横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-23 23:02:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート13です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/

[スレ作成日時]2009-08-25 00:10:14

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【13】

  1. 701 匿名さん

    >698
    >まあ、シカゴに決まりだろうけど。

    ハズレー!残念でした!

  2. 702 匿名さん

    東京落選!

    ムサコ1人勝ちぃぃぃぃ!!!w 

  3. 703 匿名さん

    >>682
    >素人のダイナーやカフェができ
    素朴な疑問なのですが、素人が経営する店がお好きなのですか?
    そんな店、やっていけるのか?

  4. 704 匿名さん

    たぶん「個人経営の」という意味じゃないかなとマジレスしてみる。

  5. 705 匿名さん

    個人経営っていう意味でも素人っていう意味でもね。


    チェーンは綿密なマーケティングして、
    リスク減らして公約数的な店つくるけど、
    それは街の区画を埋めることはできても、街に華や味を加える作用は
    乏しいんじゃ?

    人を惹き付けるような趣味性が高い店や、
    独自性が強い店ってやはり
    「こういう店を創りたい」って強いwillがないとカタチにならない。
    そうゆう意味で素人がカタチになるものを仕上げてきた時は強い。
    でもその強い想いは「こんな場所にこんな店を」って場合が多いので、
    やはり土地に魅力が必要だし、
    街にもそれを受け入れる土壌が必要。

    やってけるいけないて面では、
    大学の友人3人はそれぞれカフェを都内の東横と田都沿いで素人からはじめて
    3年、4年、8年やってる。
    他に神宮前で料理屋を5年やってるのも。
    ただしこいつはトレーダーで稼いで辞めて趣味でだけど。

    それぞれまぁ続いてるし、この不景気でも客は入ってるって。

    飲食以外では他に
    花屋が2人とインテリアショップが2人。

    1人エステサロンやって失敗したのを除けば、他は順調。
    たまたまラッキーな奴らなのかもだけど、続いてるね。
    自分も来年オアフ島に店出す予定なんだけど、
    どうなることやら。

    素人ってのは文字通りそういう意味で書きました。

    今後は長文控えます。
    すみませんでした。

  6. 706 匿名

    >>687
    もう買っちゃったんだよ
    おまえの引っ越せばいいんじゃな~い?
    でいちいち引っ越してたら身がもたんわボケ

  7. 707 匿名さん

    ベッドタウンって飲食店が出来にくい(繁盛しにくい)でしょうね。
    最寄駅まで帰ってきたら「自宅(含むお惣菜)で食べよ」ってなるのかな~。
    そういった意味では、、、
    ・野村(?)のオフィスビル2棟の完成
    ・新駅の完成
    で飲食店が少しずつ出来ていくかもしれませんね。
    期待しましょ。

  8. 708 匿名さん

    小売系の大型商業施設などは電車で買いに行くので構わないけど、
    飲食系は基本的に地元の駅前にあって欲しいね。
    自分は飲食関係の充実を望むよ。

  9. 709 匿名さん

    そもそもマンション乱立ってどうなんですかね。
    50年後にはスラム化してそうな予感。

  10. 710 匿名さん

    そもそもJRはSM分離の理念を忘れたのかな。
    今でも戸塚で横須賀線から東海道線に乗り換える人がかなりいるというのに、
    武蔵小杉なんかに停まって横須賀線がさらにのろくなると
    もうみんな戸塚で東海道線に乗り換えちゃうよ。
    東海道線:戸塚→横浜→川崎→品川
    横須賀線:戸塚→東戸塚→保土ヶ谷→横浜→新川崎→武蔵小杉→西大井→品川
    いかに何でも2駅停車と6駅停車では大差過ぎだろう。
    横須賀線にそのまま乗っていてもらえないようではSM分離の意味がない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 711 匿名さん

    確かに2駅停車と6駅停車の差は大きいかもしれないが、現状の5駅停車と6駅停車は僅差。

    大船~横浜:近距離は横須賀線、中距離は東海道線
    横浜~東京:近距離は京浜東北線、中距離は東海道線

    横浜以東の横須賀線は別路線。

    ちゃんと分離できてる。

  13. 712 匿名さん

    >>705
    「素人」というのは本業が別にあって、趣味レベルでやってる人の事かと思いましたよ。
    出店初挑戦なだけで、その道のプロですね。

  14. 713 匿名

    今でてるタワーの中古って分譲時からどの位下がってますか?

