住宅ローン・保険板「今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?
  • 掲示板
上昇希望 [更新日時] 2010-07-18 09:13:31

僕の地域が、今が底値かな? と思っています。

不安材料もたくさん、底の兆しも少し。

みなさんのご意見をお聞かせください。

出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。

■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?


などです。
ご意見を御願いします。

[スレ作成日時]2009-08-27 21:48:36

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?

  1. 704 匿名さん

    戸建も昨年かなり下落したのでマンションと同じことが言えますね。

  2. 705 購入経験者さん

    関西近郊駅10分の35坪建売▲800万の3,180万で広告が入り
    最終的に3,100万で購入しました。まだ下がったかな・・・・
    でも満足してます。

  3. 706 匿名さん

    東京の地価、今年後半から底を探る動き=信託協会会長
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14731120100408

    ・・・来年が底かな。在庫もまだ多いし焦る必要もないな。

  4. 707 匿名さん

    国土交通省が18日発表した2010年1月1日時点の公示地価は
    全国平均(全用途)で前年比4.6%下落し、2年連続で前年を下回った。
    下落率は前年の3.5%から拡大。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48948/

    地価の下落は加速中。

  5. 708 匿名

    やっぱり来年が買い時か。

  6. 709 契約済みさん

    マンションを購入して今月の金利で住宅ローンを組みましたが、今後の金利は上昇すると考えています。これだけ国債に頼った政府では金利を上げざるを得ないでしょうから、固定で組んだほうがいいように思います。住宅ローン減税から見てもいい買い時だったと思っています。

  7. 710 匿名さん

    固定で組んでいても、まだまだ変動の方がお得だよ?
    何年先を予測して固定にされたのか参考のため教えてください

  8. 711 匿名さん

    今の固定は魅力的ですね。

    でも10年後が2.8%くらいですよねー。
    ちょっと悩ましい。

    10年前の金利も今の金利とあまり変わらないくらいなので、今後10年がいきなり
    上がるように思えないんだけどなー。

    固定の繰上げって手数料ってかからないのかな?
    なんか手数料かかって100万円からとか聞いた気がします。

    どっちが得なんだろうなあ。

  9. 712 匿名さん

    え?だから変動がいいんじゃ…

  10. 713 匿名さん

    来年ですか?

    戸建てだと遅いよ。

    マンションは今からかもね

  11. 714 匿名さん

    こんなニュースがあった。
    マンションでも、内容によっては即日完売なんですね。

    ================================================
    なぜ公務員が買えるの!?即日完売が相次ぐ高級マンション
    2010/4/9 16:56
     大手不動産会社が分譲している高級マンションが活況だ。最多価格帯が5000万円を超えるような高額物件が飛ぶように売れ、即日完売となるケースもある。いったいどんな人たちが買っているのか。調べてみたら、もっとも多い購入層はフツーの会社員や公務員というから驚きだ。


    http://netallica.yahoo.co.jp/news/118160

  12. 715 匿名さん

    そう言って急かして
    購入意欲をかき立てるのがマスコミさんのお仕事
    スポンサーがどこかの大手デベさんなんでしょう
    スポンサーが何処なのか調べたら信憑性なんて…

  13. 716 匿名さん

    夕刊フジの記事でヤフーのtopに載ってたよ。
    まあ、完売を嘘つくことは無いでしょ。
    統計とかなら分かるけど。

  14. 717 匿名さん

    高級マンションで好立地の物件は去年末から完売&抽選らしいですよ。

  15. 718 匿名さん

    いままで痛い目にあっているから人間不信になってるんだろ

  16. 719 匿名さん

    完売するものは確かに人気があって売れ行きが早いですね

    一般公開前に関心のある顧客に事前に販売、予約しているんでしょう

    売れ行き云々よりも業界そのものの胡散臭さが、
    いつも私の中で信憑性をなくさせる

  17. 720 匿名さん

    http://myhome.nifty.com/cs/jutaku-news/detail/100408055261/1.htm

    これみると、底なのかと思ってしますな。
    確かに、最近 小売業路面店の出店が増えたな。
    去年と比べると劇的に増加している(去年が少なすぎだけど)

