- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-10-23 23:02:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【13】
-
716
匿名さん
このご時世、武蔵小杉は神奈川で唯一不動産価格が上がっていると聞きます。
-
717
匿名さん
パークのステーションは私が買ったとき20-30階で89m2 6,500、6,700万だたけど現在7,500万で売れた実績あります、販売に出してるのは8,000万ほどです。
ここは下がらないみたい、開発が進むに従いもっと高くなりそう。
このご時勢でこんな中古が高くなるマンションなんてないんじゃないですか。
-
718
匿名さん
現在、値上がりしてる地区は日本中探しても武蔵小杉以外ないでしょうね。
こういうのを「真の」高級住宅地(都市)と言うんだと思います。
働き方や家族構成、住宅への価値観が昭和の時代とは大きく違う21世紀の現在、
一昔前に皆が憧れた田園調布・松涛・鎌倉・披露山・葉山・芦屋などの住宅地や庭付き一戸建ては、すでに時代遅れなのだと痛切に感じる今日この頃です。
-
719
718
すみません。補足です。。
庭付き一戸建ての話はエリアに関係なく時代遅れな感じがすると言う意味です。
-
720
匿名さん
憧れに大金を払わせる商法は、もはや通用しないと言うことでしょうね。
本当に必要なものだけが売れる時代です。
-
721
匿名さん
>>718
イメージが悪く割安だったところが相場にあわせた価格になって来ているところが
高級住宅地と言う事ですか?
-
722
入居済み住民さん
武蔵小杉は、やはり時代のニーズにあった「便利」を考えると価値の高い場所だと思います。
もちろん、都心で働く世代の一人としてのコメントですが。。。。
自分も歳をとったら、不便でももう少し静かなところに越したいと思ってます。
-
723
匿名さん
>>722
自虐的な方ですね。
普通、歳を取ったら駅前などの近場で全ての用が足せる
便利なところに住みたくなるものですが。
そういう意味では武蔵小杉は不便なところかもしれませんね。
電車を使わないと用が足せない?
-
724
匿名さん
>>723
そうですね。
国も推奨しているのは、徒歩で全ての用が足りる街づくりです。
電車で移動して、役所へ行く、病院へ行く、買い物へ行く、などもってのほか。
武蔵小杉は贅沢をいわなければ、全て徒歩圏で足りる数少ない街です。
-
725
匿名さん
>>724
全て徒歩圏で足りる街はけっこうあると思いますが。
武蔵小杉はその中ではかなりレベルの低い方ですね。
-
-
726
匿名さん
レベルって何を基準にそう断定するんだろう?
そんなもの人それぞれだと思うが。
-
727
匿名さん
>>725
実際にはないよ。
公共施設から商店、病院まで揃ってる街は。
まず、役所がある街というところで絞られるから。
役所でも小さい支所ではあまり意味ないし。
川崎市内だと、川崎駅、小杉、溝の口、新百合ヶ丘くらいでしょう。
東京の隣接する区だと、三軒茶屋、蒲田くらいしかない。
結構あるというのなら、具体的にあげてみてください。
-
728
匿名さん
全て徒歩圏で足りる街
浦和、立川、藤沢、上大岡、船橋、津田沼、相模大野、町田、・・・
いっぱいあるじゃないか。
-
729
匿名さん
大きな商業施設やおしゃれなお店がなく、街も庶民的なところが坪単価をかなり下げているので、ここさえ納得できればいい街です。
上記欠点が解消されたらそれこそ坪単価350万越えてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
>>727
役所は支所(住区センター)で何ら問題ないですよ。
それより、デパ地下レベルのお店がない方が日常使いには致命的。
-
731
匿名さん
>>728
そのなかで武蔵小杉はレベルが低いということなんですね?
-
732
匿名さん
>>731
そうだよ。そのなかでデパートがないのは武蔵小杉だけ。
大手書店がないのも武蔵小杉だけ。
例えば、
船橋(デパ=西武百貨店+東武百貨店、大手書店=紀伊国屋+旭屋)
上大岡(デパ=京急百貨店、大手書店=八重洲ブックセンター+あおい書店)
以下いちいち書かないが、その他の街もほぼ同様。
一番しょぼいのは武蔵小杉だよ。
-
733
匿名さん
各地でデパートの撤退が続いているのに、武蔵小杉に進出するなんて考えられんぞ。
-
734
匿名さん
デパートがある例としてあげられた街が微妙なのは何故?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
>>734
それ以外の街だと、小杉より格上で差が歴然なのであえて…。
-
736
匿名さん
>>728
町田の駅から徒歩圏に大学病院があるかい?
浦和の駅から徒歩圏に区役所・市役所があるかい?
船橋の駅から徒歩圏に郵便局があるかい?
それぞれの駅前に24時間のスーパーがいくつあるんだい?
