住宅コロセウム「ちょっと待った! オール電化マンション(改)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ちょっと待った! オール電化マンション(改)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2009-10-01 04:37:01
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

前スレの正式な続編ではなく、一部の煽り的書き込みを排除して
建設的な議論として「オール電化の真価を問う」事を目的とした、いわば「派生スレ」です。
基本的な部分では前スレ主による主旨を踏襲しますが、本来のタイトルに則するためにも
テーマを「IH調理機器に対する疑問・懸念」には限定せず、以下の通りとします。


【このスレで扱う「オール電化に対する疑問と懸念」の例】

(1)オール電化は本当に経済的なのか?
 ・夜間電力を有効に使えるハードを実用化していながら、それをオール電化住宅以外で
  利用する事に消極的なのはなぜか
  (例えば給湯のみを電化する事には料金体系として対応していない)

(2)オール電化は本当に便利で快適なのか?
 ・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
  IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか

(3)オール電化は本当に「地球に優しい」のか?
 ・夜間電力利用による施設負荷平準と言うが、昼間使用を減らす発想が無いのであれば
  CO2削減や資源消費削減は達成されないのではないか
  ガスに代替し余剰電力を使うと言うものの、その余剰電力もCO2排出や資源の消費を
  当然にともなうものであり、余剰電力とは「昼間消費維持」の産物でもある。
 ・「クリーンなエネルギー」と謳っているが、「クリーンだ」という根拠は何なのか

(4)オール電化は本当に先進的システムなのか
 ・技術的にはそれほど新しいものではない筈だが、「先進的」「次世代型」などと謳われるのは何故か

(5)実際のところ、どの程度普及しているのか
 ・電力会社のサイトでは、新築・累積別、戸建・マンション別等の詳細データが紹介されていない
  (「○年で○戸増えた」あるいは「○%の人が満足している」と言うに留めている)

他にも色々とあるかと思われますが、逐次建設的に議論が発展する事を期待します。 

[スレ作成日時]2009-08-28 14:57:16

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ちょっと待った! オール電化マンション(改)

  1. 162 匿名さん 2009/09/01 04:46:02

    >159
    いや、分かりやすい書き方だったですよ。

    プロパンからオール電化になって、1番のメリットって、やっぱり光熱費削減ですか?
    プロパンの方が良かったことって、ありますか?

  2. 163 匿名さん 2009/09/01 04:49:30

    >>156
    >1坪300万円するような都心のマンションで
    ここでそんなこと書いても理解されないみたいだぜ?
    ファミリータイプだと7000万くらい、
    ここのオール電化万損派は6000万超えるとセレブ扱いらしいから(笑

    ガスでも郊外万損い~っぱいあるけど、平凡すぎて自慢げに書くようなヤツはいない。
    たかがオール電化採用したくらいで、マンションとして優れているなどと
    何もないような土地に立つ数百戸単位の団地万損から書き込むヤツの気が知れないわ。

  3. 164 匿名はん1 2009/09/01 04:59:30

    >>163 
    >たかがオール電化採用したくらいで、マンションとして優れているなどと
    たかが基本、コンロと風呂が電気になっただけで優れてると言いまくってるのは君だけだが...(笑)

    都心で風呂と床暖房がガスだったら、セレブだと思って書き込む奴の気が知れないけどね(大笑)
    で、君はセレブかい? もしかして君は???(笑)

  4. 165 匿名さん 2009/09/01 05:03:57

    >>161
    >いまだにオール電化やガスを都心でしか語れないんだね(悲)
    いまだに都心抜きでしか語れないほうがもっと悲しいだろ(大泣き)

  5. 166 匿名さん 2009/09/01 05:11:01

    自称カメラマン、自称主婦、必殺不安煽り人、都心君、撲滅君、原発反対君など
    オール電化を批判する人って、変わってる人いっぱいいるのですね。

  6. 167 匿名さん 2009/09/01 05:18:40

    冬季にタンク内の温度が10度ぐらい下がるのは良くあることです。
    むしろ冬でもタンク内の温度が常に一定な場合、昼間の電力を使ってタンク内で熱交換されている可能性があります。
    (居住地によるとは思いますが)

