大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエパークナード南草津【契約者専用板】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 南草津
  7. 南草津駅
  8. シャリエパークナード南草津【契約者専用板】
契約済みさん [更新日時] 2011-11-01 09:01:31

シャリエパークナード南草津 契約者専用の掲示板です。
楽しく仲良く情報交換をしましょう!!


売主:東レ建設(株)、パナホーム(株)
施工会社:(株)大林組
管理会社:東洋コミュニティサービス(株)



こちらは過去スレです。
シャリエパークナード南草津の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-08-24 01:04:11

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエパークナード南草津口コミ掲示板・評判

  1. 201 引越前さん

    みなさま、リビングのシーリングライトどうしてますか?

    私は、リビングが13.6畳でパナソニックのムシベール対応 HHFZ4290 × 2個つけてます。

    あと、ベランダの洗濯物を干すのにどのような工夫をされてますか?
    便利グッズがあればお教えください。

  2. 202 マンション住民さん

    みなさん、新聞はどこのをとっていますか?
    ほかから引っ越してきたので広告の多いところを選びたいと思っています。
    教えていただけるとうれしいです。

    引越して1週間がたちましたが、環境がよく大変満足しています。
    部屋の設備ではディスポーザーがこれほど便利だとは・・・
    みなさんの気に入ってる点はどうでしょうか?

  3. 203 4月入居

    我が家は、読売新聞を購読中です。
    長年とっているので、読みなれていて・・・。

    大津市から転居してきたけど、朝刊だけだと3200円と安くて(以前は3600円ぐらい)びっくりしました。
    地域で価格が違うなんて。
    広告量も満足していますよ~。

    今のところ、各新聞社ともに部屋までの配達はされてないですね。マンション内に販売員がいたりすると、そこの新聞だけ配達される場合もあるけど。
    郵便受けに朝取りに行くのが少し億劫です。

  4. 204 匿名さん

    うちは日経です。
    広告がすごく少ないのがさびしいですね。
    それと配達時刻が5時半頃と遅いのも不満です。

  5. 205 マンション住民さん

    いろいろ教えていただいてありがとうございます。
    日経はちょっと私には無理かなぁ・・・
    広告専門ですので・・・
    今は京都新聞のお試しをしているので次は読売を試してみようと思います。

    新聞の各戸への配達ってホントしてもらえないんですかねぇ。
    朝の忙しい時間にごみ捨てや新聞とりは結構負担です。
    まさかパジャマってわけにはいきませんしね。

  6. 206 匿名さん

    各戸への配送は管理組合で決める事になると思います。
    ただ、便利な反面、セキュリティ面では落ちるので皆の賛同が得られるかは分かりません。

  7. 207 匿名さん

    新聞、各部屋まで持ってきて欲しいですね。
    また、ゴミ出しももう少し融通利かして欲しいですね。図書館やカフェは素晴らしいです。

    引越しの養生、いつ落ち着くんでしょう?
    なんかまだ落ち着かなくて、早く落ち着いて欲しいですね。

  8. 208 マンション住民さん

    すみません、どなたかお伺いしたいのですが、ダイニングの照明にパナソニックのインテリアダクトを使ってペンダントライトをしていらっしゃる方いませんか?
    大阪のショールームまでは見に行くことができず、ネットで注文しようと思っています。
    インテリアダクトの取り付けって、自分でできますか?
    天井に穴を開けたりしなければなりませんか??

  9. 209 入居前さん

    皆さん新生活始められて羨ましい限りです。ところで、鳩とか大丈夫ですか?。今のマンションで糞害に悩まされてまして…。宜しくお願いします。

  10. 210 匿名

    うちはダイニングの照明にパナソニックのインテリアダクトを使ってペンダントライトをしています。

    オプションでつけて貰ったので詳しいことはわかりませんが、取り扱い説明書を見てると器用な方なら自分で出来そうな気がしますが・・・・

    穴をあけたりすることはなく、ネジで止めるだけのようですが詳しいことはパナソニックお客様相談センターTEL
    0120-878-365(受付9時~20時)などに聞いてみては如何でしょう?

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    ジェイグラン京都西大路
  12. 211 匿名さん

    新聞の各部屋までの配達は、新築マンションではよくある議題ですね。
    結果的には、各部屋までの配達は難しいってことで終わってるのが多いみたいです。

    個人的な願望を言えば、自分の部屋まで持ってきてくれるほうがいいですが、全体を考えればやめた方がいいのかもしれませんね。

    新聞は各自で取りに行けますけど、オートロックを解除してしまっては、各自ではどうしようもありませんし。


    私のベランダには鳩はまったくいませんよ。

  13. 212 匿名さん

    うちは東芝のを使っています。
    ドライバ1本あれば誰でもできますよ。
    天井に穴を開けたりする事もないのでつけてみて今一だったら外してしまっても元通りに戻ります。

  14. 213 マンション住民さん

    みなさん、ありがとうございます
    なんとか自力で取り付けできそうですね!
    素敵な我が家になるようにがんばります。



  15. 214 入居済みさん

    バイクの騒音なんとかならないですかね?

    イライラします。

  16. 215 入居済みさん

    騒音源は駅前広場にいつもたむろしている連中でしょうかね。
    マンションの形がコの字なので反響して余計に耳障りですね。

  17. 216 入居済みさん

    215さん

    そうでしょうね。

    昨日は特に酷かったですよね。
    誰かが苦情通報したんでしょうけど、パトカー出動してましたね。

    どうせ、いたちごっこでしょうけど。

  18. 217 匿名さん

    いたちごっこ感は否めませんが、
    根気強さで負けたほうの負けになるんで、
    みんなで気をつけてて、度が過ぎてる場合は、直ちに通報してあげましょう。

  19. 218 入居済みさん

    なるほど。通報は110番でいいのかな?

    ほんとにああいう連中は腹が立ちますね。

  20. 219 入居済みさん

    引越ししてしばらくたちました。
    相当快適な生活を送っています。
    本日、我が家に警察官がきました。近隣のマンションでカーナビの盗難等あったので気をつけてくださいとのこと。
    皆様のお宅にも訪問ありましたでしょうか?

  21. 220 マンション住民さん

    うちも入居して半月がたちました。
    予想以上に快適な生活をおくれています。
    とくに、ディスポーザーいいですね!!
    生ごみがないって素敵♪

    懸念していた騒音とかもほとんど気にならないし、
    ミストサウナもいいです。

    1階のパンが意外においしかったんで毎日のようにお世話になってます。
    みなさんはどうですか??



  22. 221 マンション住民さん

    うちもこのマンションには満足しています。
    駅に近いって本当に便利ですね。

    さて、5月も近づいてきてこいのぼりをベランダに挿そうかどうか迷っています。
    手すり側につけるとなると布団同様景観が損なわれますかねえ。
    飾っておいてほかの住民の方にいやな思いをさせてもいけませんし・・・
    みなさんはどうおもわれますか?
    飾ってOK?

  23. 222 マンション住民さん

    こんちには。

    マンションに住みはじめ、ちょうど一ヶ月です。
    とても快適でマンションの皆様もとても温かい方ばかりでとても嬉しいです。
    かなり満足しております。

    家にもやはり警察の方がカーナビのお話に来られましたよ。
    トヨタばかり狙われているとか・・・。

    パンは思った以上に美味しくて、 チョコクロワッサンが特に大好きです。
    私も土日は利用してますよ。
    皆様もよかったら行ってみて下さい。

  24. 223 入居済みさん

    警察の方は何軒か回られたみたいですね。お返事ありがとうございます。

    ディスポーザーは本当にいいですね。
    便利だろうなとは思っていましたが、予想以上にいい仕事をしてくれて大満足です。
    あとこいのぼりですが、下の階までかかってしまうような大きなものでなければ大丈夫なんじゃないですかね。
    個人的にはいいんじゃないかと思います。



  25. 224 入居済みさん

    私もとても快適に暮らしてますよ。

    パンの販売は、始めはいらないと思ってましたが、一回食べてみるとハマってしまって、ついつい買ってしまいます。


    鯉のぼりは、安全面と周囲への配慮があれば可な範囲ではないでしょうか。


    あと、立体駐車場の入口(出口)付近の歩行者が横断できるところ、、、とても危ないですよね。
    車側が注意して進むのは当たり前ですが、これだけ見えないと、歩行者側も注意して横断しないと事故ってしまいますね。
    お互いが気をつけていきましょう。

  26. 225 契約済みさん

    >>224さん
    駐車場の件、同意です。
    歩行者、運転者、お互い気をつけて事故の無いよう暮らしていきたいですね。

    それにしても、マンション生活、快適ですね!!
    まだリラクゼーションルームを試した事がないので、早く行ってみたいな~。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    ジェイグラン京都西大路
  28. 226 匿名

    私もリラクゼーションルーム気になっていますが、まだ利用していません。利用料1時間300円でしたっけ?誰か試された方いらっしゃいますか??設備の内容と感想聞かせてください。

  29. 227 マンション住民さん

    案外このマンション、生活音聞こえませんか?
    期待しすぎたのかな・・・。

    一例をあげますと、騒音というには大げさなように思いますが
    上下階(斜めもあり?)からのスリッパでパタパタ歩かれる音には
    少々辟易しております。
    結構な歩数で歩き回っておられるようで。

    綺麗な新築マンションで、のびのび解放感をもって生活するのは
    誠に結構ですが、集合住宅であるということをお忘れなく
    お互いに快適に過ごせるよう気遣いしましょうよ。(自戒の念を込めて)

  30. 228 入居済みさん

    うちは全然気にならないですけどね。
    逆に一日通してすごく静かだとさえ思います。感じ方でしょうか?

