横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-23 23:02:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート13です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/

[スレ作成日時]2009-08-25 00:10:14

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【13】

  1. 313 匿名さん

    >>311
    タワーマンションの価値は眺望で決まるといっても過言ではないでしょ。
    それが失われてしまうのに、資産価値があがることはないあり得ない。

  2. 314 匿名さん

    いや過言ですね
    立地や利便性の方が遥かに大きいし、
    眺望はその後でしょう

  3. 315 匿名さん

    ↑同意。

    眺望悪いのに割高な高層階に住んでる意味がない。

    防音については少しよくなるでしょうね。回折しにくい高音域が下がるでしょう。

  4. 316 匿名さん

    おっと。
    315は、313に同意です。
    低層階でOKならタワーの価値とは無関係で単なるリッチ。
    タワーならではの割高な管理費や修繕積立もイマイチ。
    土地の持ち分少ないのに、敷地も公開しなきゃだめ。
    北向きはタワー独自の方位妥協と思われるが、
    それで眺望も悪きゃ高層階で割高な意味は本当にない。

  5. 317 匿名さん

    眺望なんてすぐに飽きるよ。

  6. 318 匿名さん

    311です。
    「眺望が失われる」と、皆さんを誤解させてしまう書き方をして、申し訳ありませんでした。
    ベランダから顔を出して、下の方にやっと見えている駅前の吉野家や聖マリが、西側マンションに隠されてしまうという意味で、パークシティミッドスカイタワーからは、下を見れば、西側マンションの屋上がやっと見える程度で、水平方向の眺望は全く問題ありません。
    現在も隣に160mのSFTが立っていますが、問題ありません。
    低中層階の人も無料で60階のスカイテラスに出れるので、首都圏一の大パノラマをみんな享受できます。

  7. 319 匿名さん

    眺望は奥さんが美人かそうでないかみたいなもので、ないと困るものではない。
    いいほうがいいに決まってますがね。

  8. 320 匿名さん

    60Fからの眺望は、サンシャイン60で子供の頃から見てました。住居から見える嬉しさもあるのだと思うが、あまり長い間住みたいとも思わないな。とにかく地震のことを考えると、眺望のことは吹っ飛びます。

  9. 321 匿名さん

    だからさあ、高層マンションなど本来、人が住むところではないのですよ。
    一時の流行だって。
    セカンドハウスや個人オフィスに眺望の良いマンションを買うのが正解でしょう。
    住居として高層マンションの価値があるのは、都心も都心のところだけ。

    さすがに日本人もそのうち気づくでしょう。

  10. 322 匿名さん

    半径5km位の地域で最高層のマンションでないと、他のビルに邪魔されて、眺望はさえぎられてしまいます。
    都会では、なかなかパークシティみたいなマンション無いですね、と言うか、ほとんど皆無ですね。
    都会は、高層オフィスビルが多いですからね。

  11. 323 匿名さん

    奥さんが不細工ってのは、眺望が悪いのより残念だ。

  12. 324 匿名さん

    高層・低層限らずマンションなんて使い捨てですよ。
    人口減少なのに、あちこちに作って、古いマンションは建て替えもできずに残ったまま。
    100年マンションにしたって根本的には同じ。

  13. 325 匿名さん

    眺望は飽きませんよ。
    毎朝、眼下に広がる景色が気持ち良いですよ。

  14. 326 匿名さん

    高いお金を払ったんだからそう思わないとね。
    でも、そのうち飽きるよ。

  15. 327 匿名さん

    >>324
    使い捨てという言葉の使い方はイマイチですが概ね仰る通りだと思います。
    人口減少の最中、マンションの資産性なんて期待する方が間違いだと思います。
    しかも区分所有の部屋の中はメンテナンスしないと居心地が悪くなる。
    ですが立地に関しての価値は普遍的な物だと考えますが如何でしょう。