    温度はキープされますが、湯量が減っているので気が付かないことがあります。

    エコに反しますが、夜間に高温で沸き上げ、冬でもってお風呂に支障が出ないギリギリ温度低下(45度ぐらい)になるように設定するのが経済的にはベストです。

  7. 168 匿名さん 2009/09/01 05:30:45

    コロナは最近タンクの断熱性能をアピールしているようですが使ってる方の感想を聞きたいです。

  8. 169 匿名はん1 2009/09/01 05:34:59

    >>165
    >いまだに都心抜きでしか語れないほうがもっと悲しいだろ(大泣き)
    ちょっと違う。今まで散々撃破されて大泣きしたい気持ちはわかるが...(私も一緒に泣いてあげようか?・笑)

    正確にいうと国内全体(都心も含)で、いまだに「ガス使用」を都心でしか語れないほうがもっと悲しいだろ.
    まあ、誰かの言い方をすれば、
    「ガスが引いてある都心にさえ、一つでもオール電化が建てられて売れたらガスは負けなんですよ」(笑)

    安心しなよ。都心だろうが田舎だろうが、まだまだ「準オール電化(ガス使用)」は多いんだから。
    これからIHが増えても、都心・郊外・地方と同じマンションの生活必需の風呂だけはなんとかガスを使ってくれるよ(笑)

    ここで皆さんクイズです。>>166のレスで、その内、同一人物は何人いるのでしょうか!?(笑)
    このレスを見て5分以内(本人は1分以内)でお答え下さい!

  9. 170 匿名さん 2009/09/01 05:35:56

    >156
    >1坪使っちゃうようなでかい設備
    って何のこと?
    しかも坪単価に換算される専有面積内にあるもので?
    浴室のことかな?

    まさかエコキュートのことを言ってるわけじゃないよね?
    それともエコキュートを見たことがなくて妄想で語っているのかな?
    見ていて恥ずかしいから、今度から煽るならまともな煽りを頼むよ。

  10. 171 匿名さん 2009/09/01 06:22:24

    >>169
    >都心だろうが田舎だろうが、まだまだ「準オール電化(ガス使用)」は多いんだから。
    地方のことよく知らないのでさっき中国地方の新築マンション案内見てみたけど
    良さそうなところはやっぱりガスを採用。
    地方も都心も傾向は同じだね。
    正確に言うと国内全体(都心を含)で、売りのない所ならオール電化も武器になるかも。

  11. 172 匿名さん 2009/09/01 06:45:38

    >ここで皆さんクイズです。>>166のレスで、その内、同一人物は何人いるのでしょうか!?(笑)

    普通「同一人物」ってのは国語的に1人の事を指すと思うんだが、それはさておき
    >>166で挙げられてるコマッタチャンは全員同じくアンタの仲間だと思うなぁ。
    荒らしという意味でも同質だし、たぶんかなりの確率で電化ヲタの自演だろう。

  12. 173 匿名はん1 2009/09/01 07:24:19

    >>171 はいはい、必死な人は都合のいいとこしか見えないからね。今回の自民党みたい(笑)
    で、また、墓穴を掘ってる。とうとうプロパンが多い中国地方とか言い出したな~。
    http://www.sankei.co.jp/enak/2007/may/kiji/07life_allkaden.html

    >良さそうなところはやっぱりガスを採用。
    まあ、たかが基本、コンロと風呂がガスということで何が良さそうなのかよく分かりませんが、
    他の機器はほとんど電気だろうし、今やガス機器も電化製品だから良さそうだろうね(笑)

    正確に言うと国内全体(都心を含)で、売りのない所でもガスでは、もはや武器にならないかもね(笑)

    で、前から聞きたかったんだけど、他のガス会社もだろうが、東京ガスだけでなんで年間100億近くの「オール電化対策費」なんてやってんの? 結局、ガス使用の人から徴収した金でしょう?
    せめて半分ぐらいにして、ガス代を安くすればいいのにね。

