物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
381
匿名さん
数年してからリフォームするかどうか考えたらいかがですか?
-
382
入居予定さん
確かにキッチン、洗面所ちょっとショボイかも。
トイレも手洗い付いてないし。
まー安いんだし、立地・眺望もいいんだから、
内装は後でなんとでもなります。
-
383
入居予定さん
>339
うちは、新年度にあわせます。
なので、引越もそれに合わせてですね。
-
384
契約済みさん
トイレに手洗い付いていないとか言う方が何人かおられますけど一体どんなマンションにお住まいですか!?
確かにちゃっちーですが、私は車も住まいも「走ればいい」・「住めればいい」の方なのでこの仕様でも全然オッケーですぅ〜。
-
385
匿名さん
引越の抽選なのですが、10月9日必着にも関わらず、10月9日午前9時に抽選開催、って記載されています。
10月9日午後に着いた人の扱いって、どうなるか、おわかりの人いらっしゃいますか?
-
386
匿名さん
「10月9日までに送ってください。」
とありますが、「必着」とは書いてない気が・・・
-
387
匿名さん
>>385
引越し順はガラポンでやるんじゃないかな、その順番みながら、アートが希望日みながら予定を埋めていくんだと思う。アートの作業が進まないから9日に必着ということでしょう
-
388
匿名さん
トイレの手洗いは、高級マンションの証しみたいな物…
タンクレストイレの方が見栄えは良いです。
-
389
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
トイレのパイプがむき出しだったり、壁から突き出てたりするんですか?
-
-
392
匿名さん
大井町は行ったこと無いですが、新橋のヤマダLABIはどうなんでしょう?
場所柄土日は閑散としてますが、値段高いんでしょうか?
エアコンの相場が分からず悩んでいます。
-
393
匿名さん
すいません。
LABIじゃなくて、最近銀座口に出来た生活館の方です。
-
394
匿名さん
387さん。
私もそう思います。
駐車場みたいに、優先の順番を決めて、1番から希望の日程をうめていくというカタチではと思います。
なので9日つけば問題ないのでは?
-
395
匿名さん
フロアーコーティングの話題がありましたが、水周りのコーティングはどうでしょうか?
どんな環境(家族など)の人にお勧めなのでしょうか?
-
396
入居予定さん
あー、そうか。
9日の抽選では1番から八百何番までの優先順位が決まるだけで、
自分が第一希望の日程に入れたかどうかは、
アートからの通知が届かない限りわからない、ということかな。
-
397
41階に入居予定さん
391 395さん
確かに最初はピカピカで非常に高級感があり美しいです。しかし持続させるのが難しいです。フロアマニュキュアが美しいのは最初の1年から、持って2年くらいです。どんな高価な優れたコーティング材でも、経年で確実に剥がれていきます。人がよく歩くところから順に徐々にフロアコーティング材が剥がれていき、最終的には、壁ぎわなど人が歩行しない部分だけツヤが残り、照明や光りの加減でその差が際立ち惨憺たるありさまが目立つようになってしまいす。ましてやキッチンは一番最初にハゲてくる場所です。
つまり、2〜3年に一度、フロアコーティングが出来る経済力と家具を運び出すエネルギーがないなら、始めからやめたほうがいいと思います。
今のフローリング材は昔と違ってそれだけで十分ツヤもあり美しいです。だから市販のツヤ出し材で十分でしょうね。
以上、経験談でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
バルコニーにタイルを敷きたいと思います。
シスコンさんは高いので、ホームセンターなどで、ユニットのタイル(1枚1000円位)を購入したいと思ってます。
角と端用の額(?)もあり、結構しっかりジョイントされるのですが、高層階でこれをバルコニーに敷いても台風の時など大丈夫か心配になりました。
経験者の方、購入を考えている方教えて下さい。
-
399
入居予定さん
そういえば、バルコニータイルの見積もり・・・シスコンでも11F以下と12F以上で、金額異なってましたね。面積は同じのはずなんですが。風対策なんでしょうかね。
-
400
入居予定さん
387さん、396さん
ありがとうございます。
そういうことですか。納得しました。
駐車場とまったく同じ形式の抽選ですね。
それにしても、引越日決まらないと落ち着かないですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件