    便利な立地にマンションを買って資産価値は目減りするのは当然だとしても長い時間・期間を便利に生活できる価値はお金にはかえられませんね。

    だから良い立地のマンションは価格が高いのです。
    駅から遠いマンションを買って毎日バス便で往復してさらにその駅から勤務先まで1時間なんて人はかなり居ると思います。
    その分、立地に見合った安い価格で購入できているわけです。

    どちらを選択するかはその人の考え方次第だと思います。

    >>324
    さんの書き込んだ内容と錯綜している部分もありますがそんな風に私は考えます。

    「武蔵小杉」便利ですよ。

  16. 328 周辺住民さん

    立地を重視するのはそうだと思いますが、良い立地=利便性とは限らないでしょう。
    商業施設、文化施設の集積度合いや民度、住環境など総合した結果が立地の善し悪しを決めるものです。
    実際、地価だって単に利便性だけじゃなくてこれらの要素の総合で決まるわけだし。
    人によっても立地のどの要素をとるかは違うしね。

    それから、あまり気にしているひとはいないようですが、マンションの場合は次の点も考慮したほうがいい。
    ○躯体
    内装材は古くなればリフォームすれば変えられるけど、柱、窓の位置、PSなどは変えられない。
    だから変えられないのは立地だけじゃありません。
    もっとも間取りをかえる必要がなければ関係ありませんが。

    ○入居者
    建物を共有しているマンションの修繕は、管理組合で行っていきます。
    大きな支出を伴うような修繕工事の場合、意見集約できるかが非常に重要です。
    修繕費が不足すれば、負担力のある人とない人で当然意見が割れます。
    ですから、分譲時の中心価格対が、5000万、7000万、9000万
    というふうにいくつもないほうが望ましいのです。

  17. 329 匿名さん

    眺望は60階マンションに、全く歯がたちませんが、
    一種低層新築4LDK戸建て、平坦で駅徒歩圏内、日当たり良好、周辺緑多し、
    職場まで40分、ローン13年の俺は正解ですか?

  18. 330 匿名

    》326
    眺望の良い都内高層マンション高層階の億ションにどれくらい住んだら飽きましたか?教えて下さい。
    と、つられてみた。
    ユー本当にかわいそう。

  19. 331 匿名さん

    >329
    パークシティがあなたの戸建に勝っているのは、
    眺望・セキュリティ・24時間自分の階でごみ捨て可・ディスポーザ・展望風呂・コンシェルズサービス・宅配ロッカー・駅近くらいで、その他はあなたのお宅のほうが良いと思います。
    どちらが良いかは、それぞれ個人の思考(嗜好)の問題ですので、あなたは大正解だと思います。

  20. 332 匿名さん

    武蔵小杉再開発地区のいい所はね、JRの駅近で東京駅や品川駅など主要ターミナルへのアクセスが良い→→→
    なのに、都心の物件と比べたらかなり割安。

    という事に尽きると思いますよ。

    景色は豊洲や汐留の方が良いとは、見学に行った際に感じましたけど。
    その分価格に反映されてると思いますし、そもそも求めてるものが違う気がしますし。

  21. 333 匿名さん

    >>329
    自慢ですか?
    どんな家か拝見したいです。
    戸建てを買ったならこの板見る必要もないと思うけど・・・・・。

    >>328
    今週のマンションズで武蔵小杉の平米単価を見て下さい。
    実態販売されている物件が主体となりますが参考になるでしょう。
    評価高いよ。

  22. 334 匿名さん

    >>329
    現在、その家であなたが後悔もなく気持ちよく暮らせているのなら、
    その家を買って正解だったのではないかな。
    正解か不正解かは、本人しか決められないから。
    価値観は人それぞれだからね。
    人が何と言おうが、自分が良ければOKだよ。

    掲示板でいろいろな異論反論が出るのは、人は自分と違う価値観を理解し難いからでしょ。
    家なんか、本来論であれば他人が口出すことではないからね。
    まぁ、ネットだから、これも遊びと捉えて。リアル社会だったら友達を失くすけど。

  23. 335 匿名さん

    一戸建てに嫉妬w
    なんだ、やっぱり一戸建てに憧れてたのかあ!?(爆)

