東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. キャピタルマークタワー(3)
高層階の魔女(黒猫同居中) [更新日時] 2008-03-25 07:53:00

公式HP】
http://www.c-m-t.com(まだ在るんですね)

過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48428/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/

新生活が始まりましたが、実際に住むと実に快適ですね。
交通至便だし、病院や文化施設も近くに多く、とても良いマンションですね。
管理組合が発足して、運営が軌道に乗るまで、もう暫くの間 意見交換をしませんか。
大人のご意見、有意義なご指摘をお待ちいたします。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-07 21:13:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 241 入居済みさん

    上の階の音がガンガンと響いてきます。ドカンって感じの音
    2重床2重天井なのにね〜。

  2. 242 住民B

    基本的にほとんど音は聞こえないと思いますよ。
    入居前に内覧会で隣と上の階の生活音チェックをしましたが、まったく通常の生活では問題ないはずです。上の階で80KG以上の方に走ったり飛び跳ねたりしてもらいましたがほとんど聞こえませんでしたので。

  3. 243 マンション住民さん

    我が家もまず聞こえないですねぇ。両隣・上下とももう入居済みなんですが。
    建物内よりもむしろ日中の芝浦アイランド方面の工事音の方がよほど...
    (因みに東南向き住戸です)

    なので、夜は24時間換気の音が逆に気になる。

  4. 244 ご近所さん

    オープンルームがあったので見させていただきました、最上階。
    すっごく景色が良いですね。アイランドより少し高い位置にあるのか、ケープタワーが低く
    見えました。

    東京タワーもガン見えでした、ここで毎日過ごせたらいい気分でしょうね。

  5. 245 住民さんC

    うちは南東です。
    気になるようなひどい音は響いてきませんが、
    一度、ステレオか何かの重低音が微かに響いていた事がありました。
    それから、上階で人がドスドス歩く音と、
    サッシを強く閉める音がたまに聞こえます。
    どれも気になって仕方ないような音ではないですが。

  6. 246 入居済みさん

    うちは左右隣の音は全く気にならないけど、
    上階の方が室内を走り回ったりすると、ドドドとちょっとこもった音が聞こえます。
    気にしだしたらちょっとつらくなることがあります。

    二重床でもかかとであるいたりとび跳ねたりしたら音は伝わるはずですよ。
    なので室内で飛び跳ねない、スリッパをはく、じゅうたんを敷くとか、
    配慮はした方がよいと思います。

    特にお子様がいらっしゃるお宅はお願いします。

  7. 248 docomo使用者

    旧宅の高層マンションでは携帯が入らずずいぶん苦労したので、今回CMTの契約時にはずいぶんとしつこく携帯対策工事に関しては質問したり、要望をデベに伝えてほしい、などのことはやりました。建築確認も終わっているし、かりにやったとしても5千万から1億の工事になるので、今更変更(携帯対策工事を追加)する予定はないとの説明でした。今回の引越しは自分にとっては、いちかばちか、だったのですが、結果としてはアンテナマークが1,2本は立ち、旧宅よりはマシになったことで、自分を慰めています。

  8. 249 東京用の別宅に買いました

    >>216
    関西人ばかにした発言はやめましょう。
    東京人の効率というか、要領の悪さはあほかと思うけど言わないでおきますね。

  9. 250 住民さん

    DoCoMoユーザです。
    重要事項説明で聞いたときに、ダメかなぁと思っていました。

    下記の様な情報もありましたので、果たして我が家ではどうだか…内覧会の時まで気になっていました。
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20060628d3000d3.html

    電波が届かなくて、通話しずらいというなら分かりますが、電波が届き過ぎて通話しずらくなるというのは、意外な側面だなぁと感じました。

    生活してみて部屋により多少繋がり具合は違いますが、まずまずかなぁという感じです。
    向きは南東側です。
    いろいろ条件はあるのでしょうが、個人的には芝浦アイランドの高層群も多少影響しているのかなぁ?と感じています。

  10. 251 住民さんA

    高層階はドコモ以外のユーザーはいないのですか?
    AUとか禿げどか受信状態が知りたいですね,家は40階以上の西ですが窓際で辛うじて受信可能です.

