誰も作らないでダラダラ行くので見かねて
[更新日時] 2010-02-13 00:55:21
センチュリーつくばみらい平Part3のスレッドが1000を超えましたのでPart4を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。
住民板も活用しようね。
売主:株式会社飯田産業
施工会社:株式会社熊谷組首都圏支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-08-27 00:49:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
707
匿名さん
少しずつ確実に売れていますね。B棟は残りが20以下になりました。日当たりを考えるとB棟は良いと思います。一部完売の間取りも出てきました。検討している方は早めに考えたほうがよさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
入居済み住民さん
B棟の入居者です。
>>707さん、
最新のボードを見られたのでしょうか?
>>573
に12/5時点でボードを見たという投稿で、「B棟の残りは20戸弱、C棟は30戸強」と出ております。
その後、私自身でもB棟で3回は荷物の運び込みを見ておりますので、20以下でももっと少ないように思われます。
検討者の方々に対しては「残りが少ない」と煽るのは良くないかも知れませんが、
既入居者としては順調に埋まることを期待しております。
-
709
匿名さん
706です
ボードは最新です。未発売住戸も含んでいます。C棟は40戸強程ありました。煽るつもりはありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
B棟が残り20戸弱だとするとB棟は完売寸前ですね。
B棟が完売するともうC棟しか選べなくなりますからB棟検討者は急いだ方がいいと思います。
-
712
入居済み住民さん
>>708です。
内容一部訂正します。
ボードの花の色は赤と黄があって、赤は入居済み、黄は契約済み(入居前)なので、
引越しを見ても黄色が赤色に変わるだけで必ずしも戸数が減るとは言えませんでした。
一方、黄色花の数の増減が契約数の伸びの目安になると思います。
入居してしまうと販売センターに行ってボードを見る機会が無くなって、引越し数の目撃くらいしか目安がありません。
尚、「煽るのは良くない」は自戒したもので、707さんへの非難ではありません。
-
713
入居済み住民さん
-
714
匿名さん
明かりが増えたということは、入居者が増えている証拠ですね。来年には完売となるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
井戸田潤
-
716
完売さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
717
匿名さん
甘酸っぱ~~い
・・・冗談はさておき、
残り60戸程度なので、今年度(2010年3月)中は難しいでしょうが、
来年の秋頃には完売ではないかと予想(期待?)します。
-
718
入居済み住民さん
No.694です。
レンタルの件、ありがとうございました。
ネットでレンタルは割高なので抵抗ありますね。先日ポスティングされていた自動車のハガキに小絹の方のレンタル屋も書いていたので守谷とともにそこも調べてみようと思います。
ちなみに、私の質問はこれだけで、直後に同じ文面で質問がなされたようです。
きっと色々聞きたいと思っていた人が私の質問をきっかけに質問されたのでしょう。
しかし、他人の質問の直後に文面をコピーして、なんの断りもないのは少々嫌な気がしました。
お礼とコメントが遅れて申し訳ありません。
-
719
入居済み住民さん
近くの出光ガソリンスタンドは、車検も行いよかったのですが、部品交換で済む修理もおこなってくれました。
近くなので便利です。
-
720
入居予定さん
みらい平は、住環境は申し分ないと思います。あとは、店が増えれば更に便利になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
入居予定者さん
冬場、部屋の暖房には何を使っていますか?灯油を使っても問題はないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
マンション住民さん
-
723
入居予定者さん
回答ありがとうございます。リビングはガスストーブが使えそうですが、ほかの部屋はどうしていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
マンション住民さん
他の部屋は小さい電気ストーブを使っています。
温度調節機能付きですので、スイッチが設定温度
になると切れますので、経済的です。
-
725
匿名さん
-
726
入居済み住民さん
つい先日入居した者です。
暖房器具の件ですが、ガスストーブが必須だろうと思いながらも結局購入時オプションのエアコンのみで過ごしており、今のところ思ったよりも暖かくてガスストーブの必要性は感じておりません。
下階の部屋の状況(下の部屋が暖房を使用している場合、直上の部屋が暖められる)で可也変わるとは思いますが、既に9割以上埋まっていますので、2階以上の部屋はほぼ同じような状況ではないかと思います。
また、南向の部屋(A,B棟)は天気が良ければ日中は暖かいくらいです(C棟については分かりませんが)。
入居後の状況でご検討されれば良いのではないでしょうか。
-
727
入居予定者さん
そうですか。私はB棟なので比較的暖かそうですね。現在、石油ストーブを使っているので、出来れば使いたいと思っていたところです。規約や他で確認したいと思いますが、石油ストーブは禁止とかになっているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
入居済み住民さん
>>727さん
「契約者・入居者専用スレ 」の内容かと思いますが、
石油ストーブの使用について、入居時に渡される管理規約をざっと確認したところ、
特定して禁止している記述は見当たりません。
一方、禁止事項として「発火、爆発の恐れのある危険物、又は~を持ち込むこと」が挙げられており、
石油ストーブ用の石油の持ち込みがこれに抵触するのではないかと考えられます。
入居時に管理人さんや管理組合にご確認下さい。
-
729
匿名さん
灯油の使用、及び最低限の保管(36L程)ならOKなのでは?
