物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
シンクよりも床の傷跡の方が気になります。
高層階ブラウンですが、照明の下では擦り傷が目立ちます。
-
22
匿名
>20
だってここはお金持ちのマンションじゃないでしょ!!
-
23
匿名さん
湾岸とはいえ港区の「お買い得マンション」なので、
お金持ちも大勢抽選に申し込んだはずですよ。
私もキャッシュ購入です。
-
24
契約済みさん
フロアーコーティングや水周りコーティングをされた方で
キズやヨゴレが気になる方はいらっしゃいますか?
こちらで紹介された業者でお願いするつもりですが、今になって金額が大きいと気になってます・・・
-
25
入居予定さん
今入居されてる方はキャッシュの方多いんじゃないかな〜。
-
26
入居予定さん
-
27
匿名さん
うちもキャッシュですが、リフォームしてから入居なので年末に引っ越しです。頭金位の金額ですからね。
この時間でも、まだ引っ越し続いてますね。雨だし、寒いしお疲れさまです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
入居済み
さすがに日曜の今日は、エレベーターがなかなか来ない気がしました。
他の入居者ともよく会ったし。
-
29
入居予定さん
13です。
我が家も、早くも床の汚れが気になってきました。
こんなにすぐへこみやこすれた跡(説明が難しいのですがガムの跡のような粘着質な汚れ)が、
着くとはショックで、床に目をこらして掃除してます。
といって、コーティングは、前のマンションでひどい目にあった人を知っているので、
そう手放しでは……。。
シンクの傷は、常識の範囲ではないような気がします。
ちょっと湯飲みを置いているだけで、型が残っているような・・・
うちはシンク用のやわらかいマットを買ってきました。
-
30
入居予定さん
29さん
シンクの傷はそんなにひどいのですか・・・すごく気になります。
今からでもコーティングをお願いしたほうがいいですかね。
でも水垢とかカビ防止だった気がするので傷には対応できてないのでしょうか。
うちも来週土曜日の一番最後の便での引越しです。
この時間までかかるとは辛いです。
もうお風呂入ってビール飲んでるのに・・・。
-
-
31
入居済みさん
うちはお風呂の鏡が湯気で曇るのが気になってます。
前のマンションの鏡は曇り防止加工してあったので。
仕方なく、ネットで曇り対策を調べました。
-
32
入居前さん
引っ越しは2週間先ですが、鍵は既にもらいましたので、ベランダでビール飲みながら、ぼっーっとしてます(笑)
今から住み慣れた引っ越し前の自宅に戻り現実に戻ります(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
引渡済みさん
前スレ998さんがおっしゃっていた円形の無数の傷を昨日入居して確認しました。
廊下、バルコニー側の部屋、キッチンのフローリング全体にあり、機械式のブラシでこすった痕のようです。
高層階の濃い色ほど目立つのではないかとおもいます。
部屋の照明をつけるとますます目に付きます。
オプション工事の関係者も驚いていました。
内覧確認会の時にはなかったものです。
掃除だとすれば余計なことをしてくれたものです。
こすると少し垢が出る感じがあるので、何が行われたかだけでもワックスがけの前に確認したいと思います。
そのほかには不満はありません。
-
34
匿名さん
29さん、コーティングで酷い目とは、具体的にどのような事だったのでしょうか?
私もコーティング考えてましたが、直前でキャンセルしたものです。
こちらの場合、値段の事で腑に落ちない事があったのでやめたのですが、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
住民さん
33さん、我が家も同様で引越業者さんから
フローリングにこすった傷があると指摘されました。
確かに内覧確認会の時にはなかったと思います。
-
36
入居済みさん
昨日、雨の中引っ越してきました。
うちはシンクと大理石の隙間のところから茶色のゴミみたいな垢みたいなものがたくさん出てきたのが気になるのですが、皆さんのところはそんなことはありませんか?
