物件概要 |
所在地 |
東京都港区22 |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
869戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上47階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判
-
541
住民さんD
536さん、意見を提案したいのに方法がわからない方へ
理事会への提案は、コンシェルジュデスクに用紙をもらって、提案、意見を記入し、またコンシェルジュデスクに提出すれば、できますよ。私もこの方法で提出したことがあります。
ただし、部屋室番号、氏名を書かないと理事会で議論されないようです。
また、記入した意見書を直接コンシェルジュに渡したくない(見られたくない)場合、別の提出方法をコンシェルジュに聞いてみてください。(ここでは書けませんので)
不明な点、困った時はコンシェルジュや中央管理室(22時以降も電話つながります)を利用していきましょう。
-
542
住人さん
モスバーガー芝浦四丁目店は明日で閉店になります。残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
住民さんA
-
544
住民さんA
-
546
入居済みさん
誰も立派なものを作れとは言わないよ。自分が座る訳じゃないから。
噴水をゴールドにしろとか、入口のモニュメントをもっと派手にしろと言わないのと同じ。
-
547
匿名さん
-
548
住民T
いや、コンシェルジュさん1人に、交代制で、1階の簡易デスクに座ってもらうのは、
ありえない話ではないと思いますよ。
簡易デスクという言葉がどんなものを指すのか、人それぞれ、
想像によって変わってきますが、シティホテルのコンシェルジュデスクのような机を置いて、
コンシェルジュさんに座ってもらえばいいんのではないでしょうか。
それだけでも、1階にいてほしい理由を満たす機能もあるし、
お客様が来たときに見栄えが悪いことではないと思います。
そして、1階にコンシェルジュデスクの机を置く費用なんて、
たかが知れていますから、費用面で反対が起こるとも思えません。
コンシェルジュさんにお支払いしている時給はそれなりなのだから、
複数人が2階に待機して、無駄に時間を過ごされてしまうのは、
マンション住民にとって、かなり不利益なことです。
上記の旨、少し前に意見書として提出しましたが、
同じご意見の方も、反対のご意見の方も、意見書を提出されてはいかがでしょう。
-
550
匿名さん
-
551
入居済みさん
-
552
入居済みさん
送料の方が高いんですね。
まあ、よくよく考えると、日中2人以上いる2階の人のうち1人が1階に座ればいいこと。
だから、荷物の受付等は2階のカウンターで行い、要は1階に誰か座って、ロビーやエントランスの状況を把握し、なおかつ居住者が恒常的に通る1階で種々の相談に乗ってほしいというのがここでの複数の片の要望でしょう。
2階のフル機能を1階にという話ではないですね。だから豪華な設備は不要でしょう。
それにしても、2階は居心地が異常によく、それと逆にその場での仕事があまりないこと。
挨拶は決してむこうからは来ないことは、一定のコンセンサスが得られましたな。
-
-
555
マンション住民さん
定期総会の出欠票を期日までに出していない家が半分以上らしく
一階のロビーに集計箱が設置されましたが、
二階のコンシェルジュだと出しに行くのが面倒と思ってる家がほとんどだからですよね。
最初から一階にコンシェルジュがあって、そこにご意見箱とか集計箱があれば
仕事の行き帰りのついで、買い物の行き帰りのついでに出せたはず出し、
挨拶ついでに声かけして催促したり、顔見知りになれると防犯上もいいことですよね。
我が家も結局、コンシェルジュが空いてる時間に出向けなかったので
一階の中央管理室の方にお願いしました。
本当のホテルのコンシェルジュみたいに簡易テーブルがあって交替で常駐すればいいのではないでしょうか?
奥の椅子が置いてある所をもっと明るくして、住民が寄りやすい雰囲気を作って欲しいですね。
-
556
入居済みさん
まったくですね。コンシェルジュの問題はいずれ解決しなければいけないでしょうね。
(東急不に言っても拉致があかないでしょうから、住民で解決しましょう)
-
560
入居済みさん
>550
こんなの恥ずかしい。。。
もっとモダンな感じの物を誰か探してください〜
-
562
住民さんA
-
566
入居済みさん
564の机、いいですね。
1階にスペースがない訳じゃないんだから、ぜひ簡易机と、所長の常駐をお願いしますよ。
お姉さんはどうせ使えない人たちだから、2階で羽根を伸ばして下さい。
それに新理事の選任議案なんだけど、名前と部屋番号しかないけど、これで選任しろと言っても無理です。
まあ、マンションの管理組合の選任なんて、前例ではこんなものでやってきたんだろうけど、これじゃ、
委任状を出したくても出せないね。前例にとらわれず、もっと住民の関心を呼ぶようにやってはどうか>東急殿
総会当日に自己紹介があるのかどうか知らないけど、理事の部屋番号などは開示する必要がない代わりに(階数だけでよし)、
少なくとも、2、3行は、どのような理由で立候補をしたのか、抱負は何か、くらいの情報提示しなきゃ、この諸兄を選べないよ。
株主総会の取締役選任のように、経歴まで書けとは言わないけど、現在の理事長も、署名を見る限り、小学生低学年のような稚拙な字を書く人で、ものすごく不安だったな。名前は忘れたけど。
-
567
住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
住民T
548です。
