上昇希望
[更新日時] 2010-07-18 09:13:31
僕の地域が、今が底値かな? と思っています。
不安材料もたくさん、底の兆しも少し。
みなさんのご意見をお聞かせください。
出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。
■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?
などです。
ご意見を御願いします。
[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
-
825
匿名さん
-
826
サラリーマンさん
とても大事なことなのに
改正貸金業法は一般にあまり認知されてないみたいですね。
-
827
匿名さん
>改正貸金業法は一般にあまり認知されてないみたいですね。
このスレと関係あるのですか?
-
828
匿名
結果不景気になり不動産も下落すると言いたいのでは?
-
829
匿名さん
お金がまわらなくなりますね。
ローン返済に影響してくる人もでてくるのでは?
-
830
匿名さん
-
831
匿名さん
景気はともかく、不動産への影響は極小と思います。
だって、不動産は「一部の人のもの」だから。
誰でも買える訳じゃないんですよ。不動産は。
考えられるのは、家賃滞納で資金繰りに困ったアパートが廉価で
市場に出てくることくらいかな。
-
832
匿名
-
833
匿名さん
というか、返せるあてのない借金で経済を持ち上げるのは無理でしょう。
あと、一度借金して消費してしまうと、あとの利払い分が経済に対し下押し効果として働くので
クレジットを禁止=即経済マイナス効果とは限らない。
特に自己破産が急増している昨今では、もうあらかた借金予備軍は借金をしてしまっているので
もうこれ以上業者をのさばらせてもマクロ経済的に意味がないと判断しても仕方ない。
クレジットなんて所詮焼き畑農業なんだよ。
もうあらかた燃え尽きて、所々残る新芽をよってたかって刈りに行っているにすぎない。
-
834
匿名
でもそういう企業がむさぼった暴利が地上げとかに回っていた面もあるのではない?
-
-
835
匿名さん
借り入れで今の不況を乗り切ってる家庭・自営業の方々・制限を越える借り入れで住宅ローンを払ってる方々は夏のボーナス次第では競売・任意売却などせざるえなくなるってことですね。
確かに3割とは認知されてる人は少ないですね。
-
836
匿名さん
自営業者はある意味、好景気 不景気関係なく自転車操業ですよ。
景気いい時は下払いや賃金の高騰でキャシュフローに苦しみ、不景気は売上減で 同様にキャッシュフローに苦しむ。
そのわずかな隙間に生まれる利益が会社の履歴。ものすごく波は激しいですよ。
うまくすればぼろ儲け、でも儲かれば法人税で4割持っていかれる。
どっかの***の上納金よりも高い。
やっぱり法人税を改正すべきだ。
ちなみに経営者は「来年の自分の所得を宣言して、いくら会社が儲かろうと赤字になろうと役員報酬は固定される」
と言うのを知っていますか?
あ、役員報酬を減額する事は容易です。赤字にしないぞ!と言う姿勢は税務署は許してくれるらしい。
だから、経営者は手元にお金が残らないのだ。
世の中、そんなに都合のいい職種業種は無いものです。
-
837
匿名さん
-
838
匿名さん
誰も上がるとは思っていないんではないかな?
そりゃ一部は上がるでしょうけど。
要するに下げ止まるかどうかでしょ。
ちなみに、時給単価は個人的には下がりました。
が、働く時間は増えました。
よって、所得は増えました。
今の時代、仕事は片寄っているんですよ。
-
839
匿名さん
>>834
地上げに回るかはともかく、土地の値段は、最終的にその場所の生産性に拠ります。
駅前喫茶店のコーヒー一杯の値段は高いです。
それは駅前の家賃が高いからコーヒーの値段が高いのではなく、それだけ高くても飲む人がいるからコーヒーの値段が高く設定でき、よって家賃が高くても店子がつくから駅前の地価が上がるのです。
たとえ金貸しが暴利を貪っても、結果皆が貧しくなれば土地の生産性が上がりませんから、地上げをしたところでそれに見合うテナントは見つからず、地価は暴落します。
ヘッジファンドしかり、サラ金が焼き畑農業と言われる由縁です。
やがて限界がくれば法律によって規制される運命です。
-
840
匿名
-
841
匿名さん
>>840
バブルがバブルたる仕組み(実体価値との乖離)を書いたつもりだったのですが。
昔六本木ヒルズなどで2万円の傘とか売られていて話題になりましたが、
それでやっていけなくなればやがてテナントは出て行き賃料は下がり、
ファミマが入って500円の傘が売られるようになります。
一部の金持ちが増えても土地の値段が上がらないのはその意味でも必然です。
一人の人間は必要とする衣食住、そしてなによりもサービスを消化する時間は限られているのです。
人は均一でなく能力差もありますから、どうしても所得には差が出ます。
ただし経済学的に言うと所得や能力が均一でかつ、適正な競争があった方が経済の発展には
良い影響があるのです。
つまり富は極端に偏らない方が、長い眼で見てあなたの資産価値が守られる場合が多いということです。
-
842
匿名
中国の元が切り上がって、実力通りになれば、デフレなんて言ってられるかな?
