物件比較中さん
[更新日時] 2020-05-29 16:43:04
駅徒歩9分、高台に位置する地上6階建
全16タイプの基本プランバリエーション
全戸に地下トランクルーム付
駐輪場も建物内に設置(総戸数31戸に対し58台)
西友(約170m/徒歩3分)順天堂大附属練馬病院(約440m/徒歩6分)等、
生活利便施設も程近く暮らしやすい立地
所在地:東京都練馬区高野台2丁目2511番1(地番)、16-4(住居表示)
交通:西武池袋線 「練馬高野台」駅 徒歩9分
西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイス
[スレ作成日時]2009-08-27 14:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区高野台2丁目2511番1(地番)、16-4(住居表示) |
交通 |
西武池袋線 「練馬高野台」駅 徒歩9分 西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
31戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:2010年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイス口コミ掲示板・評判
-
142
物件比較中さん 2009/10/26 01:29:52
戸境壁は2重壁じゃなくてちゃんとした壁だし
これは当たり前。
頑張っているというレベルじゃなし。
-
143
物件比較中さん 2009/10/26 01:41:21
いや、当たり前ができてないところ結構ありませんか?
どことまでは言いませんが。
-
144
物件比較中さん 2009/10/26 01:43:53
だから、できてない所が変なのであって、この物件を評価する指標にはならない。
-
145
比較中さん 2009/10/26 02:01:45
-
146
物件比較中さん 2009/10/26 02:38:25
確かに、指標にはならないです。
構造があまり当たり前に なってない物件をよく見るので、相対的によく見えた、ということです…
-
147
検討中さん 2009/10/26 04:22:20
まず、23区内の三菱地所のマンションでありながら坪単価190万円というのが最大の魅力だと思います。また、順天堂病院や24時間営業の西友も近い上に、学校の評判も悪くないので立地も良いと思います。また、仕様もプラウドやルフォンに比べれば全然申し分ないですし、無料で利用できるトランクルームもあって収納が充実しているのが魅力だと思います。営業の人の話を聞いても、当然耐震性など建物自体は三菱地所のレベルを十分クリアしているそうなのでお買い得だと思いますよ。ダラダラすみません。
-
148
購入経験者さん 2009/10/26 04:48:54
-
149
匿名さん 2009/10/26 10:10:57
先週ここのチラシが入ってました。上の階の部屋は売れてしまったみたいですね。しかし安い(笑)
-
150
契約済みさん 2009/10/26 12:14:33
週末にさらにいくつか売れたみたいですね。
契約した者としては売れ残っているのは複雑なのでよかったです。
私の場合、決めたポイントは
・構造がしっかりしてそう(あちこち物件見ましたが、素人目にももっと悪い物件が多かったです)
・収納が多目
・大きい病院・24Hスーパーが近い
・マンションの規模が大きすぎない、ファミリー向けがメインだが小さめの部屋もある
(独身なので完全ファミリー向けだと辛い、けど投資用メインの1LDK中心とかも不安)
・水害ハザードマップで色なし
・南側や西側のマンションと距離があり、圧迫感がない
・笹目通りが思ったほどうるさくない
・駅からやや遠いが徒歩圏、疲れた時はタクシー乗車も許されそうな距離
・通勤のルートが二種類選べる
・全戸分の無料トランクルーム
くらいです。(建物そのもの以外の点が多くてすみません)
逆に、北東側に見えるガスタンクが今更ちょっとだけ気になります。
阪神大震災でもガスタンクによる二次災害はなかったそうですし、今更なんで考えないようにしてますが(^^;
-
151
物件比較中さん 2009/10/27 03:50:38
先日モデルルームに行ってきましたが、確かにチラシよりも販売が進んでいましたよ。残りは5部屋くらいだったと思います。悩んでいるうちにドンドン選択肢が無くなってくるのでますます悩みますね。笑
-
-
152
匿名さん 2009/10/27 09:29:53
西友もピーコックも富士見台や中村橋のスーパーより大きいです。小さなスーパーが沢山あるより品数が多く便利だと思う。石神井公園も光が丘も意外と近いので便利。
-
153
物件比較中さん 2009/10/27 09:37:27
-
154
匿名さん 2009/10/27 10:08:06
>>151
ガスタンク、少なくとも私の幼少期(30年以上前)から有りますが
慣れてしまえば空気みたいな存在になると思いますよ。
正しくは「整圧所」と言うらしく、いわゆるガスボンベの様に
液化されたガスが詰まっているという物ではなさそう。
以前テレビで観たんですが、女優の小川真由美さんは「丸いもの」が好きで
仕事や生活で落ち込む事があると、ガスタンクを見て癒されに
車で谷原まで来る事があるんだとか。
…物件選択とは関係ないか。
-
155
匿名さん 2009/10/27 10:43:24
ガスタンクって1キロ近く離れているぜ。
光が丘団地の端の方が近いだろうよ。
駅から遠いって?
たまプラーザの美しの森なんて15分近く歩くぜ。
しかも急な斜面を登ったり降りたりするんだぜ。
帰宅時の急な坂は応えるさ。
-
156
匿名さん 2009/10/27 10:51:05
練馬高野台駅が弱いなぁ
駅前に銀行ATMありますか?
-
157
匿名さん 2009/10/27 11:24:12
駅前>みずほ、UFJ、ゆうちょ。
西友>ゆうちょ、東京スター。
都銀ならローンつかうとコンビニATMが無料になるところがある。
-
158
匿名さん 2009/10/27 11:38:45
三菱東京とみずほのATMがありますし、郵便局も駅前にありますよ。
-
159
151 2009/10/27 12:59:48
>154
ありがとうございます、慣れですよね。
住居内から見える方角ではないし。
私の知り合いにもガスタンク好きが二名ほどいます(^^
駅からの距離は私は余り気になりませんね。
徒歩何分、って女性にとっては結構な早歩きになりがちですが、
ここは景色を見ながら普通に歩いて本当に9分でした。
男性がさっさか歩けばもっと早いと思います。
学校の横とかは夜中はちょっと怖いので、笹目通り沿いに帰るつもりです。
-
160
150 2009/10/27 13:01:14
159です。
番号間違えました、by 150でした。すみません!
-
161
匿名さん 2009/10/27 13:12:33
学校横が歩行者のメインストリートだよ。
夜間も歩行者が結構いるし、戸建が多いので安心。
笹目沿いは神社や2階以上が住居のマンションや店舗。
夜はこっちの方が怖いと思う。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件