住宅コロセウム「ちょっと待った! オール電化マンション(改)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ちょっと待った! オール電化マンション(改)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2009-10-01 04:37:01
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

前スレの正式な続編ではなく、一部の煽り的書き込みを排除して
建設的な議論として「オール電化の真価を問う」事を目的とした、いわば「派生スレ」です。
基本的な部分では前スレ主による主旨を踏襲しますが、本来のタイトルに則するためにも
テーマを「IH調理機器に対する疑問・懸念」には限定せず、以下の通りとします。


【このスレで扱う「オール電化に対する疑問と懸念」の例】

(1)オール電化は本当に経済的なのか?
 ・夜間電力を有効に使えるハードを実用化していながら、それをオール電化住宅以外で
  利用する事に消極的なのはなぜか
  (例えば給湯のみを電化する事には料金体系として対応していない)

(2)オール電化は本当に便利で快適なのか?
 ・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
  IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか

(3)オール電化は本当に「地球に優しい」のか?
 ・夜間電力利用による施設負荷平準と言うが、昼間使用を減らす発想が無いのであれば
  CO2削減や資源消費削減は達成されないのではないか
  ガスに代替し余剰電力を使うと言うものの、その余剰電力もCO2排出や資源の消費を
  当然にともなうものであり、余剰電力とは「昼間消費維持」の産物でもある。
 ・「クリーンなエネルギー」と謳っているが、「クリーンだ」という根拠は何なのか

(4)オール電化は本当に先進的システムなのか
 ・技術的にはそれほど新しいものではない筈だが、「先進的」「次世代型」などと謳われるのは何故か

(5)実際のところ、どの程度普及しているのか
 ・電力会社のサイトでは、新築・累積別、戸建・マンション別等の詳細データが紹介されていない
  (「○年で○戸増えた」あるいは「○%の人が満足している」と言うに留めている)

他にも色々とあるかと思われますが、逐次建設的に議論が発展する事を期待します。 

[スレ作成日時]2009-08-28 14:57:16

[PR] 周辺の物件
マストスクエア千種神田町
シエリア代官町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ちょっと待った! オール電化マンション(改)

  1. 82 匿名さん 2009/08/31 00:16:24

    >>80

    スレ主さん

    否定的でいいと思いますよ。
    電力会社の悪どい宣伝や販売で、原発推進、電磁波の恐怖、不衛生なタンクの給湯器の推進と、酷いシステムを拡散する事は否定すべきです。
    深夜電力を餌にすべてを隠すやりかたは、子供手当てと高速無料を餌に増税と控除廃止を隠す民主党の様です。


    貴方が立てた、反電化のこのスレを支持します。
    国民の健康と安全を守る為に、頑張って下さい。

  2. 83 匿名さん 2009/08/31 00:46:49

    スレ主さん

    携帯電話からこのスレを興味深く拝見させて頂いておりました。

    個人的には、深夜の電気料金が安い理由など考えたこともなかったので、
    非常にためになりました。

    きちんとコメントを掲載するスレ主さんエライと思います。

    私個人としては、
    自然エネルギー利用が前提のオール電化は大賛成。
    原発推進が前提となるオール電化は反対。

    単純にこれだけかな。

  3. 84 匿名さん 2009/08/31 00:57:20

    電力会社の囲い込みに批判的な書き込みが多いですが、
    電気もガスも同じように囲い込みやってると思いますよ。

    普通のマンションで床暖房でヒートポンプの蓄熱式とか採用しているところ
    ありますか?