  24. 336 匿名


    クスクス

  25. 337 コスギ住民

    俺も仕方なくコスギにマンション買ったけど、ほんとは実家の田んぼの上に、2階のでかい露天風呂に入ってから、バスタオル一丁で、さらにでかいバルコニーに出て、豪快にビールを飲める家を建てるつもりだったが我慢した。近い将来やってやろうと思ってる。最近は2階建はやめて平屋の和風モダンってのがいいと思ってる。大きな木を中庭の真ん中に1本植えて、それを中心に回廊式に建物を配置した150坪ぐらいの家。露天風呂は中庭を見ながら1階で入ることにした。やっぱマンションなんて、まともな人間が一生住むもんじゃないわ。このマンションは、東京の大学に行くであろう娘にくれてやって、俺はかみさんと田舎に引っ込むわ。この辺じゃ、まともな戸建建てられる土地もありゃしない。

  26. 338 周辺住民さん

    20代でタワーマンション購入したんで生き続けたら死ぬまで住めないと思っています。
    45~50ぐらいでもうちょっと郊外でもいいから次は一戸建てに住みたいもんです。

  27. 339 匿名さん

    戸建てに住んでましたが、近所付き合いとか面倒ですよ。

    簡単に売れないし、かせないし。

    草むしりも面倒だし、虫も嫌だな。

    高層マンション快適です。

    田舎が恋しくなったら旅行に行けばいいんですよ。

    勝浦に110坪の海の見える土地買ってプレハブの別荘建て増したが、すぐに飽きました。

    不景気で買った値段じゃ全然売れないし、後悔してますよ。

    暇なとき畑を作りましたが、3ヶ月の海外出張入ってしまい収穫できずに挫折。
    いまじゃ雑草だらけでみるも無残。
    一部の傾斜地は大雨で耕した土まで流された。

  28. 340 匿名さん

    一戸建てに住んでいましたがマンションに住み替えました。
    マンションの方が楽だし結果お金も掛からない事に気が付きました。
    資産性に関しても立地が良ければ良いですが悪い場所に土地を持っていても二束三文です。
    私は立地の良い場所にあるマンションの方が便利で安いと感じました。
    立地の良い一戸建てがあれば良いですが現実的に不可能です。
    その立地良い一戸建ての施工会社も一流で作ると価格はハンパではありません。

    イロイロと価値観があります。
    私は一戸建てからマンションにして良かったと思っています。
    駅前のマンションかつ武蔵小杉で大変満足しております。

    ちなみに以前は深沢に住んでいました。
    不便です。

  29. 341 匿名さん

    マンションと戸建の住みやすさを比較するなら土地が坪30~50万でないと難しいよね。
    予算が全くちがっちゃうので。

    小杉で徒歩10分圏内だと、30坪の土地買った時点でマンションの値段余裕に超えてるわけだし。

  30. 342 匿名さん

    あはは、眺望、飽きますよ。
    やってみればわかりますよ。

  31. 343 匿名さん

    2年住んでますが全然飽きませんよ。

  32. 344 匿名さん

    低層も含めた一般的な話だとマンションは立地というのはわかる。
    だけどタワーマンションの場合は、それに眺望の良し悪しが加わるということでしょ。
    もちろん新築も価格差があるけど、中古で売るときにも明確に現れるはずです。

    眺望なんてすぐ飽きるとか言ってる人は、眺望が良い部屋を買わなかったことへの
    言い訳にしか聞こえません。

    それと、低中層階の人が眺望のためにわざわざスカイテラスに行くとも思えない。
    観光地じゃないんだから。

  33. 345 匿名さん

    高層階は日照が良いよ。私の場合、万が一向かいに同じ高さのビルが建っても影にならず一日中日照が確保される。
    風通しも良い。むしろ強風に注意。

  34. 347 匿名さん

    低いから安心な訳ないだろう。。
    それと、その地域の重要な場所に住むというのも災害時有利だ。優先的に復旧が進むからね。小杉でも再開発以外のごちゃついた所はなかなか復旧できないかも。
    ましてや蟹ヶ谷や柿生だったら、ほって置かれそう。ずっと仮設住宅住まいな感じ。。。

