東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その3
匿名さん [更新日時] 2008-12-10 11:10:00

シティタワー品川入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方は検討板の方にお願いします。



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-08 09:26:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    近隣タワマンと同じでいいんじゃないでしょうか

  2. 63 匿名さん

    54さんの
    >低層のみになるでしょうが。
    のご意見はおかしいですね。

    景観的には低層の方がハッキリと見えるのですから。
    高層が禁止なら、低層も当然禁止です。

  3. 64 54です。

    低層のみと書いたのは、安全面からです。近隣のマンションは19階までのようですし、高層は風も強く危ないと思います。
    もちろん、低層であっても自己負担で固定金具取り付け等が条件になるでしょうね。

  4. 65 匿名さん

    近隣のマンションはここのようにガラス張りのバルコニーですか?
    危ないかどうかではなく、景観的に悪くなりますよ。
    干せないのを承知で契約なさったのでは?

  5. 66 匿名さん

    もちろん、洗濯物干せないのを承知の上で購入しましたので違反するつもりはありません。また、違反している方を黙認するつもりもないので3月に組合が機能したら一度きちんと住民の意見をまとめるべきだと思っています。
    そうしないと、違反する方は自分は平気と思ってしまうでしょう。
    私は景観はあまり気にならないので、洗濯物干しが認められても問題ないと思ってますが、今現在の禁止事項を守らないのは嫌なのです。

  6. 67 入居予定さん

    タワーマンションでは、高層階まで洗濯干し固定金具が付いてる物件もあります。
    高層階は洗濯物干し禁止、とされている物件ばかりではありません。

  7. 68 匿名さん

    あー確かにガラス色ついてないから丸々見えるね。手すり下だけに限定してもこりゃ景観悪いわ。
    でも干したいなぁ。黒っぽいシートみたいなのを張る?

  8. 69 入居済みさん

    まだ入居者まばらなのに、すでにポーチにベビーカーを放置しているところ数軒。
    先が思いやられます…。

    ベランダ干ししてる住戸と同一犯かな?

  9. 70 入居予定さん

    ポーチにベビーカーはダメなんですか?
    廊下じゃないし、一時的なら大丈夫とおもってました。
    まだ入居前ですが、この掲示板見ていてよかったです。

  10. 71 匿名さん

    周りのタワマンと同じに同意でいいじゃない。

  11. 72 匿名さん

    ポーチのベビーカー認めると、三輪車とか生協のケースまで溢れる事になります。
    例外を認めるのは止めましょう。

  12. 73 住民さん

    廊下側の音って気になりませんか?
    今まで住んでいたマンションは角部屋で部屋の前を他人が通ることが少なく、ポーチも広かったので気になりませんでしたが昨日廊下側の部屋にいたら、外の会話まで聞こえてびっくりしました。

    こんなものですか?

  13. 74 入居

    廊下側のガラスは防音じゃないですからね。
    朝の新聞配達員の音や靴の音や話し声はうるさいかも。

  14. 75 匿名さん

    >>73
    24時間換気のために通気口が開いているのも
    廊下側の音が聞こえる原因かもしれませんね。

  15. 76 住民さん

    生協ケースでしょうねぇ。
    これから違反承知で、ポーチに置かれる可能性が高いのは。

  16. 77 住民さん

    73です。
    74さん、75さん、ありがとうございます。
    廊下側の部屋を寝室にするので新聞配達や深夜の靴音気になりそうです。

    24時間換気の換気口も関係あるのかもしれないですね。

    防音対策としては、換気口のフィルター等後付けできたりするのでしょうか?
    詳しい方教えて頂けると嬉しいです。

  17. 78 住民さん

    フィルターでは防音にならないと思いますが。
    夜間だけ換気口を閉じたら如何ですか。
    冬の結露の心配は出てきますけども。

  18. 79 入居前

    77さん
    防音カーテンはいかがでしょうか?
    既存のカーテンに取り付けるタイプもあります。

    現在の住まいは駅と商店街に近いため、深夜も賑やかです。
    防音カーテン(レースも防音)にかえて軽減されましたよ。

    田舎育ちの私は、それでも音が気になり睡眠障害になっています!
    ベランダ側に24時間営業の店舗と居酒屋があるので仕方ありません。
    都会育ちの主人は、カーテンをかえて熟睡出来るようになったそうです。