    マンションで冬に床暖房だけで過ごしたい人は、結局はガス併用を選択せざるを得ないでしょう。
    そうすると、ガスパッチョにする必要があるから、コンロもガス。
    選択の余地がないよ・・・



  4. 85 匿名さん 2009/08/31 01:05:11

    スレ主さんはエコキュートがどうして国の補助金を得られるのかについての理由がよく理解できていないですね。
    国が推進する温室効果ガス削減におおいに貢献できる機器だからですよ。
    >>03でリンクされている記事の内容が、民主党政権になったことでもっと推進されるでしょう。
    民主党の温室効果ガス削減目標は>>81にあるように、自民党や鋼鉄や科学業界が反発したあまりにも高い削減目標です。
    しかし各国が温室効果ガス削減に取り組む国際交渉の場でリーダーシップをとろうと躍起になっているので、対外的にも具体的な成果を早くしめさなければいけないですから、
    家庭生活レベルでも太陽光発電やエコキュートなどのCO2削減に貢献できる機器の推奨をより働きかけるのは間違いないでしょう。
    温暖化問題の討論議会で「日本は太陽光発電など機器の開発・製造は世界一レベルなのに、海外に製品を売ってばかりで自国での普及には熱心でない」と海外諸国から国際交渉の場で指摘もされてますから。

  5. 86 匿名さん 2009/08/31 01:15:05

    CO2と放射能を天秤にかけるどころか、放射能のこと忘れてる。

    ま、女川あたりの古い原発を地震が襲えばどうなるか分かるよ。

  6. 87 01 2009/08/31 01:34:30

    >>82
    どうしても誤解がある様ですが(正直、意図的なものも感じます)
    このスレで期待するのは「反電化論」でも「撲滅活動」でもありません。
    両者からの言い分と理論的な説明を聞く事による「疑問の払拭」です。
    (少なくとも私にとっては)

    お間違えのなきよう。

  7. 88 匿名さん 2009/08/31 01:41:19

    原発反対派は今回の選挙で国民の圧倒的な支持を受けた民主党相手に反対活動を展開していくしかないだろ。
    かつて原発の開発に携わってたという職歴の議員や声高らかに原発推進表面している議員が民主には沢山いるからね。
    お上の意向が削減どころか原発増設に意欲満々なんだから電力会社に働きかけたところで無駄だよ。

    原発反対派は選挙でまさか民主党に投票してないよなWW

  8. 89 01 2009/08/31 01:46:14

    >>85
    >国が推進する温室効果ガス削減におおいに貢献できる機器だからですよ。

    本当に貢献できるかどうかはさておき、補助制度の根拠としては
    私もその理由以外には思いつきません。
    何か私が誤解していると思われる記述があったでしょうか。

    貴方のご説明の後半を読む限りでは、実質的な環境影響低減よりも
    むしろ政治的な意図(目標として掲げた事を表面的にクリアする事)の方を
    目的として強く感じます。

  9. 90 匿名さん 2009/08/31 02:10:49

    温暖化対策は地球規模での環境保護の理念に基づいて世界各国が協力して取り組みましょうということでしょ。
    それを実行するためにははっきりとした数値目標が必要で、各国が具体的な取り組みや数値目標を国際会議で表明しないとはじまらないじゃない。
    そして各国がその目標に向けて努力をし始めている。

    なんでも批判をして斜め読みするのはいいけど、言うだけで具体策をこうじないならただのボヤキにすぎない。

    理想ばかりを並べても意味がないし。

  10. 91 匿名さん 2009/08/31 02:40:41

    スレ主 他人の意見を抜粋して取り込んだかと思えば
    他人の意見の一部をあげつらって批判したり、前言と方向性の違う意見をさもどうだと言わんばかりだったり。
    一番建設的な意見じゃないのは誰だよ。
    スレ主の疑問点に答えてくれている意見があっても結局ナナメ読みばかりで自分の思いこみ見解は不動だし。
    駄スレだと何回もカキコミあるのは納得。
    他人のカキコミはどんな意見も無駄だってことね。

  11. 92 匿名はん1 2009/08/31 02:41:07

    オソヨー、なんか地球規模からコンロまで、話がでかくなったり小さくなったり(大笑)
    そもそも基本、たかがコンロと風呂が電気になっただけで、よくそこまで地球規模が語れるもんだな~。

    【このスレで扱う「準オール電化(ガス使用)に対する疑問と懸念」の例】

    (1)電気を散々使いながらのガス使用は本当に経済的なのか?
     ・一部では都市ガスを有効に使えるハードを実用化していながら、ガス機器で利用する事に消極的なのはなぜか
      (例えば普通の給湯のみをガスにする事には料金体系として対応していない)

