さあまもなく入居です。
入居後もこのスレッドであつく語り合いましょう!
こちらは過去スレです。
トーキョー ガーデン スイートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-03-07 22:10:00
さあまもなく入居です。
入居後もこのスレッドであつく語り合いましょう!
[スレ作成日時]2007-03-07 22:10:00
『−』なくなってますね、、、( - ゛-)
私も今日気付きました。。。
共用廊下をすっきりさせる為に、ポーチがあるものだと思っていたのに、
自分の物を置いてるなんてびっくりですね。
宅配業者さんや生協さんの台車、ベビーカー等が通る時に危険・邪魔という理由でやめてもらうことは出来ないでしょうかね。
物が置ききれないポーチ、一度見てみたいです・・・
正面玄関前のマンション名ネームプレートの件ですが・・・
11/3(土)の午後7時少し前、ちょうど外出先から戻った時
数人の子供たちが例の“マンションシンボル”に上ったり
下りたりして遊んでいるのを目撃しました。
すぐ傍で親らしき数人の大人が立ち話をしており、
『ヤメナサイ!』って注意をしてたので、私の出る幕では
ないと思って、ロビーに入ってきたのですが、あの時、
念のため守衛さんに一言かけておいた方がよかったんですかねぇ?
でももし、逆の立場だったら、ちくられたようで、いい気持ちは
しないですよね?世の中、ムズカシイですネ・・・!
共用廊下の自転車ってD棟12階のこと?
ガス栓の新設ですが
リビング場所には、どこに接続口が設置されるのでしょうか?
キッチン側もピピットコンロなので、ガス口がふさがってるし
具体的に教えていただら幸いです。
ガス栓ですが。うちは、ピピッとコンロにはしてなくて、
既存のものですが。
確か、ガスの元栓?が、ガス台のしたの引き出しを開けたところに
あると思います。入居のとき、ガスの開通で説明されました。
長期旅行など行くときは、ここを閉めていくと安心です。って。
そこの元栓から直接、ガス栓をリビング側に増設します。
つまり、台所、ガス台の真裏のリビング壁部分にガス栓を取り付けます。
小さな穴をひとつ、壁に開けることになります。
あとはそのガス栓からストーブなど置きたい場所までのガスホースを
買って設置、です。
わりとあっという間に工事?も終わります。
私も思いました。
D棟12階の、家ですよね。
廊下に堂々と自転車置いてあります。この間、
生協の人が、台車が引っかかって大変そうでした。
フロントに言うべきか。。。。
廊下に堂々と自転車置くことは、規約違反どころか
消防法違反ですよね?たぶん?
国の法律に叛いているのなら強制撤去して処分してしまって
構わないのでは?
みなさんはマンションを出ようとは思いませんか?
私は今真面目に考えています。
色々考えはあるとお察しします・・。
もっと広い空間が欲しかったという気持ちもうちはありますし・・、
駅から近いほうが通勤を考えると、本当に多少高くても、やはり、時間の価値は貴重だなぁーーって痛感します。
でも今はだいぶ、ここにも慣れてきましたし、仲良くやっていきたいし、
マンションの住みやすさ、にくさを考えさせられるようになりました。
自分なりの居場所を守っていきたいと思います。
我が家は ココに来て とても快適になったので
『出る』理由がありません。
駅まで遠いけど、毎日通勤疲れるけど、
山の中の1本道じゃないし、買い物も便利だし。
子供も新しい学校にも慣れて来たし
少しずつだけど切り替えていけてます。
それぞれの家庭で状況が違うから何とも言えませんが
私はここで 楽しく暮らそうと考えています。
引越前後で5㌔痩せたのに戻っちゃった(-。−;)
毎日歩いてるのになぁ(T-T)
>711さん
出て行きたいという気持ちがあるならば、別に引き留める気はありません。しかし、わざわざ掲示板で同意を取る必要を私は全く感じません。なぜ出て行くことの同意などを取る必要があるのですか?わざとコミュニティーの雰囲気を悪くしようとしているとしか思えない。
きつい言い方になりますが、嫌ならば勝手に出て行けばいいじゃないですか。
私は残ってしっかりコミュニティーを守る方法を考え、提案していきます。そのためにここに書き込みをしていますし、管理組合へも提案しています。
愚痴だけなら誰でも言えるし、出て行くのも簡単です。しかし、このようないやな置き土産はやめてもらえませんか?
感情的な書き込みになってしまい、申し訳ありません。
>711さん
わたしも714さんに同意です。
確かに駅からは多少遠いかもしれません。でも、
徒歩や自転車でも行ける距離なんだし、慣れれば結構平気です。
絶対バスじゃなきゃ駅にたどり着かない、ってほどでもないですし。
部屋の狭さは、モデルルーム時代から感じていましたが、
それでも自身で納得して買ったこと。
そのほかどんな不満があるかわかりませんが、
これだけの世帯数が集まるマンションで、完全、は難しいと思います。
出て行きたいなら行けばいいと思いますが、わざわざ
ここでこんな風に言わないで欲しいです。
出て行きたい人は何も言わず出て行けばいいと思います。
皆さんは納得して購入されたのですか?
うちは何も言うこともないし快適に過ごしてますよ。
ただ自転車を廊下に止めている家は常識外れですね。
カギが差しにくくなる話が掲示されていましたが、
ウチはすでにCRCで対処してしまっています。
どうしよう・・・。
確かにカギが引っかかって、抜けにくいと感じています。
自分の家だけだと思っていました。
取替が必要なのでしょうか?
それとも仕様なのでしょうか?
ちょっとしたことだけど、わずらわしいですね。
私も今のマンションに満足しています。
緑も多いし、周辺環境もとても良いと思います。
715さんが言うように、これだけの世帯があって完璧にするには
かなり無理があると思います。
人それぞれ感じ方が違うので、色々な問題が出ているということだけで
居心地が悪く感じてしまう人もいるかもしれませんね。
私はそれなりにご近所さんともうまく付き合ってますし、マンション外でもお付き合いが出来て、本当に満足な日々を送っています。
マンションの方々ともっと接する機会が出来るといいなと思っています。
カギのこと掲示板に貼ってありますよ。
ウチも鍵が抜けにくく
半年経ったから
仕方ないと思っていました
掲示板読んでないので
あとで読んでみます。
このサイト役立ちますね
感謝しています。
住区センターとアンティーム(ケーキ屋さん)の間にドラッグストアができるみたいですね!