  35. 348 匿名

    『だから地震考えたら高い低い関係なく、住居構造に地震対策が施されていないところに住めない』
    のでは?日本語はわかりやくしてあるよ。
    たしかに小杉の高層マンション高層階は生活インフラが復活するまでたいへんですが。ある程度備えていれば大丈夫なのでは。

  36. 349 周辺住民

    あのタワーがコスギの重要な場所だとは思えんな。あちこち火事が起きて、人手不足のときに、取り残された上層階の人間を誰が助けにいくのか。金持ちが住んでるっていうだから、避難具にパラシュートでも買っておいたほうがいいな。自分の身は自分で守ることだよ。

  37. 350 匿名さん

    関東大震災のようなのがきたら救援なんて簡単には来ないよ。
    頼りは自分と隣人近所のひとたち。
    だから、避難所は町内会単位で分けてる。つまり、自分たちの身は自分たちでどうにかしなさいってこと。
    神戸のときだって近所の助け合いだった。
    マンションも同じ。その中で、普段からどれだけ考えて準備して、助け合い精神を徹底してるかだよ。
    震災も戦争も、近隣の助け合い。

  38. 351 匿名さん

    なんか、何が言いたいのか分からん。
    要は、大地震が来たら小杉のタワマン群が壊滅的状態になるって言いたいのかな?

  39. 352 匿名さん

    敵地でのブーイングは一流の証。

    これだけネガに書かれることを光栄に思わなきゃね。

  40. 353 匿名さん

    高層マンションに住む人は、地震・災害時のリスクと展望のベネフィットを
    天秤にかけたうえで選択してるんだよ。

    ベネフィットを強調すればリスクの書き込みが増えるし、逆もまた然り。


    オレはリスク重視だけど。

  41. 354 匿名さん

    >>349

    火事だったら普通のマンションにくらべタワーはものすごく強いよ。
    各個スプリンクラーがついてるからね。

  42. 355 匿名さん

    展望がベネフィットとやらですか。
    あはは、すぐに飽きますよ。
    毎日、展望に感動して暮らすんですか。
    大金つぎ込んだから飽きないふりして、自分で自分を納得させているだけですよ。

  43. 356 匿名さん

    >>354
    単なる火事ならスプリンクラーも動作するでしょうが、大地震の時はライフラインが
    寸断されて、当然水は出ないのでは?
    349はそういう事を言ってるのだと思うけど。

  44. 357 匿名さん

    40階で600万円しか変わらないのに大金とか言われても・・・
    プレミアム住戸なら別かもしれませんが。

  45. 358 匿名さん

    確かに南向きと北向きの価格差ぐらいだね。

  46. 360 匿名さん

    その価格差が払えずカツカツで低層を買っちゃった
    355は毎日眺望なんて飽きると自分に言い聞かせている

  47. 361 匿名さん

    カツカツの人は実はごく一部。
    実は、みんな親に援助してもらったりなんだりで、頭金で半額ぐらい払ったりしてるけど周りには「いや~ローンが大変ですよ」とか言っておく。
    総務の仕事で社員の税控除とか丸見えなので良く分かる。
    実際に頭金2割とかの人は少ない。
    頭金が殆どない状態で買う人が平均下げてるし、住宅会社がギリギリ買えるラインをさも平均のように言ってるだけ。
    TVもそう言う人をピックアップしたがる。

  48. 362 匿名さん

    地震の場合、戸建てや中低層マンションより当然高層タワーのほうが有利でしょ。
    十分な空地もあるし。
    ほかのマンションなどと隣り合って建ってるだけでリスクがどんどんあがる。
    自分のマンションがどんなに強くても、
    隣が火事になるかもしれんし、倒壊して寄りかかってくるかもしれんわけで。