  19. 80 住民さん

    78さん、79さん、ありがとうございます。
    換気口は閉めてはいけないものと思っていましたが、寝る時だけ閉めてみます。
    防音カーテンなんてあるんですね。早速調べてみます。カーテンで防音出来るなんて思いもしませんでした。ありがとうございました。

  20. 81 住民さん

    南東向きですがリビングの窓の結露がすごいです。やはりペアガラスではないから仕方ないのでしょうか。
    合わせガラスの部屋ですが、結露には効果なさそうですね。

  21. 82 契約者

    まだ未入居ですが、24時間換気稼働させて結露ですか?
    今時ちょっと信じられない…。

  22. 83 匿名さん

    うちも南東ですが、結露は今のところないですが、、

  23. 84 匿名さん

    夜に寒いのでエアコンの暖房入れたら全面結露しました。

  24. 85 匿名さん

    今日も雨ですね。
    今月入ってから雨が多いので、引っ越しの日の天気が心配です。
    ポストに新しい美容院のチラシ入っていましたね。他の空きテナントも早く決まると良いですね。

    前に他の方がおっしゃっていましたが、これからの季節ポロロッカはありがたいです。コンビニよりずっと便利ですね。

  25. 86 入居予定さん

    引っ越して3晩過ごしましたが、廊下の音気になりますね・・・

    まだ入居者が少ないせいか、音が響くというか少し怖いです。
    タワーマンションはこのような間取り多いですが、どこも防音サッシは使用してないのですか?
    それともこちらの物件はコスト削減のためでしょうか?

    窓を取り替えることは出来ないので、防音カーテンを参考にさせて頂きます。

  26. 87 入居済みさん

    昨夜エアコン暖房しましたがまだ、結露はしませんでした。

    廊下側には吹き抜けがあるために、他の階の騒音まで聞こえてきますね。
    入居者が増えたら更にうるさくなるのでは。

  27. 88 83

    うちもオイルヒーターしてますが結露ないですね。

  28. 89 匿名さん

    廊下は回廊式な上に狭いので、部屋の直ぐ前を人が通るから、気配も音も気になりますよね。

  29. 90 入居済みさん

    窓枠の薄いビニール張りの白い部分、簡単に傷が付きますね。
    内覧会で2箇所直してもらいましたが、
    もう新たに切り傷が付きました。

  30. 91 入居前

    生協ケースは、宅配ボックスを使うのが、
    最近のマンションでのマナーですよー

  31. 92 匿名さん

    引越しはアートに頼んで正解でした。仕切りもよく、大量に人数を投入しているので、ソッコーで終わりました。

  32. 93 入居予定さん

    ここのところ寒いですよね。
    やはり床暖だけで冬を乗り越えるのは難しいでしょうか?
    少なくても年末商戦までは乗り切りたいです。

  33. 94 匿名さん

    宅配ボックスは、野菜などの生もの可でしたっけ?
    前のマンションでは生もの不可でした。

  34. 95 匿名さん

    15階以上で網戸取り付けた方いますか?
    昨日窓ガラスに小虫が止まっていて、やはり網戸は必要かと思っています。
    シスコン以外に頼んだ方、タイプと値段をお聞きしたいです。
    シスコンだと16万位の見積りで高くて止めました。

  35. 96 匿名さん

    内側に付けるプリーツタイプの網戸ですか?
    あれ網戸に虫が止まるから、
    窓ガラスを閉めるときに網戸を叩いて虫を追い払わないと、
    虫が網戸に挟まるか室内に入るかしちゃうんですよね。