書店やデパートの例を挙げるまでもなく商業エリアのしょぼさは否定しようもないし、
武蔵小杉が高級だとか全国No.1だとかアホなことは言わないけど
「徒歩圏で全て揃う」事にかけてはそうそう負けないよ。
-
737
匿名さん
まぁキミ達の大嫌いなMMにはそういう面も含めて負けてるよね、残念!
-
738
匿名さん
MMに負けてる?まさか。
イメージが上というならわかるが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
>>732
正直デパートはまったく必要ないな。
イトーヨーカドーみたいのも、
映画館もいらん。
ラゾーナの小型版のような
粋のいいテナントがはいるモールのようなもの
が東京機械んとこにできれば、100点だろう。
-
740
匿名さん
デパートはないよりあったほうがいいと思うけど・・・・
でも都心まで近くてそんな完成した街なら、ほんとに高そうだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
741
匿名さん
そもそも728の街は立地が違いすぎるんだが。
津田沼とか相模大野って・・・
そもそも関東に住んでるのかも怪しい。
吉祥寺や二子玉なんかと比べて言われるなら
ここらの住民はそこらへんを納得して
値段を選んだわけだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
-
743
入居済み住民さん
-
744
匿名さん
-
745
匿名さん
MMなんて辺境の埋め立て地だしw
全然負けてないしw
デパートないし、ターミナル駅じゃないしw
-
746
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
へ~
コスギなんて昔から川沿い低地の工場と従業員のねぐらだしw
端から相手してないしw
MMにはバーニーズ(きっと足踏入れたこともないよね?)あるし、
それに留まらずランドマークもクイーンズもジャックもワールドポーターズもあるしw
コスギもジャンクションであってターミナルじゃないしw
って世田谷在住の俺が煽っちゃまずいよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
購入検討中さん
-
749
匿名さん
>>747
なんだこいつ?
>って世田谷在住の俺が煽っちゃまずいよね?
小杉に嫉妬ですか?よっぽど悔しい事があったんですねw
-
750
ホースト
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
751
匿名さん
>>749 従業員だったけど、昨年末に切られたんだろ。ねぐら追い出されて、炊き出しにたむろってたとか。
-
752
匿名さん
街に歴史がないのが痛いな。
旧貨物線と新幹線が通っているってことは、要するに立ち退き交渉の必要のない場所
だからそういう線路が引けたってことだもんな。
-
753
匿名さん
しかし落ち着いて考えてみると、以前の小杉って西に変電所、東にグラウンド・駐車場だったでしょう。
北口もショボかったし、よく特急止めてもらえてたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
確かに歴史はないですよね。江戸時代に入る頃まではこの界隈は宿などもなかったですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
住民さん
二子玉スレでも盛んに武蔵小杉の事が盛んに取り上げられていますね。
相当気になるようです。
しかし、もう決着はついてる感じですね。
かわいそうですが二子玉は終わっちゃってますよね(^^;
-
756
匿名さん
で、世田谷には歴史があるの?
中原街道沿い、家康の小杉御殿とか有ったりして、東海道が出来るまで交通の要衝だった小杉。
今、改めて鉄道交通の要衝として着々と復権へ。10年後には侮れない存在に成っているはず。
はずという状況がもどかしいが、将来性も何もない世田谷の多くの土地より将来性があるだけマシかと。
-
757
匿名さん
住民だけどなんかこのスレ、キモいぞ
MMや二子玉と張り合える訳ないじゃないか
笑われるぞ
って、まあ煽ってる連中もほとんど住民じゃないだろうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
武蔵小杉住民
個人的には永住したいのでもう資産価値上がらないで。これ以上固定資産税上がらないで(涙)
因みに東横線に特急が出来たのは数年前。武蔵小杉の再開発が決まった後に特急の停車駅を決めたからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
先住民
っていうか、上で並べてる街って、地方都市と同じでしょ。まわりに何もなさ過ぎる場所にポツンと主要駅ができれば、そこに都市機能を集積させるのは当たり前のこと。町田とか船橋と一緒にしちゃいかんよ。小杉は15分圏に、東京、横浜の有り余る都市環境があって、そのうえ更に便利にすべきかどうかって話ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
土地勘無しさん
-
-
761
匿名さん
> 将来性も何もない世田谷の多くの土地
二子玉は入っていないかもだけど、確かに名前負けしてる屑みたいな土地が大部分だろうな。(笑)
-
762
匿名さん
-
763
匿名さん
小杉在住の子連れですが、二子玉クルマでいきますよ。
あの雰囲気が小杉と同列に語られるのはちょっと・・・
二子玉と同格なのは自由が丘や吉祥寺、中目黒あたりなのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
住民さん
二子玉=陸の孤島と化してる郊外の河原(二子玉ライズスレより)
だってさw w w w w
二子玉住民反論できず、ちょっと気の毒w w w
-
765
匿名さん
なんか痛々しいのが涌いてでてきたね。
まぁこんなのが同じ街の住人とはコスギの皆様お気の毒ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件