    小売業の出店が多いと言う事は景気動向が改善された事&不動産や賃貸はいい条件で取得しやすいと言う事でもあるしね。

    こじつけでは無いよ。
    今の出店は坪当たり単価が非常に安いから少しでも元気あるところがすぐに用地活用で契約する。

    たとえば、銀座や新地など、昔では考えられない店が入っているし。

  18. 721 匿名さん

    んだね
    体力もあり好調な企業はイケイケ!攻めの姿勢なんだろうね。
    一般消費者もイケイケなイカす
    ナウイヤングな人にはチョベリグな買い時だと思う

    でもやっぱり足元すくわれないように最後まで慎重に行動したい人間不信な私
    くだらない書き方をご了承下さい。物件悩みすぎて壊れ気味なので
    (しかもその年代の人ではありません、笑)

  19. 722 匿名さん

    僕は2度買いましたが、やはり不動産は慎重に慎重を重ねて買うべきですね。
    去年 年末に買いましたが、実は4年も探して買いました。

    たまたまタイミングが最悪期といわれる時だっただけに、ええーーーい!と言う思いで買いました。
    その後も、気になって気になってあちこちチェックするのですが、かって大正解でした。
    いま、売りにだしたら値上がっているようです。
    将来は分からないけどね。
    とりあえず一番心配した買い時がどうかと言う部分はクリアーです。

  20. 723 匿名

    今が本当の底か踊場なのか誰もわかるはずがない。

  21. 724 匿名さん

    底なし沼ではないのは確か
    デベさんに踊らされないようにしたい

    買いたいときが買い時?

  22. 725 匿名さん

    底なし沼では無いですね。
    地域によって、かなりバラツキがありますね。

    でも去年に比べたら、雰囲気違いますね

  23. 726 匿名はん 

    新築の高価格帯も売れ始めてるようですね。立地やグレードにもよるみたいですが・・・

  24. 727 匿名

    人気物件とそれ以外の差がおおきくなるのかな。それとも人気物件につられてみんな売れるようになるのかな。

  25. 728 匿名さん

    2月の住宅着工戸数、44年ぶりの低水準 「マンション」は前年同月比57%減

     厳しい雇用や所得の環境を反映し、
    住宅の購入を見合わせる動きが続いており、不動産会社が新規の着工を抑制しているためだ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48948/

    少なくとも地価の下落は拡大中なのは事実。

  26. 729 匿名さん

    フリーター昨年平均8万人増 178万人…今春卒業の2割就職決まらない

     ■景気低迷で雇用不安定に

    アルバイトなどで働くフリーターの数が、平成21年平均で前年比8万人増の178万人となり、6年ぶりに増加へ転じたことが、10日までに総務省の調査で分かった。景気低迷で正社員への就職が難しかったことが原因で、若者の就職環境の厳しさがあらためて浮き彫りになった。

     厚生労働省などによると、就職を希望する今春卒業の高校生や大学生のうち、今年1月末時点で約2割は就職先が決まっていない。厚労省は「正社員を目指しながら、当面はフリーターで生活費を稼ごうとする卒業生も多いとみられ、22年も増える可能性がある」としている。

     フリーターは職業能力を高める機会に恵まれないため賃金が上がりにくく、雇用も不安定だ。政府は雇用安定化策の強化を求められそうだ。

     総務省は、学生や既婚女性を除き、15~34歳で、アルバイトやパートで働く人らをフリーターと定義している。同省の調査で、男性のフリーターは81万人と前年より5万人増加。女性も3万人多い97万人となった。

     正社員としての就職が、より難しいとされる25~34歳の「年長フリーター」は、男性が4万人増の43万人と増加が目立つ。15~24歳も1万人増の38万人だった。一方、女性は年長フリーターが前年と同じ48万人で、24歳以下は3万人多い49万人となった。

  27. 731 匿名さん

    国家公務員の総人件費2割削減 「13年度に達成」
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010040600738

    ・・・厳しくなるのはこれから。

  28. 732 匿名

    そっかぁ。

  29. 733 匿名

    人生一回。寿命も決まってるんだから、買う人は景気はどうあれ、何年後かには買うよ。

  30. 734 匿名

    どーせ買うなら気に入ったものが出てくるまで気長に待つかな。その時安かったらラッキーなんだけどね。

  31. 735 物件比較中さん

    気長に待ってるうちに40、50になって子供も大きくなっちゃうよ

  32. 736 匿名

    ↑不動産関係のヒトですか?
    他人の心配は無用なのではありませんか?