シンクの水跡や風呂鏡の曇りは、同じく最初の使用で気になりました。。
何とかしたいですねえ。
-
37
入居済みさん
きれいに仕上がった人も知っているので、業者の腕次第だと思います。
ただ知人は、コーティングしたにも関わらず、剥離して床がボロボロになり、
再施工、再々施工のたびに、ゲストルームに寝泊りしてました。
当時1歳の子がいて、本当に気の毒でした。
しかも住んでいたマンションは床材が特殊で、
入居してから大問題になり、全戸やり直ししたんですね。
うちもワックス業者にワックスをお願いしてましたが、
剥離して、再施工してもらいました。
なのでコーティングした人やワックスをした人はお金が無駄になってしまったわけです。
住んでみて、ここの床材は大丈夫なように思いますが・・・。
-
38
住民さん
うちも、引っ越しはまだですが昨日家電の搬入で部屋に入ったらリビングの真ん中に擦れたような後がありました。きずと言うより、ワックスが剥がれた感じです。光の方向でかなり目立ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
入居予定さん
床の汚れが私のところもありました。
円状のガムみたいな感じのでした。
あった場所が・・・内覧時に指摘したクロスの汚れの場所の床でした。
クロスを補修した際に、補修部材が付着して、雑巾か何かでふき取った後?見たいな
感じでした。指でこすると取れたので、特に気にはなりませんでした。
その後・・・・
フロアコーティングしましたが・・・。
床補修をしたところはコーティング材が硬化し難いみたく、はがれていたりしましたので、
部分再施工をお願いしました。。。
(水泡が結構できていたりと・・・ちょっと不満)
一長一短ですね。
ただ、フロアコーティングをして床が輝いたのは事実です。結構きれいですよ。
どれだけ持つかが心配ですけど。
-
40
入居予定さん
床と壁のキズですが、
引越しの際アートに指摘され4箇所ほど発見。
さらにアートに1箇所傷つけられ、さらにさらに自分で運ぶときに傷つけてしまいましたw
気にしだしたらきりが無い感じですね。。
あと自分でカーテン取り付けたんですが、ボックスが小さいからなのか、広げたときに
ヒダノ部分がうまく纏まりません。レールのすべりも悪いんですよね。。
-
41
住民さんE
> あと自分でカーテン取り付けたんですが、ボックスが小さいからなのか、広げたときに
> ヒダノ部分がうまく纏まりません。レールのすべりも悪いんですよね。。
コスト削減の余波が……。カーテンレールって交換すると高いのかなあ
-
42
入居済みさん
ほんと気にしたらきりがないですが、
手入れ次第で、きれいさが持続するのも事実。
3年ぐらい経つと、差が歴然としてきますよね。
前の部屋は気に入らなかったこともあり、手入れが行き届きませんでした。
その反省から、今回は頑張ろうと思っています。・・・ま、今のところ・・・
前のマンションでは、掃除の仕方の講習会のようなものが、
管理組合主導で行われ、手入れのコツなど参考になりました。
ところで、共用部分の掃除スタッフをあまり見かけないのですが、
どうなのでしょうか?
前のマンションは毎日、けっこうな人数のスタッフで
すごく丁寧に掃除していました。
共用部分も日々の手入れが大事かと思いますが・・・
-
43
入居予定
まだ入居者まばらなのに、すでに洗濯物、布団をベランダで干しているところ数軒。
先が思いやられます…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
住民さん
洗濯物…
必ずいると思ってました。皆がやるからうちも。とは、ならないようにしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
入居予定さん
39さん。
フロアーコーティングはこちらで話題の会社さんですか?
高いお金を出すので施工された方の感想ふぁ聞きたいです。
うちは、玄関と水周りも勧められてセットでお願いしてます。
-
-
46
匿名さん
もういるんですか!
洗濯物干しているひと。
ルールを守らないとは情けないですね。残念です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
入居予定さん
あとシューズボックスにある消火器って普段どこに置きますか?
