東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民版】シティタワー品川その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民版】シティタワー品川その1
近所をよく知る人 [更新日時] 2008-09-27 12:25:00

2008年冬入居の品川駅近傍の72年借地権マンションの住民板です。

契約済、入居済の方限定です。近くのお店や病院、車のことなどいろいろ
情報交換しましょう。

抽選が2008年9月にありますが、抽選に当たっても申し込まない人、
検討している人は、ここに書かないで、検討板のほうに書いてく
ださい。

【管理担当です。テキストの一部を変更しました。】


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-04 08:49:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 364 匿名さん

    >>363さん
    貴重な情報をありがとうございます。
    パンフレットに記載してある三井住友銀行より金利が低く利用したいと思いますが
    住友信託も提携金融機関ですか?ローン説明会で案内はありますか?

  2. 365 こまちさん

    以前書き込んだものです。
    この土曜日以降行かれる方の参考になりましたら。。。

    提携は、三井住友・住友信託・フラット35(東芝住宅ローン)・芝信金の4つです。このうち事前に一つだけ選んで、ブースで相談します。複数の機関で相談したいところですが、時間の関係でそれはできないようです。

    こちらの提携は、一般の定期借地ローン(窓口申込)よりは適用金利が低く抑えられています。(一般の定期借地権ローンの金利優遇幅は1%以上にはならないケースが多いです)
    そのため、三井住友等は通常の住宅ローンとほぼ同水準の金利でした。

    パッと見の金利は、住友信託の金利が最も低かった記憶があります。
    ただ、金利の数字だけ見て決めることは私はできないので、住友の担当者に各金融機関の特徴をよく聞いてからブースに行きました。

    ・繰上返済の柔軟性と手数料
    ・保証料・団信保険手数料
    ・買い替えの場合の返済比率の求め方

    特に現在ローン付きで自宅を持たれている方は、原則ダブルで返済比率を計算するので、金融機関をよく検討してから相談に行くことをお勧めします。

  3. 366 匿名さん

    >>365さん
    なるほど。ありがとうございます。

    私は住友信託かフラット35で迷ってます。

    さぁ、どっち!?

  4. 367 匿名さん

    >>366 さん

    住信は、団信(団体信用生命保険)の保険料が無料なのがメリットで、
    金利は、東芝のフラット35Sに比較すると高いです。
    団信を利用するかでわかれるのでは?

  5. 368 匿名さん

    申込〜内覧〜重要事項説明会行ってきました。

    登録の前のサンプルルーム見学ができなかったので
    はじめて建物内部にはいりました。

    一番よかったのは、
    うちは中層部なのですが、吹き抜け部にまだタワーパーキングの壁があるので
    外階段とはいえ、下を覗き込まないかぎりは、
    あまり怖くないですね。
    以前見たタワーマンションで、このタワーパーキングの壁が
    無骨なALC板で、がっかりした物件があったのですが、
    シティタワー品川は、白っぽい壁でグレード感があります。
    エレベーターホールがなんとなく内廊下っぽくて高級感がありました。

    室内の内装の仕上げは、ちゃんとしているなと思いました。
    今住んでいるマンションは、いわゆるマンションデベロッパーの
    中堅ゼネコン施工の小規模マンションなのですが、
    入居時に、クロスに皺があったり、幅木の隙間が気になったりしたので
    そのへんを重点的にチェックしましたが、
    壁にちょっと傷(多分施工中につけてしまった傷)があったので
    そこの補修をお願いするくらいでした。

    今まで、私が竣工済み物件の内部を見れた物件と比較すると、
    エントランスとか、外廊下などの全体的なグレード感は、
    芝浦アイランドと同程度かと思います。
    もちろん芝浦は、共用施設てんこもりですから、
    その部分は落ちますが。

    東京タワーズの賃貸部分を先日見たのですが、
    共用部は東京タワーズのほうがいいと思いますが、
    専有部は同程度ですね。

    やはり、この物件は価格を抑えるために、
    共用部の面積は小さいので、そこの部分の豪華さには欠けますが、
    全体的な質感やバランスはいいなと思います。

    専有部の天井高は、気になりませんでした。

    携帯は、DocomoとSoftbank3Gとも大丈夫でした。

    眺望は、期待したとおりですが、
    サッシを開けると、やはり車の「ゴー」っていう騒音は気になります。
    ただ、個々の車の騒音というよりは、まわりの道の交通量全体からくる音で
    継続的なノイズなのでサッシを閉めれば気になりませんでした。

    あとローンですが、
    圧倒的に東芝のフラット35のテーブルについていた人が多かったです。

  6. 369 匿名さん

    携帯のauのお話が出てないのですが、どなたか試された方いらっしゃいますか?

  7. 370 匿名

    >369さん

    4○階ですが、auはOKでした。

  8. 371 匿名さん

    >>370 さん。

    369です。ありがとうございます。
    我が家も4○階です。ご近所かもしれませんね。
    親切な方がご近所でしたら大変嬉しいです。

  9. 372 匿名さん

    フラット35は東芝住宅ローン以外は利用できないのでしょうか?