  33. 737 匿名さん

    そんなに損得を考えていたらライフスタイルと合わないってことじゃないの?
    不動産関係じゃないよ

  34. 738 匿名

    誰が損得をそんなに考えてるんですかね?読解力がないんですね。(笑)

  35. 739 匿名さん

    結局、人生を振り返って金しか残らなかったってなると辛いね。
    金は使ってナンボ。

    効果的に使いたいけど、損を恐れすぎると使えない。

  36. 740

    大丈夫かい、アタマ?

  37. 741 匿名さん

    欲しい時に、欲しいものを買えばいいんだって。
    例えば、500万高くても、その500万分の幸せを味わえたらいいんじゃないか?
    逆に安いからといって、不必要に買う意味は全くない。
    ローンしてまで買う必要はないだろうけど。

  38. 742 匿名さん

    固定資産税の明細がやってきた。
    おぉ!!!

    土地を2箇所かったけど、一箇所が0円だ!
    以前、県が道路として持っていた部分が、そのまま引き継がれたから固定資産税も0のままだ

    さすが役所。何も考えずに手続きするんだね。
    それから、県が所有していたら固定資産税は0円なんだな。

  39. 743 匿名さん

    金は使ってなんぼって、ローンの買い物にはそぐわないね。

  40. 744 物件比較中さん

    不動産関係じゃないよう。
    737さんのいうとおりのことがいいたかったのさ。
    余計なお世話って言われるならそれまでだけど

  41. 745 匿名

    ここのリスク厨は必死すぎですね。
    破滅思想に拍車がかかってます。
    欲しい時が買いどきです。

  42. 746 匿名さん

    そりゃぁ余裕がなくいっぱいいっぱいの生活では必死にもなるし
    いくら欲しくても無理でしょうね。

  43. 747 買いたいけど買えない人

               約230万世帯が「低所得」 生活保護基準下回る 
     厚生労働省は9日、生活保護の基準を下回る低所得の家庭が、全世帯の4・8%に当たる229万世帯に上るとの推計結果を公表した。ワーキングプア(働く貧困層)の広がりを受け、初めて推計した。

     厚労省は「生活保護が必要なのに受給していない世帯が多いとみられるため、各自治体に通知して適正な保護認定を徹底する」としている。

     推計では、厚労省の2007年国民生活基礎調査を利用。全4802万世帯のうち、生活保護で保障された地域ごとの最低生活費を所得が下回り、預貯金が一定額未満の世帯を「低所得世帯」と定義した。

     世帯類型別に「低所得」とされた割合をみると、最も高いのは母子世帯の30・2%(22万世帯)で、次いで単身高齢者の10・1%(44万世帯)だった。

     厚労省は併せて、総務省の04年全国消費実態調査を基にした推計も公表。こちらでは、全4674万世帯のうち低所得世帯は1%相当の45万世帯だった。

  44. 748 TT

    だから、なんなの?↑

  45. 749 匿名さん

    みんなのために、買える人は目一杯買ってください、って事だよ。

  46. 750 匿名さん

    日本国債の暴落によるハイパーインフレになる前に買わなくちゃ。

  47. 751 匿名さん

    資源価格があがってきてるからこれから着工するマンション価格はあがるのでは・・・
    日本はデフレ不況なのに資源高インフレ到来でスタグフレーション
    このままでは価格転嫁できずに不動産会社の収益減か それとも
    新築供給減になってるので強気で資材高騰のまま2006年~2008年頃のようにマンション価格あげるのか動向が気になりますね。

