東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その2
入居予定さん [更新日時] 2008-11-08 09:27:00

シティタワー品川当選者(キャンセルする方は除く)及び契約者専用スレです。
それ以外の方は、検討板の方に書き込みお願いします。

心機一転、有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
【住民板】シティタワー品川その1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-25 14:14:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 651 契約済みさん

    >>650
    648でした…失礼しました。

  2. 652 契約済みさん

    >648さん

    住宅ローン控除は私も悩んでます。
    12月にならないと、来年の税制大綱は公表されないようですから。
    ただ、この物件に関しては「住民票を入居前に移してしまっている人が大半」、と担当司法書士が言っていましたが、先に移してしまっていると来年開始の住宅ローン控除は選択できない可能性が高くないですか?

  3. 653 契約済みさん

    >>652
    住宅ローンの適用は、財務省のページには「居住分」とあるので住んでいることが前提なんでしょうが、住民票の転入日で決まるんじゃなかったかと。(他に基準になりそうな日が無いような)
    転入手続きって、引っ越し日以降にやるもんだと思ってました。
    私は事前に移したことは無いです。(今回も)

    引っ越しだけ年明けにして、減税の決定内容次第で住民票を移す日を変える…なんてことをしてもいいものなんですかねー。

  4. 654 匿名さん

    以前家を転売したら、
    購入者がローンのために住民票をうちに早々と移して、
    引き渡し前から購入者宛の郵便物がうちに届いてましたけど。

  5. 655 匿名さん

    そうそう、このあいだ友人が10年の住宅ローン減税の申告をしたところ、所得税がほとんど0円に近い数字になったといってました。それどころか所得税額が減税額を上回ったら、その差額はどうなるのかと疑問に思って、15年にすればよかったかな?と言ってました。

  6. 656 匿名さん

    エアコンを家電量販店で購入しましたが、
    安く収めることだけを考えてしまいましたが、取り付け時の
    工事をきちんとしてもらえるか心配です。。それに室内の配管化粧カバー
    ですが、エアコンの色が白なのにダクトのカバーはアイボリーしかないって
    言われたんですけどどうなんでしょう?

  7. 657 契約済みさん

    シスコンもフロアコーティング安くしてきましたけど、
    SJライトは市販のWAXより耐久性が若干いいだけで殆ど
    差がありませんね。(お酒こぼしても取れるし、洗剤も×)

    いくら値段が半額になったとはいえ床を保護する事も出来ない
    WAXが11万は高いね。ダスキンにでも頼んだ方がまだ安いですね。

  8. 658 匿名さん

    アイボリーですか、うちは逆に白しかないと言われました。

  9. 659 匿名さん

    うちは、色など聞かれもしませんでした。

  10. 660 契約済みさん

    >653

    住民票の異動が絶対条件ではないようなのです(実際に居住を始めた日なので)が、
    私もまだ住民票を移しておりません。(実際に12月まで現家にすむので)

    ただ、このマンションは新住所での不動産登記が義務付けられており、
    旧住所で登記した場合、新住所にのちほど変更しなければならないそうです。
    そのため、私も新しい住民票を司法書士に送るように依頼されました。
    面倒ですね。

  11. 661 契約済みさん

    >650

    私も、住宅ローン減税は延長のみ、と思っているのですが、
    麻生さんの景気対策のアピールには、持って来いの税制ですね。

    ここで延長だけだと、麻生さんの政策には能がないと判断されて、
    11月の衆院戦に影響しそうだから、拡充の可能性がかなり高くなってきたかなと。
    私見です。

  12. 662 匿名さん

    うちは、室内は白かアイボリー
    外は5色から選べました。

  13. 663 650

    >>662
    なるほど…そういう見方もありますね。
    ただ、これから住宅を取得する人のみに恩恵のある受託ローン減税は、選挙対策には向かない気がします。(不動産業の人の票集めにはなるのかな?)
    所得税の減税あたり言ってきそうですが、税収が減ってきているらしいので善後策に苦慮してるんじゃないですかねー。(選挙さえ乗り切れば…とか考えてたり)
    選挙後には増税が来そうで怖い。