農作物の自給率も低すぎて、すぐインフレ起きるし。
お金の価値が下がって、去年が底値だったって後悔先に立たずですよ。
-
843
匿名
インフレ、消費税増税になる前に買ったほうがいいでしょうね。
-
844
匿名さん
-
845
↑
-
846
匿名さん
-
847
匿名さん
大手銀行の金利が下がったそうですね
買い時を迷っている人には朗報ですかね
政権が変わったりインフレなど起きないうちに買った方が…
過去の価格から比較してもさほど悪くない時期では?
-
848
匿名
私は買い時をまよっている訳ではないけど。
07、08年に比べれば安くなっているけど02、03年ごろに比べたらまだまだ高いですね。
もっともその水準まで下がるのは難しいかもしれませんが。
-
849
匿名さん
資産は、あまり遠くと比べると現実離れしますね。
株でもたとえば2年前は7千円台もあったわけですが、現時点ではありえない安さです。
たしかに2002年前後は安かったですね。
でも、ちゃんと見ていれば 思う金額の物件は出てきますよ。
昔ではありえないのですが、「売る側の希望的観測価格」と「実際の売買価格」には
大きな差があるので、広告や不動産屋で表示している価格よりは1~2割落ちる事は
普通にありますよ。
そんな僕もまわりの平均価格の2割引で買いました。
-
-
850
匿名
-
851
匿名さん
リーマン前は、「新価格」ってのがはやってましたよね。
新価格とは同じ物件でいっせいに値上げする価格ですよね。
それで、不動産屋には「新価格になるまえに購入したほうがいいですよ!」と
言われました。
その直後にリーマンショック。
それで買った人はどうなったんだろ!?
-
852
匿名さん
>850
インフレになりますかね。
期待してるんだけど
-
853
匿名
どうでしょうかね?
国債が暴落したり、中国元の切り上げによる中国からの輸入品の価格上昇とか可能性はありますよね。
でも財政改善や元にあわせて円高になる可能性もあるし。
必ずインフレになるとは言えませんね。
-
854
匿名さん
質問です。
最近にわかに建売住宅がポコポコと建てられて、お化け屋敷は更地にされ 区割りの整理がされていたりしています。
戸建てはマンションほど影響を受けていないと聞きますが、みなさんの地域ではどうでしょうか?
最近不動産屋と話をすると、既に値下がっている物件での値下げの提示は出来なくなってきたといわれます。
去年は、半値八掛け二割引とまでは言いませんが、値引き交渉は何度もつめれたそうです。
-
855
匿名さん
>>854
ここで質問するよりも、実際に物件を見て回った方が早いと思うよ。
俺は去年の終わりくらいには、既に上がっている実感はあったかな。(東京の話)
その後、公示地価が発表されて狼狽している人もいたけど、実勢価格は全然別。
-
856
匿名さん
-
857
匿名さん
-
858
匿名さん
-
859
匿名さん
たしかに、下落は感じられなくなってきましたね。
我が家は、思ったより広い戸建て買えたので、GW中にウッドデッキを作成しょうと思っている。
下落に転じ無い様に祈るばかり。
(最近、新聞は新興国がバブって危険とか言ってますね。どうなってるんだか)
-
-
860
匿名
ここにきて天王洲アイルが、、
羽田国際ハブ空港化を受けて天王洲アイルの相場が何気に上がってきてるって本当なんすかね~?