-
730
購入経験者さん
ガスストーブもそうですが、石油ストーブも使うと水蒸気が発生するので結露の原因にもなります。
石油ストーブは火災の原因にもなりやすく、あえてマンションで使うことはないと思います。
(ストーブ火災全体の3分の2が石油ストーブの火災だとか)
エアコンがあるのでしたら、オイルヒーターやホットカーペットを併用される方がいいのではないかと思います。
-
731
匿名さん
-
-
732
入居予定者さん
727です
いろいろとご意見をありがとうございます。
入居前で購入する物が多く、可能であれば石油ストーブを使いたい
と考えていました。電気ストーブやガスヒーターを購入する分でも
節約したいという考えからです。
きちんと確認して使用するかしないか判断したいと思います。
-
733
匿名さん
灯油とガスでは灯油のほうが熱量当たりの単価は安いけど石油ストーブが文字通りストーブならガスファンヒーターのほうが安全性や利便性に加え費用面でも良い選択かもしれない。温度調節機能がもたらす節約効果は大きい。ガスファンヒーターは13A用のものが通販で買えます。東京ガス用でも13Aなら問題なし。ガスストーブからガスファンヒーターに変えるだけでも大きな効果があります。ご検討ください。
-
734
物件比較中さん
皆さんのお話を見ているとマンション自体が寒そうですね
風が強いのと床暖房とペアガラスが標準装備でない点が影響していそうですね
-
735
マンション住民さん
724です。寒くないから小さい電気ストーヴなんです。
-
736
入居済み住民さん
エアコンからガスファンヒータに換えたら乾燥しなくなりました。もっとはやく換えればよかったです。
結露への影響は変わりませんでした。
-
737
入居済み住人さん
すみません、住人板にて質問をしたのでよかったらそちらも見てください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
入居予定さん
近いうちに入居予定ですがマンションは床暖房、ペアガラスなどなくても暖かですよ。
今、住んでいるところでは今年なんの暖房もつけていません。
引越したらデ○ンギオイルヒーターにしようかなと思っています。
-
739
入居済みさん
-
740
入居済み住民さん
-
741
匿名さん
TX駅構内のam/pmは24時間営業ではないから微妙だね
-
-
742
匿名さん
この記事はかなり前、ファミマ傘下で流れたかな。
確かにマンションの前といっても、あの駐車場を通るのは遠く感じるね。(贅沢だけど・・。)
カスミはとりせんに比べて惣菜系が多少貧弱なのでコンビニは欲しいと思う。雑誌や宅急便受付も欲しいしね。
早く完売してあそこにコンビニ入るくらい、人は増加して来てると思うけど。
ところで駅前の三角地の工事は銀行施主だけど、どなたか情報ありますか。
-
743
入居済み住民さん
確かに完売後に販売センターの場所に24時間営業のコンビニができるのがベストですね。
交番もできるので治安上の悪影響もないでしょう。
そのためにもまずは早く完売してほしいものです。
-
744
入居済み住民さん
沼?の向こう側の道路際にドコモの電波塔が立つみたいですね。
ソフバンだから関係ないけど。
-
745
入居済み住民さん
現状ドコモは少々通信状況が悪いので、近くに電波塔ができるのは朗報です。
ソフバンは如何でしょうか?ミーハー故にiPhoneへの乗り換えも検討中です。
-
746
匿名さん
ドコモの電波塔、大歓迎です!
これでドコモの電波が改善されますね。
-
747
入居済み住民さん
最近引越してきました。景色のすばらしさに感動している毎日ですが・・・
風の強さにビックリしています。洗濯物も干せないくらいなのですが、一年中こんな感じなんですか?
それと、中学校、小学校の建設予定は進んでいるのでしょうか?
-
748
入居済み住民さん
>>747さん
この時期の乾いた冷たい風は「筑波おろし」と呼ばれ、筑波山南部地域の特徴となっています。
一年中ではありませんし、この時期でも晴天の昼間は風が緩んで洗濯物を干せる時間帯もあると思います。
-
749
匿名さん
周りに遮るものが無いとホント風が凄い。
独立峰の富士山みたいな感じだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
風が強いのは1年中です
特に冬の北風が強く、とても寒い場所です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
マンションなら比較的暖かいと思います。
戸建ては寒いですよ。
特に今年は、しんしんと冷えるという言葉がその通りに感じます。
-
-
752
購入検討中さん
-
753
周辺住民さん
ところで駅前の三角地の工事は銀行施主だけど、どなたか情報ありますか。
→常陽銀行って友達から聞きました。
-
754
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
銀行ばかりできますね。。
まあでも銀行ができてくると商業的な動きも今後活発になってゆくでしょうね。
-
756
匿名さん
スーパーや銀行が増えてきたから、次は飲食店が出来てほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件