東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その2

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-11-08 09:27:00

シティタワー品川当選者(キャンセルする方は除く)及び契約者専用スレです。
それ以外の方は、検討板の方に書き込みお願いします。

心機一転、有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
【住民板】シティタワー品川その1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-25 14:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 251 入居前さん

    >250

    確かに。
    35年長期共済があれば、そちらにするのですが。

    でも、保証1400万・35年で13万円なら、安いほうではないかと思います。

  2. 252 匿名さん

    都民共済は割戻金が30%〜40%ですけど、
    住友のもあるのですかね?

  3. 253 入居予定さん

    >241

    家も住信なんですが火災保険掛け捨てでもいいんですか?

    というか提携じゃないといけないってことはないんですよね。

    地震保険は皆さんどうなさいますか?

  4. 254 匿名さん

    都民共済の新型火災共済だと、保障額10万円あたり年間の掛金は48円、
    1/3割戻しになったとしても32円です。
    提携の火災保険は、保障額1400万円・35年保障で掛金は13万円ですので、
    10万円あたり年間の掛金は26.5円。

    金利分を考えれば都民共済の方が若干割安に見えますが、
    保障範囲は提携の火災保険の方が広いように思います。
    なので今思案中です。

  5. 255 匿名さん

    最上階を3部屋所持する者です。マンション組合いでの発足時のキックオフで皆さんのお世話をさせていただくことになりそうです。意見の吸い上げとコンソーシアムのブラッシュアップをして皆さんの期待に添えるマンションつくりをしていきます。

  6. 256 匿名さん

    地震(保証が少ない)、家財(所有している家財が大した事ないw)ので
    我が家は火災のみ加入です。
    あと、時計とかカレンダーを壁につけるには、やはり穴をあけないとだめですよね?
    そのためにピクチャーレールなんてつけなくてはいけないのでしょうか?

  7. 257 匿名さん

    石膏ボードに差すフックがありますよ
    家財は入ってるほうがいいと思うな

  8. 258 内覧前さん

    >255

    なぜ、あなたが最上階を3部屋所持することが可能なのでしょうか?

    このマンションの応募条件は、1家族一つだけの申し込みだけですが・・・

  9. 259 匿名さん

    お隣りとの乾式境壁はピクチャレールにするしか、物は掛けられませんね。

    家財は、エアコンからTVからパソコンなどの家電に家具を加えたら、入ってるほうがいいと思うのに賛成。

  10. 260 匿名さん

    >257さん
    すいません、石膏ボードに差すフックって市販されているんですか?
    シスコンに聞けばいいのでしょうが、何も買う気が無いので冷やかし質問しづらいので。。。

  11. 261 入居予定さん

    >256さん
    壁に穴は当然間仕切り壁ですよね。
    決して戸境壁には穴空けないでくださいね。
    音の問題や管理規約にも記載がありますよ。

  12. 262 匿名さん

    >>258さん
    >>255は妄想のたぐいですから、
    こういう輩は無視しておきましょう。

  13. 263 匿名さん

    火災は提携でもいいですが、家財は共済の方が安いですね。

  14. 264 匿名さん

    >>253さん
     住友信託の方に聞きましたが、担保は省略しているので共済でも大丈夫ですよ
    って事でした。
     最初に10数万払うより共済にして繰上げにまわした方が得策だと思っています。
    (何年住むかも分からないし・・・)

  15. 265 匿名さん

    241でした

  16. 266 匿名さん

    お隣との境壁にはピクチャーレールもつけられませんよ。

  17. 267 契約済みさん

    >255

    残念。釣られた人は一人しかいなかったね。

  18. 268 入居予定さん

    >264

    一般住宅ローンは年払共済使えるのですか、いいですね。
    私は、フラット35なので、(35年)長期一括の保険しか使えません。

    提携の10万円以上前払いしかありません・・・

  19. 269 匿名さん

    石膏ボードに差すフックはホームセンターに行くと手に入りますよ。素人でも使えます
    楽天あたりで検索しても出て来ます
    時計くらいなら強度も問題ありません

  20. 270 入居予定さん

    高層階なので家具の転倒防止対策を施したいのですが、
    みなさんはどのような方法を考えていらっしゃいますか?
    戸境壁にはアンカー打てませんし、やはり突っ張りでの
    転倒防止になるのでしょうか?
    オススメがありましたら教えてください。

  21. 271 匿名さん

    ガムロックは?

