- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
「集中降雨」・「ゲリラ豪雨」による浸水被害や危険エリアの情報を交換するスレ
浸水被害のニュースが増えてきました。
マンション購入にあたって、もはや無視できない重大な判断材料です。
デベや不動産業者から積極的に語られることの少ない情報でもあります。
[スレ作成日時]2009-08-26 00:32:28
「集中降雨」・「ゲリラ豪雨」による浸水被害や危険エリアの情報を交換するスレ
浸水被害のニュースが増えてきました。
マンション購入にあたって、もはや無視できない重大な判断材料です。
デベや不動産業者から積極的に語られることの少ない情報でもあります。
[スレ作成日時]2009-08-26 00:32:28
当人は本気の本気かもしれないので、触れないほうがいいですよ。
ゲリラ豪雨のせいで、夕立っていう単語をあんまり聞かなくなりましたね
地下住戸はゲリラ豪雨の影響を受ける可能性十分にあるでしょ。
東京西側台地 → 問題なし
東京東側低地 → 荒川が決壊したら全滅 ただし可能性は限りなく低い上、国と都が十分に対策
東京西側谷戸地 → 豪雨が降れば水没 対策も無い 毎年の出来事
なので、基本に立ち返って谷戸地にだけは住まないのがベストだ。
不動産屋に人気エリアだアドレスだと言ってだまされて、谷戸地を掴むのが最悪のパターンだ。
坂道が多いところは危険、すごい雨が降ったら滝のように流れて転げ落ちてしまう。
それから土砂崩れ、
坂道の両サイドが石垣で切り立ったようになっているところは、いつ崩れ落ちても不思議じゃない。
避難勧告が出た世田谷では
土嚢と避難袋は必需品w
「谷戸」って東京エリア独特の言い方?
埼玉とか千葉だと「谷津」って言う場合が多いかな?
都心部はどこも大丈夫じゃん。
郊外は興味無いし。
>30
ウィキペディアなんかで見ても「谷戸」で記事になっているから、方言ではないのではないかな。
横浜にはこじき谷戸なんていわれた場所もあるとか。
>31
都心部だって谷戸は沢山あるよ。
通り一本坂数メートルで、土地の価値は全然違う。
そういう安い谷戸の土地を仕込んでマンションを建て、そこそこいい値段で売り出す。
「都心の人気エリア」で「~アドレスの好立地」というような、ブランドを意識させる宣伝文句で売り出す。
で、「都心部はどこも大丈夫じゃん」とか言っちゃうタイプの人が考えずに掴んじゃうわけ。不動産屋ってボロイよね。
まあ本人は「こんな良い場所を割安に買えた!」って思い込んでるからいいんだけどね。
なんといっても、ズブズブユルユルの埋立地が一番危険だねww
荒川の周期洪水起きたら都心から城東にかけて直下型地震並みの被害出るな。
>33
浸水実績図を見ると、特定の場所がよく浸水してるみたいですね。
実績の無いところ(=高台)なら大丈夫でしょう。
よく浸水する場所(=谷戸)なんか買ったら、未来永劫水害に悩まされますね。
文京区だから大丈夫なのではなく、文京区でいい場所を買えば大丈夫なのです。
文京区だから大丈夫とか考えちゃう残念な頭の人は、騙されないように要注意ですね!
あなたの事が、心配です。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17...
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H01_H11...
ゲリラ豪雨が無いから低いところも水没しません。
ゲリラ豪雨対策で進んでる区とかあるの?
[【地域スレ】浸水被害・危険エリア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE