誰も作らないでダラダラ行くので見かねて
[更新日時] 2010-02-13 00:55:21
センチュリーつくばみらい平Part3のスレッドが1000を超えましたのでPart4を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。
住民板も活用しようね。
売主:株式会社飯田産業
施工会社:株式会社熊谷組首都圏支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-08-27 00:49:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
142
入居済み住民さん
この話題を書くとやめろとかしつこいとか喫煙者からの要望が書き込まれますが
喫煙しない購入検討者のためにも定期的な報告は必要かと思います。
最近は涼しくなってきて夏場より長時間窓を開けることが少なくなりましたので
以前よりはタバコの臭いは減りましたが、窓を開けると臭ってくる時はあります。
風向きによっては洗濯物にタバコの臭いが付く日もあります。
この掲示板に住民の方の報告などが書かれたことで迷惑をかけていることに気付き、ベランダ喫煙を控えるようになった人も増えているはずです。
喫煙者の方にはタバコを吸う時は窓を閉めて吸うとか他の世帯に
迷惑をかけないような工夫していただければ、お互いに不快な思いをせずに済むのではないでしょうか。
あと煙に関連することですが、秋になると周辺の農家が収穫後の不要になった
モミガラを燃やしているので、咳き込んでしまうことが増えるのですが
市役所に相談すればやめてもらえるのでしょうか?
この辺は燃やす習慣になっているのかも知れませんが、喘息を引き起こしたりするので煙公害で全国的には禁止されているところが多いようです。
ここの駅前周辺は住宅街となって特に人口も増えてますので、市や農家の方にはもっと配慮してほしいものです。
-
143
周辺住民さん
>>142さん
たばこの件は管理組合に相談なさってはいかがですか?
この掲示板では解決できないでしょう。
購入検討者には喫煙者、非喫煙者それぞれいますしね。
農家方々の野焼きは昔からの流れですから多いでしょう。
市の条例で禁止されていなければするでしょうね。
もみがらの処分にもたくさんのお金がかかるし、その費用を全額市が出せば可能かも知れません。
つくばみらい市は元々農業の町だったのですよ!
-
144
茨城県民さん
野焼きについては、今後の話し合いが必要だと思います。住人からすれば当然かもしれませんが、TXの開通前は稲作地帯で住宅やマンションは考えられない地域でした。
住宅ができたから野焼きをやめろと言われても、困るのは何十年も住んでいる農家です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
もみ擦りの埃や乾燥機の騒音などはマンションにまで届いていますでしょうか?
地域柄、農家の方々と住宅地の方々は共存しなければならないですから今後問題になるかも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
自分達の方が後からきていて、野焼きはどうだとかいうのはだいぶ筋違いだと思いますよ。
少なくとも近隣住民がデベにお願いして建ててもらったわけではなく、デベが勝手に建てたわけですから。
以前から住んでいた方達とは折り合えるように仲良くしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
茨城県民さん
揉み擦りの埃や音は気にならないでしょう。逆にこれが田舎である独自の空気や音ではないでしょうか?神経質な方は茨城県を候補に考えない方が無難です。
稲刈りシーズン以外に、田植後の農薬の散布もありますから、良く理解してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
だから釣りだって言ってるのに。どうしてこう何度もひっかかるのかね。。
本当の入居済み住民であれば、そんな勝手なことは言わないし、
野焼きなんてマンションにほとんど影響無いことくらいわかるでしょ。
ここ2年で野焼きが何か影響しましたか?
そもそも臭いも煙もマンションまで届かないでしょ。
いい加減、煙草ネタや焼肉ネタ(野焼きも)に釣られるのやめてくれ。
布団もそうだし、みんな同一人物でしょ。
-
149
入居済み住民さん
-
150
匿名さん
野焼きって、正確には、
産業廃棄物の不法処理に当たるんですか?
-
151
入居予定者さん
茨城県の既設店舗の変更届けに、テックランドつくばみらい店がありました。場所は小絹です。エディオン跡地でほぼ決まりのようです。
ケーズデンキと近場で競争となりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
152
匿名さん
また煙草ネタ始まったの?