  31. 229 契約者

    音は全く気になりませんね。スリッパの音どころか、電車の音さえ聞こえません。
    本当に契約者の方ですか?

  32. 230 住民さんA

    うちも生活音はまったくと言っていいほど聞こえません。
    24時間喚起の入口から廊下での話声などが聞こえるくらいでしょうか・・
    上下階、隣も入居されてますがとても静かで快適な毎日ですよ♪
    スリッパの音ってそんなに聞こえるのでしょうか??
    一応気をつけてふわふわ底のスリッパをはいてますけど。
    洗濯機やお風呂の音も聞こえてきたことがないし大丈夫かなぁとは思いますが
    やはり気を遣い合うことは大切ですよね。

  33. 231 入居済みさん

    出会うマンション入居者の方々もいいかたばかりで、生活も快適便利に過ごさせていただき満足しているのですが、ひとつ疑問を感じるのはラウンジから駐車場棟に行く通路に屋根がなく、雨の日荷物の多いときなど雨にぬれ困ります。最初からわかりきっていることなのに、なぜ屋根が設置されていないのでしょうか・・・

  34. 232 マンション住民さん

    皆さんこんばんは!

    個人的に音はほとんど気付かないくらい快適です!

    そしてマンション住人の方が皆さんがとても愛想がよく気持ちよくすごしています。

    ただ駐車棟から屋根がなくてわたしもダッシュです…

    先日図書館をのぞきに行きましたが最近の本がそこそこあり意外に楽しめそうです。

    ただ基本持ち出しはできないと書かれていましたが…

    まだまだ楽しみが残っている素敵なマンションですね☆

  35. 233 マンション住民さん

    駐車場棟通路の屋根は私も入居前から気になっていましたが、どうしてないのでしょうね。そこでコスト削減するようなマンション(値段的にも)でないと思いますが。雨が降っていて荷物を抱えていれば、あの短い距離でも困りますね。

  36. 234 匿名さん

    屋根を繋げると、建築法規上、マンションの一部と見なされるため、敢えてつけていないみたいです。

  37. 235 入居済みさん

    うちは朝日新聞をとっています。確かに新聞を取りに降りるのは面倒で・・・。
    販売店の人も『部屋まで届けられないならいりません!』って
    契約断られたと言ってました。新聞取ってる人ならみんなそう思ってるんじゃないでしょうか?
    以前住んでいたマンションはみんなの意見で午前3時から5時までの2時間だけ
    オートロック解除になりました。
    ここもそうなってほしいです。

    あとごみ出しの時間。
    前の日の夕方6時以降からOKとかにしてもらえたらいいのに。

    2週間ほど前に引越してきましたがとっても快適です。
    生活音???全く聞こえません。
    下のカフェのパンも美味しいし、あとは住人向けイベントを楽しみにしています!

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    シエリアシティ大津におの浜
  39. 236 匿名さん

    最近、カーナビの窃盗があるみたいですね。
    犯行時間は午前0時から午前5時ぐらいって書いてましたっけ。
    個人的な願望は玄関まで届けて欲しいですけど、犯罪のことを考えるとオートロック解除はしてほしくないですね。

    まぁ、オートロックしてるから犯罪が完璧に防げるわけではないですけど。

  40. 237 4月入居

    私も解除はしないほうがいいと思います。
    確かに新聞が部屋まで届くことは便利だなと思いますが、セキュリティー的には・・・。
    以前住んでいたマンションでは、有料のサービスとして、24時間管理人の方が配布されていました。
    深夜や明朝は逆に犯罪の起こりやすい時間帯なので危険です。
    もちろん、マンション内に歩いている人もいないから余計に・・。

    ところで引越しの養生っていつまでなんでしょう?
    もう1ヶ月以上たってるのにエントランス他ずっとあのままは悲しいな。

  41. 238 マンション住民さん

    お昼からエクセル販売株式会社という鼠がちょろちょろしているのでみなさんきおつけてくださいね。
    一回業務停止になって名前変えてやってるみたいですよ。

  42. 239 マンション住民さん

    めでたく隣人に恵まれた方が多いようですね。
    うらやましい。
    生活音に関しては、所詮同じ屋根の下なんだからと自分に言い聞かせています。
    ディスポーザーも便利でいいのですが
    うちの周りは利用者が多いのか毎日重低音が響いてきますよ(苦笑)。
    ま、お互いさまですけどね。




  43. 240 住民さんC

    ゴミ出しのマナーは、決してよいとはいえない。
    普通ゴミの日の前日、夜間にでも見に行ってみてください。
    かなりのゴミが既に山積されています。
    排出は当日の朝6時~というルールですが
    24時間ゴミ置き場に出入り自由なんですから
    ルール違反者が続出するわけです。

  44. 241 匿名さん

    ゴミ出しは、夜OKにすべきです。夜NGなのは、あくまで街中で夜に路上などに出すと犬や猫、カラスが漁って汚すからです。
    シャリエみたいな完全に外部から遮断された部屋に格納するスタイルなら、逆に24時間OKでも良いくらいです。また、昨今この様なスタイルのマンションが増えているとはいえ、法律は変わらないから時代錯誤の印象を受けます。
    また自治会が出来たら変わっていくでしょう。

    それはそうと、モデルルームの跡地に何が出来るのか知ってる方いますか?


  45. 242 匿名さん

    ごみ出しについては組合で追々変えることになると思います。
    たとえば前日の18時以降とかにね

    確かに今はルール違反も見られますが、目くじらを立てるほどひどいものはないように思えます。

    みんなが住みやすいようにルールを守り、変えるのは私たちの役目です
    今のルールが絶対というわけではないですよ

  46. 243 マンコミュファンさん

    おっしゃる通りだと思います。

    ところでエクセル販売株式会社てなんですか?

  47. 244 ゴミだし係A

    ゴミだしの件

    ゴミだしの掟破りは多少あるようですが、個人的感覚では全然許容範囲と思います。
    草津市はルールがややこしいので、市外から転入の方もいらっしゃるから
    最初は集積場が無茶苦茶になるかなと思いました。

    予想に反して集積場はきれいです。
    ルール遵守の意識が高い方が多いのでしょうか。
    管理人さんのおかげもあると思います。

    近所の賃貸マンションの集積場なんかデタラメですよ!

    前日からのゴミ出しOKについては大賛成ですね。
    ネコやカラスが荒らす心配がないのですから、当日朝出しにこだわる理由はないと思います。

  48. 245 入居済みさん

    近畿エクセルなんとか今来ましたよ。
    少し前に誰かがおっしゃっていた換気口フィルター関連でした。
    皆様もお気をつけください。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン京都西大路
    ライオンズ鴨川東
  50. 246 入居済みさん

    すみません!!
    明日友人が遊びに来てくれるんですけど、駅周辺でお勧めのランチしりませんか??
    遠方から越してきたのでわからなくって。
    お願いします。

  51. 247 匿名さん

    車で移動可能ならTSUKUHIKO(ツクヒコ)の三段弁当がオススメですよ!
    早くいかないと売り切れるかもしれませんが…

  52. 248 匿名希望

    ささら(寿司)、ルポルポ(フレンチ)なら、外れはないです。
    ルポルポは車で移動になりますけど。

  53. 249 入居済みさん

    はじめまして。入居して一か月たちました。みなさんこれからよろしくお願いします。
    こんな意見交換できる場所があったんですね。ちょっとうれしいです。
    ゴミ出しの件ですが、前日の晩ゴミ出しOKに賛成です。入居して間もないころ、ゴミ集積所の場所のチェックをしに行ったら、前日だったのに結構てんこ盛りにゴミ出しされていたので、「あっ、いいんだ」と勝手な解釈で私も便乗させてもらってしましました。でも組合で決まってもないのにルール違反ですよね。申し訳ありません。。。でも前の日の晩にゴミ出しOKになると毎朝の駅までの猛ダッシュがダッシュくらいに余裕ができるので助かります。駅近といってもホームまでダッシュするのは結構体力いるんですよね。駅の階段も長いし。まぁ・・・朝、早く起きろよ!って言われればそれまでですけど・・・
    エクセル販売ですか?一か月ほど前、うちにも一度来ましたよ。まだうろうろしてるんですね。嫌ですね。

  54. 250 住民さん

    ゴミ出しの件
    このマンションを買う(契約を交わす)段階で24時間ゴミ出しOKではないと知っているはずです。
    でも入居開始から約一ヶ月でご覧の有様です(現状が綺麗汚いではなく、また他の集積場との比較も論外)。 せめて組合ができてルールを改めるまでは守るべき事ではないかと腹立たしく感じます。
    まぁ今更きちんとなることは無理でしょう、現状のまま組合ができてOKになるんでしょうし。
    ですがあくまで集積場も共有場所であります。
    きちんとルールを守る者の中に一部の人たちに対して苦々しく思っていることを知ってください。

  55. 251 匿名さん

    場を荒らしたくないと思うのであれば正しいことでも
    オブラートに包むべきかと思いますがいかがでしょうか?