    (2)電気を散々使いながらのガス使用は本当に便利で快適なのか?
     ・ガスを積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
      ガス調理機器、ガス式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか

    (3)電気を散々使いながらのガス使用は本当に「地球に優しい」のか?
     ・ガス利用による施設負荷平準と言うが、今のガス使用を減らす発想が無いのであれば
      CO2削減や資源消費削減は達成されないのではないか
      ガスを使うと言うものの、そのガス機器もCO2排出や資源の消費を
      当然にともなうものであり、生活の中で電気がないと動かないとは「ガス消費維持」の産物でもある。
     ・ガスも「クリーンなエネルギー」と謳っているが、「クリーンだ」という根拠は何なのか

    (4)電気を散々使いながらのガス使用は本当によいシステムなのか
     ・技術的には今の電化製品の進化が凄い時代でさえ、
      ガス機器は冗談でも「先進的」「次世代型」などと謳われないのは何故か?

    (5)電気を散々使いながらのガス使用は実際のところ、どの程度ガス使用普及しているのか
     ・ガス会社のサイトでは、新築・累積別、戸建・マンション別等の詳細データが紹介されていない
      (ミストが「○年で○戸増えた」あるいはガス床暖房で「○%の人が満足している」と言うに留めている)

    逆を問えばこれもまたキリがないですが、他にも色々とあるかと思われますが、逐次建設的に議論が発展する事を期待します(笑)

  12. 93 匿名さん 2009/08/31 02:48:15

    消費者としては、エコや原発への関心以上に
    大金を出して購入する商品として
    オール電化マンションと併用マンションはどうなのよ、
    というほうがはるかに興味あると思う。
    このスレはそんなスレになると思っていたのですが、期待はずれでしたね。

  13. 94 匿名さん 2009/08/31 03:10:32

    >>93
    >というほうがはるかに興味あると思う。
    >このスレはそんなスレになると思っていたのですが、期待はずれでしたね。

    そう思う人が何の意見も発しないんじゃ期待も何もないわな。

  14. 95 匿名さん 2009/08/31 03:40:53

    >>92

    本当に「ガス攻撃」しかアイデンティティが無いんだね…。
    わかりやす過ぎる。

  15. 96 93 2009/08/31 03:44:11

    >>94
    アナタと違ってさんざん意見書きましたよ。
    現時点で検討中の身でね。
    その上で書いたまで。

  16. 97 匿名はん1 2009/08/31 03:45:24

    なんだかんだと言っても、ガス使用が増えてオール電化が減ってる詳細データなんか見たことないからね。

    戸建のオール電化増率では敵わないから、もう都市ガスがあるマンションの限定話だけで突っつくしかなくなってきてるからね(笑)
    都市ガスではマンションだけでもと言いながら、何百億の対策費を使って、死守してるのがもうバレバレ。
    (とにかく、都市ガスあるのにオール電化物件が一つでもあれば、ガス屋はアウト!・笑)

    戸建なんかよりマンションでガス機器が導入されなければ、致命的だからね。
    現実をいえば、マンションでもガスが随時、使われるのはコンロと風呂しかない。
    (まあ、今のマンションのIHの人気は戸建より凄いが...)

    そもそも中身はコンロと風呂と冬限定機器ぐらいしかガスを使ってないくせに、他の機器で電気を散々使いながら
    「原発」とか「エコ」とか言うこと自体がしらじらしいし、(大笑)
    仮にオール電化が撲滅できたら、原発も撲滅できるのかよ。

    話は変わるが、毎年落ちている都市ガス販売量で大丈夫なのか?
    「7月の都市ガス販売量7.7%減、10カ月連続の前年割れ」
    「給湯需要の減少で家庭用は前年同月比4.4%減の4億8938万m3となり、商業用は空調需要の落ち込みで3.6%減の4億2904万m3だった」
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090827/176882/
    家庭用はしょうがないとはいえ、せめて商業用ぐらいキープしないとガス屋は本当にやばいぞ。
    ガス使用をすすめてる人達はもっと自分がガスを使ってあげないと。せめてガス炊飯器を使ってあげなさい。
    他人のオール電化を気にしてる場合ではないんじゃない?

