横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-23 23:02:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート13です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/

[スレ作成日時]2009-08-25 00:10:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【13】

  1. 616 匿名さん

    藤沢~新宿のJRと小田急の比較。
    小田急快速急行 54分 570円
    湘南新宿ライン特別快速 47分(快速は52分) 950円

    仮に武蔵小杉停車で2分のろくなると藤沢~新宿は特別快速49分、快速54分になる。
    これじゃ380円も高い金を払ってJRに乗る人はいなくなるな。
    料金950円を払ってくれる藤沢客1人を失うと、290円の武蔵小杉客3人を得ても
    JRにとっては売上減。

  2. 617 匿名さん

    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec0812711/
    > 新駅に停車するのは、横須賀線と湘南新宿ラインの普通電車の一日上下計約二百六十
    > 本が見込まれている。また、湘南新宿ラインの快速電車や成田エクスプレスの停車を
    > 期待する声が地元住民から上がっている。

    「停車を期待」して騒いでいるのは地元住民だけだな。
    あくまで武蔵小杉新駅は横須賀線の駅です。東海道線の駅ではありません。
    湘南新宿ライン東海道系は線籍上あくまで東海道線
    横須賀線を借りて東海道線を運転しているだけ。
    東海道線に存在しない駅に東海道線は停まれない。

  3. 618 匿名さん

    こんな常識も知らないで小杉のマンション買った人っているの。
    販売員は教えないのかな。

    「横須賀銭線の新駅ができます」で、説明したことになっているのかな。

  4. 619 匿名さん

    マスコミの書くことを鵜呑みにするなよ。
    地元の小杉住民よりも小杉通過客をいかにして奪うかってことの方が
    大きいことはJRだってよくわかっているはず。
    新宿池袋方面が30分に1本と15分に1本はインパクトがまったく違うよ。
    30分に1本だったら、大半の人は東急使うでしょ。

  5. 620 匿名さん

    619必死だな…
    東横ユーザーの俺にしちゃどっちでもいい話だが、せめて朝夕1本づつでも
    湘南快速が619のためにもコスギに停まりますよーに☆

  6. 621 ご近所さん

    >>東戸塚のたった1駅の住民がなんだって?(笑)

    と武蔵小杉1駅の住民が申しております。

  7. 622 住民

    小杉から横浜側の東横線沿線と地下鉄沿線の人にとっては、小杉新駅、大きいよ。

  8. 623 匿名はん

     新駅の設置により、武蔵小杉駅周辺地区は、横須賀線・湘南新宿ライン、南武線、東急東横線目黒線
    集まる高い交通結節機能を有する地区となります。また、新駅と南武線武蔵小杉駅は連絡通路で結ばれ、乗
    換えが可能となることから、南武線横須賀線・湘南新宿ラインの新たなネットワークが構築され、お客さ
    まの利便性が向上します。(JRのHPより)

    上記を普通に理解すると、湘南新宿ラインも止まりそうだよね。

  9. 624 匿名さん

    >>623
    横須賀線・湘南新宿ライン」
    のドット・の意味を読み間違えているな。
    普通に読めば東海道系湘南新宿ラインは対象外とわかるはず。

  10. 625 匿名さん

    >>623

    いいえ、湘南新宿ラインの快速が停まるかどうかです。

    小杉新駅に快速を停めることは絶対に反対です。
    そもそも小杉新駅から大崎方面に乗っても、快速と普通の差は西大井に停まるかだけの差。
    本数の問題なら、湘南新宿ラインの普通列車の本数を増やすよう訴えればいい。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 626 匿名さん

    >>624

    そう言われうとそうだ!
    横須賀線・湘南新宿ラインと書いてあるなら、快速は対象外と解釈するのが常識ですね。
    快速は、東海道線ですからね。
    湘南新宿ラインを利用している人なら駅の放送からでもこの違いは理解できます。