  56. 252 入居済みさん

    皆さんゴミ出しの件でいろいろと意見を書かれていますが、ルールはルールであり守るのが当たり前であり、人がやっているからやっていいんだとルール破りを助長しかねないような書き込みをすべきではないと思います。そういう意味で、250さんは書かれたんだと思うし場を荒らすような意図もまったくないと思います。せっかくいい情報交換の場となっているのに251さんもオブラートに包めというようなことも書く必要がないし書くべきでないと思います。これからも皆仲の良い有意義な掲示板にしていきましょう。

  57. 253 匿名

    250さんの書いておられることが正論です。オブラートに包んでも気づかないでしょうし、正しいことを書いているのに、ルールを守らない人に遠慮する必要はないでしょう。250さんの書き込みは十分気遣いされたものだと思います。
    規約で決まっている以上は、前日夜からのゴミ出しが可能と組合で決まるまでは守るべきでしょう。ルールが守られていない現状を追認するような形を取るべきではないと思います。

  58. 254 匿名さん

    契約を交わした段階ではゴミ捨てルールについて一切聞かされてませんでしたよ

  59. 255 匿名

    はじめまして。
    今、シャリエさんと契約をしようか迷っている者です。
    ホテルのような綺麗なマンションで凄く魅力的なのですが、
    以前、夜中のバイク騒音の話題があり気になっています。
    どなたか最近の情報があれば教えてください。
    宜しくお願い致します。

  60. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    THE RESOCIA 下鴨
  61. 256 入居済みさん

    あの話題になった日以降、駅ロータリーを拠点にした暴走行為は無いと思います。あの日はロータリー内をグルグル回ってたので酷かったですが…
    ただ、遠くから聞こえたり、前の道路を通過する事は、何度かありました。
    ただ集団ではなく1台だけです。

  62. 257 匿名

    256様
    情報ありがとうございます!
    夜中のバイク音は気になりますよね。
    南草津は治安が良いと伺っていたので、心配していました。
    大きな買い物ですのでじっくり検討してみます。ありがとうございました。

  63. 258 匿名

    254さんへ
    ここまでの掲示板の流れから見るとみなさん現状のゴミ捨てのルールを知ってらっしゃいますよね。
    聞かされてないからと主張するのは254さんの怠慢では?
    契約書をきちんと読みましょうね

  64. 259 匿名さん

    まぁ、なんにせよ、いつまでも過ぎた話を蒸し返してると
    掲示板の雰囲気を悪化させたいからだと思われますね

  65. 260 匿名

    ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
    マンションに入居するときに東レさんから鉢植えのカラーをいただいたんですが、花がだんだんしおれてきまして、ネットでも調べてみたんですが、育て方がよくわかりませんでした。
    どなたかカラーの育て方をご存じの方いらっしゃいませんか?

  66. 261 マンション住民さん

    うちは「デンドロビューム」という蘭をいただきましたが
    鉢の中に栞が付いていて
    お手入れ方法や年間管理表が記載されていましたよ。
    花屋さん?のURLもありました。

    違う花でしょうか。

  67. 262 匿名さん

    ルールはルールだけど、それを更新していく義務は住民にあります。いまは、管理会社が決めた仮決めのプレルール。現にそのルールに実態が合わないから、夜にゴミ出しする人が多いのでは?いちいち、目くじらをたてる話ではないし、みんな反対している方みたいに暇じゃないんだから。
    本当にダメなら、監視カメラも付いてるし、管理会社からクレームがあるのでは。

    いずれにせよ、グレーゾーンな話は、これからの住民みんなで決めていくべきです。

  68. 263 匿名

    皆ごみについてはいろいろな意見があり、意見は意見として素直に受け止めればいいことだし、ルール破りが正当であるかのような表現はこんな場所で書くことでもありません。
    また、ルールを守っている人が暇人であるかの表現もどうかと思います。
    ルールを守れない人は暇・忙しいにかかわらず守れないであろうし、守る人は忙しくてもきちんと守ります。
    ルールを更新していく義務は住民にあるというならこれを守る義務もあり、クレームがなければ何をやってもいいということにもなりません。
    こんなことにすら、忙しすぎて頭が回らないとすれば情けないことですね。

    せっかく皆が掲示板の雰囲気を、元の明るい姿に戻そうとしているのに、身勝手な意見でかき回さないでください。

  69. 264 住民Xさん

    今の世の中をあらわしているかのような状況ですね。
    社会で必要な協調性の中の項目の一つにルールを守るということがあります。言葉に書けば当たり前ですが、その当たり前が個人の願望や我がままで無視されてきているのが昨今です。そして、我がままを貫いている人が得をしていく・・・

    まぁ最後のは若干言い過ぎですけど、このマンションでも200~300世帯もあり、様々な人がいるわけで、小さな世の中となっています。
    そんな様々な人をまとめていくためにも、個人の願望だけではなく全体を主としたルールが必要なわけです。

    今後のルールは、これからみんなで決めていくことですし、今は今あるルールを守っていくのが基本でしょう。

    それと、ルールの更新は義務ではありません、権利です。


    そんなことよりも、このGWは天気が良いので、琵琶湖沿いが最高ですね。

  70. 265 一住民

    まあ、同じマンションで歪み合うのはやめましょう。ゴミ出しは、言ってしまえば小さな課題で、問題ではありません。
    前日の夜にゴミ置き場行けばあふれかえってます。朝もさらにゴミ出しの人でいっぱいです。
    よく考えたら、どちらが実情にあった話か、わかりますよね。ちなみにルールの更新は、権利ではなく、より良いマンション生活にするためのマンション住民としての義務であり、責務です。お間違いなく。

    そんな事より昨晩もひどく迷惑となった爆音バイク2人組に関して、対策を考えませんか?
    警察は一住民からの通報じゃ、すぐに動いてくれません。爆音で走っているところを、動画で撮影するなり、連携して対応しましょう。
    あの輩は絶対に許しません。

  71. 266 マンション住民さん

    暴走バイクは2人組で、一号線から、駅の南、北にかけてグルグル回ってました。
    シャリエだけじゃなく、駅前に住む住民みんな、大迷惑です。
    おっしゃるように、あの連中は許せません。
    どうやったら、警察は動くのですか?

  72. 267 匿名さん

    私はルールの更新は権利だと思います。義務なら「当たり前にしなければならない」になりますし、ルールの更新は、今のままでいいなら新たに更新する必要はないですしね。言い換えれば「検討」は義務かもしれませんね。みんなで考え検討して住みよいマンションにしていきたいですね。細かくてすいません。
    暴走バイクは大迷惑です・・・。交通違反をしてるなら警察も動いてくれるんじゃないでしょうか。

  73. 268 入居済みさん

    バイクうっとうしいです。
    仲良くなったご近所の方に聞くと、去年の10月くらいから出現しだして、今年の2月くらいからは、特に酷く、バイクが来ない日は無いくらいだそうです。

    その方は、頑張って通報されているみたいです。
    通報者の名前とか聞かれることも無いみたいなので、私も頑張って通報しようかな。

    参考までにお聞きした通報先(掲示板にTEL番乗せるのもどうかと思ったので、HPリンク)を


    草津警察署
    http://www.pref.shiga.jp/police/sikumi/s-syozai.html

    矢橋交番
    http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/59371978a5984eb577b61a1fe6369f43/

    南草津駅前交番
    http://9199.jp/phone_page/03826383/

    警察県民センター
    http://www.pref.shiga.jp/police/soudan/index.html
    ※このページにあるEメールにも投稿しているそうです。

    草津市役所
    http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1222238619280/index.html
    ※市長宛Eメールのようです。


    その方いわく、苦情件数が増えれば警察も一斉検挙などするんじゃない?と言ってましたけど。

  74. 269 匿名

    ルールの更新が義務だとか権利だとか…
    よりよいマンション生活を送りたいなら
    ルールを守る義務があるのでは?と思いますけどね。


    暴走バイクの件は結局しつこく警察に言うしかないでしょうね。

  75. 270 入居予定さん

    皆さん、ごみ出しルールについていろいろと意見を述べているのはいいけれど、ルールを守った上で議論してね。
    これから入居する者にとって良識を疑いたくなります。

  76. 271 入居済みさん

    バイク騒音は110番に限ります。(実は一度、110番しました。)

    なぜなら、110番すると警察は必ず出動しないといけないからです。
    また、記録も残るようなので、通報集計したときに、あまりの数であれば警察も検挙などに動かざるを得ないようです。

    西口側にも警察が出来てくれれば良いんですけどねえ。

  77. 272 住民さんB

    許せないですね。特に赤ちゃんなどがいるご家庭には気の毒でならないです。
    まずはマンション管理会社にも住民として伝える方が良いですね。
    我が家はすでに連絡してます。

  78. 273 匿名さん

    みなさん、けっこう通報してるんですね。
    ということは、GW中の酷かった日も誰かが通報してる可能性は高いですよね。
    でも、パトカーが来た音は聞こえませんでした・・・。
    でも、方法は通報しまくって警察を動かすことしかできませんし、動いてくれるまで頑張っていきましょう。

  79. 274 マンション住民さん

    24時間換気、皆さんは「標準」or「弱」どちらにされていますか。
    入居当初に弱にしていたら、不覚にも浴室内にうっすらカビが生えかけてきたので
    それ以来は標準運転しているのですが。
    電気代月額130円らしいですが標準の場合なんでしょうか。

  80. 275 匿名さん

    カビは絶対に嫌なので常時「標準」にしています。

    お風呂は上がった後、冷たいシャワーで冷やすとカビにくくなるらしいですよ。
    以前、日経新聞の土曜版に載っていました。

  81. 276 マンション住民さん

    換気の件ですが、ガス会社の方が、お風呂から上がったら乾燥ボタンを押して
    乾燥させておくのがカビを生やさないコツだそうですよ!
    我が家もそれを聞いてから毎日お風呂上りに1時間乾燥させてから
    24時間換気で弱にしてつけてます。でも、翌朝にはすっかり乾燥されて
    いるので24時間換気は消してる時もあります。
     ガス会社の方曰く、24時間換気は弱でも良いのでずっとつけっぱなし
    にした方が良いそうです。

    ところで、バイクの騒音そんなに気になりますか?
    我が家は全くと言っていいほど気になりません。線路側の部屋だからかな?
    防音窓のおかげで電車の音も貨物以外は気にならないし、快適に過ごせてます!