    機種はドコモ

  11. 252 入居済みさん

    最初にdocomo/fomaでつながりづらい相談をしたものです。南西高層階です。
    知り合いが結構来ましたが、foma以外ならdocomoもバリ3、auもバリ3でした。
    docomoに問い合わせしましたが、将来は、上に電波を向けるように基地局を改造するとかなんとか。
    今は、充電器の電源口につけることができるアンテナで何とか普通に会話はできますが、これでは、固定電話状態です。
    fomaやめようかな。。

  12. 254 住民さんA

    ↑魔女は頭の中に電波来てるからナ

  13. 255 住民さんB

    >>254 **

  14. 256 入居済みさん

    先日の理事会の議事録はいつになったらアップされるのかな?
    大体、書記役は誰?
    何も開示されないね。

  15. 258 マンション住民さん

    我が家の電気代は¥26,700円でした・・・あちゃー。

  16. 260 住民さん@

    エコキュート夜間だけの湯沸かしだと浴槽に湯を張ったりシャワー使いすぎるととタンクが空になりませんか?
    常時湯沸かし出来る様に設定すると電気代かさみますよね。
    電気代高いのはこれも要因かな?

  17. 261 入居済みさん

    電気代の話題来ましたねー
    私は、14000超え。高い。。朝晩が半分。洗濯と風呂と暖房でしょう。。

  18. 262 自宅警備

    PC、暖房、風呂で1万5千円位。
    24時間自宅警備の経費としては妥当な所かな・・・

    今度、フジノンの巨大望遠鏡を買うので節約節約。

  19. 263 住民さんZ

    昨夜はエレベータの中で電気代の請求書見て「うわー」と言ってる夫婦を2組見た。
    かく言う我が家も前の住居のガス代を含めた光熱費の倍以上の値段(17K円)だった。
    しかも年末年始は10日近く旅行で不在だったのに...。

    やはり昼間と朝夕が高い。平日昼間は誰もいないから絶対使用量は大したことは
    ないですが価格差が圧倒的。朝夕は暖房と照明とIH、あとPCだね。
    (エコキュートは深夜のみの設定だから、朝夕には入っていない)

    早速ダウンライトの一部を蛍光灯型レフライトに変えたりしたけど、もう少し
    深夜に移行する努力をしないと...。さて何を回すか。

  20. 265 入居済みさん

    >264 
    洗濯機23時から。。ナイスアイデアですね。
    下の階に響かないか、だれかご存じないですか?

  21. 266 住民さん

    うちも油断するとすぐ残量が少ないメッセージがでます。

    エコキュートは、初めは夜間運転だけにしていましたが、使用中に空になるのは厳し
    いので、最近は「おまかせに」を試してみています。
    おまかせにすると、あと少し沸かしてくれればいいのに、どうも朝晩の時間帯に半分
    くらいまで沸かしている様で、電気代が…夜間に戻すかな

    エコキュートの魅力としてSwitchのホームページで「自動的に足りない分だけ沸き増
    しするので湯切れの心配はありません」と説明しているが、どうも違う気が…
    学習がどの様に行われているのか確認してみないと、と思っています。

    給湯温度(みなさん42℃位かな?)にするために、タンクに溜まったお湯と水を混ぜ
    るので、冬場は水の温度が低いから、その分タンクのお湯の使用量が増えちゃうのは
    仕方がないのかなぁ?夏場は多少余裕が出来る??