  13. 627 匿名さん

    リリース時には、快速停車はNEXと共に検討中、とのことだったはず。
    文章を深読みしても何も出てきませんて。

  14. 628 匿名さん

    >>616
    うーん、ここの書き込みの中で数少ない説得力ある書き込みだね(笑)
    しかしちょっと違うんだなー。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%98%E5%8D%97%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%8...
    >平日朝のラッシュ時は戸塚 - 西大井間で同じ線路を走行する横須賀線普通列車との運転間隔が短く、追い越し施設もないため、快速(東海道線 - 高崎線系統)であっても横須賀線普通列車と同等の所要時間を要する。

    この1文で分かる人には全て分かるね。小杉には基本的に快速停まるよ。

    湘南新宿ラインは大船以東の朝のラッシュ時において、現時点でも横須賀線の普通列車が出てからなるべく遅い時間に発車してぎりぎりのタイミングで前車に追いつかないような運転をしている。
    横須賀線普通列車のこの区間の停車駅が1つ増えて所要時間が増えると、そのままのスピードで走る湘南新宿ライン快速は旧蛇窪信号場の手前で追いついてしまい、徐行運転をする時間が増えてしまう。
    すなわち、小杉に快速が停まっても停まらなくても朝のラッシュ時には横浜~渋谷間の所要時間は増えてしまうのだよ。
    (逆に言えば、日中の特別快速は形式上の速さをアピールするために日中の余裕ある時間帯に設定されているので、絶対に小杉には停まらないが)

    横須賀線を間引いて湘南新宿ライン快速を増発すれば速度は保てるが、大崎~池袋間の埼京線との兼ね合いがあり実際には不可能だろう。
    残る唯一の手段は「スカ線間引いて快速増発なし&速度キープ」だがさすがにそれはないw
    本業おろそかにしすぎで長期的に他社に流れ持ってかれるわw

    だからJRはおそらくは遠距離の客が若干減っても東横の客を多数奪えれば黒字化すると踏み、川崎市の請願を飲んでいるはず。
    現在は収益最大化のために詳細な運転パターンを検討中なのでしょう。
    さらに長期的な視点では、人口縮小が進むと鉄道業界は利ざやを中距離輸送から近距離輸送にシフトしていかなければならない。
    中距離中心のJRは将来的に近距離中心の私鉄に対して過剰な設備を抱えるリスクがあるわけで、今回の話はJRにとっていい方向性も含んでいるわけだ。


    >>621
    東戸塚に快速停めてJRは短期的にいくら儲かる?
    0円だよ、0円。
    それどころか616が言うように藤沢以西の客が逃げる。
    マイナスだね。

    武蔵小杉に快速停めれば渋谷方面の便数が現実的な数になって、東急に金払ってた乗り換え客がJRに金落とすようになるんだよ。
    その乗り換え客がどこから乗ってきてどこに行くかが重要。つまり武蔵小杉1駅だけの話じゃない。
    横須賀線しかない東戸塚と一緒にしないでくれ。

    「東戸塚のたった1駅の住民」って書いた意味が分かったかな~?^^

  15. 629 匿名さん

    怖わ!
    最近、世間的に好感度がアップしてきた鉄ヲタが
    一皮剥けば、やはり不気味な人種だったってことが
    よくわかりました…

  16. 630 匿名さん

    目黒線は、目黒から品川まで山の手線で約10分なので、武蔵小杉で東急から新駅まで
    長々と歩いて乗り換える人は少ないと思います。

    一方、東横の場合は渋谷駅が地下深くなるので、日吉より下り方面の方は、
    乗り換える人がそこそこいるような気がします。

  17. 631 匿名さん

    ムサコに湘南新宿ラインの快速を停車する気があるなら、
    とっくにそういうアナウンスあるよ。
    何も言わないは「止まらない」ってことですよ。

  18. 632 匿名さん

    新駅と南武線ホームを連絡する通路が細すぎて通行に問題あるって本当ですか?

  19. 633 匿名さん

    だ~か~ら~
    武蔵小杉は神奈川県内のJR駅の中で最重要ターミナル駅に指定されるんだから
    湘南新宿ラインの快速が停まらないなんて事は無いんだよ!