  82. 277 入居済みさん

    確かにバイク音すごいしますね
    どんなバイクが何台走ってるとか上から見たことはないんですが、二人組ですか。
    暴走族で何台も走ってるなら多分マメに取り締まってくれるんだろうけど・・・。
    でもどうして南草津のロータリー?何が楽しいんだか

    24時間換気 うちは標準で入居以来ずっと回しっぱなしにしてます。
    そして洗濯物も多いので雨の日はカワック利用して乾かしたりしてます。
    それでかカビはまだ発生してません。
    でもびっくりしたのが脱衣所やトイレの換気口のフィルターがホコリだらけ・・・・
    昨日ガスの点検に来られた方に洗って下さいと言われました。
    ずっとまわしてる分フィルターも汚れやすいんですね。

    ところで皆さんダスキンさん頼まれました?特におススメされたのが
    換気扇フィルターだったんですが。もうすぐお試し期間が終わり
    回収に来られるんで参考までに教えて下さい。

  83. 278 入居済みさん

    キッチンのレンジフードフィルターは、専用枠も付いているので、ダスキンさんとの契約を考えましたが、インターネットで探すと、結構いろんなサイズの専用枠売ってますよ。
    値段も1000〜2000円位で、フィルターも1枚120円位〜でした。
    ダスキンさんの専用枠のサイズを測っておくと、探しやすいですよ!

    そういえば、最近共用部の電気が昼間でも付きっぱなしなのが気になりません?

  84. 279 マンション住民さん

    共用部の電気。私も気になっていました。
    マンション全体でつけっぱなしにしてると凄い電気代になると
    思うので必要のない時にはちゃんと消してほしいですよね。

    後、駐車場から正面玄関に入る時って、鍵で入るところがないから
    駐車場からだと誰でも入れるのでは?って思うんですがいかがですか?
    きちんとセキュリティーかかってますか?

  85. 280 入居済みさん

    駐車場棟の階段室から外に出る扉は、オートロックになっているので、駐車場から正面玄関へ行く時は、本来鍵が必要みたいです。
    共用部の電気ですが、昼間付けっぱなしで1日5000円程多くかかってると思います。
    ほんと勿体ないですね

    【マンションのセキュリティに関する話題のため、一部削除しました。管理人】

  86. 281 おせっかい

    セキュリティの事はこんなところにのせるべきでは無いと思うのですが。

  87. 282 匿名さん

    >>281さん
    同感です。。。
    もう少し考えて書き込みをお願いします。

  88. 283 入居済みさん

    養生がとられましたね。
    20時ころ用事があって降りたところきれいにはずされていて、
    きれいな床が照明に照らされてとても素敵でした。
    どうか皆さん、このマンションをきれいに使っていきましょうね!!

    最近、家の前にものを置く人が増えてませんか?
    ベビーカー、三輪車ならまだしも、子供の自転車、大人のまでも。
    駐輪場を使うか、玄関に入れてください。
    小さな子供がいる家にとって、とても危険なんです。
    どうか、お願いします。

  89. 284 マンション住民さん

    №283さんのおっしゃる「家の前」とはタイル床の部分のことですか?
    それなら、あそこは専有部分だそうなので(大林組の方が言っていました)
    基本的に共用廊下にはみ出ていなければ目をつぶるものだと思っています。
    台車、傘立てなどよく置いておられますね。
    引越後の段ボール放置は見苦しいですが・・・。

    しかし自転車(子供、大人用)はやり過ぎでしょう。
    そんなお家があるんですね、びっくりです。



  90. 285 関係者さん

    よく議論になりますが、これは専有部分なので、問題なしです。

  91. 286 入居済みさん

    話は変わってしまうのですが、お聞きしたいことがあります。

    最近、マンションに出入りしているワンちゃんたちを見かけるのですが、
    鳴き声などは気になるでしょうか?

    気になる方いらっしゃたら、教えていただけると幸いです。

    隣の方がワンちゃんを飼い始めると、どの様な感じであるのか知りたいため教えてください。

  92. 287 匿名さん

    飼われてる方がちらほらおられますね
    飼ってもいいマンションなのでもちろん何の問題もありません

    今のところしつけの行き届いた子が多いようで無駄吠えは聞いたことがありません
    なので、鳴いたらうるさいかどうかはなんとも言えませんね

  93. 288 入居済みさん

    お風呂場の鏡は大きいのは良いのですが、
    シャワーを使っていると鏡がくもってしまいます。

    皆様、お風呂場の鏡のくもりはどうされてますか?
    くもり止めとか塗ってますか?

  94. 289 マンション住民

    私の家では、市販の曇り止め(液体の太めのスティックタイプ)を使っています。ディオで880円くらいでした。何回も使えますよ。曇っても水をかけると曇りが無くなります。最近、車のフロントガラス用のガラコを使おうかとも考えています。また、結果が出ましたら報告致します。

  95. 290 入居済みさん

    >>287さん

    286です。

    確かに私の見かけたワンちゃん達もしつけがきちんとされている様でした。

    ありがとうございます。

  96. 291 マンション住民さん

    ところで、登記簿って届いてますか?
    取りに行かないといけないのですかね?
    3月入居です。

  97. 292 入居済みさん

    向かいのタイムズにホテルとマンションが出来るみたいですね。
    詳細わかる方いらっしゃいますか?

  98. 293 匿名

    杉本商事ってところが、医療向け店舗含む賃貸を計画してるみたいやね。
    シャリエモデルルーム跡地は、何か知りませんか?

  99. 294 シャリエ住民

    昨日、南草津駅近くのマンションから落下した布団が、JRの架線にひっかかったみたいですね。

  100. 295 マンション管理人さん

    専有部分には、基本的には燃やされて火事になるようなものは、置いたらダメですが、たとえばゴミとか雑誌とか、自転車や三輪車、植物や荷台、陶器の置物とかは問題ないですよ。
    勘違いしてる住民の方が多いですが。

  101. 296 入居済みさん

    >>No.295さん
    シャリエの管理人さんですか!?

  102. 297 匿名

    ゴミや雑誌は燃える気がしますが…
    しかもいくら専有部とはいえ、玄関先に置くのはいかがなものかと。

  103. 298 入居済みさん

    同感です。
    家先にごみ???
    周りの迷惑も考えてください

  104. 299 マンション住民さん

    同じく同感です。
    自転車なんて駐輪場にとめるのがマナーでしょ。

  105. 300 匿名さん

    燃えるものは、ダメなので、ゴミとか雑誌はだめで、植物とか置物だったらまだましという意味じゃないでしょうか。
    監獄じゃあるまし、植物くらいは良いんじゃないでしょか。ヨーロッパのマンションとか、当たり前のように花が飾ってました。

  106. 301 4月入居

    私もそう思います。
    第一、子供用の三輪車ならともかく、
    自転車を階段で自宅まで運んでいるわけないですよね。
    エレベーターを使って運ぶのは危険だし、ご一緒に乗られる方にも迷惑ですよね。

    ちょっとした装飾品や植木関係を置くのは、特に問題ないと思いますけど。

  107. 302 マンション住民

    有る人から聞いたんですが、今週の月曜日からいきなりドリル音のガーガーと言うコンクリートを削る音、ハンマーで何かを打ち付ける音、重量物を置くドスンと言う音がしてびっくりされたそうです。上下左右多くの部屋の方にご迷惑がかかっているそうです。中には赤ちゃんがおられるお部屋も…呼び鈴にも、インターホン越しに話し、「ご迷惑をおかけします。」などの言葉もなく、「いつ工事が終わるか分からない。」と言う返答だったようです。管理人さんに、工事を届けた際に、「このようなことの挨拶は、言わなくても良い。」と言われたという言う言い訳も…まさか住まわれる方の対応じゃないですよね?工事の方?信じられますか?高額マンションなので、それなりの方ばかりかと思いましたが、残念です。

  108. 303 匿名

    それは何階ですか?