  48. 752 匿名さん

    06〜08年の価格まで上げて販売できる自信はデベはないんじゃないのかな。グレードを落として価格上げずにくるんじゃない?デベの営業やってる知り合いも土地を安く仕入れたところにそういうの今建ててるっていってました。そういうマンションが年末から来年にかけてニョキニョキ出てくるんじゃないかな?
    どーなんだろ?詳しい人いたら教えてください。

  49. 753 匿名さん

    数年前の原油・資源価格の高騰になれば需要側は価格についていけません。
    あの頃は工事費があわず設計の段階でストップした物件はたくさんありました。
    以前のような価格設定は無理がありますね。
    資材高騰でも売れるマンションでなければいけないので
    市況の動向も考えなければいけません。
    売れるにはグレード下げすぎるのも限界があります。
    売れるマンションは価格だけの判断ではないので設計事務所もデベも生き残りにかけてたいへんです。

  50. 754 匿名さん

    公示地価の下げ幅拡大は不動産株に冷水、本格回復はかなり先の声
    http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-14412320100318

    地価は下げ止まるどころか、下げ幅が拡大中。
    増税議論が今後盛んになるし、厳しいでしょ。

  51. 755 匿名

    税の優遇措置のあるうちに買ってしまった方がよいのでしょうか?

  52. 756 匿名さん

    業界に詳しいわけではないけど数日前に何回か書き込みました。
    素人の意見としては、質の悪いマンションを掴むより今のうちに買ってしまった方が良いのでは?
    何よりローン組む場合なら、景気も悪化してるし銀行が徐々に審査基準を厳しくしてるから。
    自分は大丈夫と思っていても借り入れ上限が少なくなってしまったりも。
    売れ残りマンションは間取りや条件が合えば確実にお買い得だと思います。

  53. 757 匿名さん

    よく分からんけど、今が底値であって欲しいね。
    いつまでたっても買えないじゃん

  54. 758 匿名

    よくわからないんですが、資材価格が高くなると使われるモノが粗悪なものにされたりするんでしょうか?これからの新築を検討する際にどうやって見分ければいいんでしょうか?

  55. 759 匿名さん

    まずは職が安定して、給料もアップしないと家どころの話じゃないね^^
     その辺は分かるかい??

  56. 760 匿名さん

    アジアにおいて中国・インドは無論、韓国・台湾でも景気は戻り日本の輸出企業の業績は改善されている
    但し国内はボロボロ。そんな中、輸入原材料の高騰は激しく国内製品販売価格とのギャップが
    一段と広がっている。今後マンションは国内低価格維持となると超コストダウン型を余儀なくされる。

  57. 761 匿名さん

    場違いな会話ですが、日本って、国力として何が一番世界に誇れるんだろ???

    組織運用は、どの国よりも勝っているように思うんだけど、
    製造は昔日本が米国に追いつこうとしていたように中国やインドが日本を追いつけ追い抜けになってますよね?
    さらに、中国や韓国などは、技術を持っている日本人を日本の給料の3倍とか人を買い、その人材で新しい技術で製造していますよね?

    日本は「新しい技術を創作する」事は出来ても製造の力はもう駄目なのかもしれませんね。

    と言うことは特許や著作権はもちろん人材の流出を止めて、それを活用する機会を作ることが最大限のやることなのかなと思います。

  58. 762 匿名さん

    今が、底だ。間違いない

  59. 763 匿名さん

    原油・資源価格が高騰すれば8割の企業が打撃をうけます。今でも給料・雇用が悪化しているのに物価だけが上がっても企業は価格転嫁できません。
    中国・新興国がインフレなので資源需要が高まり供給する資源国は強気で価格をあげている背景があるようです。
    その価格に日本は渋々それに応じなくてはいけない状態のようです。
    企業の収益悪化になれば給料に響いてきます。ますます景気後退するばかり・・・

    耐震偽装問題で建築法改正があり現場ではかなり厳密に検査がおこなわれてるので
    構造においてはこの先の新築物件はヘタをつかまされることはありません。
    H21.10.1以降の新築マンションには瑕疵担保履行法も義務化されてますので購入するときは加入されてるか不動産会社に確認しておくといいですよ。

  60. 764 匿名さん

    しかも変動の方が良いと思う
    なぜ固定がいいと定期的に書き込みされているのでしょう
    固定で失敗したから巻き添えに?