    ここで騒いでんのは横浜以南の田舎もんどもだろw
    かわいそうだけど田舎もんが幾ら騒いでもこれは変更されないよw

    悔しかったら小杉に引越せよ。買えるんだろう?小杉にw

  20. 634 周辺住民さん

    >>633
    わかってねぇなぁ。。
    くやしいとかそう言うのじゃなくて小杉でどっさり載ってくるのが邪魔なんだよ。
    横須賀線は便利になるだろうから良しとして、渋谷方面いくなら今までどおり東横乗ってやれや。
    複数路線の交差する利便性の高い街なんでしょ??

    後、633みたいな野郎がのさばってる所なんて死んでも引っ越したくないね。。w

  21. 635 匿名さん

    はいはい、小杉でセレブがどっさり載ってくるのが悔しいのねw

  22. 636 匿名さん

    >633みたいな野郎がのさばってる所なんて死んでも引っ越したくないね。。w

    引越せないクセにぃ~(笑w)

    そんな稼ぎも無いクセにぃ~(大w爆w笑w)

  23. 637 匿名さん

    始発駅でも終着駅でもないのにターミナルじゃねぇだろ…

  24. 638 周辺住民さん

    さすが自称セレブは言う事が違うね!!

  25. 639 匿名さん

    >>637
    日本では様々な路線が乗り入れる駅の事を「ターミナル」といいます。
    よって武蔵小杉は間違いなく「ターミナル駅」なのです。

    武蔵小杉は先進未来都市として「最重要ターミナル駅」及び「最重要再開発地区」に指定されているはずです。
    ですので、今後、南関東エリアで最も発展するエリアと言っても過言ではありません。

  26. 640 匿名さん

    >>631

    3月のダイヤ改正の概要発表と同時に発表だろうけど、
    JRは直前じゃないと発表しないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 641 匿名さん

    利用者にとっては同じ湘南新宿ラインに見えるが、
    JRにとっては横須賀線系統と東海道線系統とでは、
    運転士・車掌の所属も違うし全然別系統なわけで。
    横須賀線系統を担当するのは大船運輸区、
    東海道線系統を炭層するのは国府津運輸区。
    国府津の人達って横須賀線のことなんか何にも知らないよ。
    停車は無理なんじゃないの?

  29. 642 匿名さん

    駅の脇でタバコ吸ってる連中、なんとかなんないものかね?
    エホバの証人の勧誘や城島光力さん、暇があるなら注意してほしい。
    東急の敷地外だから、灰皿も設置できないんだね

  30. 643 匿名さん

    >>641
    あのな、JRにとっては超ドル箱なんだよ武蔵小杉はよ。
    東海道系とか横須賀系とか関係ないの、アタマ大丈夫かよ?
    キモオタ引き籠りの鉄男くんよ?w

  31. 644 匿名さん

    >>643
    うざいのでもう出てこないでください。ネット番長殿。

  32. 645 628

    なんかスレを荒らしたい人たちがいるみたいだけど、ちゃんと議論したい人も出てきて欲しいなあ。

    >>629
    俺は小杉にマンション買ったので資産価値を上げたい必死系小杉信者だけど、鉄男じゃないよ。
    専門用語とかなにもないじゃん。
    あと俺の顔が気持ち悪いのは生まれつきだが、あんたの頭が悪いのも同じかい?
    「気持ち悪い」なんていうあんたの感想なんてどうでもいい。
    スレ的に有益な話をしようぜ。

    >>630
    東横から新駅に行く人はほとんどいないんじゃないかなー。
    基本的には南武線から東横に行ってた人たちが対象でしょう。

    >>641
    そんなに難しいのかねー。
    ネックがあるとすればそこだね。
    で、先行車に追いついちゃう件はどうすると思う?
    意見よろ。

  33. 646 匿名さん



     む  さ  し  こ  す  げ

  34. 647 匿名さん

    快速が新駅に止まるんだったらもう決まってないとおかしいよ。
    ひとまず停車せず、おいおい考えるってことじゃないのかな。

  35. 648 匿名さん

    発展するって言っても東急のロータリーは2015年だし、東京機械の移転も2年延びてそこから3年はかかるだろうし、不景気続けばまだズルズルいって、結局は10年ぐらいは経っちゃいそうですよ。
    パークシティが建ったところも本当は2000年ぐらに開発するはずの土地だったし。

  36. 649 匿名さん

    実際に止めるかどうかを決めるのは、運輸区ではなくてJRの経営企画。
    快速が止まらないって必至に言う人たちの意図がわからないが、
    小杉の住人じゃないのか?