    >>172
    >コマッタチャンは全員同じくアンタの仲間だと思うなぁ。
    いえ、仲間じゃありません。 仲間なら私も「匿名さん」で行けばいいと思いますから。 
    きっとコンロや風呂が電気になると本気で都合が悪い、私のファン???だと思います!(笑)

  13. 174 匿名さん 2009/09/01 07:26:17

    オール電化設備の設置面積はマンションの建ぺい率に影響を与えるため原価を押し上げます。

    高さ制限がある地区では特に影響します。

  14. 175 匿名さん 2009/09/01 07:37:20

    デベは安い工事費、タダ同然の機器にしているんじゃないの。
    安い方が売り上げアップだし。
    だから、ガス使用マンションが多い。
    ガス会社は安くした工事費等を賄う為、ガス使用者から徴収する。
    実によく出来た仕組みだ。

  15. 176 匿名さん 2009/09/01 07:45:36

    >>172
    >必死な人は都合のいいとこしか見えないからね。今回の自民党みたい(笑)
    そっくりお返しできることを嬉しく思います(微笑)。

    >たかが基本、コンロと風呂がガスということで何が良さそうなのかよく分かりませんが、
    面白いね。マンションのよさをコンロと風呂でしか評価しないなんて。
    そうか、オール電化じゃそれくらいしか売りがないもんね(大笑)。
    こんないいマンションがあります。しかもオール電化でってマンションどこにあるの?
    ちょこっとしか売ってないから売れちゃった?(爆笑)

  16. 177 匿名はん1 2009/09/01 07:46:54

    >>174 今度は建ぺい率に高さ制限、、、マンションの風呂のガスだけでも死守ってとこかな!?(笑)

    では、不良在庫になってもいいですから、安物ガス給湯マンションを建てて下さい(大笑)

  17. 178 176 2009/09/01 07:52:16

    ゴメンネ。レス番間違えちゃった。
    >>173
    でした。

  18. 179 匿名はん1 2009/09/01 08:21:21

    >>176
    >そっくりお返しできることを嬉しく思います(微笑)
    はい、君に現実が伝わったようで大変嬉しく思います(笑)

    >面白いね。マンションのよさをコンロと風呂でしか評価しないなんて。
    はい、マンションでも生活の必需でガスが使われてるのは、もはやコンロと風呂しかありませんから。
    ガスのミストサウナなども良いと思ってはいますが、冬でないと使う気になれませんね。
    ちなみにオール電化ということだけで評価をしたことはありませんが、マンションのよさを一部のガス仕様だけで評価もできませんね(笑)
    君がもし、ガス炊飯器を使ってたら、少し尊敬してあげまちゅ!

    >そうか、オール電化じゃそれくらいしか売りがないもんね(大笑)。
    はい、君が言う「それくらい」のものなら他の機器同様、ガスを使わなくても電気だけでいいですよね(大笑)

    >ちょこっとしか売ってないから売れちゃった?(爆笑)
    はい、現在のところ都心・郊外・地方の「準オール電化(ガス使用)」マンションのように不良在庫にはなっていません。    あしからず!(爆笑)

  19. 180 匿名さん 2009/09/01 08:35:39

    >>179
    やっぱり電気とガスのものさしでしか良さを叫べないオール電化マンションね。
    了解
    冗談で言ったつもりだったけど
    売りがないからオール電化ってほんとなんだ(ビックリ)

    >不良在庫にはなっていません。 
    売れないから新規売り出し止めちゃったのか。
    それじゃ探せないよね。

  20. 181 匿名さん 2009/09/01 08:42:26

    >174
    なんかおもしろいこと言ってんじゃん!
    じゃ、具体的に説明してみなよ。
    「ケンペーリツ」にどう影響を与えることでどう原価が上がるのか、別に174本人じゃなくてもいいけどさ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

未定

2LDK~3LDK

84.25m²~113.65m²

総戸数 10戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