    って、だんだん話題それました^^;
    今日、ようやく引っ越し日の通知&残金通知が来ました。
    支払うお金を考えると憂鬱ですが、楽しみです^^

  14. 664 650

    >>663
    また…orz

  15. 665 契約済みさん

    早く残金決定して家具の予算決めたのに、今だ来ないです…

  16. 666 契約済みさん

    年内に引っ越すし、住民票もすぐに変えるつもりで関係ないけど、住宅ローンの拡充・延長は賛成。

    マンション在庫が酷い状態なのだが、これは空の住宅があるわけで、資源の無駄遣いも甚だしい。
    これを、エンドユーザーに行き渡らせるのは政治の責任だと思う。

    でも何となく、2000万円の1%(20万円)が3000万円の0.8%(24万円)というような微妙な拡充になる気がする。
    あとは、年収3000万円の縛りを外すとか…

    まあ、金を持っている人に(または金を借りられる人に)金を使わせるようにするのが景気対策としては上策だと思うんだけど。

    どういう景気対策を立てるのかねぇ。

  17. 667 契約済みさん

    解っているとは思いますが、今は景気対策に期待できないですよ。
    一家庭あたり、たとえば年間15万円の減税があっても、あまり消費には変わらないですよね。

    いま、どうするかです。
    どうしましょ。

  18. 668 匿名さん

    選挙の結果次第では、
    民主党中心の政治に変わる可能性もあります。
    良いか悪いかは?ですが。
    景気対策もどうなるか。

  19. 669 匿名さん

    御近所のコスモポリス住民板を読ませてもらってますが、
    転落事故があったのならその顛末がどうなったのか住民が知らないのではまずいでしょう。
    住民の知る権利として。
    向こうの住民じゃないから向こうには書けないけど。

  20. 670 入居予定さん

    転落事故なんてありませんよ。
    なぜわざわざここに書き込むのでしょう???

  21. 671 匿名さん

    コスモポリススレに書いてあるのはデマ?

  22. 672 入居予定さん

    今回の物件、ロ−ン購入と現金購入、どちらがお得だったのでしょうか?
    住宅ロ−ン減税も考えたのですが、金利などのもろもろを考えたら現金の方が
    出費が少ないと考えたのですが。

    みなさん、火災保険はどちらに入られたのでしょうか?
    都民共済に入ろうかと思ったのですが、35年の一括払いにしたら
    いずみ保険の見積もりが異様に安かったのですが。

    もし、オススメあったら是非是非教えて下さい。
    お願いします。

  23. 673 引越前さん

    現金が特に決まってる。

  24. 674 契約済みさん

    >>672
     自分は、35年住むつもりがないのとローンをしたので早く大きな額を渡すより
    毎年数千円(半分弱は戻ってくる)払う方がよいと思ったので都民共済にしました。
     ただ、35年でキャッシュの方なら手間等を考えれば提携でもよいと思いますよー
    ローンでも抵当に入れるには35年の保険をしないといけない場合もありますので
    その場合はそちらしか選択できないでしょうね

  25. 675 契約済みさん

    抵当権のお金やら経費がかかるので普通に考えて現金の方が得ですね。

  26. 676 入居予定さん

    647さん
    ご丁寧に有難うございました。

    とても助かります。

  27. 677 契約済みさん

    現金VSローンですが、
    手数料分はありますが、私は手元に現金がなくなるのは不安なので
    ローンにしました。
    変動で、20年で組んで、住宅ローン減税で、当初5年は、実質0.3%を狙います。
    金利が上がってきたら、繰上げ返済しようと思います。

  28. 678 契約済みさん

    保険も35年で2万くらいのところもありますよ。住宅ローンに必要な最低限で

  29. 679 住民さんE

    私は保険金額1000万でセコ○損保で5万円台でしたよ。当マンションはCSPセキュリティがついているので、ホームセキュリティー割引を使って1割安くなりました。いず○では9万円台なので、比較になりませんでしたね。

  30. 680 契約済みさん

    >678さん

    保険35年で2万円台のところ、ご教示いただけますでしょうか??
    まだ、保険契約未済なので、有力な参考情報です♪♪

  31. 681 入居予定さん

    私も現金購入ですが、地震は無し、長く住むか分かりませんが、35年火災建物のみ提携加入、
    火災の家財はしばらくして共済等の安いのに入るつもりです。

  32. 682 匿名さん

    シスコンで鏡を設置した方おられますか?