  37. 650 住民

    南武線で川崎経由で品川方面行ってた人は、どうするのかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 651 匿名さん

    >>650
    凄い愚問だな。
    そんなの横須賀線で品川まで行くに決まってるじゃん。

    便利に使える電車があるのにわざわざ遠回りすると思うの?

  40. 652 武蔵小杉住民

    >>651
    武蔵小杉住民ならおっしゃる通りだと思いますが、650さんが聞きたいのは、例えば武蔵中原に在中の方は、『従来通り川崎経由』の方が多いのか、『武蔵小杉乗り換え』にする方が多いのか?という疑問だと思います。
    個人的な意見としては『武蔵小杉の乗り換え易さ次第』だと思います。

  41. 653 匿名さん

    ここでネガキャンやってる奴は、どう考えても住民じゃないな
    たぶんブランド低下著しい品川か陸の孤島新川崎の奴じゃないか?

  42. 654 匿名さん

    武蔵小杉の伸びシロはたくさんあるね。
    期待しております。

  43. 655 匿名さん

    田園都市線の横浜区間は前年比乗降客数4から6%のマイナス。
    横浜市の予測でも急速に高齢化するらしいよ。資産性への影響はあるのかな?
    田園都市線でも川崎区間はプラス。

  44. 656 武蔵小杉住民

    >>655
    高齢化か主な理由かどうかわかりませんが、個人的には横浜市営地下鉄グリーンラインの開通も理由のひとつだと思ってます。
    現に私の兄はセンター北(横浜市)に住んでますが今まであざみ野経由田園都市線で渋谷に出てました。しかし混雑回避を理由に日吉経由目黒で山手線にアクセスするようになりました。
    また私も目黒線利用者ですがグリーンラインが開通してからというもの目黒線が一気に混むようになりました。

    もともと田園都市線は異常な混み具合でしたから少しくらい乗車率が下がった方が田園都市線沿線の資産価値が上がるのでは。

  45. 657 匿名さん

    ハイセンス
    ハイソサエティ
    スーパーセレブレティ
    先進シティー

    む さ し こ す げ  

  46. 658 匿名さん

    最先端の庶民シティというのが一住民の実感。

    広い再開発面積、巨大なタワー群。そしてトップレベルの鉄道網。

    商業施設が少なく、おしゃれ度も低い、人が集まらない街としてはトップランクのスペックでしょう。

  47. 659 とおりすがり

    武蔵小杉は人が住む街。人が仕事をしたり、買い物をしたりする街ではない。
    商業施設なんて日用品を提供するスーパーだけで充分。買い物は、横浜・渋谷・川崎に
    いけばいいのだから。

  48. 660 匿名さん

    >>659
    超同感。
    武蔵小杉は電車で便利な街で終わりでいい。
    充分便利な街。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 661 匿名さん

    ちょっと離れれば閑静な住宅地なのに、駅前の商業施設が充実している街もあるのに・・・
    せいぜい電車のってくれ

  51. 662 住民

    同感だけど、わざわざでかけたくない本屋とか普段使いの外食とかはもうちょっと充実してほしい。後の用事は好きにでかければいいので。

  52. 663 匿名さん

    これだけマンション建てば本屋や外食出来るよ

  53. 664 匿名さん

    外食できるお店があまりにも少ない。
    駅前にあるのは飲み屋さんが多い。
    増田やは大衆酒場みたい。
    もう少し食事できるお店が小杉駅の
    周辺にあったら良いと思った。

  54. 665 匿名さん

    ブリリア正式発表されたね。再開発が一歩前進かな。

  55. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