  10. 373 匿名さん

    なんか、当って自分のマンションという意識になった瞬間に
    身びいきな書込みがすごいですねぇ。
    芝浦アイランド、TTTと共有部以外が同程度ってのは、
    客観的に見て、呆れるのを通り越してかなり笑えますが。
    ちなみにCTS(申し込まず)も上記2つも見てますので悪しからず。

  11. 374 住民でない人さん

    おれはイイヤツだから住民版にも貼っておくね。


    みんな〜
    港区役所から、光化学スモッグ注意報が発令されたよ〜

    窓を閉めてね( ^ー゜)

  12. 375 匿名さん

    >373
    だってお得な物件って言ったって、安い買い物じゃないし
    今回の購入は間違ってなかったって思いたいでしょ。
    車でも家電でも結婚でもさ。
    客観的に見れなくなることもあらぁね。

  13. 376 内覧前さん

    >373さん


    それが住民版というものです♪


    >ちなみにCTS(申し込まず)も上記2つも見てますので悪しからず。

    CTSも上記2つも、申し込まず。でしょ?


    買わない人に何言われてもね〜〜〜

  14. 377 匿名さん

    >>373
    申し込みさえしない物件の住民版に
    批判投稿してくるのも呆れますがね。

  15. 378 住民でない人さん

    おれはイイヤツだから住民版にも貼っておくね。


    みんな〜
    港区役所から、光化学スモッグ注意報が解除されたよ〜

    窓を開けてね( ^ー゜)

  16. 379 匿名さん

    今日申し込みの人は、混雑の中格闘中でしょうか。
    我が家は第2の決戦日の15日ですが、どんな状況でしたでしょうか…気になります。

  17. 380 匿名さん

    本日、内覧&申込&ローン参加してきましたぁ。内覧は指摘一箇所のみ、30分で終了です。一箇所だけだったので再内覧無しの『竹中に一任』でサインしました。
    申込とローンも90分で終わりましたよ。

    自分は三井住友の変動一本にしました。固定への切り替えも繰り上げも無償だし、変動が3%〜4%台になることは考えられない…仮にそうなる状況=再バブル突入ですから。また、ここ10年で固定は変化ありますが、変動は2.375%→2.875%程度(本件は優遇で1.375%)

    今日いらっしゃってた大半の方は東芝フラットでしたが是非参考にしてみてください。固定でリスクはないでしょうけど2.7%だと倍の金利負担ですから。変動って以外とリスクないと思いまよo(^-^)o

    ちなみにすみしんとの違いは審査金利程度です。すみしんは緩いので。。。

  18. 381 内覧前さん

    今日土曜日に、ローンの相談のためだけに販売センターに行ってきました。諸手続きは最終日…
    私は、住友信託にします。30年であれば、フラットよりも安いですよ。でも、20年で申し込みます。保証料が微妙ですが。
    ローンで心配な方がいましたら、事前に相談に行けますよ。
    午前中であれば、どこの金融機関も超ヒマしてますから、じっくり相談に乗ってもらえますよ。
    前にもありましたが、フラットが圧倒的に多いそうです。
    住信の担当者さんは、住不側で誘導しているのでは、って言ってました。

    379さん、申し込みは午前中のみですが、たいして混雑していませんでした。

    また、重要事項説明会は申し込み日じゃない、違う日でも大丈夫ですよ。

    ついでに、保育園はどうしようも無いですね。
    70人待ちとかのところもあります。
    3箇所で待機登録しました。
    探したなかでは、2歳児が空いているところがありました。
    ウチは残念ながら1歳児!

  19. 382 匿名さん

    おはようございます。
    381さん、我が家は2歳児ですが見つかっていません。空きはどちらでありましたか?教えてください。

  20. 383 内覧後

    昨日土曜日に内覧〜ローン申し込みまでしてきました。
    南西の高層でしたが、眺望はインターシティがよく見えて綺麗でした。運河も見えます。
    ビル群だけでなく海洋大学のグラウンドの緑も入り感じでした。
    内装は私にとって全くチープな印象はありませんでした。
    気になったのは換気孔が台風のとき雨水が吹き込んでくるんじゃないだろうかと心配になりました。(当方、高層階やプッシュ式の通風孔での居住経験がありませんので)
    また、網戸がないので、窓を開けることは少なくなりそうです。

    携帯はauは厳しかったです。ちょうど着信があったのですが、出たらすぐ切れてしまいました。
    ウィルコムは大丈夫でした。

    外廊下からは駐車場屋上の空中庭園(32階)がすぐ下に見え、そのおかげで自分が高層階にいるという感覚はあまり感じませんでした。
    空中庭園はちびっ子達が走り回れるほどの広さがあり、ボール遊びをしていると、ボールが32階から落下したりする場面もあるのかなーとか想像してしまいました。

    駐車場は3列で300台収容だとかなり混雑する時間帯もあるのではないかと思いました。

    以上率直な感想です。
    ところで、ここの掲示板ですが、次のページに移ろうとしたときなど、一度リンク先をクリックするとフリーズしたように重たく、しばらく反応しなくなるのですが、私のパソコン(PenM1.6GB,512MB,WinXP,ブラウザはsleipnir)だけでしょうか?閲覧すること自体が非常にストレスです。

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