    >>95 いえいえ、悔し紛れの「電化批判」しかないアイデンティティよりマシですよ…。
    残されたコンロと風呂が電気になると都合が悪いのがわかりやす過ぎるからね(笑)

  17. 98 匿名さん 2009/08/31 04:16:06

    住宅コロセウムの下にあるお勧めマンション掲示板一覧にあるマンションでオール電化のマンションはほんとに少ない。
    オール電化を選択肢に挙げたら良いマンションがみんな排除されちゃう。
    やっぱり田舎の売りがないマンションがオール電化って宣伝してるんかな。
    地域限定でゴメンネ。
    でも東京で人気ないんだから未だにマイナーってことでしょ。

  18. 99 匿名はん1 2009/08/31 04:34:27

    >>98 建設ラッシュが終わって
    地域限定でなくてもだから、東京だろうが田舎だろうが「準オール電化(ガス使用)」マンションは不良在庫のように余りまくってるからね(笑)
    ほんと、オール電化に限らず、特徴のないガス使用のマンションは売れないねー! 

    で、東京でも田舎でも同等に余りまくってるガス使用物件だから、どうしようもないマイナーってことになるのかなー(笑)

  19. 100 匿名さん 2009/08/31 04:43:58

    実際にはガス冷房は年々シェアを伸ばしているわけだが。
    http://www.keizaishinpo.jp/kiji/backnumber/kijiindex/2004/040805/04080...
    > 環境、資源、エネルギーの観点から期待高まるガス冷房
    > 1千万冷凍トンを突破!全国総冷房容量の21%超に

    家庭用のみが例外というだけなんだが。
    1台の室外機で20~30台もの室内機を運転できる高効率な冷房機はガスだけ。

  20. 101 匿名さん 2009/08/31 04:51:17

    >>99

    プッ。
    確かに殆どオール電化マンション売ってないから
    大量の不良在庫にはならないわな(爆笑)
    で、オール電化で人気のマンションてどこ?
    田舎は紹介しないでね。

[PR] 周辺の物件
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
グランドメゾン名古屋駅
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3990万円~1億9980万円

1LDK~3LDK

49.03m2~116.9m2

総戸数 67戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

3290万円~5090万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6830万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

未定

1LDK~3LDK

50.65m2~80.08m2

総戸数 39戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

6900万円台・9800万円台(予定)

3LDK

72.2m2・96.53m2

総戸数 28戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

8,980万円~1億950万円

3LDK

77.18m²・85.28m²

総戸数 59戸

ジオ白壁

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

4,700万円台予定~8,100万円台予定

2LDK・3LDK

57.05m²~77.86m²

総戸数 35戸

バンベール千種ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03m2~161.67m2

総戸数 68戸

モアグレース徳川

愛知県名古屋市東区徳川1-807

3990万円~5610万円

2LDK~3LDK

64.86m2~77.21m2

総戸数 48戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~1億1210万円

1LDK~3LDK

44.5m2~90.64m2

総戸数 179戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3840万円~6290万円

2LDK~4LDK

64.71m2~90.28m2

総戸数 135戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~5148万円

3LDK

66.07m2

総戸数 24戸

モアグレース千種春岡

愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

3900万円台~5600万円台(予定)

2LDK・3LDK

56.63m2~72.32m2

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~6738万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

6,207.9万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

55.06m²~147.31m²

総戸数 200戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

7198万円~1億3598万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

[PR] 愛知県の物件

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~8080万円

3LDK~4LDK

70.8m2~89.96m2

総戸数 94戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,100万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~93.44m²

総戸数 427戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円~4490万円

1LDK~3LDK

41.05m2~60.51m2

総戸数 125戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK

65.37m2~76.3m2

総戸数 351戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3798万円~5848万円

3LDK・4LDK

66.78m2~84.25m2

総戸数 204戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~4730万円

2LDK・3LDK

48.92m2~75.26m2

総戸数 91戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK~4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