煙草の臭いがするのは別にこのマンションに限った事じゃないでしょ。
許容するとかしないとかの問題ではなく普通に自分の部屋で煙草吸っているならしょうがないでしょ。
どうしても煙草の煙が気に入らないなら無人島にでも住むしかないでしょ。
検討者が欲しがっている情報は煙草の煙がどうのじゃないんですよ。
-
153
匿名さん
みんな住民でない人の釣りに釣られ過ぎでしょ。
煙草ネタとか野焼きネタとか、わざと住民が反応するネタを繰り返し投稿して笑って見てるんだよ。
マンションは集合住宅だと理解できない田舎もんをバカにして笑ってるわけ。
無視してスルーすればいいだけなのに。
以降、この手のネタは禁止で。
(と言ってもまた同じネタが振られると何度も釣られる人がいるんだけどね・・・)
-
154
匿名さん
昔、この板で、誰か言ってた。
このマンションの住民が団結すれば、
市議会議員、二人は出せるって。
政治は数なり。数は力なり。って、演説してた。
マンション住民が団結して、議員出して、
野焼き禁止条例を可決すれば、いいんじゃない?
-
155
入居予定さん
この板でも、さんざん議論されている、
「布団ベランダ手摺干し&パンパン布団タタキ」、
相変わらす、今週末も、やってる方がいる。
マジで、なんとか、ならないのですかね。
もちろん、この板で、ワーワー言っても、
無意味かも知れませんが。
でも、マナー違反は、やっぱりイラつきます。
誰か、言ってやってください!
(私は、小心者で、無理ですが)
-
156
マンコミュファンさん
>>155
>もちろん、この板で、ワーワー言っても、
>無意味かも知れませんが。
はい、まったく無意味です。
直接注意する、管理人さんに注意してもらう、我慢するのどれかしか選択肢はありません。
-
157
入居済み住民さん
たばこは風で流れてくるよ、、、たぶん2世帯以上から。煙のにおいが違う
布団は今も物干し竿じゃなく手摺に干してる世帯があるし叩いている世帯がある
野焼きは気にならない
まあ、この掲示板のおかげか知らないけど前より減ったんじゃない?
-
158
入居済み住民さん
ご検討のみなさま。
下記3点の確認をしたほうがいいですよ。
1.一つの棟で200世帯を越える規模のマンションなので、
検討されているお部屋のポストの位置を確認したほうがよいです。
ポストの開け閉めは毎日?のことなので下の方だと毎回毎回かがんでポスト開け閉め
結構つらいですよ。
2.リビングに接してる窓ですが、転落防止の黒いプラスチックが厚みがあり、陽が当たって
しばらくするとサッシが膨張し、シビアに調節しているので窓がプラスチックにあたり
開かなくなることがあります。
ぜひとも陽があたっている窓を両方開け閉めして確認してみてください。
陽があたらなくなりしばくするとふつーに開くので気づくまでに時間がかかりました。
入居後、しばらくしてからこれに気づき、転落防止のプラスチックを薄い物にかえていただきました。
変えて頂いてからは問題なく開きます。
3.エレベータの常時いる設定階を確認する。
ここではあえて設定階を書きませんが、これは入居後、確認しておけばよかったと思ったことでした。
一機が一階なのは当然ですが、その他のエレベータ、人が使ってないときにどこにいるのか。
家から下に降りるときの待ち時間の予測がある程度できますよ。
以上、ご検討されている皆様。ご参考にしていただければと思い初投稿してみました。
-
159
匿名さん
ベビーカーが必要な子供がいるの?下に降りるときぐらい階段使ったら?
-
160
匿名さん
158さん、かわいそ。
ああ言えば、こう言うヤツがいる。
なにかと、揚げ足をとるヤツがいる。
まじめに親切心で情報を書き込んでる158さん。
今後も、有意な、入居者しかわからない情報を
書き込んでください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件