横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-23 23:02:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート13です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/

[スレ作成日時]2009-08-25 00:10:14

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【13】

  1. 515 匿名さん

    デパートのない駅として乗降客数が1位の駅をめざすとか。

  2. 516 匿名さん

    地下鉄に限らず、国や地方自治体にお金を使わせちゃダメですよ。
    皆さんの税金で失業の心配もない公務員が効率的に働くと思いますか?

    それより、税金をどうやって下げるのか真剣に考えるべき。
    日本の法人税は世界一高い。
    企業が世界と戦えない。

    このままでは、結局、皆さんの給料は増えません。
    悪循環です。

  3. 517 匿名さん

    武蔵小杉に新駅を造ったのも、都市基盤を造ったのも地方自治体なんだが

    諸外国に無いラッシュアワーのロスを解消しないと効率的な生産にならないだろ

  4. 518 匿名さん

    それが、おかしい。
    費用対効果があるならば、JRは助成金なくとも作ったはず。

  5. 519 匿名さん

    そもそも公園への入園を含め、無料のサービスは極力減らすべき。
    全て有料化するか、必要な人からの寄付で運営されるべき。

    それぞれ個人単位に必要なサービスにお金を払うべき。
    非効率なサービスは改善され、無駄なサービスは淘汰される。

  6. 520 匿名さん

    税金や保険料を安くするならば、極力有料化することも考え方としてはありだな。
    公務のサービス向上にもつながる。

    無料化を推し進めて、北欧のようなバカ高い消費税を負担するのとどっちがいいかという問題だね。

  7. 521 匿名さん

    いま日本テレビで、石塚さんの「通りの達人」の街紹介は武蔵小杉でしたね。

  8. 522 川崎市民

    公共財の対価は受益者負担が大原則。
    個人の所得は自助努力が大原則。
    カネのない人は努力で高額所得を目指すべし。
    行政は国防・警察等の民間が供給できない必要最低限のサービス提供にとどめ、
    あとは民間の市場原理にゆだねるのがよい。
    行政による所得の再分配は必要最低限にすべき。

  9. 523 入居済み住民さん

    なんか、みなとみらいには絶対に負けたくない。マジで。

  10. 524 匿名さん

    みなとみらいと張り合ったってしょうがないんじゃね?

    そもそもの理念も規模も違うし。
    近場で張り合うなら川崎駅西口だろ。



    釣りだと思うが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 525 匿名さん

    >>523
    変わったことをいいますね。 何に関して負けたくないのですか?
    少なくとも、鉄道の数と山手線までの距離は、小杉が勝ってますよ。
    でも、みなとみらいの住人はそんなことは気にしてないでしょうが。

