- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-10-23 23:02:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【13】
-
455
匿名さん
わざわざ通勤通学で新百合から小杉までなんて出ないでしょ。
新百合~宮前平の沿線住民で、特に新宿渋谷方面に向かう人達は
小田急か田都線のどちらかを使うことになるはず。
あと、新駅からのJR運賃が安いと言っているが、
地下鉄の運賃がいくらないなるかをまったく考慮していないよね。
初乗り運賃が250円とか300円になるかもしれないのに。
-
456
匿名さん
横須賀線に対しては、東急はすでに大井町線急行や目黒線急行といった対抗策を行ってますね。
湘南新宿ラインができたとき、あわてて東横特急走らせたときとは大違い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
地下鉄は、長沢~野川沿線付近に在住してきた市民向けのインフラなのになんでこのスレで話題にしたがってる人がいるんでしょうか。
しかも、事実と異なることが多いし。
おそらく特定のグループの政治的なキャンペーンでしょうが、鬱陶しいですね。
-
458
匿名さん
まあ、武蔵小杉住民にとって、川崎市営地下鉄の沿線への用事ってほとんど無いからな。
メリットと言えば、等々力緑地に行きやすくなるぐらいでしょ。
あんまり、魅力は感じないな。川崎-羽田へ南武線直通運転の路線でも造って、
本数増やしてそのついでに快速でも作ってもらった方がなんぼかマシなような。
-
459
匿名さん
川崎市民みんなが武蔵小杉に行けば用事がすむように市が街づくりしてるのだから、当たり前です。
~方が、といって自分の地域以外の公共事業を罵倒しても醜いエゴにしか見えませんよ。
-
460
川崎
というか、たまたま東急東横線と南武線の駅があり、横須賀線も近くを走っている武蔵小杉に
タワマンを林立させて住民を増やして、人口増加・税収upにつなげようという狙いだろう。
その次は地下鉄を走らせ、武蔵小杉と川崎を結び、武蔵小杉の住民を東京ではなく川崎駅周辺
で働き、買い物をさせ、川崎市にゼニを落とさせる戦略でしょう。
-
461
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>>459
病院くらいしかない小杉に、川崎市民はどんな用事があるの?
それと、誰も地下鉄事業を罵倒なんてしていないと思うけど。
-
463
匿名さん
市内最大規模の図書館、市民ミュージアム、等々力競技場、とどろきアリーナ、横須賀線新駅
等々力競技場改修にも武蔵小杉新駅にも多大な費用が投じられていますね
-
464
川崎市民
461
現在は川崎と武蔵小杉は南武線各駅停車しかないので12分かかる。
JR東日本は競争原理が働かないこの区間の設備投資を怠ってきた。
地下鉄建設により競争原理が働くと、地下鉄急行・南武線特急復活で
川崎・武蔵小杉間が5分程度になれば、武蔵小杉住民も川崎駅周辺に
買い物に出かけるようになる。さらに京急大師線と乗り入れが開始すれば、
川崎区民・幸区民・中原区民の交流が活発になり、経済活性化につながる。
-
-
465
匿名さん
>>456
そうやって努力しても3万人減ると言われてる。
川崎市営地下鉄は十分採算がとれると言われてるのに
むりやり反対する書き込みが多いのは異常。
-
466
匿名さん
むりやり反対など誰もしとりゃせんがな・・・
意見を述べてるだけで。
-
467
匿名さん
>>465
そうやって、市営地下鉄の推進を東急の乗客減少にすり替えて
正当化しようとしているところがおかしいんだよ。
それについては完全に矛盾しているから反論できないんだろ。
-
468
匿名さん
>>467
理解が完全に間違ってる。
論理的には、
1.地下鉄は採算がとれる
2.反対する変な人々も多い
3.東急は地下鉄実現のほうが得
4.実現の可能性が極めて高まる。
-
469
匿名さん
誰かも言っていたけど、
市営地下鉄は久末とか子母口とか、あっちの陸の孤島の問題。
武蔵小杉にはどうでもいい話。
-
470
匿名さん
確かに小杉にとってはどうでもいいことだね。
論理的っていう言葉の意味もわからないみたいだし、
これ以上相手にしても無駄だからやめよう。
-
471
匿名さん
俺達の税金だ、どうでもいい事では無い。
田舎カっペの為に血税が湯水のごとく使われるのは許せない。
民主に期待。
-
472
匿名さん
468さんは概ね正しい分析をしていると思うけどね。
ここ読んでると、川崎市営地下鉄に反対する人の方が、単なる利己主義から派生しているせいか、非論理的で狭量な先を見通せていない意見が多いと思うな。
-
473
匿名さん
運賃高くすれば、採算とれるかもしれないが、
投資資金の回収には長年かかるので、もっと
優先順位の高い問題に、投資すべきだという
もんだいのでは。
少なくても武蔵小杉のスレでは不要と結論付けられる
投資案件。
久末なんかのスレを立てて有用性を議論されては。
-
474
匿名さん
>>473
再開発地域に住んでるけど、おれにとっては非常に便利だけどね。
とくに等々力緑地まで地下鉄で非常に短時間でいけるようになったら
子持ちやフロンターレファンにはうれしい話だと思うけど。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件