  109. 304 4月入居

    みなさんはお引越しの際、ご挨拶に行かれましたか?
    私は、新築での入居とはいえ子供もいるので両サイド、上下の方にご挨拶に行きました。
    その時点では、上階の方はまだ未入居でした。

    でも・・・我が家も上階の物音に悩まされた時期がありました。
    1週間ほど朝早くから、夜8時ぐらいまで、物を打ち付けるような音や数分間子供が飛び跳ねている?ような音が・・・。
    未だに、ご挨拶ないのでどんな方が住まれているかもわかりません。
    分譲で入居する以上、長いお付き合いになると思うので、なおさら一言ご挨拶があると気持ちがよく過ごせるのではと思ってしまいました。




  110. 305 マンション住民

    確か、中層階だったとお聞きしたと思います。どのお部屋?とはお聞きしていません。

  111. 306 匿名

    ウチかなぁ?

  112. 307 マンション住民さん

    マンションの1室で教室を開いている方がいるようですね。
    そういう活動ってしてもいいんでしたっけ?
    また、聞くところによるとその教室の生徒さんの親御さんがレッスン中にキッズルームなどを利用しているとか。
    このマンションの共用部分は住民のためのものであって、部外者が時間つぶしに利用するのはいかがかと思います。
    みなさんはどう思いますか?

  113. 308 入居済みさん

    >>307さん

    駄目です!!

    絶対駄目!!

    私はどこの方が教室を開いているのか知らないのでどうにも出来ません。

    307さんまたはご存知の方が、管理人さん等にご相談してくだされば幸いです。

    同じマンションの住人さんのこと告げ口するみたいで、言いにくいとは思いますが・・・。


    「シャリエパークナード南草津 管理規約集」
    ・使用規則(P.43)
    (専有部分及び専用使用部分の使用)
    第1条 六 
    (省略)学習塾等多数の子供が出入りする活動、また不特定多数のもの及び第三者が出入りする活動(省略)
    はしてはいけないとはっきり記載されています。

  114. 309 マンション住民さん

    307さん

    そのような個人が特定されるよな書き込みは、
    この掲示板になさらない方がよいと思います。

    擁護するつもりではありませんが、今後そのような
    個人情報がこの掲示板に流れ、住みづらくなるような
    ことは避けるべきだと思います。

    307さんがそのように思われたのなら、まずは
    管理人さんにご相談されるのが先だと私は思いますが。

  115. 310 住民さんA

    309さんには賛成ですが、危険なので言います。駐車場をタイヤを鳴らして走行する方がおられます。子供が飛び出したら、確実に大きな事故になります。一階の横断歩道の一時停止も励行しましょう。自戒の意味も込めて。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  116. 311 マンション住民さん

    私も駐車場内をタイヤを鳴らしながら走る車をみて、危険だと感じたことがあります。



    よくデパートなどの駐車場にあると思うのですが、
    車を感知するとランプと音で知らせてくれる装置があると思うんです。

    個々に気をつけるのが一番ですが、そんな装置を検討してもいいのかなと思います。

    ただし、住居棟まで騒音などの影響がなければの話ですが・・・。

  117. 312 匿名

    月曜の夜8時頃、駐車場エレベータのある場所の扉付近(ドアの中)の、壁?柱?みたいな石のボコボコしたやつがガッポリ削れてたんですけど…。
    あれはいつからああなってたのでしょう?
    今日の状況が見れてないので、もしもう何らかの手がうたれていたらすみません。

  118. 313 マンション住民さん

    私も駐車場を猛スピードで駆け抜けていく
    車に遭遇したことがありました。
    かなり危険です。
    絶対に徐行、一時停止は守るべきです。
    守らせるべきです。

  119. 314 初心者

    私はたま〜にしか車に乗らないので 発車前は必ず上の階からも下の階からも来ないか確認はします。ただ駐車場内は薄暗いので ライトはつけたままにします。確かに車通しすれ違うときビックリしたことありますが、、。駐車場が暗すぎる気もします。猛スピード車とかタイヤを鳴らすとかはしりませんが…。ただ車庫入れが下手なので 待たせてしまいわるいなと思うことは多々あります。

  120. 315 入居済みさん

    駐車場内ではライト点灯を義務付けるくらいにできないものでしょうか。
    スロープを上り降りする車があまり減速していないことが多く
    当方の車が大きいこともあって
    出合い頭に衝突しないかいつもヒヤヒヤしています。

    蛇足ですが無意味な伏字はやめましょう。

  121. 316 匿名さん

    今の駐車場の走行に慣れてない方(もしくは相手のことを考えられない方)がおられますね。
    曲がるところでもけっこうなスピードで平気で真ん中を走行してたり・・・。
    もし、そんな人同士が向き合って走行してたら確実に事故になります。

    徐行で走行することはもちろん、相手側の走行場所もあけてあげましょう。

  122. 317 匿名

    パーティールームやゲストルームを利用された方いませんか?利用してみたいもののわからず躊躇しています。

  123. 318 入居済みさん

    アミカオープンしてますね。
    駐車場の件についてですが、構造的にいつ事故が起きてもおかしくないと、私も入居時から感じてました。
    スロープの部分には、カーブミラーがついていますが、駐車場内は暗く対向車を確認しづらいです。前照灯は確実につけるべきですね。
    横断歩道の所は、パトライトみたいなのがあってもいいかも知れませんね。

  124. 319 匿名さん

    パナホームについてpart7では
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/71921/44

    「「パナホームでは、手抜き工事を指摘されると「裁判しろ。」と言うのが、
    下記の例にもあるようにまるで常套句のようですが、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9574/res/470
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/res/498
    他にも、パート1からじっくり読めば、幾つも裁判しろと居直られた例が出ています。

    そこには下記のような事情があったんですね。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/71921/res/460

    実際に欠陥住宅になった場合、
    パナホームを選んだ施主が悪い、
    施工中欠陥を見逃した施主が悪い、
    悪いのは全て施主だとする態度を、
    パナホームがとっている以上、消費者はその事実をしっかりと把握しておく必要があると思います。 」」

    あなたは、こんな態度のパナホームと契約したのです。

  125. 320 匿名

    319さん

    何を言っているのか意味がわかりません。

  126. 321 匿名さん

    319さん
    ここは契約者専用の掲示板ですよ。

    あなたは、こんな態度のパナホームと契約した・・・と書いてありますが、
    あなたが契約者なら、
    あなたも、こんな態度のパナホームと・・・という文章になるはずですよね

  127. 322 通りすがりさん

    まぁ、こんな書き込みする人は、他デベかシャリオを買えなかった人でしょう。
    買った人にとっては、こんな情報どうでもいいような気がします。

  128. 323 マンション住民さん

    大林組の現地事務所跡にまた小屋が経ちましたね。
    その周りも連日草刈りや整地作業が続いています。
    今日も結構な砂埃が舞っていて
    南棟(特に低層階)のお宅は洗濯物が気になりますね。

  129. 324 匿名


    マンション南側に何が出来るのですか?
     
     御存じの方、教えてください。

  130. 325 匿名

    マンションみたいですね

  131. 326 マンション住民さん

    南側の白い柵で囲まれたところですよね。
    工事関係者にきいたところ、物流センターができるみたいです。
    マンションではないんじゃないかな??

  132. 327 マンション住民

    物流センターだと、トラックの出入りが増えそうで、心配ですね…
    株式会社ケーエスケーという所だったと思います。
    その向かいのサークルKの予定地も、工事始まったみたいです。

  133. 328 朝眠い住人

    以前も話題になってたけど、ゴミ出しって前日夜からに出来ないですかね…?確かに草津市のゴミのルールは当日の朝6時から8時だけど、シャリエの場合、鍵が必要だから野良猫、カラスの心配ないし、ディスポーザー使ってるからそれほど生ゴミは出ないし…。前のマンションは前日夜からコンテナ用意してましたけど特にトラブルなかったと思います。如何ですか?

  134. 329 入居済みさん

    正式に管理組合が出来れば、そのように規則を変えたい方も多いようですしそうなる可能性が高いでしょうね。
    でも今は今ある規約を守るのがマナーでしょうね。
    我が家も眠気眼で頑張っています。

  135. 330 マンション住民さん

    公式HPのミナクサブログってみていますか?
    いろいろ近辺の情報がわかって楽しみにしているのでが、
    6月11日の分で質問があります。

    棟内のモデルルームのことがのっていたのですが、
    疑問に思ったことが・・・

    ・ここってオール電化?
    ・洗面所のヘルスメーター入れって引き出し内に体重計をいれたまま乗っかっても大丈夫なのでしょうか?


    それから、インターフォンに赤ちゃんの鳴き声や電話の音が流せることができるなんて知ってました?
    早速説明書をみてうちも使ってみたいと思います。

  136. 331 マンション住人さん

    すみません、住宅エコポイントというのを最近知りました。
    うちのマンションはやはり対象外なんですか?
    対象がよくわからなくて…。

  137. 332 匿名さん

    着工が平成21年12月8日以前なので対象外です

  138. 333 匿名

    高槻に建つ新しいシャリエには、EV用の充電器や屋上緑化、共用部LEDがあり、もちろん住宅版エコポイントも対象になるらしいです。
    新しい装備は少しうらやましく感じますね。
    その他は、南草津と同じような感じでした。でも立地的に、価格帯は上がりそうですね。

    ミナクサブログの書き方では、標準でIHがついてそうに感じとれますが、標準はガスなのでは?!

