eマンションシスオペ
[更新日時] 2008-06-21 09:49:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
833戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判
-
761
マンション住民さん
>>760さん
NAVILIOって、サイトで見る限りは、洒落たお店ですね。
今日はわざわざ銀座までパスタを食べに行きましたが、これだと芝浦で十分かも。今度、行って見ます。
個人的には、掲示板には、不満の言い合いにより共感を得るよりも、こういう気軽な情報交換の場という機能を望むね。
-
762
食道楽
芝浦の店をいろいろ食べ歩きました、おいしいと思ったのは
ナビリオ
Bondy(チキンカレーが1600円しますけど納得の味とボリューム)
博報堂の社員が結構来てますね
さくら寿司の上カツ丼(すし屋なのに)
駅前通りのローソンの向かいの中華料理屋の炒飯(おいしいのは炒飯だけなの)
ラーメン屋はたくさんあるけどいいところないですね
B級ばかりですいません。
-
763
入居済みさん
たしかにBAGU'S BARはイマイチ。
コンセプトがほんとに良くわからないし、島唯一の飲食店なのに残念な限り。食事の旨い、気軽に入れるおしゃれなカフェに来て欲しかった。
-
764
匿名さん
>>761
がせっかくいいこと言ったのに
>>763
ときたら、話題が店舗になっただけで相変わらず
内容は「不平不満」だ。
せめて、美味い店の一軒でも紹介してくれたまえ。
-
765
マンション住民さん
今日のニュースで、鳥に餌与えないでみたいなやってたね。
751さんはどう思っているのだろう。
-
766
匿名さん
-
767
契約済みさん
この付近での外食は結構困りますよね。芝浦のグルメ情報誌みたいなものがあればいいですね。
-
768
住民さんC
>>767さん、
商店街(?)が発行した芝浦のガイドブックがありましたよ。
いくつかのお店の店頭に置いてます。
お祭りでも配っていたはず。
-
769
匿名さん
島の中にカフェはありがたいけど
害虫や、ゴミをあさるカラスが寄ってくるのはいやなので、
特に飲食店は欲しくないなあ。
田町駅周辺は、ちょっと探索したけど、
B級で楽しい店はちょこっとありますね。
港区、中央区の数々のレベルの高い飲食店がタクシー2000円の範囲にあるのが、私にとってはとても嬉しいです。
-
770
匿名さん
>>769
全く同感です。
マロニエ通りの新しいレストランや汐留の電通ビル最上階
さらには、二の橋、三の橋や六本木からタクシーで2000円
で帰れる。
B級は、内緒ですが、ラーメンの梟が結構好きです。
潰れる前のげんこつ屋も
日比谷BarダイニングもBordyもまだ行ったことがないです。
SOSIEの下の寿司屋「魚がし・・・」は破格値でそこそこ旨いです。
田町の店で勘定間違えたのかって思ったくらい。
三田通り沿いの中国飯店は、上海蟹が旨い。これからシーズン。
-
-
771
匿名さん
いいですね〜。中国飯店は有名店だったのですね。あのあたりよく通りますが、気づきませんでした。その近くのシャトー飯店に何度か行きました。ソシエはこじんまりしてほっとくつろげるバーですね。
-
772
匿名さん
中国飯店は、一の橋のあたりだったと思いますが
ミシュランで一つ星を取った支店(こっちの方が高級)が
あります。長嶋茂雄さんなど有名人御用達。旨いけど
値段が高い。
三田の中国飯店はお値段がお手頃。
-
773
匿名さん
ミシュランで星をとったのは、ここの支店の富麗華ですよね。サイトを見てお値段超びっくりでした。でもおいしそうですね。
-
774
入居済みさん
-
775
匿名さん
そうですか!辛いジャージャー麺今週行ってみます。
すみません、グローヴタワーのスレでしたね。脱線しました。
-
776
マンション住民さん
本日、不動産取得税のお知らせが来ました。
84,600円を1月末までにと。
-
777
776
自分の計算とかなり違うようです。
新築なので、控除が1200万だと思います。
課税標準額=登記権利情報の建物課税価格-1200万
不動産取得税(建物)はこれの3%だと思うのですが、
自分の場合、お知らせでは課税標準額が約100万多い計算になってます。
明日、都税務署に聞いてみようと思います。
-
778
マンション住民さん
不動産取得税
608,000円 × 3% = 18,200円でした。
-
779
住民さんA
新芝橋でもピーコックでも、
お正月飾りが山積みになって売られていますね。
グローヴタワーだけでも830世帯・・・
きっと、それくらいは売れるぞ!と当て込んでの
入荷なんでしょうけど・・・
でも、ここでも話題になっていたように、
玄関ドアの飾りは「NO!」なんですよね?
(クリスマスリースとか注連飾り)
これまで我が家では毎年、門松やお飾りをお花屋さんで
頼んでいましたが、今年はナシなんですね〜、寂しいです。
マンションエントランスくらいは、りっぱな門松を
立ててくれますよね?
-
780
住民さんA
>>779さん
確か玄関前の引き込みの絨毯の部分までは私有地(と言うかお部屋の一部なので)あまりに酷い飾りでなければOKと以前管理会社の方に伺った記憶があるのですが・・・・。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件