住宅コロセウム「ちょっと待った! オール電化マンション(改)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ちょっと待った! オール電化マンション(改)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2009-10-01 04:37:01
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

前スレの正式な続編ではなく、一部の煽り的書き込みを排除して
建設的な議論として「オール電化の真価を問う」事を目的とした、いわば「派生スレ」です。
基本的な部分では前スレ主による主旨を踏襲しますが、本来のタイトルに則するためにも
テーマを「IH調理機器に対する疑問・懸念」には限定せず、以下の通りとします。


【このスレで扱う「オール電化に対する疑問と懸念」の例】

(1)オール電化は本当に経済的なのか?
 ・夜間電力を有効に使えるハードを実用化していながら、それをオール電化住宅以外で
  利用する事に消極的なのはなぜか
  (例えば給湯のみを電化する事には料金体系として対応していない)

(2)オール電化は本当に便利で快適なのか?
 ・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
  IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか

(3)オール電化は本当に「地球に優しい」のか?
 ・夜間電力利用による施設負荷平準と言うが、昼間使用を減らす発想が無いのであれば
  CO2削減や資源消費削減は達成されないのではないか
  ガスに代替し余剰電力を使うと言うものの、その余剰電力もCO2排出や資源の消費を
  当然にともなうものであり、余剰電力とは「昼間消費維持」の産物でもある。
 ・「クリーンなエネルギー」と謳っているが、「クリーンだ」という根拠は何なのか

(4)オール電化は本当に先進的システムなのか
 ・技術的にはそれほど新しいものではない筈だが、「先進的」「次世代型」などと謳われるのは何故か

(5)実際のところ、どの程度普及しているのか
 ・電力会社のサイトでは、新築・累積別、戸建・マンション別等の詳細データが紹介されていない
  (「○年で○戸増えた」あるいは「○%の人が満足している」と言うに留めている)

他にも色々とあるかと思われますが、逐次建設的に議論が発展する事を期待します。 

[スレ作成日時]2009-08-28 14:57:16

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ちょっと待った! オール電化マンション(改)

  1. 362 匿名さん 2009/09/05 13:41:40

    このスレを見ていると、オール電化が普及しない理由がよくわかるね。

    きっと、オール電化って、暮らしにくいのでしょうね。

  2. 363 匿名さん 2009/09/05 13:59:30

    >>360
    どうぞどうぞ、名古屋でも神戸でも福岡でも。
    全国で仕事しているので、大都市なら土地勘ありますので、
    これはというオール電化マンション物件あるのなら挙げていただきましょ。
    名古屋なら1号線で中央本線内ですか?それとも名城?
    神戸なら阪急御影~王子あたり?
    博多じゃ狭すぎるから福岡にしたとして、大湊公園近辺かな?
    どの場所に行こうと、高層化して戸数確保しなければやっていけないオール電化マンションで
    少なくとも第一種住専地域に建てられるデベがしっかりしたレベルの高いオール電化マンションなら
    参考までにぜひ聞きたいので、とにかく実例お願いしますよ。

  3. 364 通りすがり 2009/09/06 00:14:48

    うちのマンションはオール電化ですが、特に生活に支障はありませんよ。

  4. 365 匿名さん 2009/09/06 00:24:11

    あたりまえだろ、支障があるようなマンションだったらただの欠陥品。
    さんざん優れているだの、ガス併用物件より価値が高いだの言ってきたから
    それを証明するようなレベルの高いの紹介してくれっていうことでしょ?

  5. 366 匿名さん 2009/09/06 00:31:41

    結局、具体例は何も出てきそうにないね。
    ま、ここのスポンサーリンクに貼ってある新築分譲マンション情報サイトで見る限り
    それらしいオール電化マンションはなさそうだけどね。
    福岡はJRが片手間で販売している丸投げマンション、
    神戸は阪急沿線物件はひとつもないね、市街地タワーか無名デベ物件。
    名古屋は住友が2つほどあるが、八事あたりの戸建地区、ま、ごく普通のマンション程度。

    埼玉や千葉も似たり寄ったり、結局これだけ検索して大手デベ物件は名古屋に2つほどあるだけ・・・・
    どっちにしても並以下しかないのがオール電化マンション。。。

  6. 367 匿名さん 2009/09/06 00:46:51

    >>365

    あ~なるほど!!

    >さんざん優れているだの、ガス併用物件より価値が高いだの言ってきたから
    >それを証明するようなレベルの高いの紹介してくれっていうことでしょ?