  139. 334 マンション住人さん

    331です。
    ありがとうございました。
    どっちにしろ、時期ですでに対象外なのですね。

    高槻とか新しいシャリエ見たら気になってしまって聞いてしまいました。

    ブログのオール電化とかびっくりしました。
    コンロはIHかガスかあっけど、お風呂や床暖房はガスなのは買う時期が遅かったからなのかどうなのか…。

  140. 335 住民

    南草津駅西口で爆走しているバイク二人乗りが現れたら、臆せずすぐ警察に通報しましょう。
    バイクは恐らくホンダのCB400CC、色は黒、運転手はノーヘルで頭に白いタオルを巻いています。二人目は律儀にヘルメット被ってます。

    警察もマークしているらしく、あらわれたらすぐ通報しましょう。あの音は赤ちゃんも起きるし最悪の犯罪です。警察は通報件数で必ず動きますので、住民ぐるみで監視しましょう。

    逮捕して処刑してもらいたいのですが、
    本当に許せません。

  141. 336 匿名さん

    昨夜も出てきましたね。ゴキブリみたい。

    ビデオで撮影し、音などを証拠として残す、
    もしくは写真を隠し撮りして、掲示板で共有すりなど、出来るだけ特徴を共有しましょう!

  142. 337 のんべえぇ

    同感です!
    私もあのやからにはイライラします‥

  143. 338 住民でない人さん

    こんばんわ。

    住人じゃないけど(隣のマンション住人です)、ご容赦を。

    バイクは本当に腹が立ちますね。
    私も昨日、通報しました。地域ぐるみで協力して排除しましょう!!

    失礼しました。

  144. 339 住人

    バイクは自分の部屋からは姿が見えなくて、かなりの騒音だけ聞こえた場合でも通報していいんでしょうか?
    また通報は警察署の番号ではなく、110の方にすればいいんでしょうか?
    してもいいのか、また、どちらにかければいいのかわからなくて勇気が出ません。
    今後の為にも教えていただけると助かります。

  145. 340 入居済みさん

    24時間換気って意外に音が大きいんですね。
    マンションに住むのは初めてで、もっと静かなのかと思ってました。
    今の暑い時期、部屋を開けて寝ると結構音が気になります。

  146. 341 匿名

    本当、あやつらは許せませんね~。皆で撲滅しましょう。
    ところで、ここの氏神様ってどこの神社になるんでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。

  147. 342 匿名

    警察には、携帯からでも110番で近くの本部に繋がります。そこからすぐに地域の警察署に連絡してくれます。
    出来るだけ時間、場所、人数、特徴を正確に伝え、お願いしましょう。遠くでも問題ありません。ヘルメット被ってま ないだけでもりっぱな道路交通法違反ですし、信号守らない、スピード違反、そして何より暴走による騒音は法律ができてますので、立派な犯罪に該当します。

    警察には名前だけ伝えてもよいですし、報復などは心配いりません。むしろ、直接からんで事件になり、被害もしくは加害者になることほど問題です。

    私もたまに殴りたくなりますが、手をだしたら負けです。よっぽどなら、家までつけていき、個人情報をネット公開し、公開処刑したくもなりますが、犯罪になりそうなので、我慢して110番にすぐ伝えましょう。奴らは法律が裁きます。

  148. 343 マンション住民さん

    子供によると、昨日は歩道を走っていたそうです。
    いまのところ、音以外の害はないですが、けが人が出てからでは遅いです。
    もし、自分の家族が被害にあったらそのときは抹殺します。

  149. 344 匿名

    気持ちは解りますが、文章が過激過ぎます。

  150. 345 シャリエ住民

    ずっとオープン待ちだった、サークルKが7/23日にオープンするみたいですね!公園も形になって来ましたし、便利になって行くのは嬉しいですが、綺麗な街のままであって欲しいですね。

  151. 346 住民さん

    立体駐車場の走行ですけど、、、、
    まだまだ、危ない速度で運転している人がいますね。
    せめて、カーブのところぐらいは徐行しようよ・・・。
    立体駐車場のような細い道が外であっても、あれぐらい飛ばして180度のカーブに突入してるのでしょうか??ホント何を考えて運転しているのかわかりません。
    事故が起きてからじゃないと理解できないなんて子どもでもできますし、運転してるのは大人なんですからしっかりと危険予測をして運転して欲しいものです。

    駅前の騒音バイクも許せませんが、立体駐車場の走行も私は許せません。
    ちょっとキツめに書かせてもらいました。

  152. 347 入居前さん

    教えていただきたいのですが、皆さんが書かれている騒音バイクはだいたい何時頃に出没するのでしょうか?あとどれくらいの時間(長さ)うるさいのかも教えていただきたいです。入居検討中ですがそれが気になっておりどうしようか迷っています。よろしくお願いします。とても素晴らしいマンションなのでかなり魅かれています。

  153. 348 マンション住民さん

     駐車場の件ですが、これ見てる人だけでも昼間でもライトオンしませんか?ライト点けてたら小さいカーブミラーでも気づきやすいと思うのですが。
    それと出入り口近辺の一旦停止。出口の横断歩道の手前の手すり壁は子供の背の高さなら見えないんですよね。
    なぜあそこは視認性のある手すりにしなかったのかな?
     いつか自動車同士の事故か人身事故が起こるような気がします。
    皆さん気をつけましょう。

  154. 349 マンション住人

    特に決まった時間では無いですが、週末の夜が多いですかね?
    バイクは私の見る限り、集団ではなく単体で、年頃の若い人が、目立ちたいが為に、やってるかのように感じます。
    今後集団にならないように、パトロール等の強化に努めてもらいたいです。せっかく綺麗な街なのですから・・・
    マンションの住み心地は、とてもいいですよ。周辺施設の距離感も丁度いい感じです。
    心配なら一度、夜にマンションの周りを歩かれてもいいかも知れませんね。

  155. 350 入居済さん

    駐車場は、私もヘッドライト点灯する様に心掛けています。相手に自車の存在を知らせる為に必要だと思うからです。昼間でも駐車場が暗いのは、外に掛けてある垂れ幕も、原因の一つだと思います。

  156. 351 入居前さん

    バイク騒音の件ありがとうございました!子供が小さくてなかなか見に行けないのですがまた機会を作って行ってみます。本当に素敵なマンションなので前向きに検討したいと思います。ありがとうございました。

  157. 352 入居済さん

    入居開始からもうすぐ4ヶ月ですが、入居(契約)状況どうなってるのですかね?

  158. 353 入居済みさん

    夕方になると、キックボード?に乗った子どもが廊下を駆け回って危ない思いをしたことがあります。
    そのこには一度注意したのですが、なかなか・・・
    管理人さんに相談しようにも、その現場に運よく遭遇したらいいのですが。

    もし親御さんがこれをみていましたら、屋外で遊ぶよう注意してもらえないでしょうか?
    マンションも傷つきますし、小さな子どもも多いので本当に危険なんです。

  159. 354 住人さん

    キックボード、管理人さんがその場にいなくても下りて言えば掲示板に書いてくれないんですかね?
    駅前でボードに遭遇しても子供連れてる時はヒヤヒヤしますが、
    マンションの廊下だと逃げ場があまりなくて怖いですね。
    うちもまだ子供が小さいので…。

    小さなお子さんがいらっしゃる方って結構キッズルーム使用されてますか?
    キッズルームの利用前にコンシェルジュに言わなきゃ駄目なのか、
    そのまま使ってもいいのかわからずに月日が流れてます…。
    公園デビューも出来てないのでキッズルームデビューもなかなか緊張するというのもありますが。

    そういえばゴミ、分別を結構適当にやってらっしゃる方がいるのですね。

  160. 355 マンション住民さん

    キッズルームは、今のところ昼間は開放中ですからスタッフに無断で利用できます。
    気軽に利用されてみては?
    マナーとして誰もいなければ消灯、エアコンOFFなど気をつけています。

    入居者が増えてきて、ゴミ出しルールを守らない人も一部いるようですね。
    管理人さん、お掃除スタッフの方々、御苦労さまです。

  161. 356 マンション住民さん


    どなたかゲストルームを利用された方はいらっしゃいますか?
    使い心地はどうなのでしょう?
    一度見学してみたいな~と思っていますが・・・

    最近エレベーターで遊んでいる子供さんがいます。
    何度も同じ階で押して降りたり、乗ったりを繰り返してる様子がモニターに映ってて
    待っている方は少しイライラしてしまいます。
    「エレベーターで遊んじゃ駄目よ!」と声を掛けたのですが・・・
     ごく一部の子供さんだと思います。楽しいのは分かりますが、
    どうか小さいお子さんをお持ちのご家庭は共同住宅のルールを話してあげて下さい。 

  162. 357 入居済みさん

    最近入居いたしました。
    どうぞみなさんよろしくお願いします。
    今日はじめて下のパン屋さんを利用したんですけど、とってもおいしいですね!!
    ここでは焼いてるだけって聞いていたのであまり期待していなかったのですが、ファンになりそうです。
    (もう少し安いとなおいいんだけど・・・)
     

     

  163. 358 入居済みさん

    我が家も下のパン気に入っています。
    リラクゼーションルーム?でしたっけ?利用されたかたがいらしたら
    感想教えてください!!