  61. 765 匿名さん

    構造の手抜きが無いとしたら設備や建材・建具のグレードを下げるしか
    コストコントロールは出来ませんね。

  62. 766 758です

    763さん、ありがとうございます。

  63. 767 匿名さん

    設備のグレードは下げざるをえないですね。
    購入の際に何を優先するかですかね
    景気が悪いからといってローコストばかりのマンションしか売れないわけではないし
    富裕層もいてるわけですから。
    消費者心理としてはいろんな価格・質レベルのマンションの中から選んで購入したいですね

  64. 768 匿名さん

    建築法改正後も、六会(むつあい)コンクリートの品質偽装事件など、
    未だに違法な建材を使われたりすることはあるよ。

    検査するサンプルは正常なものを提出するなどして
    ゼネコンすらも解らないように偽装されている。

  65. 769 匿名さん

    極度の価格破壊は不正を生む。
    これ過去からの教訓。それぞれ生きていかなくてはならないから・・・

  66. 770 匿名さん

    大手設計事務所勤務ですがマンション中心の会社なので
    売り上げ激減。事業主・現場対応もピリピリムード。
    この先会社がどうなるのか不安だらけ。

    スレ違いですが
    マンション設計事務所お勤めの方最近はどんな感じですか?

  67. 771 匿名さん

    いま、中古でも空き家が増えてますもんね。
    ビフォアーアフターではないけど、改装して新居のように住むのがはやっていますし、
    今後の不動産の流れかもしれませんね。

    そんな私も昨年中古物件買いました。全く問題なし、どころか大満足です。
    賃貸すんでいると思えば別に新築でなくても、売買時に顔合わせするので、どんな人が住んでたんだろと詮索しなくてもいいですしね。

  68. 772 匿名さん

    オレ、4年前に買った隣の人の半額で戸建てを買ったんだけど恐ろしい話だな。
    逆だったら地獄だな。

  69. 773 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000557-san-bus_all

    最近、明るいニュースが増えたな。
    春だからかな?

  70. 774 匿名

    ここ最近回復の兆しの見えるマンション市場。5000万円を超える高級マンションが即日完売となるケースもあると言う。
    上昇ですかね。
    節約疲れで、何かプチブルしたいよ!

  71. 775 匿名さん

    最近、節約疲れ&政府の補助金やら減税で、消費が回復しているらしいですね。

    ユニクロが前年-16.8%って言うし百貨店も持ち直しつつあるようだし、
    消費がちょっと変わりつつありますね。

    たぶん、格差が広がって確定したから消費してるのかも。当然買ったほうが消費するんだろうけど

  72. 776 匿名さん

    3月の時点で都市部のマンションは10%値上がりしているってニュースがありました。
    都市部は好調ですね。

    http://www.sankeibiz.jp/business/news/100317/bsd1003171515016-n1.htm

  73. 777 匿名さん

    住宅のエコポイントっていつまで続くんでしたっけ?
    って、これだけ大出血サービスして政府は大丈夫なのかな・・・
    お金を持っている人は還元されて、使わない人は還元されなくて
    でも税金を投入しているので、両者ともに均等に課税される。

    とても、すばらしい構造ですね。

    僕は買う側の人なので大歓迎ですが。

  74. 778 サラリーマンさん

    50代の会社員、4人に1人が退職後の備え「ゼロ円」

    退職後の資金準備を行っていない会社員の実態が明らかに
     約7割の勤め人は“自分の退職後の生活は、今の高齢者の生活よりも悪化する”と見込んでいるものの、多くの人が退職後の準備を行っていないことが、投資会社・フィデリティ投信の調査で明らかになった。13日、同社が発表した。退職後の生活資金の準備をまったくしていないと回答した人の割合は全体で44.3%になり、50代の会社員も4人に1人が「ゼロ円」と回答。成人後、独立後も親の援助を受ける“パラサイトチャイルド”はもはやめずらしくないが、親世代は子どもへの援助のほか、自分の老後の備えにも四苦八苦しているようだ。