    以前のマンションの時(電気+ガス)より、合計金額がだいぶ高い気がしています。
    確かに夜間は安いんだけど、使用する時間帯(朝晩)が高いとね
    基本料の考え方も違うから単純には比べられないかも知れませんが…
    もう少し調べて、考えて生活しないといけないかなと思っています。


    先日、洗面所やトイレなどの一部のダウンライトを蛍光灯型レフライトに変えましたが、
    点灯する時間も短いし、消費電力も他に比べて少ないので効果は薄そうです…
    長い目で考えています。

  22. 273 マンション住民さん

    みなさん、エコキュートの使い勝手はいかがですか?
    タンクのお湯がなくなるとのお話もありましたが、我が家も三人家族で全く同じです。
    夜追い炊きをして入浴するのですが、どうも温まり方が悪くてぬるいのです。
    時々追い炊きできない時もあるんです。何かよい方法はありますか?

    個人的にはガスが好みだったので、どうも不便に感じてしまいます。
    徐々に慣れるように努力はしているのですが。

  23. 274 住民さんZ

    昨日、確定申告書作成サイトをいじっていたらあっけなく申告書が出来てしまったのと
    財形の解約期限がもう来月に迫っていたので、例の浪越徳次郎みたいな顔の司法事務所から
    送られてくる方のはまた都税の申告にでも使うことにして、今朝、ほんの少し早起きをして、
    自分で法務局に登記事項証明書を取りに行った。

    麻布十番へは満員のちいばすで。朝は意外に混んでるんですね、あの100円バス。
    1Fの印紙売り場で並んで1000円の印紙を買って、地下のフロアに行って申請用紙を書いて
    (この辺の手順はいかにも昔の役所的だね)窓口へ持って行ったら...

    「今朝からホストコンピュータが落ちてまして、証明書等は一切出せません」

    えぇっ、寄り道してわざわざ窓口が開く8時半に麻布くんだりまで来た私の努力は一体...。

    「回復の目処は今のところ何とも...申請書は受け付けますので、出来上がりましたら
    連絡しましょうか?それとも郵送しますか?」

    また来るのは面倒なので郵送にしてもらった(送料は取られなかったのであちらの負担、多分)。
    さて、例の事務所の方とどちらが先に届くか...。とほほ。

  24. 277 入居しました

    電気代、二人暮らしで約2万6千円でした。

    床暖房を結構消し忘れてしまうのが、僕的には痛いです。
    予約時間のタイマーじゃなく、3時間タイマーとか有ればいいのに。
    床暖房はかかとのかさかさ、ひび割れの原因になるから控えようかな?(エアコンも肌には大敵だけど、加湿器で予防できるからな。)

    お風呂に入った後は、必ず三時間ほど浴室乾燥させるのだが、あれはカビ防止には必需品なので仕方がない。

    昨日、エレベータに乗り、まさに閉まろうとするところに「すいません」と言い飛びこんで入ってきた人がいました。その人が何気に47階のボタンを押したので、興味本位で少しお話をしてしまいましたが、嫌な顔せず会話してくださいました。ありがとうと言いたいです。

  25. 278 住民さんA

    お風呂の追い炊きは、まずは湯量を中から最大に設定を
    変えたらどうですか。ウチはそれで「残量わずか」から
    開放されました。

  26. 280 マンション住民さん

    エコキュートの件ご返答いただいた皆様、ご助言ありがとうございました。
    早速、湯量を変えてみたり、工夫してみたいと思います。

  27. 288 マンション住民さん

    >>285
    まさか。冗談にも程があるかと。
    口座自動引き落としの割引は月々50円ですよ。

  28. 290 住民さんB

    中部電力のHPに下の表示がありました。一応コピペしておきます。
    床暖房は快適な住環境を実現できる反面、通常のエアコンに比べて、電気式でもガス式でも光熱費がやや割高になりやすいのが現状。暖房費を抑えるには、住居(および床下)の断熱性を高めることがポイントとなります。断熱性の悪い家で床暖房を使用した場合、熱源に関係なく、光熱費が割高になってしまうおそれがありますので、特にリフォームの際には、ご注意ください。

  29. by 管理担当

  • スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