傘を入れたらスペースがまったく有りません。
-
48
入居予定さん
39です。
今日も部屋を見にいってきました。
フロアコーティングの確認をしたところ、水疱ではなくて・・・
埃と一緒にコーティングされていることに気づきました。
結構目立ちます。。
やはり、作業員次第ですかね。。
業者は話題のところですよ。
水周りは目ではわからないので、触ってみるとつるつるして、気持ちいいです。
値段を考えると・・・ちょっと微妙といった感じです。
ただ、当日の作業責任者の方は非常にいい人でした。わかりやすいし、こちらが質問したことも素直に答えてくれました。
注意ですが、
完全硬化までに1週間かかるそうです。
その日のうちに入居できますが、コーティングがはがれやすくなっているので注意してください。
ということです。
水周りも12時間は水を流さないほうがいいですよ。といわれました。
でも、やらないよりはぜんぜんいいです。
金額が高いので出来上がりの期待が大きいかと思いますが、
期待は普通程度で・・・。
施工後はかなり匂い(シンナー的な)が残りますので、注意したほうがいいです。
長文で申し訳ないです。
-
49
入居予定さん
48さん
ありがとうございました。
施工の際にとても参考になるご意見を頂けて嬉しいです。
うちは施工からしばらくしてからの入居なので大丈夫とは思いますが、1週間も部屋に入れないのは寂しいですね・・・。
洗濯物・布団のことびっくりしました。
少しくらいと思われてるかも知れませんが、大変不愉快ですね。
-
50
入居済みさん
うちは洗濯も布団もベランダに干してませんが、
やったもの勝ちの黙認状態が続くなら
干したいです。
-
51
引越前さん
洗濯干し違反の人は、手摺に干しているのでしょうか?
それとも確信犯で物干し台を準備しているのでしょうか?
どちらにしてもルールは守って頂きたいですが、
手摺はルール以前に危険です。
-
52
匿名さん
フェンスの手摺は確かに、
洗濯物を掛けたくなるような位置にありますね。
-
53
入居予定さん
うちは洗濯も布団もベランダに干してませんが、
やったもの勝ちの黙認状態が続くなら
干したいです。
↑
こういう方がいるからどんどん増えていくのでしょうね。
「うちも、うちも〜」
-
54
匿名さん
前にも洗濯物は話題になりましたね。管理組合の発足が3月なので、その後規約を変えるか議論が必要ですね。
規約が変わるまでは違反しませんが、改定には賛成です。低層のみになるでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
入居予定さん
49さん
シスコンさんや、電気屋さんなど、物を取り付ける業者さんがその間に入ることが
あれば、注意してください。
スリッパ禁止だそうです。
靴下などでないとだめらしいです。
-
-
56
住民さんE
> ところで、共用部分の掃除スタッフをあまり見かけないのですが、
> どうなのでしょうか?
> 共用部分も日々の手入れが大事かと思いますが・・・
大事だと思うけれども、
-最初に設定された清掃のグレードから向上させるとコスト増
-最初に設定された管理費から値上げするのは至難
という二つの事情が……ですね。
-
57
入居済みさん
洗濯物を干している人がいるんですか?
まさに灯台下暗しで、全然気づきませんでした。
どちらの方角なんですか?
今は人も少ないですが、そのうち居住者のチェックが入るのではないですかね。
うちはドラム洗濯機とお風呂場の乾燥で頑張ってます。
管理費はそのままで、管理会社と交渉すれば、内容を充実させることが可能です。
以前、管理組合の理事長をしてましたが、交渉次第で、相当変わりますよ。
-
58
入居予定
ベランダの洗濯物干し、布団干しですがいずれも手すりには干していません。
手すりの内側で手すりより低い位置です。危険ではないでしょう。
ただ景観的には非常に悪いです。ベランダのガラスにスモークが入っているならまだしもですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
住民さんE
-
60
入居前さん
54さんのご意見を支持します。
衆議院ではないですが、全住民の真意を問うた方がよさそうですね。
-
61
入居予定さん
低層だけを限定とすると、全住民の過半数以上の賛同は得られないでしょうね・・・
ところで、この時期になるとたまにバルコニーや窓に電飾をつける方みかけますよね?