    私も家財は別で加入しようと思い、建物のみ提携で加入しました。

  33. 683 匿名さん

    共済なら、火災建物にほんの少しだけ地震が付いてますよ。

  34. 684 入居前さん

    話がそれてしまってスミマセン・・・

    皆さん洗濯機はどうされましたか?

    重量オーバーでもドラム式を置かれますでしょうか?

  35. 685 匿名さん

    保険の話参考になります。
    提携は基本的に高いですね。
    引越業者も提携含め5社見積もりしましたが、地元業者に決めました。半値でした。

  36. 686 引越前さん

    >684さん

    我が家はドラム設置予定です。
    既出ですが防水パンは重量オーバーよりも、メンテナンス(排水管の高圧洗浄等)の作業時に
    洗濯機が邪魔をするから。。という内容ではなかったでしょうか?
    現在ドラム式の洗濯機を使用しています。設置サイズに関しては採寸とメーカー設置マニュアルを
    見て問題ないと思っていますがどれだけ排水トラップに被さるかは設置して見ないことには
    判断つきません。
    ドラムに買い替えで考えていらっしゃるなら少し待たれて設置された方から聞いてみるほうが
    いいのでは?
    すでにドラムをお持ちなら設置してダメならそのとき買い替えられてはいかがでしょうか?
    どちらにしましても、設置に対応していませんという案内が来ていますので自己責任になりますが。

  37. 687 入居前さん

    684さん。

    我が家は自己責任で日立のビックドラムを購入予定です。
    ただ、奥行きが洗濯機パンの大きさ63センチに対して、60センチのものを入れるのに不安があり、再考が必要かなとも思ってます。

  38. 688 入居予定さん

    今現在ドラム式で無い洗濯機を使っていますが、引越しの際
    アートでは洗濯機の設置をする場合、別料金になるそうです。
    自分でやろうかと考えてますが、素人が取り付けできるんでしょうか?

  39. 689 匿名さん

    うちは旦那が自分で取り付けるみたいです。
    さすがにエアコンは無理みたいw

  40. 690 匿名さん

    うちもドラム式ではない洗濯機でアートですが、
    別料金ではありません。
    11月は暇な時期なので細かい加算はしません、と言われました。
    営業所によって、やり方が違うんでしょうね。

  41. 691 住民さんE

    うちもアートですが、洗濯機別料金って言われたので、自分でやることにしましたが。。。営業トークですね。

  42. 692 入居前さん

    今回はサカイさんでお願いする予定で、料金に入ってますが、半年位前にアートさんを利用した時は別途料金必要でした。
    でも確か1500円位だったような・・・
    そのときはテレビの配線もやってくれるというのでお願いしました。

  43. 693 匿名さん

    うちもアートです。昨年もアートで引っ越しして、洗濯機設置の為に電気屋さん?がわざわざ来ました。外注だから別料金みたいです。

  44. 694 匿名さん

    洗濯機の配管は難しくはないですが、後に漏水などがあった場合補償問題に
    発展するため、たとえ簡単な作業であってもやらない業者は多いです。
    やる場合は業者のリスク回避のため専門家に外注するのです。

  45. 695 契約済みさん

    契約状況でましたね!!

  46. 696 契約済みさん

    高層階の商談中が多いですね。
    やっぱりダミーの影響でしょうか??

  47. 697 匿名

    高層階でも繰り上げありますね、補欠4番目とかあります(驚)。

  48. 698 契約済みさん

    想像力がなくてごめんなさい。
    契約発表の部屋番号○〜○○っていう番号の意味はなんでしょうか?

  49. 699 入居予定さん

    >>698
    つみたてくんによる倍率優遇があったことを意味しています。
    普通の人は1個しか抽選番号が割り当てられませんが、
    つみたてくん加入者には20個連番で抽選番号が割り当てられました。

  50. 700 匿名さん

    >698
    ちゃんとHP上に説明されてるでしょ。
    想像力程度のの問題じゃありません。

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