  22. 272 匿名さん

    スキマブロック

  23. 273 匿名さん

    >266 さん

    ピクチャーレールは、天井部につけるみたいですよ。
    258さんのいうように「戸境壁側にかけるためには、ピクチャーレール」
    っていう選択肢になるんでしょう。

  24. 274 入居予定さん

    225さん

    確かにフロアーコーティングは悩みますよね。また、フロアーコーティングだけでなく、エアコンや引越業者・家具などいろいろ決めないといけないことが多いですよね。

    参考になるかわかりませんが、私の検討状況について以下記載します。

    <エアコン>
    買うなら早く買った方がいいみたいです。
    10月以降の新製品は、原材料の値上がりで高いようです。
    ※今買っても、11月の入居までお店で保管してもらえます。
    我が家は先週の土曜日に購入しました。最初Y電機で値段を確認後、いつも利用しているBカメラに行ってみたところ、値段はほぼ同じでしたが、ポイントがY電機の方が多かったため交渉したところ、15ポイント上乗せしてもらい、さらに1万円分のポイントもプラスしてもらい、金額換算で約5万円近く得しました!

    <引越業者>
    比較サイトがたくさんあるので、ネット上での一括見積サービスを利用して、ある程度の相場を確認、これから大手5社に詳細な見積依頼を行う予定です。CTSは引越日程や時間などいろいろな制限があるので、安いだけの業者は対応が難しいと考え、安心できる大手に決めたいと考えてます。(もちろんアートも見積してみます)

    <フロアーコーティング>
    一番よくわからなかったのがこのフロアーコーティングです。普段あまり気にしたことが無かったし、業者もよくわからないので、最近マンションを購入した知人達が利用した業者を数社教えてもらうとともに、自分でネットでいいなと思った業者(10社)に見積依頼してみました。翌日から見積とサンプルが送付され、そこからさらに3社に絞って電話問い合わせなどで確認して業者を決めました。
    決めたポイントは以下3つです。
    ①実際に利用した友人から教えてもらった業者であったため、施工に不安がない
    ②電話対応や見積対応などとても親切丁寧。
    ③すでにCTSでも20人ほど申し込んでいる(らしい)
    →すでに図面を用意しているらしく、部屋タイプを答えたらすぐに見積してくれました。
    もしこれから検討する人がいるようでしたらこの業者はおすすめです!

    以上、現在検討している方達の少しでも参考になればと思い、記載してみました。ちなみに私の場合、まだカーテンやソファーはこれから検討予定です。有益な情報がありましたら、ぜひ教えてください!

  25. 275 入居予定

    246さん

    229です。ご丁寧にありがとうございます。
    先日のオプション会で、内覧会の日にオプション締切と聞いて(時間がない!と)落胆していましたが、頑張ります!

    引越しは、平日を検討してみます。なるべく空いている日にしようと思っています。
    皆さん、スムーズに引越し出来るといいですね。

    今後、お役に立てる情報があれば記述させてもらいます。

  26. 276 匿名さん

    274さん、ありがとうございます。
    とても参考になります。


    ちなみにフロアコーティングの会社名教えて頂けますか?
    私も初めてなので、引っ越し業者提携のところで見積りしてもらいました。
    LDK、廊下はサービスで更に、防菌防カビコートを好きな場所三点込みで88000でした。

    こちらはサカイです。

  27. 277 入居予定さん

    276さん

    おすすめですといいながら、肝心の会社名がもれてましたね。すみません・・・。
    私が決めた業者は「エコプロコート㈱」という会社で、CTSの営業担当者は松下さんです。
    すでに私以外にもCTS入居者の方が申し込んでいるので、見積を急いでいるようなら、直接松下さんに電話(フリーダイヤル0120−268−509)して276さんの部屋タイプをお話すれば、すぐに見積してくれると思います。