    みなとみらいとではあまりに雰囲気が違いすぎます。
    比較できないでしょ!?
    武蔵小杉は、溝の口と比べる雰囲気だと思いますけど。

  13. 526 匿名さん

    JRのターミナル駅がない時点で「みなとみらい」は終わっとるw
    普通の人は「武蔵小杉」を選ぶであろう。

  14. 527

    街の美しさという基準がないアジア人ですねw
    JRの駅は汚くて臭くてバリアフリー化されてないので嫌いです

    でもJRがいいなんて言ってるってことはかなりのいなかもんなんですねw

  15. 528 匿名さん

    コラコラ、燃料投下するなよ(笑

    小杉もターミナルではないし、みなとみらいはJRの駅以外小杉にないものほぼ何でもあるよね

  16. 529 匿名さん

    そうそう、アンパンマンミュージアムもあるしね。

  17. 530 匿名さん

    アンパンマンミュージアムって人気すごいらしのぉ

  18. 531 匿名さん

    >>527
    たぶん新住民だろうけど、JRをもてはやす田舎モノがいるのは確か。

  19. 532 匿名さん

    武蔵小杉からだとどこに行くにも電車のアクセスよくて良いですよね。
    ただ、みなとみらい~関内地区は電車に乗らなくても何でもあるので、ちとうらやましい…

  20. 533 匿名さん

    JRをもてはやすのは山手線内側住民と田舎者、これはガチ。
    で、コスギには山手線内側住民はどうやっても引っ越してこない、これもガチ。

  21. 534 匿名さん

    JR東日本は本来の顧客サービスを忘れて、SUICAによる金儲けにしか興味がないように思える。

    鉄道事業はイヤイヤやってる感じがする。
    駅舎やホームはボロボロ、混雑解消には無関心、でも店舗だけピカピカとか…

  22. 535 匿名さん

    夢のある煽り合いも今のうち。
    左翼市長になったら「小杉の夢」も醒めるだろう。

  23. 536 匿名さん

    小杉って古い街だから、夢から醒めても現実があります。

    大丈夫、普通に便利に住めますよ。おしゃれではないけど。

  24. 537 匿名さん

    >>533
    私は山の手線内から11月に小杉に引っ越します。
    単に今より広いマンションに住み替えたいから。

  25. 538 川崎市民や

    地下鉄はいらんから川崎市南武線の整備にゼニを注ぎ込んで欲しい。
    立川~登戸~溝の口~武蔵小杉~川崎を特急で結んだらかなり便利になると思う。

  26. 539 匿名さん

    南武線快速の復活はかなり以前から熱望されてるけど、JRはまるでやる気なし。
    「(いくつかの駅に)通過待ち用の待避線作るのかったりぃ。全額出してくれたら考えてやってもいい」程度に思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 540 匿名さん

    快速ではなく特急なら、特急券が必要ですね。

  29. 541 匿名さん

    当時の社会党が快速廃止を国鉄に要請したそうですね。
    政治や行政がガーガー言っても復活しなさそう。
    どうやったらJRはメリットを感じてくれますかね?

  30. 542 匿名さん

    >>539
    相鉄線みたいに、武蔵小杉、武蔵溝ノ口と登戸以降は各駅停車の部分快速と
    登戸-川崎間の各駅停車にして欲しい。追い抜きは武蔵中原で。

  31. 543 匿名さん

    快速イラネ
    混雑が酷くなる。
    田都なんかは逆に準急作ったし。

  32. 544 匿名さん

    溝の口に停める必要はない。
    代わりに分倍河原と府中本町に停めないと。

  33. 545 匿名さん

    >>542がいいね。
    ちなみに、武蔵溝ノ口は、利用客の利便性を考えると、快速を停車させるべきだな。
    乗降人数がコスギと並んで沿線の中でも極めて多いからね。

  34. 546 匿名さん

    地下鉄つくるよりは待避線の方が全然安そうな気がするが。

  35. 547 匿名さん

    目的は違うし、投資効果も全く違う

  36. 548 匿名さん

    地下鉄反対派のみなさん、住民投票をやるとマニフェストに掲げているようです。
    http://www.fukuda-norihiko.com/kawasaki/mani090924.php

  37. 549 匿名さん

    神奈川口構想の方が、莫大な金が投じられるし、実際、市民もこっち方を中止してほしい人が多いアンケート結果があるのに、一部の反対活動家の言い分ばかり聞いてるね。

    なぜ、数値的な投資効果でなく感情論に訴えるんだろう。
    なんで後回しにされた地下鉄が標的?

    いつか揺り戻しが来るとは思うが、やるなら全ての公共事業で住民投票をやって優先順位をつければいいよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    MJR新川崎
  39. 550 周辺住民さん

    神奈川口構想ってそんなお金掛かるんですか?
    例えば武蔵小杉新駅関連の何倍くらいなんですか?

    アンケートの結果はどこで見られますか?
    遠い土地での話だから、そもそも関心が薄く、
    それこそ感情論ということはありませんか?

    神奈川口構想で実際に人の移動が増えれば、
    地下鉄推進派にとって良い材料なのでは?