  36. 97 匿名さん

    近所から引っ越します。
    生協の箱については今のタワマンは留守のときは帰宅時まで
    玄関先に置いていいことになってます。
    他のマンションでも宅配ボックスに入れるのは聞いたことないです。
    空き箱を出しっぱなしなら問題ですが、帰宅後もそのまま放置するん
    じゃなければよいのでは?
    でないと、仕事を持つ主婦は生協などできなくなりますよね。

  37. 98 匿名さん

    もちろん受け取れない方は生協利用しないで下さい。当たり前です。時間の問題ではありません。

  38. 99 匿名さん

    >96さん
    そうです。プリーツ網戸です。使い勝手は微妙ですね。見た目は収納出来て汚れにくいし、良いと思いましたが悩みます。

  39. 100 入居予定さん

    ウォシュレットの電源、長押ししても入りにくくないですか?
    座ったままだと入らないのかしら?

  40. 101 匿名さん

    生協は留守でも置いてくれるということで
    働く主婦は利用してる方が多いですよ。まして一時自分の家の前のポーチにおくのだから利用しないでくださいなんて言わない方がいいですよ。どこの億ションでも部屋の前に置いてますよね。ポータルサイトでものってるし。

  41. 102 匿名さん

    何で留守の家の玄関先にオートロックなのに入れるんだ。というセキュリティも問題では。止めて欲しいです。

  42. 103 匿名さん

    一括してコンシェルジェちゃんが預かるでok?
    生協の人にうろうろしてほしくない。
    勧誘されそでヤダ

  43. 104 匿名さん

    101さん、確かに、オートロックのマンションで宅配先が留守なのになぜ玄関まで配達可能なのでしょうか? 
    生協を利用した事がないのでそのあたりのシステムを教えていただけますか?

  44. 105 匿名さん

    生協利用者が何人かいれば、
    1人の在宅の方にオートロックを開けてもらって
    マンション中を生協配達員が回るんでしょうね。

    美容院のチラシ入ってた方がいらしたそうですが、うちには入ってませんでした。

  45. 106 匿名さん

    >103
    不在時はコンシェルジュ預かりになったとしても、在宅の家には
    それぞれ配って周るんだから、うろうろすることにはなるわな。

    確かに生協の勧誘は面倒だが、一斉入居が済んでしばらくは
    我慢かな。一言断れば済むだけだし、それも嫌なら声かけるなオーラ
    全開にして返事しなけりゃいいんじゃない?

  46. 107 匿名さん

    生協も新聞と同じシステムにすれば良いんじゃない。

  47. 108 入居予定さん

    生協ってそんなに頼む人いるのでしょうか?
    24時間スーパーもあるし、今まで頼んでても止める人もいるんじゃないでしょうかね?
    今のマンションは400弱の世帯数ですが、生協の箱を見たことありません。
    そんなにじゃまな感じなものなのですか?

  48. 109 104

    105さん

    なるほど、そういう仕組みなのですね、ありがとうございました。

    最近の郵便配達がそれですね。当初、オートロックなのに急に玄関のインターホンを鳴らされてびっくりしてました。玄関は声のみだったので、、

  49. 110 匿名さん

    今日、外から見たら
    相変わらず洗濯物干しをしてる人がいますね。

  50. 111 匿名さん

    以前生協利用していましたが、やめました。

    欲しいものがすぐ手に入らない事、頼まなくても利用料がかかる事などマイナス面もありますが、
    お酒やお米など重たい物を頼む時は、玄関前まで持ってきてくれるので大変便利です。
    コンシェルジュ預かりになった場合は、重たい物を1Fから自分で運ぶなんて不便だと思いますよ。

    108さんと同感で、下に24時間のスーパーがあるのであまり使う方いないと思います。


    洗濯物干してる方って、どの辺の階の方ですか?
    まさか中層以上じゃないですよね?