  49. 363 匿名さん

    大地震にどっちが有利も何もねーよ。
    どっちも不利。

  50. 364 低層住まい

    考え方が、ホント人それぞれで面白いね。さすがに飛行機が突っ込んでくることはないと思うが、どんなに高級なマンションでもエレベーターが止まる事実がある限り、自力で簡単に外に出れないっていうのは、やっぱり気持ち悪いなー。

  51. 365 匿名さん

    そんなこと言ったら駅のエレベーターも乗れんがな。

  52. 366 住民

    駅のエレベーターなんか、身障者じゃなきゃ乗るなよ。外でエレベーター乗って被害にあうなら、運が悪かったで終わりだよ。

  53. 367 匿名さん

    正直言います。
    タワーマンションは危険です。
    マンションだけじゃありません。
    高層のオフィスビルも危険です。
    高層の建物だけではありません。
    街中には危険がいっぱいです。
    地震は怖いです。
    本当に怖いです。
    怖くて怖くて死にそうです。

  54. 368 マジセレブさん

    東海地震起きたら…首都圏でも高層ビル大揺れ
    yahoo news配信(読売新聞)

    こりゃあ、タワマン倒壊どころかボキッと折れちゃうw
    タワマン住民ザマァw

  55. 369 匿名さん

    >>367
    そしたら貴方はどこに住むの?
    どこで生活するの?
    建物のない川沿いで野宿ですか?
    海も津波が来るかもしれないしね。

  56. 370 匿名さん

    過去を振り返ればわかるだろう、
    一番危険なのは区画整理の遅れている木造家屋ばかりの場所。
    火事があっても消防車も入れず、何日も燃え続けたのは、遠い過去の記憶ではない。
    周りに大きな空き地があることがすごく安全なこと。

  57. 371 匿名さん

    阪神の時はタワマンが全滅だったよね。
    タワマン住民マジ涙目だねw

  58. 372 匿名さん

    そうだっけ?

  59. 373 匿名さん

    別に今のマンションに住めなくなってもどうにでもなる。
    ローンないし。
    それより他の資産はどうやって保全すりゃいいんだろうね。
    会社は色々大地震の時の事業存続プランを出して配布して来るけど個人がどうすりゃいいのかサッパリわかんねー

  60. 374 匿名さん

    10月の台風でマンションの1F以下の設備(地下の機械式駐車場やインターネットやディスポーザ槽など)が浸水して使いものにならず、パニックになる。
    今日、神の御告げがあった。

  61. 375 マンコミュファンさん

    ここまで嫉妬されると逆に嬉しいです。

    阪神大震災の時は、木造など古くからの建物が全滅でした。
    タワマン含めて、新しい建造物は埋め立て地含めて無傷だったと記憶してますよ。

  62. 376 匿名さん

    「無傷」は言い過ぎ。
    亀裂が入るという程度の被害を受けたマンションは新しいのも含めていっぱい出た。
    で、そういうマンションの場合、住もうと思えば引き続き住めるんだが、
    この際、取り壊して建て替えようと主張する住人がぞろぞろ出て来て、深刻な居住者間対立が発生。
    裁判沙汰になり、建て替え派勝利。修繕で住めるのにと主張した人が追い出されるという例があちこちで出た。
    http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1498/htm/jisin.htm

  63. 377 住民

    普通に考えて、どんなに建築物の耐震構造が進化しても、大地震が起きた時に、高層マンションのどこの部屋も全く振られないというのは、あり得ないでしょ。いったい一つのハコのどこで揺れを吸収するというのか。過去のどんな災害でも常に想定外のことが起きている。所詮、自然に対しての人間の力はそんなもの。しかも、コスト削減には一番定評のあるゼネコン(その下請け)ですよ。

  64. 378 匿名さん

    タワマンの地震に対する安全性が他の建物と比べて特に弱いとは思わないが、
    短周期・長周期振動などいろいろな揺れがある地震に対して、本当に耐えて
    安全かは誰にもわかってないのですよ。
    逆に、最近は超高層建築に対する不安の声が大きくなってると思います。
    想定外のことが多いことが、実証されてしまったからです。
    免振構造といいますが、森ビルが威信をかけて造り、免振・制振構造を
    金をかけて採用した六本木ヒルズだって、ご存知のとおり想定外の被害を
    何度か出している。
    免振・制振構造は昔から採用されているが、六本木ヒルズ、石油タンク、
    橋など、さまざまなパターンのある振動周期に対して万全ではありません。
    自然災害に対する人間の知恵など浅はかなレベルです。
    過信せず、そのときに備えましょう。

