

    モデルルームも見に行きましたが、いまどきあれじゃあねぇ

    建替えはあんなもんですかね

    ジオは、阪急沿線でファミリーマンションですね

    夜も人気無くて不安になりましたが・・・

  87. 82 匿名さん

    コスト削減型マンション?

  88. 83 匿名

    南東の15Fくらいも4000越えてるんですか?

  89. 84 購入検討中さん

    現在入居中の方が優先なのですかね・・・。
    それで西側が人気あるのかな?

  90. 86 匿名

    http://www.jcp-osakasikai.jp/page/policy/sewer/061127kenko_nagahori.ht...
    ここに

    「長堀抽水所の悪臭問題である。30年来解決していない。」

    と書いてあるがな。

  91. 87 ご近所さん

    この周辺に住んでるが臭いを感じたことない。

    テニスコートが無くなったのが残念。結構利用してたのに。

  92. 88 匿名

    長堀抽水所の隣に

    新たに下水道施設(滞水池)が出来るわけですから

    考慮しておいたほうが方が良いですよ。

  93. 89 匿名さん

    わざわざ写真まで撮りに行っていただきご苦労さまです
    確かに情報としては「親切」?ですが…下水処理施設に関しての書き込み目的がさっぱり…
    どなたか地元住民(賃貸の方?)からの情報にカチンと来たのかしら???
    このマンションを売らせたくない人だから?それとも買った人に反対運動参加を促すメッセージ?
    購入検討者としては、現地まで足を運んでみるなど、色んな角度で自己責任で買うのだから、放っておいたら良いんじゃないでしょうか?放っておいて欲しいかも。気にするかどうかの度合いは、各自で判断するべきだと思うのです
    私は、この辺りの住民にとても多くの知り合いがいるのですが、とても快適な場所とお聞きしており、下水処理施設について不安を持っているという話をほとんど聞きませんし、それについて聞いてみても気にならない様子
    このマンションに興味ありますし、これからも何度も現地に足を運び続けようと思います

    それにしても、どこのマンションショールームでもオプション装備を豊富に入れた見せ方ですねー
    標準プランならどんな感じのお部屋なのかがイメージ沸きにくい…どんどんお金が掛かりそうー
    西側低層階が既に埋まっていますね
    南東北側も気持ち良さそうですが、西区民センターがいつまであの大きさなのかしら…

  94. 90 匿名

    不動産鑑定の減価要因になりえる嫌悪施設ですね。

  95. 91 申込予定さん

    くどい

  96. 92 匿名

    降雨時には長堀抽水所から木津川へ下水を放流されていますからね。

    早く完成しないと河川が汚染され続けることになりますしね。

  97. 93 匿名

    現地近くの川って木津川だよな(笑)

  98. 94 匿名さん

    どうせ競合物件の嫌がらせでしょ。堀江の方でやってる不動産屋はネット戦略すごいから。

  99. 95 購入検討中さん


    電話で問い合わせると29日以降に価格発表とか??

    西側上層階(15F以上)の価格が知りたいのでーす。

  100. 96 匿名

    グランドメゾンは築年数の割にはいい値段で売買されてます。

    それより、金額発表されましたね。
    やはりと言う金額です、、

  101. 97 購入検討中さん

    No.96さん

    たしかにあのグランドメゾンはあの築年数なのにビックリするくらいの値段がついてますよね。
    あれは立地なのでしょうか?それともグランドメゾンブランドの強さ?

  102. 98 匿名

    ここは周辺環境(地域住民と下水道施設)の問題があるようだね。

  103. 99 近所をよく知る人

    長年 この地域に住んでいるが、
    周辺環境に 大きな問題をそれほど感じない。
    むしろ 多くの人が住む町では 問題が生じない場所などない。
    持ち家があるため マンション購入はしないが
    まるで このエリア全体が問題ある場所との書かれ方は 残念である。
    下水処理施設についてこういうところで何度も書くならば
    施設から木津川下流になる 北堀江と南堀江全域に警報でも鳴らしたらどうだ?
    しかしながら 以前の署名集めでも相当苦戦している状況から
    処理施設が脅威に思っている住民は 多くはないのが現状。
    ただし 処理施設と木津川間にある住民は 不安になって当然である。
    そうした背景があっても、グランドメゾンの中古価格が下落していない事実を
    冷静に捉えるべきと思う。
    結論 この辺りは大変住みやすい場所であり 新住民とも仲良くしていきたい。
    愛する町を 問題あり と言われるのは心外だ。失礼。

  104. 100 匿名

    「グランドメゾン」って何の名前ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