  51. 112 匿名さん

    洗濯物干し、
    中層以上なら悪くて、低層ならいいってもんじゃないでしょう。

  52. 113 匿名さん

    洗濯物干したい気持ちは分かります。
    中層以上の方は、危険だと認識して干しているのかなぁと疑問に思っただけです

  53. 114 入居予定さん

    低層は洗濯を干しても良いじゃないかと考えるのでしたら、
    広いポーチに生協の箱を置いたって他人の迷惑になるわけじゃないから良いじゃないか、との考え方も成り立ちます。

  54. 115 入居予定さん

    うちの間取りはポーチ部分がお隣と共有みたいなものだから、絶対置かれたらやです。
    お隣だからなかなか言えないし、全部で禁止にして欲しいです。
    朝から生協の箱やベビーカーを見て憂鬱になりながら会社行きたくない・・・

  55. 116 匿名さん

    生協は在宅していない場合(その場で箱を受け取れない場合)は、やってはいけないって
    重説の時に言われましたよ。
    だから、うちは共働きなので我慢します。
    米とか酒などの重いものを持ってきてくれるから便利なんだけど。

  56. 117 住民さんE

    > 生協は在宅していない場合(その場で箱を受け取れない場合)は、やってはいけないって
    > 重説の時に言われましたよ。

    そんなの言われましたっけ……。

  57. 118 匿名さん

    賃貸に出す人多いですね。
    買い戻しなんて実際は発動しないから

  58. 119 匿名さん

    >117
    うちも聞いてない

  59. 120 住民さんE

    > 賃貸に出す人多いですね。
    > 買い戻しなんて実際は発動しないから

    買い戻し特約付いてる住戸が賃貸に出された事例ってあるの?

  60. 121 匿名さん

    共働きにこそ便利な生協が使えないなんて皮肉だね。

    高級デザイナーズマンションでもないのに。

  61. 122 匿名さん

    「利便性」よりもやはり「景観」のほうが大事なんですかね?
    ベビーカーも生協の箱だって、苦労した経験や、思いやりがある人は、
    そんなに嫌がったりしないと思うんですけど。

    ま、規約で書いてある以上、ダメなものはダメなんですけどね。

  62. 123 住民さんE

    > 「利便性」よりもやはり「景観」のほうが大事なんですかね?

    景観つーか安全とか防災とかそういうものだと思うよ

  63. 124 入居予定さん

    ヨーカ堂のネットスーパーでいいんじゃないですか?
    時間指定も出来るし、当日昼間頼めば、夜に持ってきてくれますよ。
    お米も広告の値段で買えるし。生協は1週間も前に頼まないとだし、ちょっと割高な気がします。(個人的意見です。)

  64. 125 匿名さん

    普通の賃貸に住めば資産価値関係無しに、
    景観が悪くなろうと好き勝手やれますけどね。
    定借は一応、景観が悪くなると資産価値が落ちるんじゃないですか。

  65. 126 入居前さん

    実際に暮らしてらっしゃる皆さんのコメントは参考になりますね、ありがとうございます。
    私はまだ入居前で現実を知らず浮かれていますが(笑)、やはり色々、想像とのGAPやマナーの問題
    など出ているようですね。
    あ〜 今の賃貸も総合的にうるさいんですが(うちも防音カーテンで、だいぶマシなんだろうけど、それ以上に環境が・・。)ここも廊下側の部屋は想定以上に、気になりそうだなぁ。せっかく自分の部屋!みたいなのが持てて、リラックスして過ごせるかなと思ったけど、落ち着きたいときは逆にリビングに居ることになりそうです・・