はたから見るときれいですが、隣の部屋には迷惑なのでバルコニーにつけるのはやめて欲しいです。
-
62
匿名さん
-
63
匿名さん
54さんの
>低層のみになるでしょうが。
のご意見はおかしいですね。
景観的には低層の方がハッキリと見えるのですから。
高層が禁止なら、低層も当然禁止です。
-
64
54です。
低層のみと書いたのは、安全面からです。近隣のマンションは19階までのようですし、高層は風も強く危ないと思います。
もちろん、低層であっても自己負担で固定金具取り付け等が条件になるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
近隣のマンションはここのようにガラス張りのバルコニーですか?
危ないかどうかではなく、景観的に悪くなりますよ。
干せないのを承知で契約なさったのでは?
-
-
66
匿名さん
もちろん、洗濯物干せないのを承知の上で購入しましたので違反するつもりはありません。また、違反している方を黙認するつもりもないので3月に組合が機能したら一度きちんと住民の意見をまとめるべきだと思っています。
そうしないと、違反する方は自分は平気と思ってしまうでしょう。
私は景観はあまり気にならないので、洗濯物干しが認められても問題ないと思ってますが、今現在の禁止事項を守らないのは嫌なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
入居予定さん
タワーマンションでは、高層階まで洗濯干し固定金具が付いてる物件もあります。
高層階は洗濯物干し禁止、とされている物件ばかりではありません。
-
68
匿名さん
あー確かにガラス色ついてないから丸々見えるね。手すり下だけに限定してもこりゃ景観悪いわ。
でも干したいなぁ。黒っぽいシートみたいなのを張る?
-
69
入居済みさん
まだ入居者まばらなのに、すでにポーチにベビーカーを放置しているところ数軒。
先が思いやられます…。
ベランダ干ししてる住戸と同一犯かな?
-
70
入居予定さん
ポーチにベビーカーはダメなんですか?
廊下じゃないし、一時的なら大丈夫とおもってました。
まだ入居前ですが、この掲示板見ていてよかったです。
-
71
匿名さん
-
72
匿名さん
ポーチのベビーカー認めると、三輪車とか生協のケースまで溢れる事になります。
例外を認めるのは止めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
住民さん
廊下側の音って気になりませんか?
今まで住んでいたマンションは角部屋で部屋の前を他人が通ることが少なく、ポーチも広かったので気になりませんでしたが昨日廊下側の部屋にいたら、外の会話まで聞こえてびっくりしました。
こんなものですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
入居
廊下側のガラスは防音じゃないですからね。
朝の新聞配達員の音や靴の音や話し声はうるさいかも。
-
75
匿名さん
>>73
24時間換気のために通気口が開いているのも
廊下側の音が聞こえる原因かもしれませんね。
-
-
76
住民さん
生協ケースでしょうねぇ。
これから違反承知で、ポーチに置かれる可能性が高いのは。
-
77
住民さん
73です。
74さん、75さん、ありがとうございます。
廊下側の部屋を寝室にするので新聞配達や深夜の靴音気になりそうです。
24時間換気の換気口も関係あるのかもしれないですね。
防音対策としては、換気口のフィルター等後付けできたりするのでしょうか?
詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
住民さん
フィルターでは防音にならないと思いますが。
夜間だけ換気口を閉じたら如何ですか。
冬の結露の心配は出てきますけども。
-
79
入居前
77さん
防音カーテンはいかがでしょうか?
既存のカーテンに取り付けるタイプもあります。
現在の住まいは駅と商店街に近いため、深夜も賑やかです。
防音カーテン(レースも防音)にかえて軽減されましたよ。
田舎育ちの私は、それでも音が気になり睡眠障害になっています!