    2009年 サラリーマンの小遣い平均額は前年より微減

     退職後の生活のために「まったく準備していない」と答えたのは20代男性が57.5%、20代女性が59.2%、30代男性が51.3%、30代女性が54.1%、40代男性が40.3%、40代女性が41.1%。定年退職が目前に迫っている50代は、男性の27.7%、女性の26.1%だった。

     発表会に登壇した『フィデリティ退職・投資教育研究所』の野尻哲史所長は「若い世代はまだこれから充分蓄えていく時間があるが、50代でこれだけの人が“ゼロ円”と答えている点は我々も驚いた」とコメント。また、48.2%の人が「退職前の半分の生活費で暮らしていける」と楽観視していた点について、「高齢者になると医療費が上がる」と説明し、“思惑通り”にいかなくなることを指摘した。

  75. 779 匿名さん

    何千万という退職金があるから貯蓄してないだけでしょ

  76. 780 匿名さん

    >>778

    一生懸命、不景気をアピールしているんだろうけど、何の関係があるんだ?
    50代って、住宅ローンにも関係ないじゃん。

    あ、この人か、やたらと不景気情報を集めて、買うな買うなのオンパレードの人。

    レベルの低いマスコミと一緒だな。

    自分の言葉や意見はないんかな。

  77. 781 匿名さん

    僕の人生設計

    38歳+妻+子供3人+姑
    物件 :土地中心の価格設定の中古物件 7000万
    ローン:6000万 変動金利
    所得 :年1300万+妻/姑のパート代
    計画 :
        約20年かけて繰上で完済計画
        土地中心なので新築戸建てよりは評価が下がりにくいとしても
        購入時と比べてだいたい20%減の評価になると計算して5000万ちょいの
        資産になると判断。
        60歳で引退
        退職時に退職金として3000万(すでに1000万は貯蓄済み)
        引退時に土地として売却(もともと建物は300万程度の評価なので)
        完済済みなので5000万弱のキャッシュとして換金
        合計8000万のキャッシュのうち4000万で夫婦で便利のいいマンションを購入
        残ったお金4000万で70歳までの10年間を年間400万で生活
        70歳からは厚生年金などで政府だより
        僕自身は終身保険で別途2000万をかけているので60歳以降に死んでもヨメさんは
        最低限の生活が保障。
        60歳までに死んだ場合は8000万円の保険で生活+ローンは完済されるので、
        資産的には逆に多く残る。
        
    あとは墓が決まっていないくらいかな。
    60歳からの小遣いが少ないので、いまさらに別途の貯金を始めています。
    子供がすみたい場合は、子供に売却でローンを組ませます。

    これは悪い目に計算していますので、少しまともに考えると
    買った物件は土地がまとまっていて公道に大きく接地しているので、周りの坪単価より
    10%減で計算すると土地だけで9000万には最低でもなります。
    現時点での評価なので、20年後で考えると30%減だったとしても6300万にはなるかと
    売るのも3つに分けて建売にするともう少し高くなりそうです。
    そうなると10年間の年金が受け取れないときのお金は5300万となり年530万の消化が
    可能です。子供も独立していると思うのでまあ、大丈夫かと

    まだ読みが甘いかな・・・

  78. 782 匿名

    ↑釣られちゃったかわいそうな例

  79. 783 匿名さん

    何に釣られているのか探したけど、何に釣られてるの?
    単に、将来値下がると言う意味では?

  80. 784 契約済みさん

    マニュフェストと違い、なんだか消費税上がりそうですしね。長期金利も上がり始めたし、住宅ローン控除も去年・今年が最大だし。気に入った物件があれば買いではないでしょうか。

  81. 785 匿名さん

    住宅ローン控除って来年はガクンと下がるんでしたっけ?
    民主党は、この辺はいじってこないんですかね?

  82. 786 匿名さん

    今のままだと、景気回復で短期~中期的(5~10年程度)では上がる。
    人口減で長期的(数十年後)には下がる。(特に土地)

    少子化対策が功を奏すれば、長期的にも可能性がある。

  83. 787 匿名さん

    将来は、たぶん都市部と地方では、間逆になるかもしれませんね。

  84. 788 匿名はん

    まずは、雇用の安定と給料のアップがないと始まらない・・・結局ここき行き着くと

  85. 789 匿名さん

    >>781

    買値が、7000万円で、評価は最低で9000万円?
    よく分かりません、私が酔っぱらっているのか??