    ガス併用が価値が低いっていわれたからこんなにムキになっていたのね・・・
    そんなことはないと思う。

    オール電化マンションが売れたら百単位でガスの戸数が減るから
    ガス関係者も必死なのもわかけど(^-^;

    うちはオール電化じゃなくてIH。本当に便利。
    オール電化撲滅とかいわれるとIHまで否定されたみたいでヤナ気分になっていました。
    でも話の流れがわかってスッキリした。
    365さん、サンクスです。

  7. 368 匿名さん 2009/09/06 00:59:27

    >ガス併用が価値が低いっていわれたからこんなにムキになっていたのね・・・
    ムキになるような実例なんて出てきそうもないし、そんなことにもなっていないのでご心配なく。ただ、マンションそのものについて無知なオール電化マンション居住者が多いので身の程を知ったほうがいいよということでしょ。

    それにしても、長谷工すら作らなくなってきましたね~オール電化マンション。大阪市内であれほど作っていたのに。いまじゃ住友のタワー物件だけかいな。これはこれでタワーとしてはいいレベルなんでないの?私自身は乾式ボード多様のタワーマンションは住む気にはならないけど。でも、これだけ全国の都市で検索できても、一流どころは住友だけしかでてこないのはナゼ?併用派の人が言うとおり他はみんな撤退してしまったのだろうか?

  8. 369 匿名さん 2009/09/06 01:28:42

    グランドメゾンとブランツはオール電化から引き上げちゃったみたいだよ。
    エコジョーズ主体にしてるね。
    グランドメゾンで長谷工施工もあるらしいが、それですらエコジョーズに切り替わってる・・・・

  9. 370 匿名さん 2009/09/06 01:51:39

    それだったら野村も同じだぜ?
    豊洲のタワーが在庫であるだけ・・・・
    東電の手際の悪さが梅○で露呈してから早々とオール電化はやめちゃったみたいだがな。

  10. 371 匿名さん 2009/09/06 02:29:06

    オール電化は、昼間の電気が割高なので、冷暖エアコンをついつい我慢することも・・・

    精神的に不満です。

  11. 372 匿名さん 2009/09/06 02:57:02

    >>368
    >一流どころは住友だけしかでてこないのはナゼ?
    住友といっても、自社のブランド名すらすけないようなレベルのマンションしかないよ。

    どっちにしても、匿名1はんが週明けに納得するような具体例挙げてくれるんじゃない?
    それまで待ちましょうや、皆の衆。

  12. 373 匿名さん 2009/09/06 03:21:53

    なんでオール電化マンションの供給ってこんな急に減少しちゃったのかな?
    とくに大手で・・・・

  13. 374 匿名さん 2009/09/06 03:53:25

    本当にオール電化にしないで良かった。

    このスレを見ると、心底そう思う。

  14. 375 匿名さん 2009/09/06 04:07:46

    IHサイテー

    火力は弱いし好きな鍋は使えないし、料理が不味い。
    やっぱりガスだよね。

  15. 376 匿名さん 2009/09/06 04:29:40

    IHは総火力に規制がある。
    何故だか知ると驚く。

  16. 377 匿名さん 2009/09/06 07:33:17

    >>376

    最大電流値制限
    家電の宿命

    警告音が鳴ります。

    それを気にしなくてはならないのが、すごいストレス。

    昼間のエアコンの電気代のストレスと合わせると、本当に辛い。

    ストレスに弱い方はオール電化はやめておいた方がいいです。

    オール電化でも、なんとか住むことは出来ますが、やっぱり快適に暮らすならガス併用ですよ。

  17. 378 匿名さん 2009/09/06 08:33:56

    ガス併用でもIH増えまくっちゃってるのに・・・
    昼間が高い高い言ったって10時から17時だけ。
    しかも絶えずエアコンが必要なのって7~9月の3ヶ月程度。
    昼間以外の時間は安くなるし、ひと月単位でみると安くなる家庭の方が断然多いよ。
    経験がないとそこらへん分からないと思うけどね。

    あとマンションでのオール電化の供給が減ってるのはデベの都合でしょ。
    ガスだろうとオール電化だろうと快適な生活が送れるわけで、
    より利益を得ようとすれば、ばら撒いてくれているガス機器を使用した方が利益でるからね。
    今の世の中、デベ(大手だろうと)も生き残りをかけて必死だよ。
    某ガス屋1社だけで年間に100億近い対策費をかけて必死に頑張ってるのも効果出てるのでしょう。

    まあIHを除くと給湯くらいしかガスを使う事ないし。
    その為だけにガスの基本料払うの無駄だね。

  18. 379 匿名さん 2009/09/06 08:49:28

    >>371

    電気代を気にしてエアコンを使わないなんて究極のエコです。
    グッジョブ!

  19. 380 匿名さん 2009/09/06 08:52:03

    オール電化は止めておいた方がいいという人もいるし、大丈夫という人もいる。

    という事は結論が出ていますね。
    どちらの器具も使える方が良い!

    ガス併用にすれば問題なしという事です。

    このスレ終了!お疲れ様でした。

  20. 381 匿名さん 2009/09/06 09:24:54

    まあエコキュ保証切れ後の故障の時が見物ですね。
    はたしてガス機器のように即日取り替えなんていうことができるかどうか。
    多くは補助金のない買い替え費用や工事費にビビるんじゃない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

未定

2LDK~3LDK

84.25m²~113.65m²

総戸数 10戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