高輪ザ・レジデンスの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39298/
[スレ作成日時]2005-12-26 13:56:00
高輪ザ・レジデンスの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39298/
[スレ作成日時]2005-12-26 13:56:00
入居して一ヶ月が経ちました。
部屋が落ち着いたところで、
あちこち散策したいのですが
寒さに足が竦んでいます。
ゲストルームを利用された方の
感想をお伺いしたいのですが・・・
こちらをご覧になっている方は
いないようですね〜
善良なる住民の皆さん、こちらに移りませんか? そして有意義で楽しいやりとりをしましょうよ。なんかあちらの掲示板は怖い。。そして悲しくなる。せっかく新しいマンションに移ったのだから楽しみたいです。どうでしょうか?
こんばんは
入居してから一ヶ月程経ちましたので、そろそろマンションにも地域にも馴染んできました。
掲示板も住民専用の方が少しは落ち着いた意見交換ができるような気がします。
まだ投稿する方は少ないと思いますが、少しずつ盛り上がっていければと思います。
昨晩は上弦の月がとっても綺麗でした。オレンジ色に染まった月が冷えた夜空を明るく照らしていました。
部屋の明かりを消すと夜景がいっそう華やかに見えます。このマンションを購入して良かったと思う一時です。
>あちこち散策したいのですが
>寒さに足が竦んでいます。
もう池田山公園は行かれましたか?無料にも関わらずとても手入れの行き届いた回遊式の庭園でした。
広告のようにTTRの白く輝いた姿が鬱蒼とした木々の上から凛と浮かんでいます。
新緑や紅葉の季節は更にお勧めですね。
住民専用に引っ越してきました〜
こちらでは穏やかに交流したいものですね。
これからも宜しくお願いいたします
会員登録しました。これからも住民さんだけの掲示板にしたいですね。
私、やっとこの掲示板に入れたのに投稿が少なくて寂しいですね。
わ〜い!たくさん書き込んでありますね。うれしいです。No2です。No.3さん、詩人ですね。素敵です。あちらの掲示板もこの頃はちょっと落ち着いているようですね。私は腰が悪くて入院をした事もあるぐらいなのでやはり郵便のドアはちょっと重いと思いますが仕方ないのでしょうかね。時々男性の方が開けて待っていて下さる時があり、とてもうれしいです。
№3様
池田山公園の情報ありがとうございます。
ぜひ、行ってみますね。 by№1
写真を投稿されている方がおられたので、私もアップしてみました。
解像度が低すぎてピンボケですが、雰囲気は味わえるかと思います。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/ttr0301/lst?.dir=/85ea
懲りずに写真を追加しました。
もう早咲きの桜が春の訪れを告げています。
泉岳寺や東禅寺から見るTTRが、古い建物と不思議と調和していました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ttr0301/lst?&.dir=/85ea&.src=ph&.view=t
2月にゲストルームを利用しました。
両親が利用したのですが、ガラス越しのお風呂は抵抗が
あったみたいです(笑)
あと、ゴミを持ち帰って下さいとあったのですが、
住民以外(親、友人、その他)はゴミ置き場がわからない
ので、ちょっと困るかもしれません。(私がチェックアウトに
立ち会えなかったもので・・・)
でもあの値段で利用できるのは良いと思いますよ。
白金台に待望のビデオ&DVDレンタルショップが開店します。
今まではインターネット経由の取り寄せで、制約が多く不便でしたので大助かりです。
やっと入れました。
掲示板に色々書かれていますが何が本当か惑わされていました。
もっとこちらで情報交換したいですね。
自治会まだ発足されてませんよね。
TTRの板も最初の頃は購入を真剣に検討されている方ばかりで、
とてもいい雰囲気でしたね。
とりあえず、こちらに引っ越しましょう。(^^)
削除に1票というボタンが追加されたみたいです。
荒らし対策にはいいかもしれませんね。
住民板への登録の仕方。
やってみたら簡単でした。
●携帯電話で
http://mikle.jp にアクセス
●てきとうなIDとパスワードを決めて入力
ここまでやったら
パソコンから住民板にアクセス。
●住民板ではじめて投稿するときに
IDとパスワードを入力。
次回からは入力を省略できるのでラクです。
IDは投稿時には使わないので、
深く悩まなくてもいいです。(^^;
住民さんとかの投稿者のハンドルネームは
自由に設定できるみたいです。
こちらに詳しくのってます。
http://mikle.jp/how_to_use.html
とりあえず、こちらに引っ越しましょう。
(^^)
登録完了いたしました!
ナビゲート ありがとうございました。
よろしくお願いいたします
昨日の火災報知器の誤作動、驚きましたね。