ベランダ側に24時間営業の店舗と居酒屋があるので仕方ありません。
都会育ちの主人は、カーテンをかえて熟睡出来るようになったそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
住民さん
78さん、79さん、ありがとうございます。
換気口は閉めてはいけないものと思っていましたが、寝る時だけ閉めてみます。
防音カーテンなんてあるんですね。早速調べてみます。カーテンで防音出来るなんて思いもしませんでした。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
住民さん
南東向きですがリビングの窓の結露がすごいです。やはりペアガラスではないから仕方ないのでしょうか。
合わせガラスの部屋ですが、結露には効果なさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
契約者
まだ未入居ですが、24時間換気稼働させて結露ですか?
今時ちょっと信じられない…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
夜に寒いのでエアコンの暖房入れたら全面結露しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
今日も雨ですね。
今月入ってから雨が多いので、引っ越しの日の天気が心配です。
ポストに新しい美容院のチラシ入っていましたね。他の空きテナントも早く決まると良いですね。
前に他の方がおっしゃっていましたが、これからの季節ポロロッカはありがたいです。コンビニよりずっと便利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
入居予定さん
引っ越して3晩過ごしましたが、廊下の音気になりますね・・・
まだ入居者が少ないせいか、音が響くというか少し怖いです。
タワーマンションはこのような間取り多いですが、どこも防音サッシは使用してないのですか?
それともこちらの物件はコスト削減のためでしょうか?
窓を取り替えることは出来ないので、防音カーテンを参考にさせて頂きます。
-
87
入居済みさん
昨夜エアコン暖房しましたがまだ、結露はしませんでした。
廊下側には吹き抜けがあるために、他の階の騒音まで聞こえてきますね。
入居者が増えたら更にうるさくなるのでは。
-
88
83
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
廊下は回廊式な上に狭いので、部屋の直ぐ前を人が通るから、気配も音も気になりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
入居済みさん
窓枠の薄いビニール張りの白い部分、簡単に傷が付きますね。
内覧会で2箇所直してもらいましたが、
もう新たに切り傷が付きました。
-
91
入居前
生協ケースは、宅配ボックスを使うのが、
最近のマンションでのマナーですよー
-
92
匿名さん
引越しはアートに頼んで正解でした。仕切りもよく、大量に人数を投入しているので、ソッコーで終わりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
入居予定さん
ここのところ寒いですよね。
やはり床暖だけで冬を乗り越えるのは難しいでしょうか?
少なくても年末商戦までは乗り切りたいです。
-
94
匿名さん
宅配ボックスは、野菜などの生もの可でしたっけ?
前のマンションでは生もの不可でした。
-
95
匿名さん
15階以上で網戸取り付けた方いますか?
昨日窓ガラスに小虫が止まっていて、やはり網戸は必要かと思っています。
シスコン以外に頼んだ方、タイプと値段をお聞きしたいです。
シスコンだと16万位の見積りで高くて止めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
内側に付けるプリーツタイプの網戸ですか?
あれ網戸に虫が止まるから、
窓ガラスを閉めるときに網戸を叩いて虫を追い払わないと、
虫が網戸に挟まるか室内に入るかしちゃうんですよね。
-
97
匿名さん
近所から引っ越します。
生協の箱については今のタワマンは留守のときは帰宅時まで
玄関先に置いていいことになってます。
他のマンションでも宅配ボックスに入れるのは聞いたことないです。
空き箱を出しっぱなしなら問題ですが、帰宅後もそのまま放置するん
じゃなければよいのでは?
でないと、仕事を持つ主婦は生協などできなくなりますよね。
-
98
匿名さん
もちろん受け取れない方は生協利用しないで下さい。当たり前です。時間の問題ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
>96さん
そうです。プリーツ網戸です。使い勝手は微妙ですね。見た目は収納出来て汚れにくいし、良いと思いましたが悩みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
入居予定さん
ウォシュレットの電源、長押ししても入りにくくないですか?
座ったままだと入らないのかしら?
