いよいよ入居が始まりましたね、 後、何戸残っているんでしょうか?
なんかMRを引き上げてマンション内に
販売センターを置くようですね。
いつか、住みたいと考えていますが・・・・・・
入居から一ヶ月くらいたったときに、とても小さな虫が和室の畳やキッチンに居るのに気づきました。
やっつけてもバルサン炊いても退治できず、今では小さな埃も虫に見えてきます。
建設会社の担当者は「玄関や外から卵が入って畳などで繁殖したのでは?」とのこと。
ペットも飼わず、換気にも気を使っていたのにがっかりです。
虫の発生源を見つけようと、和室の畳をめくってみたところ、ビックリ。
合板の上に作業くずと思われるおが屑が残り、曲がったネジなど、数種類
のネジが放置されていました。
4畳半でこれでは、見えない床下の作業はどうなっているのか心配です。
建設会社の担当者は「掃除はしてるはず」とのこと。
ネジやおが屑が残る掃除とは???
こんなゴミから虫がわいているのではと疑います。
そのゲーセンを取り壊した後、工事が始まりましたが、途中止まってました。コンクリの塊が不気味で、鉄筋なんかも雨ざらしで、ここはこのままなのかなあ、やだなあとよく横を通るとき思ってました。
通りの駅側は風俗三昧!有名なピンサロが連ね、チンピラが客引きし、中国マッサージ店は雨後の竹の子のように沸いて出てきました!
マンション内で風俗店をやっているところも確実に存在します!!
駅前~商店街は、夜歩くと買ったことを後悔します。銀座通り商店街も、今や商店無く、飲み屋ばかり。若者が毎晩だらけ切った赤ら顔でわめく姿は、この国の行く末を示しているかのようで、かなわないです。
駅前があれだけ中途半端なのは、バブル期に商店街同士がもめて、大型店を全く拒んでしまい、地盤沈下しました。
駅に来て、お茶するトコ無い、衣類を買えるスーパー無い、何より綺麗な洋式トイレを備えた施設・店舗が無い、という事実にがっかりする市外の人が実に多いのです!
私のかつての同級生達がそうでしたが、何代も土着か、土地持ち(農家)か、親が同級生同志か、という方が多く、なんとも言えない関わりが日常です。
そうした関係者同志だと、例えば駐車場代が3000円ぐらいで済むのが、よそ者だと「君は外から来たからねえ~」と、普通に都心並みの金額を言ってきます。
そんなだから、国道沿いの遊休農地に(作ってるフリして腐らせます。税金のために)、大手のスーパーは全く出店しません(オークシティは、いすゞ系が撤退した跡地です)
祭りのときは、当番だからと新興住民に食べ物・飲み物の用意させ、農家の親父がそれをただ食いしながら品評するというムラ社会そのものの有り様が未だにまかりとおってます。
もと住民として、大和はおススメするには・・・・・
賃貸で転勤の3年間住んだ事があります。建物の出来は、それ程、悪くない感じですが、周辺環境に関しては、正にその通りですね。反論の余地なし(苦笑)。
相鉄線が地下化して、駅前にせっかく広いスペースがあるのに、広大な「歩道」のまま放置されています。しかも警察官OBを雇って、「ここは歩道です」「自転車は降りなさい」と連呼する、無駄な税金の使い方。全長1キロ、幅100メートル以上もの、自転車も通れない場所を、駅前のド真ん中に作られたら、効率が悪くてしょうがないですよ。だから、周囲の商店が潰れて行く。歩行者保護・原理主義もここまで行ったら街をダメにします。だから、風俗店やボッタクリ店ばかり。夕方にもなると、客引きの柄悪そうな巨体がうろうろする、ホントに最低の街。取り締まるなら、こいつらを取り締まれよ。交番はいつも空っぽ。やる気ゼロ。
まぁ、トンチンカン駅前開発の典型。旧態依然たる商店街の思考回路と、役人天国。基地の補助金をジャブジャブ垂れ流す、どうしようもない神奈川県「大和市」です。住んでる人、少しは怒れよ。
最近、駅前の道路をリニューアルしたのですが、元々片側通行で車が不便だったのが、更に悪化しました。歩道の広さを倍ぐらいにして、「安全」をアピール。お陰で、送り迎えの車さえ、横付け出来るスペースが無くなってしまいました。小田急線と、相鉄線が交差する、非常に恵まれた駅なのに、その経済効果を全部無駄にする、酷すぎる駅前開発です。これ以下は、流石に無いんじゃないですかね。
海老名を0.1%でも、見習うべき。
イニシア大和南の建物ですが、築翌年に、大震災の震度5弱を食らいましたが、ヒビ1つ入っていないので、手抜きはないでしょう。昨年退去しましたが、今のところ、壁にも、柱にも、亀裂は入っていませんでした。でも、上記の通り、子育てには向かないですよ。女の子がいる家庭はやめた方がいいです。住人も、引退したシニアが多く、子供が少ないです。マンション理事会は、清掃が雑だとか、老人会の愚痴になりつつあります。修繕引当金とかの方がずっと重要なのにねぇ。