    そりゃあね、マンション売る方は、それを売りにするでしょう。売れるから。
    でも、自然災害は免責ですから。想定外でしたと言えば終わり。

  65. 379 匿名さん

    >>370
    環七周辺が木造住宅密集地帯になっています。
    あちこちで火災が起こって、あちこちで建物が倒壊して道を塞ぐと、
    都心部に勤務している人は地震のときに帰れなくなってしまいます。

    理想を言えば、
    火の首飾りより内側のマンションになります。
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...

  66. 380 匿名さん

    >>378

    地震対策重視を突き詰めると、絶対的に一生賃貸、という話になるでしょうね。
    借主は生き残りさえすれば、損しないからね。


  67. 381 匿名さん

    地震のときに被害が出るのは、建物の倒壊よりも、
    部屋の中にある家具などの下敷きになることの方が多いのでは。

    一般的には賃貸の方が狭いから、持ち物や家具がまったく同じであれば、
    広い分譲の方が余裕があって、その分安全という見方もできる。

    高い家賃払って、十分広い部屋に住めれば別だろうけどね。

  68. 382 匿名さん

    >371さん
    神戸の時は、むしろタワー故に助かったと言っても過言では無いですよ。
    想定していたよりも、タワーの被害は、一般の中・低層の建物よりも被害は軽微でしたよ。
    同じ地域で、同じ時期に建ったもの同士で被害状況を見ると、タワーの方が被害は軽微でありました。
    建物内で家具の下敷きにと言う件数でも、一般住戸の方が格段に多いです。

    ただ、これはあくまで直下型の短周期での結果であり、長周期だと異なってくる。
    いわゆる、タワーだけか揺れると言う事が想定されます。(決して油断なかれ)

    しかし、それでも、倒壊させるには、今までの地震の規模だけではまず無理でしょう。
    大体折れると言う発想が・・・ですね。
    まぁ、絶対と言うものはありませんので、否定はしませんが。

  69. 383 匿名さん

    地震より外国人地方参政権の方が怖い。
    小杉再開発や市営地下鉄に批判的な、
    川崎のコリアン運動家の声が強くなったら…。

  70. 384 匿名さん

    >>383

    土建屋か?
    市営地下鉄は多くの市民が反対してるぞ。

  71. 385 匿名さん

    霞が関ビルや新宿を初め超高層ビルが全国で建ち出してから30年以上経っています。
    その間日本では、神戸、長岡、能登半島など各地で巨大地震が起きていますが、長周期の影響で高層ビルでケガ人が出たとは聞いたことがありません。
    周期が合うのは、ほんの僅かな確率で、合ったとしても現在の制震技術で大丈夫なのではないでしょうか。

  72. 386 匿名さん

    新駅での下り線の徐行が解除された。あのスピードでよう曲がれるわ。
    怖いので、全列車停車が良いでしょう。

  73. 387 匿名さん

    >>384
    土建屋ではないんだが。
    このスレでは推進派が暴れているが、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15385/
    市営地下鉄は市全体で見て建設の意味があるかは確かに疑問。
    だが、小杉にアクセスする市民が増えるんだから、
    小杉の資産価値にとってはポジティブだろう。

  74. 388 匿名さん

    >>385
    洪水では中央防災会議で「200年に一度の豪雨」となってたから、やっぱそんな感じ?
    東海大地震では70年とか言ってたような。。分かりやすく数字の根拠を示して欲しいな。

  75. 389 匿名さん

    >387
    川崎市営地下鉄(縦貫鉄道)は武蔵小杉の町の発展にとって開設されるメリットがあるのは当然間違いないけど、
    むしろ川崎市全体にとっての意味はさらに大きいんじゃないかな。