  66. 127 匿名さん

    私もだめとかいいとか以前に、思いやりを持って意見してはと思います。他人のベビーカーや生協の箱で滅入るなんて、おかしいですよね。

  67. 128 匿名さん

    >>127さん
    そうですよね。
    ポーチに置かれたベビーカーを見たら「子育て、色々と大変なんだね。でも頑張って!」
    って思えるほど、余裕を持てる人間になりたいです。

  68. 129 匿名さん

    隣戸と共用状態のポーチに、違反のベビーカーや箱放置。
    憂鬱になるか不愉快になるかは人それぞれとして、ネガティブな思いは充分理解できますが…
    少なくとも、ルール違反者による、他人への思いやりに欠けた行為であるのは間違いないかと。

  69. 130 匿名

    洗濯物を干すのは、ルール違反だと思うけど、
    生協やベビーカーで滅入るなんて・・・
    もっと心を広くもとうよ!
    小さい子供がいる家庭のことを考えてあげれば?

  70. 131 入居予定さん

    ベビーカーや生協箱を置きたい人はおおらかになれるのでしょうね。
    個別のポーチなら気にならないとは思いますが、共用ポーチのものの意見です。
    だからといって、個別のポーチの人はOKとするのは変ですよね。

  71. 132 匿名さん

    今日大阪に出張だったのですが品川駅の便利さに感動です。
    5時に新大阪を出発し7時半に品川に到着。8時には風呂に入れました!

  72. 133 匿名さん

    っていうか、このマンションかなり小さい子供多いですよね。同じマンション住民としてみんなで暖かい目で子供達を見守っていきたいですね。

  73. 134 契約済みさん

    >少なくとも、ルール違反者による、他人への思いやりに欠けた行為であるのは間違いないかと。

    129さんの仰るとおり。

    ベビーカーや生協の箱ぐらい大目にみて心を広く云々・・・以前の問題です。

  74. 135 匿名さん

    些細な違反を盾に全てを否定するオトナ
    最近多いね

  75. 136 契約済みさん

    些細な違反というか、今から些細な決まりごとさえ守れないのでは先行き不安です。
    住み始めて間もない段階から外で物干しとか共用部に物を置くとか
    マナーがなっていないと思います。

    今の規約は改正して住みやすいマンションにしていけば良いのですが、
    それさえも我慢できずに最初から規約を無視するとは閉口です。

  76. 137 匿名

    みんな自分がやりたいから言ってるわけじゃないでしょ。
    本当にここに書き込んでいる人は、細かいな。
    私は生協もやんないし、小さな子供もいないけど、
    そこまで住人同士でやりあうことでないと思うよ。
    つまらないことで苦情を言ってくる人が多そうで、
    先が思いやられます・・・
    みんな思いやりだよ! せっかく同じマンションの住人になったんだから。

  77. 138 匿名さん

    この掲示板見てる人なんか住人のごくごく一部だし
    結局は管理組合結成されるまでは無法地帯のやりたい放題ですね

  78. 139 匿名さん

    ようするに些細な違反じゃん

  79. 140 入居前さん

    私は子供いないので伺いたいのですが、
    ベビーカーって畳んで、玄関内に置いておくものではないのですか?
    マンション住まいの子持ちの友人宅に伺うと、みなそうしているみたいです。

    「それも面倒」ということなら、生協のボックスの話とは次元が違う気がするのですが。。。

  80. 141 匿名さん

    もういいじゃん?
    どっちにしろ大した話じゃない
    細か過ぎるよ。

  81. 142 入居予定さん

    私はDなのですが、Eのポーチに置かれると痛いです。

  82. 143 入居予定さん

    他のタワマンスレ住民板に
    「子供がうるさいのは当たり前。
    子供がマンション内で騒いだからって苦情を言わないでください。」
    って子持ちの親が書き込んでましたが、
    暖かい目で子供たちを見守るってそういう事かな。