    >買った物件は土地がまとまっていて公道に大きく接地しているので、周りの坪単価より
    10%減で計算すると土地だけで9000万には最低でもなります。

    よけいなお世話だが、1300万円の収入で、頭金が少なすぎない??

  86. 790 匿名さん

    >>781
    1o%マイナスで9000万円なんだから
    通常価格が1億なんですね。
    それを7000万円で購入されたのであれば、
    すぐさま売却して、買いかえればよいと思いますよ(^^)

    とあえて、釣られてみましたよ!みなさん!!

  87. 791 匿名さん

    去年あたりに勝ったとしたら、まとまった土地は叩かれていたから可能性はあるかもしれんな。
    もし本当だと羨ましいな。

  88. 792 匿名

    3月の新築マンション販売戸数54増加したみたいですね。

  89. 793 匿名

    底値切り返し上昇のマンションは都心部に限りです!

  90. 794 匿名さん

    >792
    どこの情報?間違ってない?

    首都圏での発売戸数3685戸(契約率82.8%)
    前年同月比54.2%増、先月比32.7%増みたいですよ。

  91. 795 匿名さん

    日経新聞の1面に朗報?
    リーマン前に戻りつつありますね。
    あとは、これが継続的になれば不動産も底値脱出ですね。
    日本はまだ出口戦略には程遠いけど、とりあえず買える状態にはなりましたね。
    これが本物だと去年買った人が一番安くかえたのかもしれませんね。

    ========================================================
    不動産取引、危機前水準に 1~3月4割増、資金調達環境が改善

     不動産取引の持ち直しが鮮明になってきた。2010年1~3月の上場企業の取引額は6559億円と09年10~12月から40%増え、四半期ベースで08年のリーマン・ショック時の水準を超えた。金融危機の後退で不動産投資信託(REIT)や企業の物件取得が回復しており、取引拡大が続けば不動産市況の底入れにもつながりそうだ。

     みずほ信託銀行系の都市未来総合研究所が、REITを含む上場企業の取引をまとめた。取引は金融危機後に停滞していたが、今年1~3月はリーマン・ショックが起きた08年7~9月の6345億円を上回った。08年以降の四半期ベースでは同年1~3月(1兆3465億円)に次ぐ水準。

     回復しているのは不動産や金融界を取り巻く環境が改善しつつあるためだ。今年1~3月には「六本木ヒルズ森タワー」(東京・港)を部分取得した森ビル系のREITなど、3投資法人が公募増資を実施。合計約340億円の資金を集め物件取得につながった。
    ========================================================

  92. 796 匿名さん

    去年とうって変わって明るい情報が多いですね。
    去年は本当にヤバイ状態でしたよね。

    今が決して良い訳では無いですが少なくとも前に進めるようになる

  93. 797 匿名

    これでいい物件が出てくればいいんだけどな。最近はクズばかりだったから。

  94. 798 匿名

    これからは上昇?横ばい?でしょうか!?

  95. 799 匿名さん

    不動産会社の資金調達が上向いて
    お次は消費者の資金調達(給料)が上向いてくれればいいんですけど・・・

  96. 800 匿名

    そこが難しいんだよなあ。

  97. 801 匿名さん

    都市部のマンションはいったん上昇するでしょうけど、すぐに頭打ちになり横ばいになるでしょうね。
    といってもマンションの契約はら引渡しまで半年弱かかることを考えると1年くらいは
    都市部だけはジワジワ上昇するんでしょうね。

    地方はまだ横ばいでしょう。

    地方でも関西の人気地域はジワジワ上昇してもおかしくないしね。

  98. 802 匿名さん

    そういえば2番底とほえていた人、最近みないなー。
    新聞程度の知識しかないから、先読みできないのかな。

  99. 803 サラリーマンさん

    先読みしてるひとはデフレの中、これからの物価上昇を懸念してるよ
    スタグフレーションになるよ

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