幾つかホテル建設も始まってるとの事です。そして「りんかい線」の開通で新宿や渋谷までも一本なり、羽田空港まで24h営業で国際ハブになれば確かに便利になりますが、既に成熟しきっちゃっ感があった天王洲アイルですが実際どうなんでしょうかね~?もう一度注目されるんでしょうか?
とは言うものの、、
ホテルや外資系企業らの建設着工や進出やらは動きが出てきてるようですが、今のところは新築マンションなど予定は殆ど無いようにも思います。
天王洲アイルに築浅で売りに出てる優良な中古ってありますでしょうか?
-
861
匿名さん
ローン審査が厳しくなると優良企業正社員でなければ新築は購入が難しくなるので今のうちに購入すればご近所も同じような購入層になり生活環境も安定しそう。だから今のうちに新築を購入しようと思う。
-
862
周辺住民さん
ネットで不動産屋の中古物件をいろいろ検索したりすると
素人からみた感じでは値段は下落傾向にあるようにおもえますが・・ 首都圏です。
公開市場に出るまえに売買される物件は値上がりしてるのでしょうか?
-
863
匿名さん
>>861
>>ご近所も同じような購入層になり生活環境も安定しそう
ニュータウンで、周囲が同じような構成の家族ばかりなのも、ちょっと潔癖で居辛いとかんじてしまう自分は特殊でしょうか?一気に開発された場所は、経年とともに一気に劣化します、廃墟もふえてくるというデメリットもあります。
貧乏人から金持ちまで適度にバラけている地区が、じつは住みやすいと感じます。
-
864
匿名さん
>863
僕も同様のタイプです。
確かに買ったときはきれいだと思いますが、20年後に子供が出て行った後の町は
ゴーストタウンのイメージが残ります。
どういう場合、地価ってやっぱり落ちるんでしょうかね?
-
865
匿名さん
これから住宅ローン審査が厳しくなるのですか?
改正賃金業法とは別の話ですよね・・・
-
866
匿名さん
最新の分譲住宅地の家って、新しくてオシャレにみえて、うらやましいですが
20-30年後には陳腐化してしまうんでしょうか?
将来の家のデザインはどうなっていくんでしょうかね?今のデザインが陳腐化してしまうほど
斬新なデザインになるのだろうか。ちょっと信じられないです
30年後も陳腐科しないデザインといったら、やっぱ純和風とか素朴なアメリカンスタイルしかないでしょうか。
-
867
匿名さん
デザインでごまかされていない本物の建築物は何十年立ってもかっこいいですよ。
いまどきは、構造で耐震性などをクリアしていますが、スカスカな感じで ちょっと飽き飽きしています。
-
868
匿名さん
デザイナーズなんたらって言うシリーズって
確かに悪くないのですが、必ず10年後には「ふる~い」って感じになっていそうですね。
僕は将来デカイ平屋に住んでみたいなー
-
869
匿名さん
最近の新築戸建は、無機質な感じのがおおいですね。
スクエアな建物で出窓が無く玄関の扉が狭い?かんじがします。
日本経済の現状と将来性の表れなんでしょうか。
-
-
870
匿名さん
このご時勢ただのコストダウン仕様といううことでしょう
視るからに品祖・まるで倉庫って感じですね。
-
871
不動産購入勉強中さん
出窓があると熱のロスがその分多くなるのでエコではないですよ。
スクエアなほど頑丈で、冷暖房もエコにできます。
時代がエコロジーを勧めているのでしょうね。
-
872
匿名さん
どんな家が安全ですか?
家の外観はシンプルな形にする方が安全です。
平面の形は正方形に近い長方形がベストで、地震力が建物全体に平均に伝達します。
2階建てにする場合、この形で総2階にする方が良いでしょう。
平面に凹凸がある場合、一部が2階建て計画の場合、また、壁がついていない柱などが
ある場合、接合部の補強をする方が良いでしょう。1・2階のバランスが大事です。
また、耐力壁を平均に配置するように心掛けましょう
-
873
匿名さん
戸建てもマンションも複雑な形は地震動には弱く
マンションならL字コノ字より長方形【正方形】がよいでしょう。
-
874
匿名さん
出窓じゃなくてもいいけど、窓際に植物をおいたり、本を置いたりするスペースがほしい
なんていったらやっぱ贅沢なんでしょうね
タンスの上に置けってのはなしでw
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)