  83. 144 入居前さん

    ベビーカーはたたんで玄関内が普通ですよ。我が家もそうしています。
    私がCTSで見た共用部にベビーカー出している人は、出窓下に邪魔にならないように置いてました。
    引越しで家の中がごちゃごちゃだし、一時的に出しているのかな?と思いましたけど。

  84. 145 匿名さん

    もういいから。
    ここは匿名で本当に子持ちの親かなんてわかりません。
    反論も擁護も無意味
    くだらなすぎ

  85. 146 匿名さん

    まぁまぁ 皆さん、夜景でも見て一息つきましょう♪

    バルコニーが透明なので、リビングから座ったまま煌めく夜景がみれる。最高ですね♪♪

  86. 147 146

    透明→色付き透明ガラスですね、、(;^_^A

  87. 148 匿名さん

    向かいの建物の者ですが、下の方の階で頭から湯気出してパソコンに向かってるオバサンが見えますよ

  88. 149 入居前さん

    まだ入居前なので、夜景を頭に描いて一息つくことにします♪

  89. 150 匿名さん

    向かいの建物も北側に限らず色々…
    望遠鏡で覗いてる人もいるのかなぁ。

  90. 151 匿名さん

    ルールを守れない人は
    他人からもルールを守ってもらえなくなります。

    ポーチにベビーカーや、生協の箱を置くのは自由ですけど
    自分のやったことは必ず自分に跳ね返ってきます。

    私もベビーカーくらいなら、ポーチにおいてもかまわないと思いますが
    どうせ置くなら、規約を改正してから
    堂々と置いたほうが気持ちよく生活できる気がします。

  91. 152 匿名さん

    以前住んでたマンションでは最初、
    小鳥や金魚など以外のペットを飼っても良いとの規約はありませんでした。
    それを理事長自らが犬を2匹も飼いだし、
    既成事実を作ってから規約改正してペット何匹でもOKのマンションになりました。
    「もう飼ってるのだから、いいじゃありませんか。」ですって。

    理事長を始め、ペット好きには堂々と気持ち良く生活できるマンションになりました。

  92. 153 入居前さん

    今度ベランダに選択もの干している人見たら部屋番号調べて晒しちゃお♪
    中層階だと数えづらいけど。。。

  93. 154 匿名さん

    洗濯物・生協・ベビーカー
    くだらないあら探し

  94. 155 住民さん

    まあ、どこのマンションも入居時はこんなものです。悪気なく規約を知らずに違反している方が大半でしょうから、コンシェルジュから注意して頂けばよい事です。インターホンで連絡できますしね。

    マンションは思っていた以上に快適です。景色も日当たりも申し分なく、気になっていた騒音もさほどありません。
    水回りなフッ素加工でシンク汚れもありません。
    廊下側にはインプラスを付けました。
    安い分、自分で色々手をかけられるのも嬉しいです。
    これから、コミュニティの面でも皆で良いマンションにして行きたいですね。

  95. 156 入居予定さん

    155さん

    インプラスはお幾らでした?
    参考までに教えていただけますか?

  96. 157 住民さん

    156さん、今出先なので大まかですが、北側二部屋で10万ほどでした。

  97. 158 入居前さん

    >今度ベランダに選択もの干している人見たら部屋番号調べて晒しちゃお♪
     中層階だと数えづらいけど。。。
     
    万が一、間違った部屋番号を晒してしまったらどう責任を取るおつもりですか?
    数えづらいとおっしゃっている中層階であれば、そのような事態がおきてもおかしくないですよ。
    155さんのおっしゃる通り、コンシェルジュさん等から通達してもらうのが妥当ではないでしょうか?

  98. 159 匿名さん

    コンシェルジュさんの仕事なのか?って疑問も…

  99. 160 匿名さん

    公式サイト、リンクが全部切れてるというかTOPページにリンクされてるんですが・・・
    そろそろ閉鎖かな?

  100. 161 入居予定さん

    ほんとだ〜。
    契約状況はあれで最後なんですかね?

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