    ※価格は部屋の面積によっても違うのでなんともいえませんが、安かろう悪かろうでは意味ないですしね。まずは比較してみてください。

  28. 278 276

    277さん

     
    偶然、今ネットで探して出たエコプロコートに見積もりお願いしました。

    でも、すでに担当の方がいるとは凄いですね。
    メールで見積もりしましたが早速明日電話してみます。

    ありがとうございました。

  29. 279 入居予定さん

    エコプロコートさんはわりと大きな会社のようで信頼できそうですが、
    UVフロアコーティングってどうなんでしょうね。

    ハードコーティングは剥離できないようなので、ちょっと不安です。
    あと床鳴りがひどいというデメリットもあるようです。

    剥離可能な水性のコーティングの方が良いのでしょうか。
    う〜ん、フロアコーティングって情報が色々なので迷いますね。

  30. 280 276

    279さん、


    見積りはウレタンとUV二つでお願いしましたが、
    なるほど、ハードタイプはそういうデメリットもあるのですね、、、

    全くの無知で、
    フロアコーティングもやっとこうかなぁ?くらいしか知識ありませんでした。

    皆さん詳しくて本当助かります。

  31. 281 匿名さん

    私も、いろいろ調べた結果フロアコーティングはやめました。

    水周りのフッ素コートは業者に依頼しました。

  32. 282 契約済みさん

    引越について、教えてください。

    幹事のアートの料金って、他者比どうなのでしょうか?
    抽選も公正に行われそうですし、できればほかの会社使いたいのですが、
    Cルート(作業員が一人余計に必要)になるかどうかは、
    「引っ越し当日に公表します」と説明を受けました。
    「ただ、うち(アート)であれば、追加料金発生しません」とのこと。

    これって、A・B・Cルートの選択はアートが独断に行う、っていうことですよね。
    他社を指定した場合、Cルートの可能性がきわめて高くなって、
    つまるところ、アートを業者として選定しなさい、っていうことに聞こえるんですが。

    引越当日、現場に行ってみたら、実は作業員がもう一人必要だった・・・
    こんな事態が?

  33. 283 入居予定さん

    他と比べるとアートは割高ですが、多少コストがかかっても私はアートに頼む予定です。
    他社はCルートを使わせられるでしょうね。おそらく。

    2時間半という怒涛なスケジュールで時間が押してしまった場合、アートならCTS内にいる他の作業員をすぐに駆けつけさせて作業を終わらせることができます。他社の場合は外からヘルプを呼ばなくてはなりません。その追加料金ももちろん取られます。時間もかかります。

    自分は荷物が少ないから余裕と思っていても、なにか他でトラブルがあって家具運搬用エレベーターが使えなかったりして時間が押した場合とか考えたら他社で頼むのが怖いです。

  34. 284 匿名さん

    幹事の引越業者に頼むメリットは、
    283さんがおっしゃるように他の車の作業員がヘルプして、
    荷物を運んでくれる点なんですよね。

  35. 285 匿名さん

    見積りってあってないよいな価格ですよね?
    私はかなり値切り、アートで十分安くなりましたよ。

  36. 286 匿名さん

    274さん
    エアコン(何台?)だけでそんなにポイントもらえるんですか!
    10月から値上げって言うのは店員の営業トークかもしれないけど
    これから買うより決算前に買っておいたほうが良かったのかな。

  37. 287 入居予定さん

    >264さん 

    ありがとうございます

    検討してみます

  38. 288 入居予定さん

    紹介されていたエコプロコートに電話してみたら本当にCTS担当の松下さんが出て、この掲示板を見て問い合わせがたくさんあったらしく、松下さんもビックリしてました。
    今更ながら、シスコンは高すぎですね!
    見積もりとサンプルをお願いしました。おそらく我が家もエコプロコートにお願いすることになりそう。
    277さん、情報ありがとうございました。