    うちも比較的快適な生活をおくれていますが、
    一部の方で共用スペースの廊下において縄跳びをされている方がいるようです。
    その場は見ていないのですが、生活音ではない縄の音が延々聞こえてきて少しうんざりしています。
    規約にはないのかもしれませんが、廊下はちょっと無神経なのでは?
    幸い近所は空き地ばかりですし、体力づくりでしたらそちらでしていただきたいです。





  164. 359 入居予定さん

    カウンター下のボードの厚さはどれくらいかご存知の方はおられますか?
    下地はどれくらいの間隔で入っているのでしょうか?
    ウォールシェルフを取り付けようかと考えております。

  165. 360 入居済み住民B

    No.358 by 入居済みさんへ
    リラクゼーションルームを簡単に説明致します。
    カーペット敷きで、部屋はそこそこ大きいです。インターホン、冷暖房(当たり前ですが)、テレビ、靴箱あり。
    最新式のジョーバ2台、結構良いマッサージ機2台です。その他、エアロビ、ヨガなどもスペースは限られますが、可能です。
    1時間300円で、一家4人で使えば結構割安です。もう数回使用しました。

  166. 361 マンション住民さん

    ここのパン、一部には美味しいと評判ですが
    小さなデニッシュ系ばかり(高カロリー)。
    冷凍ものを焼いて陳列してあるだけなんだから
    せめて100円位になったらもう少し売れるかも。

  167. 362 住民さんA

    我が家でもパンは大好評です.(期待していなかったので意外でした.)
    一部売り切れているときもありますが,待っていれば焼きたてが出てきますよね.

    もちろん安くなれば言うこと無しですが,私は,値段よりも,もう少し種類を増やして欲しいと思っています.

    パンの売上はどういう会計になっているのでしょう?管理費に収入として入るのでしょうか?

  168. 363 マンション住民さん

    隣の方がベランダでタバコを吸って匂いが吸気口から入ってくるのと洗濯物に匂いがついて困っているのですが他の

    住民さんもこのような事ないでしょうか?

  169. 364 マンション住人

    >363さん

    全く同じです!
    隣人さんのタバコのニオイに悩まされてます。朝晩と定期的に吸われる方らしく、寝ているとタバコのニオイで目が覚めます…。

    我が家には妊婦がいることもあり、とても困ってます。

    タバコを吸われる方は空気清浄機を使うなどニオイが外部に漏れない工夫をして頂けないでしょうか。
    換気扇の下で吸ったとしても廊下へニオイが漏れて困ります。

    どうぞよろしくお願いします。

  170. 365 マンション住民さん

    ベランダタバコやめてもらう事はできないんでしょうか?

  171. 366 入居済みさん

    共同住宅なので多少仕方ないと思います、
    部屋で吸うとか、いくら空気清浄機を使おうが、
    喫煙に換気は必ず必要ですので、匂いは出ます!

    そもそも、禁煙マンションではないですし、
    生活臭の類ですので規制する事は不可です
    かといって、喫煙スペースがある訳ではない‥
    お互いが配慮しあうしかないですね‥

  172. 367 マンション住民さん

    生活臭もわかりますがカーテンに臭いがついて困ります。

    今日もまた臭いが嫌になりますね~。

  173. 368 匿名さん

    たばこの臭いを規制することは難しいですが、
    生活臭であったとしても、たばこの臭いで他の人や物に対して影響を及ぼしているなら問題です。

    自分の家族のことを考えてベランダで吸っているんでしょうが、周辺の方のことも同じように考えるべきです。

    吸わない人にとってあの臭いはとても不快な臭いです。

  174. 369 マンション住民さん

    駐車場のエレベーターホール前の木の棒‥あれなんすか??
    せっかくのバリヤフリー仕様のマンションが台無しです‥
    ベビーカーや、台車押すとき非常に迷惑ですし、つまづくので危険です
    エレベーターホール内の水の浸入を防止する為らしいですが、
    もちろん、緊急対策ですよねぇ??

  175. 370 匿名さん

    このあいだの豪雨の日、パーキング棟の階段が
    雨漏れで大変なことになっていました。
    確かにバケツひっくり返したようなすごい雨だったけど
    新築MSで雨漏れってなんだかな~と・・・。

  176. 371 マンション住民さん

    ‥一時的にしては、今もついたままですね‥
    メーカーは今後もあの棒でやりきるつもりなんでしょうかね‥
    設計ミスですかね!?なんか悲しいですね

  177. 372 マンション住民さん

    たばこの煙は生活臭のひとつだと片付けるのは、
    まったくもってナンセンスです。
    受動喫煙による健康被害は今や常識の範囲内です。
    特に妊婦の方、小さいお子さんに与える影響は
    数多く立証されています。
    ベランダ、換気扇下での喫煙はやめるべきではないでしょうか

  178. 373 入居済みさん

    私もたばこの臭いに悩まされている一人です!!
    とにかく窓を少しでも開けていると、一瞬で部屋中に臭いが充満し、
    臭いに気がついて急いで窓を閉めても、もう時すでに遅し・・・
    気持ちが悪くなってしまいます。

    廊下側の部屋は子供部屋なので、隣の家の換気扇からのタバコの煙が
    あっという間に入ってきてしまい、窓を開けることができません。

    窓を開けて出かけて、帰ってきたら家中にたばこの臭いが充満していて
    びっくりしてしまいました。

    なぜ私の家では誰もたばこを吸わないのに、隣の人のたばこの煙で
    気持ちが悪くなったり、子供の健康の心配をしなければいけないのでしょうか。

    たばこを吸う人は、周りにそれだけ迷惑をかけているということをわかってもらいたいです

  179. 374 住民でない人さん

    住民ではありませんが、参考になればと思いまして・・・

    過去の「マンション口コミ掲示板」に以下のサイトがありました。
    バルコニーでの喫煙で・・(喫煙者です)マンション口コミ掲示板(全レス)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3601/all

  180. 375 住民さんA

    ほんとうに嫌煙家にとってタバコ臭は毒ガスでしかありません!
    エレベーターに乗ったって前に乗っていた人が喫煙者ならすぐ判るんです。
    地獄です。扉が開くまで鼻をつまみます。
    それ位過敏に反応する人もいるということです。

    おおかたは家族に遠慮してベランダ喫煙しているのでしょうが
    窓を閉め切っていても僅かなサッシ下部の隙間から
    煙がベランダから部屋に入り込んでいることを知っている人は少ないと思います。
    レンジフードの下でも同じ。煙がリビングに流れ込みます。
    (↑テレビで実験していました。あるお宅の奥さんが旦那の副流煙を長年知らずに吸い続け肺の病気に罹ったそうです。家庭ではこのように分煙していたつもりだったのに)

    副流煙はとても恐ろしいです!!


  181. 376 住民さん

    部屋の中の喫煙を規制するのは、いろんなスレを見ると難しい感じですが。
    ベランダ喫煙はダメだと入居前に担当の方が言ってたのですが、規約ではどうなっているんでしょうかね。

    夏という感じになってきましたが、やはりマンションから見える花火とかはないんでしょうね…。
    歩いて行ける近場でお祭りとかがあるのかも気になりますが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  182. 377 匿名

    煙草の煙 気になりますね。24時間換気で屋外の空気を取り入れる構造になっているので、窓を閉めていても、煙(ニオイ)が入ってます。
    このマンションに限ったことではないと思いますが、気分が悪いです。
    駐車場の木の件ですが、つまづいたら、大怪我してしまいそうで、かなり危ないですね。
    花火は、西側がマンションに囲まれてるので、見るのは難しいのではないでしょうか?
    南棟の東の方はもしかすると、唐橋の花火は見えるかもしれないです。
    あと、立命館の学園祭の時に上がる花火は、東棟でよく見えそうです。

  183. 378 マンション住民さん

    30日9時から
    駅方面にて花火大会があります、
    マンションからだとよくみえると思います

    まったく「木」の件は許せません!