-
101
匿名さん
生協は留守でも置いてくれるということで
働く主婦は利用してる方が多いですよ。まして一時自分の家の前のポーチにおくのだから利用しないでくださいなんて言わない方がいいですよ。どこの億ションでも部屋の前に置いてますよね。ポータルサイトでものってるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
何で留守の家の玄関先にオートロックなのに入れるんだ。というセキュリティも問題では。止めて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
一括してコンシェルジェちゃんが預かるでok?
生協の人にうろうろしてほしくない。
勧誘されそでヤダ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
101さん、確かに、オートロックのマンションで宅配先が留守なのになぜ玄関まで配達可能なのでしょうか?
生協を利用した事がないのでそのあたりのシステムを教えていただけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
生協利用者が何人かいれば、
1人の在宅の方にオートロックを開けてもらって
マンション中を生協配達員が回るんでしょうね。
美容院のチラシ入ってた方がいらしたそうですが、うちには入ってませんでした。
-
106
匿名さん
>103
不在時はコンシェルジュ預かりになったとしても、在宅の家には
それぞれ配って周るんだから、うろうろすることにはなるわな。
確かに生協の勧誘は面倒だが、一斉入居が済んでしばらくは
我慢かな。一言断れば済むだけだし、それも嫌なら声かけるなオーラ
全開にして返事しなけりゃいいんじゃない?
-
107
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
入居予定さん
生協ってそんなに頼む人いるのでしょうか?
24時間スーパーもあるし、今まで頼んでても止める人もいるんじゃないでしょうかね?
今のマンションは400弱の世帯数ですが、生協の箱を見たことありません。
そんなにじゃまな感じなものなのですか?
-
109
104
105さん
なるほど、そういう仕組みなのですね、ありがとうございました。
最近の郵便配達がそれですね。当初、オートロックなのに急に玄関のインターホンを鳴らされてびっくりしてました。玄関は声のみだったので、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
今日、外から見たら
相変わらず洗濯物干しをしてる人がいますね。
-
111
匿名さん
以前生協利用していましたが、やめました。
欲しいものがすぐ手に入らない事、頼まなくても利用料がかかる事などマイナス面もありますが、
お酒やお米など重たい物を頼む時は、玄関前まで持ってきてくれるので大変便利です。
コンシェルジュ預かりになった場合は、重たい物を1Fから自分で運ぶなんて不便だと思いますよ。
108さんと同感で、下に24時間のスーパーがあるのであまり使う方いないと思います。
洗濯物干してる方って、どの辺の階の方ですか?
まさか中層以上じゃないですよね?
-
112
匿名さん
洗濯物干し、
中層以上なら悪くて、低層ならいいってもんじゃないでしょう。
-
113
匿名さん
洗濯物干したい気持ちは分かります。
中層以上の方は、危険だと認識して干しているのかなぁと疑問に思っただけです
-
114
入居予定さん
低層は洗濯を干しても良いじゃないかと考えるのでしたら、
広いポーチに生協の箱を置いたって他人の迷惑になるわけじゃないから良いじゃないか、との考え方も成り立ちます。
-
115
入居予定さん
うちの間取りはポーチ部分がお隣と共有みたいなものだから、絶対置かれたらやです。
お隣だからなかなか言えないし、全部で禁止にして欲しいです。
朝から生協の箱やベビーカーを見て憂鬱になりながら会社行きたくない・・・
-
116
匿名さん
生協は在宅していない場合(その場で箱を受け取れない場合)は、やってはいけないって
重説の時に言われましたよ。
だから、うちは共働きなので我慢します。
米とか酒などの重いものを持ってきてくれるから便利なんだけど。
-
117
住民さんE
> 生協は在宅していない場合(その場で箱を受け取れない場合)は、やってはいけないって
> 重説の時に言われましたよ。
そんなの言われましたっけ……。
-
118
匿名さん
賃貸に出す人多いですね。
買い戻しなんて実際は発動しないから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
-
120
住民さんE
> 賃貸に出す人多いですね。
> 買い戻しなんて実際は発動しないから
買い戻し特約付いてる住戸が賃貸に出された事例ってあるの?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件