  39. 289 契約済みさん

    >283さん

    282です。
    丁寧な説明、ありがとうございます。
    なるほど、おっしゃるとおりですね。

    私は、料金はそこそこ割高でも問題ないと思っているんですが、
    バイトの比率が高く、バイトの使い方も粗雑なので、引越しの中身のほうがむしろ心配です。

    たまたまそういった事例にあたったり、話を聞いているのかもしれませんが、
    ○通やヤ○ト、引○社は、ほとんど常勤従業員でまかなっているようですから、
    心配なんです。(もっとも今回はさすがにバイトなしでは厳しいでしょうが・・・)

  40. 290 入居予定さん

    リビングのエアコンのソケットと、他の洋室のソケットの違い、分かる方いらっしゃいますか?
    J’なのですが。

    どのエアコン選んでいいか、分かりません。。。

  41. 291 匿名さん

    あらためてみると、CTSのエントランスやエレベータホールって
    なかなかのグレードじゃないですか?

    待合室で使われていたり、養生されていたので、
    いままで気付きませんでした。

    家具もこの雰囲気にあったものを置いてほしいけど、
    無理でしょうね。何も写真等で約束されていないし。。

  42. 292 匿名希望

    ここは高層階は網戸がついてませんが、このあたりは虫が多いと聞きました。
    シスコンさんに網戸の見積りをだしていただいたのですが、一枚につき4万でさらに取り付け費用として4万かかると言われました…。やっぱりちょっと高いなあと思ってます。他にもいろいろオプションを考えてるので…
    皆さんどうされますか?

  43. 293 匿名さん

    >>292さん
     最初は一番目に網戸が必要だと思ったのですが、虫が多い夏に関してはエアコンで窓を
    開けずにいけるかな?と思ったのと、冬は虫いないだろうと思って見積もりだけで終わる
    予定です。
     喚起は換気扇で行います。必要であれば後で追加すればいいかなぁと思ってるんですが・・・

  44. 294 匿名さん

    高層階は風の強い日もありますから。
    低層階みたいに気軽に網戸にして開けておくわけにはいかないのでは。

  45. 295 匿名希望

    引越しについてなんですが、
    アートさん方で一応見積もりをとってから、それを元に他社と比較するつもりでした。
    抽選で引越日が決まってから他社の見積もりをとるつもりでしたが、、、。

    早速見積もりに来たアートさんの方は、かなり強引で、
    他の方もほぼ100%引越しはアートにするはずですとか、
    アートに決めてくれれば、日程の融通がきくとか、
    アートだったら第一希望の日をプッシュするとか、
    他にエアコンをうちで注文すればもっと割引くとか、、、、もうとにかくすごい
    勢いで、、、。他社に引越しを頼んだら、その他社さんがかわいそうだとか。。。

    10/9に公平に抽選で引越日は希望を出してる人々の分は決まるのではないでしょうか?
    アートに決めないと、人気の無い日になってしまうって事でしょうか?
    抽選に参加義務はないとあったけど、会場に行ったら日程は分かるのでしょか??
    こんな事言われた方、他にもいらっしゃいますか?

  46. 296 匿名

    引越しの抽選は10月9日の午前9時からでなんで、10/9必着にて投函なのか不明。
    普通なら前日必着でしょ。9日に届いたって抽選に間に合わない。

    スミフにクレーム入れますよっていうのが一番効きそうだね〜。

  47. 297 匿名さん

    いま、yahooのトップページに堂々掲載されていますね。

  48. 298 匿名さん

    私はサ○イにします。

    アート見積りより30%以上割引させました。
    いくらアートが幹事でも、鍵もらった日からマンションの管理費等は発生しますよね。
    エレベーターや電気代を共有で払ってるのですからあまりに
    目に余る扱いをされたら住友にクレーム出します。幹事はまとめ役であって
    295さんの言われたような事は言ってはいけないと思います。

  49. 299 匿名さん

    >>297
    公式にリンクまで貼ってるし・・案の定落ちてますね
    なぜいまさらニュースに?どういう思わくでしょうか。わかりません。

  50. 300 匿名さん

    >>298
    わざわざめんどくさい幹事役を引き受けるのは、やっぱうまみがあるからでしょ。
    すみふがやれば公平に抽選されるかもね。

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億290万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,200万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