  40. 551 匿名さん

    この政治家は、横浜や東京の債券発行格付け知ってるのかよ

    盲目的な煽りは別のところでやれよ

    ばからしい

  41. 552 臨海戦略都市へ

    福田候補のマニフェストをみると
    「川崎を『臨海戦略都市』へ。アジア・世界への玄関口に。」というのがある。ぜひ実現して欲しい。
    羽田国際化・拡張にあわせて、川崎沿岸部工場跡地に滑走路・旅客ターミナルを誘致すればよい。
    空港名を変更し、『羽田川崎国際空港』として川崎の知名度アップにつなげる。
    そして、京急大師線の空港乗り入れを実現する。さらには、京急大師線を伸張して(地下鉄ではなく)
    東急本線に乗り入れ、空港~川崎~渋谷を一本で結ぶ。
    さらに、川崎区に空港関連施設・空港関連者の住宅施設をドンドン建設する。
    川崎区はキャプテン・スッチーが多くすむようになり、川崎のイメージアップにつながる。

  42. 553 匿名さん

    これにこれからいくら税金使うつもりか知らんが、小杉にも川崎市民にも全くメリットないな

  43. 554 川崎市民ですわ

    553
    利便性のさらなる向上は長い目でみれば、「資産価値の大幅up」というメリットがあります。
    なんせ川崎はその交通利便性に比べて不当なくらい低い評価しか受けてこなかったのですから。

  44. 555 匿名さん

    > 京急大師線を伸張して(地下鉄ではなく)東急本線に乗り入れ

    はて?
    京急は標準軌、東急は狭軌のはずだが。

  45. 556 匿名さん

    だからぁ、交通利便性「しか」ないから
    今だって評価低いんだろって。

  46. 557 臨海戦略都市へ

    555さん
    フリーゲージの技術でその問題は解決される。
    現在計画されている川崎市営地下鉄も地下鉄部分は標準軌、京急部分は狭軌が前提。

  47. 558 匿名さん

    ご都合主義で「財政破綻」などど口走って煽る政治家なんていらない

    何か止めたいなら、神奈川口構想を市民投票でもやって止めてくれ

    必要なら国か東京都がやればいい

  48. 559 匿名さん

    東急の京急・羽田乗り入れは、多摩川線の蒲田で計画はすでに上がっているハズ。

    現在の東急&JRの蒲田駅と京急は徒歩十分ほど離れているので、
    そこを結んで、ついでに羽田に乗り入れようとする計画。

    蒲蒲線、でぐぐるとでてきますよ。

    これも反対があったり、土地利用や、京急の蒲田環八の工事などで
    具体的な動きはこれからだが、
    計画的には、

    羽田空港~蒲田~多摩川~渋谷~新宿~池袋~埼玉方面(京急ー東急ー副都心線)

    という計画です。

    蒲蒲線が先に着工してしまうと
    大師線からの羽田乗り入れは
    羽田が本格的な国際空港化して需要が高まらないと
    きびいしかも。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 560 匿名さん

    まあそんなことより小杉にはダイソーの一軒でもできてくれた方がありがたい。

  51. 561 購入検討中さん

    武蔵小杉は駅周辺の充実度がね・・・。
    横須賀線が通ってもいまいち充実する雰囲気がないんだよな。
    マンションは無駄にボンボンだって需要過多になるような気もするし、街としての魅力アップを考えてほしいもんだ。
    川崎駅ほどでなくていいからもうすこし人が楽しく住める街にしてくれよ!

    と10年弱住む俺は思う。結婚してマンション買うことを検討しているが、土地勘はあるもののどうも引きが弱い。

  52. 562 匿名さん

    砂漠シティ小杉に改名したほうがいい

  53. 563 川崎市民やで

    やはり武蔵小杉は、人が住むための街・便利な場所にいくのに便利な街、であって、働くための街でも
    買い物に来るための街でもない。タワマン住民のための日常品を売る店はできても、他の場所の住民
    を来させる店は作れない。

  54. 564 匿名さん

    それで十分です。

  55. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ宮崎台レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