  15. 714 匿名さん

    下がってるのなんてあるのか?

  16. 715 匿名さん

    小杉と川崎西口は見てるけど、今のとこないと思う。

  17. 716 匿名さん


    このご時世、武蔵小杉は神奈川で唯一不動産価格が上がっていると聞きます。

  18. 717 匿名さん

    パークのステーションは私が買ったとき20-30階で89m2 6,500、6,700万だたけど現在7,500万で売れた実績あります、販売に出してるのは8,000万ほどです。
    ここは下がらないみたい、開発が進むに従いもっと高くなりそう。
    このご時勢でこんな中古が高くなるマンションなんてないんじゃないですか。

  19. 718 匿名さん

    現在、値上がりしてる地区は日本中探しても武蔵小杉以外ないでしょうね。
    こういうのを「真の」高級住宅地(都市)と言うんだと思います。

    働き方や家族構成、住宅への価値観が昭和の時代とは大きく違う21世紀の現在、
    一昔前に皆が憧れた田園調布・松涛・鎌倉・披露山・葉山・芦屋などの住宅地や庭付き一戸建ては、すでに時代遅れなのだと痛切に感じる今日この頃です。

  20. 719 718

    すみません。補足です。。
    庭付き一戸建ての話はエリアに関係なく時代遅れな感じがすると言う意味です。

  21. 720 匿名さん

    憧れに大金を払わせる商法は、もはや通用しないと言うことでしょうね。

    本当に必要なものだけが売れる時代です。

  22. 721 匿名さん

    >>718
    イメージが悪く割安だったところが相場にあわせた価格になって来ているところが
    高級住宅地と言う事ですか?

  23. 722 入居済み住民さん

    武蔵小杉は、やはり時代のニーズにあった「便利」を考えると価値の高い場所だと思います。
    もちろん、都心で働く世代の一人としてのコメントですが。。。。

    自分も歳をとったら、不便でももう少し静かなところに越したいと思ってます。

  24. 723 匿名さん

    >>722
    自虐的な方ですね。
    普通、歳を取ったら駅前などの近場で全ての用が足せる
    便利なところに住みたくなるものですが。
    そういう意味では武蔵小杉は不便なところかもしれませんね。
    電車を使わないと用が足せない?

  25. 724 匿名さん

    >>723
    そうですね。
    国も推奨しているのは、徒歩で全ての用が足りる街づくりです。
    電車で移動して、役所へ行く、病院へ行く、買い物へ行く、などもってのほか。
    武蔵小杉は贅沢をいわなければ、全て徒歩圏で足りる数少ない街です。

  26. 725 匿名さん

    >>724
    全て徒歩圏で足りる街はけっこうあると思いますが。
    武蔵小杉はその中ではかなりレベルの低い方ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 726 匿名さん

    レベルって何を基準にそう断定するんだろう?
    そんなもの人それぞれだと思うが。

  29. 727 匿名さん

    >>725
    実際にはないよ。
    公共施設から商店、病院まで揃ってる街は。
    まず、役所がある街というところで絞られるから。
    役所でも小さい支所ではあまり意味ないし。
    川崎市内だと、川崎駅、小杉、溝の口、新百合ヶ丘くらいでしょう。
    東京の隣接する区だと、三軒茶屋、蒲田くらいしかない。

    結構あるというのなら、具体的にあげてみてください。

  30. 728 匿名さん

    全て徒歩圏で足りる街
    浦和、立川、藤沢、上大岡、船橋、津田沼、相模大野、町田、・・・
    いっぱいあるじゃないか。

  31. 729 匿名さん

    大きな商業施設やおしゃれなお店がなく、街も庶民的なところが坪単価をかなり下げているので、ここさえ納得できればいい街です。
    上記欠点が解消されたらそれこそ坪単価350万越えてしまいます。

  32. 730 匿名さん

    >>727
    役所は支所(住区センター)で何ら問題ないですよ。
    それより、デパ地下レベルのお店がない方が日常使いには致命的。

  33. 731 匿名さん

    >>728

    そのなかで武蔵小杉はレベルが低いということなんですね?