  184. 379 マンション住民さん

    ダイキン工業の花火大会ですね!
    東側から見えるんじゃないでしょうか

  185. 380 入居済みさん

    そんなにタバコの匂いが嫌ならこんな掲示板に書かずに
    直接話せばいいと思います。

    ベランダでの喫煙は、やめましょうと掲示板に貼り付けてありますので
    事情を説明すればなんとかなるでしょう。


    しかし、部屋の中での喫煙までとやかくいうことはないと思いますよ。
    各部屋は、各個人が大金をはたいて購入した個人のスペースなので
    個人スペースで何をしようと勝手だと思います。

    そこまで生活臭が気になるのなら一戸建てでも住めばよいかと。

  186. 381 住民さん

    このコミュニティを見て…、ベランダ喫煙やめます。とゆうか今までベランダで吸ってはいけないことを知りませんでした。迷惑かけてすみませんでした。

    でも部屋内で吸うぶんにはとやかく言われたくないです、自由だと思います。煙草のニオイばかりが嫌なニオイと言われますが、確かに嫌煙家の方からしたら毒ガスでしかないかもしれませんが、他の生活臭でも嫌なニオイはたくさんありますし。

    マンションの共同生活では多少の生活臭は仕方ないと思います。

    ただこのマンション、音の面では全く上階、両隣、下階の音が聞こえてこないのでいいですね。

  187. 382 住民さん

    ダイキンの花火大会だと花火の位置が高くないので地上からは見えなさそうですね…東ではないので残念です。
    近くでみたときは低空で凄い迫力でした。

    駐車場の木が撤去されてましたね。
    注意書きの紙はまだついてましたが。

    音は、下や隣からは聞こえてきませんが、上からはたまに聞こえてきます。
    ただ真上なのか斜め上なのかわかりませんが。
    うちも下に音がしてるのかなと思い気をつけてますが、どの程度でどのくらいの音がするのかわからないので心配です。

  188. 383 マンション住民さん

     個人宅の中からの煙草の臭いまで文句つけるのはおかしいでしょ。

     確かに吸わない人には臭いし、副流煙とやらで健康の被害を心配してるのはわかりますが、換気扇やサッシの隙間から出てくる臭いや、ましてやエレベーターで前の人が喫煙者なら気分が悪くなるって、そんなん言われても体臭臭い言われてるようなもんやし、どうしようもでけへんやん。アホちゃうか。

     ルール違反でマンションの共用スペースで吸うてるのならともかく、個人の臭いや家庭からの臭いにまで文句つけるなんて、 ベーダー卿のマスクでもしときはったらどうですか? それか核シェルターでも買いなはれ。

     ベランダで吸うのは喫煙者も気を使わなければならないでしょうけど、ゴミ屋敷にして生ゴミの臭いを出してるわけでもないんですから。(嫌煙者にしてみれば生ゴミ以上かもしれませんが)
     
     普通に社会生活してればいやな臭いなんて多少はあるもんちゃいますか。


     

  189. 384 匿名さん

    というか、これだけ世界的に禁煙が拡がってる、というか、政府あげて辞めさせる動きしている中で、吸わはんのかいな。
    いかに、自分の家の中で吸ってても、それが換気口から漏れてお隣さんや、上下階に『大迷惑』をかけてるのは、紛れもない事実ちゃいますか?

    確かに誰も、法律には違反してないし、違反じゃないし、悪くはない。ただし、その迷惑を、こういう掲示板に書き込む事で、迷惑という事を必死に伝えている書き込み者達に対して、アホちゃうかはないんちゃうか、コラ?

    他人に迷惑をかけているあんなこそ、アホですな。アホ。

  190. 385 入居予定さん

    私もさすがに個人宅内のタバコまでは言いすぎかと思います。
    過敏になる気持ちもわかりますが。。。

  191. 386 マンション住民さん

    頼むから、タバコはやめてくれ‼ とはなかなか言えませんね、実際。
    タバコを吸うご近所さんがいたら、ハズレと思わざるを得ないでしょうね。駐車場あたりで吸ってくれたら良いのですが。

    実際、いかに迷惑といえども、確かに悪くはないですから、規制するのは難しいでしょうね。

    この掲示板でのバトル?を見ている喫煙者のみなさん、どうですか。また、値上げするみたいですし、これを機会に禁煙してみては。

    という私も昔はパカパカ吸って肺を患いました。

  192. 387 マンション住民さん

    喫煙者との共同生活は分かりきった事で、
    確信犯で住まわれてるクレーマーにしか思えません、

    分煙という事でしたら理解できます、
    ベランダでの喫煙を考慮してもらうかわりに、
    喫煙所を組合で作ってそちらに促すようお願いするとか

    なんにせよ
    有意義な情報交換である場のはずが
    愚痴の言い合い‥レベルが低くて非常に残念です

  193. 388 マンション住民さん

    本当にレベルの低い言い争いになっていて、とても残念です。

  194. 389 入居済みさん

    私もベランダはやめた方がいいと思いますが、家の中で吸っての換気口からの煙は仕方ないかとおもいます。
    それでも許せないのならここで話すのではなく、お隣にお願いしにいってみてはどうでしょうか。

    快適な生活を送りたい思いはみんな一緒なので、ルール内のことは顔を見せたお付き合いの中で妥協点を見つける他ないのではないでしょうかね。

  195. 390 住民さん

    個人的には静かだとはお世辞にも思えん、このマンション。
    音の感じ方は人それぞれとはいえ、ほとんど聞こえないとか言ってる人って当人または隣人があまり家にいないのでは?
    戸境壁の近くにいるとお隣さんの戸を閉める音や壁に何かがぶつかる様な音がしょっちゅう聞こえてくるよ。
    他にもいろいろ。。。早朝から棒で何かを連打してる音とか。隣に限らず。
    人の気配が感じられて賑やかだと思ってる、入居してるのにあまりにも静かなのも妙なもんだしね。
    寝る時も床に直寝してるもんだから(ベッドは無理)入居当初はさすがに気になったもんだ。
    生活音は慣れたらどうってこたぁないけどね。程度問題だけど。

  196. 391 入居済さん

    掲示板の雰囲気悪いですね。
    これからも、住民の皆さんの情報交換の場として活用していく為にも、あまり刺激的な言葉遣いは控えた方がいいと思います。
    花火ですが、8月1日に砂原大橋(レクサスを東に入ったあたり)付近であるみたいです。
    残念ながら、シャリエからではローレルコートで見えないと思いますが・・・

  197. 392 入居済みさん

    掲示板の雰囲気が悪いのは、住民のモラルが低いからじゃないでしょうか?

    ゴミ出しマナーを守らない人が多いようですし。
    今日21日の22:00前には、ゴミ袋を持って、ゴミ捨て場に入る男性の方を3人見かけました。

    ゴミ出しは当日の朝というルールなのにそれを守らない住人。
    本当に情けなくなりますね。。。。

    ゴミ出しルールが守れないなら、管理区規約を変えればよいのに。
    変えられるまでは、ルールを守るのが筋だと思います。

    383~384の書き込みは、スルーで良いかと思います。

  198. 393 住民さん

    ごみ出しルールを守っていない人多いですね。時間外にゴミ袋持ってエレベーターで乗り合わせたりすると、さぞバツが悪いんでしょうね。現時点では管理規約違反です(タバコも規約違反でしょうか?)。規約が変わるか分かりませんが、それまではいっそゴミ出し時間以外に開閉できない様にできないのでしょうかね。

  199. 394 住民さん

    我が家ではゴミが出せる時間には、家に誰もいないので通常時間にゴミを出す事が出来ません。
    ルールから外れている事は申し訳ありませんが、各家庭それぞれ事情もあり、すべての住人がその時間に
    ゴミが出せる訳ではないと思いますので、早起きしてゴミを出しているのにルールを守らない人がいれば
    腹も立つでしょうけど、多少の融通は利かせていただいても良いのではないでしょうか。
    ルールが変わるまでゴミを出すなと言われても無理ですし、せめて前日の夜くらいまでは許して頂きたいものです。

  200. 395 入居済みさん

    個人の事情は色々あるのだと思いますが、物理的に無理なら、事前に管理人さんに申請するなどいくらでも方法はあるかと思いますよ。
    マナーを守らない方と同じように黙って夜に出していれば同じ様にとらえられるのではないでしょうか。
    №392さんがいわれているモラルとゆうのはそうゆうことなのかな、と私は感じます。

  201. 396 入居前さん

    ゴミ出しですが、事前に管理人さんに申請すれば夜にゴミ出しがOKになるのでしょうか?

  202. 397 匿名

    事情があればルール破ってもいいの?
    394の家の前で「個人的な事情があって…」と犬の散歩しても許されるの?

  203. 398 匿名

    申請すればOKになるのかはわからない。
    だからと言って「私、朝は出せないんですぅ」と他の違反者と一緒になって夜出しているのはどうだろう。
    本当に出せないなら規則が柔軟になるよう活動(もっと住民の声を集める等)すればいい。

    ただ「朝出せないから夜出す。仕方ない」と言うのはただの自分勝手。不法投棄とかわりない。

  204. 399 入居済さん

    いちよう契約者専用なんで「匿名」さんも入居者の方なんでしょうか・・・・。
    もうちょっと相手の立場にたって議論しないと、自分がその人の立場になった時に大変じゃないですか。

    毎日が夜勤等で朝の時間帯に出せない人も世の中にはいるでしょう。そんな人たちに住民の声を集めて規則を変えるまでごみは出すなという状況にしてしまうことが、はたしてベターなんでしょうか。
    そういう人たちも胸を張って夜出ししてるわけではないんですし、たぶん後ろ指さされるのは覚悟のうえでの行動だと思います。

    規則で決まってるならそれを守るのはあたり前です。
    しかし、朝出せるのに、めんどくさい・起きれない等の理由で夜出しするひとが自分勝手であり、出すことが不可能な理由
    (例えば寝たきりの独居老人さんのところに介護ヘルパーさんが9時から17時までしか来ないとか)
    の場合を自分勝手で終わらしてしまうのではあまりにもかわいそうで仕方ありません。




  205. 400 入居済みさん

    どうやったら住みやすく良いマンションになるかという建設的な意見を出していきませんか??

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
プラネスーペリア グラン大津瀬田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアシティ大津におの浜
ライオンズ鴨川東
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通
スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