    川崎市の都市力が発揮しきれていないネックとして、市域や市民の一体感の希薄さが巡り巡ってマイナスの影響に作用していることが大きい。
    川崎市域を貫く方向の交通インフラ整備は悪い事言わないから中期的に重視しておいた方がいいし、優先的に取り組んでおいて損はないよ。その方が後から考えて絶対に後悔しないから。
    目先の意見にとらわれない方がいいと思う。

    等々力緑地へのアクセスが向上するのも◎

  76. 390 匿名さん

    >>389
    その論理を否定したがっているのが、先の川崎の運動家達。
    http://anti-kyosei.blogspot.com/2009/07/blog-post_24.html
    川崎市から地下鉄に金を流すならコリアン支援へという気持ちと、
    臨海部住民が多いから開発での活性化の恩恵に与れないことへの不満があるんだろうか。

    目先の意見にとらわれないように、と、
    民主党と共産党から出る市長選立候補者に言ってあげて下さい。

  77. 391 匿名さん

    >>380
    帰宅難民化を考えると、
    23区でも内周区で賃貸ってことになりますな。

  78. 392 匿名さん

    地下鉄は、作った後に赤字を膨らませていく可能性がある。
    それを払拭するために、絶対黒字になる運賃を設定する約束をしてくれればそれで良い。
    30年ぐらいで返済したら、あとは運賃を下げればよい。
    どうせあんな短距離電車じゃ沿線住人しか使わないんだから。

  79. 393 匿名さん

    地下鉄は今の状況を考えると、来年認可されたとしても開通するのは2030年ころか。

    スレの趣旨には合っているが、あまりに先過ぎてピンと来ない。

    それより、府中街道とか綱島街道なんとかして欲しい…

  80. 394 匿名さん

    綱島街道の川崎市内拡幅はあと3年ばかりですが、府中街道なんてそれこそ
    2030年以降(ごく一部の区間を除く)の話ですね…。

  81. 395 匿名さん

    眺望やら展望やら、最初の3か月くらいで飽きるよ。
    それより、高層マンションに住む子どもの引きこもり率が高いことが問題だな。
    運動不足で肥満になりやすいとも聞く。

  82. 396 匿名さん

    眺望やら展望にも四季折々の表情がありますので3カ月で飽きることはありませんよ。
    でも四季が一巡りする一年が経てば確かに飽きてきて
    単なる背景になります。
    でも同じ景色でも鏡に映して左右を逆転させると新鮮に見えたりするから
    あら不思議。

  83. 397 匿名さん

    眺望はクルマや家具と同じく嗜好性が高いものだから、興味がない、価値を感じられない人がいるのはわかる。

    ただそれを人に押し付けるのはどうかな。

  84. 398 匿名さん

    川崎市内で道路がまともなのは川崎区だけ。
    地下鉄なんかより、まずは道路をちゃんと整備してほしい。

  85. 399 匿名さん

    川崎市を縦貫する流動を生む魅力って、等々力緑地公園くらいかな。
    武蔵小杉止まりだし。

  86. 400 匿名さん

    短期的にも長期的にも地下鉄はいらないな.
    待機児童対策、高齢者対策、道路の危険性・脆弱性解消などなど、
    これからの川崎市には実行すべき事が、山積されている。
    優先順位を考慮すると地下鉄建設で、税金を浪費している場合でははないと思う。

  87. 401 匿名さん

    武蔵小杉に住んでる人はいらないかもしれないが、
    同じように税金を払っていながら、
    電車の駅からあまりに遠いところに住む人もいることを
    決して忘れてはならない。

  88. 402 匿名さん

    野川地区の人達にとっては、日比谷線あるいは銀座線を野川まで延伸した方がありがたいだろうね。
    さらにその先センター北まで延伸すれば、横浜市民にとってもメリットがあると思う。
    また、犬蔵、菅生地区の人達は、大井町線を新百合ヶ丘まで、東急に延伸させれば、
    川崎市の負担が少なくなりいいのでは?
    川崎市の地域統一性の問題には、南武線を改良強化で十分だと思う。