  34. 732 匿名さん

    >>731
    そうだよ。そのなかでデパートがないのは武蔵小杉だけ。
    大手書店がないのも武蔵小杉だけ。
    例えば、
    船橋(デパ=西武百貨店+東武百貨店、大手書店=紀伊国屋+旭屋)
    上大岡(デパ=京急百貨店、大手書店=八重洲ブックセンター+あおい書店)
    以下いちいち書かないが、その他の街もほぼ同様。
    一番しょぼいのは武蔵小杉だよ。

  35. 733 匿名さん

    各地でデパートの撤退が続いているのに、武蔵小杉に進出するなんて考えられんぞ。

  36. 734 匿名さん

    デパートがある例としてあげられた街が微妙なのは何故?

  37. 735 匿名さん

    >>734
    それ以外の街だと、小杉より格上で差が歴然なのであえて…。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 736 匿名さん

    >>728
    町田の駅から徒歩圏に大学病院があるかい?
    浦和の駅から徒歩圏に区役所・市役所があるかい?
    船橋の駅から徒歩圏に郵便局があるかい?
    それぞれの駅前に24時間のスーパーがいくつあるんだい?

    書店やデパートの例を挙げるまでもなく商業エリアのしょぼさは否定しようもないし、
    武蔵小杉が高級だとか全国No.1だとかアホなことは言わないけど
    「徒歩圏で全て揃う」事にかけてはそうそう負けないよ。

  40. 737 匿名さん

    まぁキミ達の大嫌いなMMにはそういう面も含めて負けてるよね、残念!

  41. 738 匿名さん

    MMに負けてる?まさか。

    イメージが上というならわかるが。

  42. 739 匿名さん

    >>732

    正直デパートはまったく必要ないな。
    イトーヨーカドーみたいのも、
    映画館もいらん。
    ラゾーナの小型版のような
    粋のいいテナントがはいるモールのようなもの
    が東京機械んとこにできれば、100点だろう。

  43. 740 匿名さん

    デパートはないよりあったほうがいいと思うけど・・・・

    でも都心まで近くてそんな完成した街なら、ほんとに高そうだよね。

  44. 741 匿名さん

    そもそも728の街は立地が違いすぎるんだが。
    津田沼とか相模大野って・・・
    そもそも関東に住んでるのかも怪しい。
    吉祥寺や二子玉なんかと比べて言われるなら
    ここらの住民はそこらへんを納得して
    値段を選んだわけだが。

  45. 742 匿名さん

    >>737
    MMってどこ?

  46. 743 入居済み住民さん

    自殺者がでたところ??

  47. 744 匿名さん

    普通に考えたら東京機械の所はマンションだな。

  48. 745 匿名さん

    MMなんて辺境の埋め立て地だしw
    全然負けてないしw
    デパートないし、ターミナル駅じゃないしw

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 746 匿名さん

    比較対象は湾岸か溝口だろ

  51. 747 匿名さん

    へ~
    コスギなんて昔から川沿い低地の工場と従業員のねぐらだしw
    端から相手してないしw
    MMにはバーニーズ(きっと足踏入れたこともないよね?)あるし、
    それに留まらずランドマークもクイーンズもジャックもワールドポーターズもあるしw
    コスギもジャンクションであってターミナルじゃないしw

    って世田谷在住の俺が煽っちゃまずいよね?

  52. 748 購入検討中さん

    でも自殺物件じゃなかったっけ?

  53. 749 匿名さん

    >>747
    なんだこいつ?

    >って世田谷在住の俺が煽っちゃまずいよね?
    小杉に嫉妬ですか?よっぽど悔しい事があったんですねw

  54. 750 ホースト

    やっぱり武蔵小杉にはかないません。

  55. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リーフィアタワー海老名クロノスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