  89. 403 匿名さん

    JR東日本に任せておいたら、最小投資の範囲で最大利益、大きな投資は自治体にせびるという発想
    しかしないだろうから、南武線は永久に川崎市が望むような形には成らないだろうな。
    横須賀線・湘南新宿ライン接続を機に、発想の転換を図ってもらいたいが、無理かな。
    川崎~登戸間を東急辺りに買収してもらった方が余程うまく行きそうな…。

  90. 404 匿名さん

    駅から遠いところに住んでる人は購入価格おまたは賃料が安いというメリットがあり、固定資産税だって安い。用途はともかく同じ税金を払っているわけではない。

  91. 405 匿名さん

    自分で駅から遠いところを選んで住んでいるんだから、それを言われても…
    一部の人にしか恩恵がなく、多額の費用がかかる地下鉄なんていらないよ。
    (東京市部を南北に結ぶ多摩モノレールが良い例)
    そんなことより、尻手黒川線を早く全通させるべきだと思うが。

  92. 406 匿名さん

    交通インフラはあればある程良いと思うけど。
    地下鉄が出来てその沿線の人口がさらに増えれば川崎にとって良い事じゃないか。

  93. 407 匿名さん

    >>406
    地下鉄建設で費用が嵩んだ上に赤字経営にでもなって、
    その分、保育園や学校などの整備が後回しにでもされたらたまったもんじゃない。

    タダなら誰も文句は言わないよ。実際はそうじゃない。
    他に優先すべきものが有るだろうって事。

  94. 408 住民さん

    >自分で駅から遠いところを選んで住んでいるんだから、それを言われても…
    >一部の人にしか恩恵がなく、多額の費用がかかる地下鉄なんていらないよ。


    その通り!!
    これは川崎だけじゃなく日本全体に言えること!
    地方の高速や鉄道がいい例だ!!!(怒)

    田舎に住んで農林魚業位しかやる能力のない奴らを都会の人間の税金で支えてるんだからやってらんない(怒怒)

    交通の便の悪い所に住んだのは自己責任。都会の人間の税金にたかるな!!民主に期待!!!

  95. 409 周辺住民さん

    >>406
    ゴクレのガンダムみたいなマンションとか、
    末長組の崖っぷちマンションとか増えて、
    街の安っぽさに拍車がかかるだけで、
    余り良い人の増え方はしないと思うが。

  96. 410 匿名さん

    >農林魚業位しかやる能力のない奴ら
    これはちょっと言いすぎ。農林魚業やれっていわれても、俺にはできないよ。

    地下鉄なんて作らなくても、川崎市の人口は増えている。
    さらに人口を増やしたいのであれば、ちゃんと税金を納める人が増えないと無意味。
    そのためには何が必要かを次の市長には考えていただきたい。

  97. 411 入居済み住民さん

    身内の介護で聖マリアンナに通っていた時、
    普段は車で行ってましたが時々会社帰りにバス便など使った時はとても不便で
    これから年よりも多くなる事だし地下鉄あると便利だろうなーと思ってました。

    たしかに使わない人が多そうで勿体無いですけど・・。

  98. 412 匿名さん

    >>404

    税金の無駄遣いを避ける意味で川崎市営地下鉄に反対する人が多い。
    武蔵小杉の再開発だって、武蔵小杉に関係ない人からすれば、税金の無駄遣いなので無駄だ、
    という考え方もできる。
    したがって、「税金の無駄遣いだから川崎市営地下鉄に反対」という論理は
    やはりエゴにすぎないのだ。
    もっと違う論理で否定しなければ、「駅遠」の人々からすれば、納得できないであろう。

  99. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナ横浜鴨居

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

3LDK

70.93m²~85.61m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~6300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,388万円~5,948万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

未定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~6,500万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~80.90m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,968万円~5,268万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円

3LDK

70.95m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8298万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4858万円・5198万円

3LDK

62.59m2・70.04m2

総戸数 24戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 III

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45m2~105.73m2

総戸数 80戸