イトーキの机、いいですね。
そして、コンシェルジュデスクを1階に作ったほうがいいという意見が
多いのだなぁと、改めて感じました。
私が意見書を提出したのは、先月でして、管理委員会の議事録では、
「移設は難しい」との結果になっています。
「コンシェルジュ1人を1階に」との意見なのに、はぐらかされたようなかたちです。
もう一度、意見書を出そうかと思っているのですが、
同じ人間が提出しても、また理事たちにはぐらかされそうな気がします。
この掲示板に、皆さんが納得するような意見がたくさん出ています。
それぞれ、意見をした方、意見書を提出していただけませんでしょうか。
理事会で検討してもらわないと意味がない気がしますので…。
-
569
マンション住民さん
「コンシェルジュ1人を1階に」が、どうして実現困難なのか判りません。理事たちは説明する責任があると思います。
-
570
匿名さん
言いがかりを付ける人はどこのマンションにも居ますね。
理事さんって本当に大変ですね。
気の弱い男が匿名で吼えてるだけですから、どうか気にしないでくださいね。
-
571
住人
言い掛かりだなんて。
本質を見極めないと、ずっと不便、無用心のままで、住民が不利益を被るだけですよ。
言葉尻だけとらえるだけじゃ何にもなりません。
いろんな意見に真摯に耳を傾けましょう理事の皆様、管理会社の皆様。
誰のためのコンシェルジュですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
はい貴重なご意見ありがとうございました。参考にします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
マンション住民さん
『ここの意見に耳を傾ける』なんてありえないんですよ。
いくら住民板と謳おうが、所詮匿名掲示板。書込者が住民である保証など何も有りません。
どんな意見であっても、匿名掲示板である以上、
管理会社/理事が正式意見として聞く価値は全く有りません。
きちんと正規ルートで申し入れを行ってください。
ここは意見交換の場にはなり得ますが、意見申し入れの場には決してなり得ません。
-
574
住民さんA
はいはい貴重なご意見ありがとうございました。参考にします。
-
576
入居済みさん
自分の意見を主張して、ほかの人の意見を聞く人>建設的
他人の揚げ足ばかり取り、そんなこと他で言え、と相も変わらず何の意見も開陳しない人>虚無的
笑いを取ろうとして何の成果も挙げず、冷笑されている人=575=572=570>嗚呼、お××さん
色々な人がいますね〜。でもコンシェルジュが1階にいた方が良いという意見に特段の反対もないようですね。
勝負あった、ですね。
-
577
マンション住民さん
はいはいはい貴重なご意見ありがとうございました。参考にしますyo。
-
-
586
住民さんB
『こうした方がいい』というのは答えが出づらいんですよ。でも、明らかに『それはまずいよね』という中には、はっきりとした答えがたくさんある。(イチローの3000本安打達成コメントより)
「コンシェルジュが1階にいないのが拙い。」という意見は賛成してもらえる、と思う。後は、どう改善するかを話し合うこと。
-
587
マンション住民さん
-
588
マンション住民さん
-
589
住民さんE
話を変えて・・・
今日は、19時30分からお台場海浜公園で花火が上がりますね!
天気が気になるけど・・・(雨天の場合、明日に順延みたいです)
CMTから見ることができる、この夏、最後の花火だと思います
みなさん、同じマンションの住民の方々なんですから、これからも
なかよく意見交換していきましょう!(私からのお願いです)
-
593
住民さんA
-
594
住民さんA
-
595
マンション住民さん
入居開始以来、レンタル自転車を利用していますが、久しぶりに使ってみると、駐輪場に張り紙がたくさん。
マナーの悪い人が増えたようで、6時間以上借りることが横行しているようです。
しかし、いずれにしろカードキーで使っているんだから、悪いマナーの人は特定できるはず。
一般に張り紙で広く呼びかけるよりも、その対象の人に直接注意すべきでしょう。
また、変に入居慣れしたのか、廊下に大人用の自転車を長時間置くなど、私的な空間と公共空間に整理がつかない人も出てきました。これも、注意されなければ大丈夫、注意されるまではやってしまおうという、あきれ果てた考えからではないでしょうか。そういう人がこの掲示板を見ているかどうかは知りませんが、少しは反省して「やってはいけないことはやらない」として頂きたいものです。
-
596
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
マンション住民さん
見付け次第、厳重に注意します。許しません。
不正行為は芽の内に摘まないとエスカレートします。
ちなみに私は、NHKの受信料は欠かさず払い込み、ゴミ分別もしっかりやって、東京都推奨のゴミ袋を使っています。
もちろん車は制限速度を守って運転し、タクシーチケットを個人使用したことなど一度もありません。どれも当たり前のことですが、念のため。
-
604
マンション住民
-
-
605
住民さん
本日の台場の花火は「このモヤの中でもやるんだなぁ」と思って見ていたら
途中から更に雨がドシャ降り。もうほとんどボンヤリとした輪郭しか見えない。
あれじゃ、台場に居たって見えんだろが...>フジTV
そのとき気づいたんだけど、ブルームタワーの天辺のライトとロビーのライトが
いつの間にか点灯するようになったんだな。入居が始まればもっと綺麗だろうね。
-
606
マンション住民さん
建屋の方の固定資産の評価が決まりましたと来ましたね、あのまま払うと
(+_+)しますが、本当に今年の分は控除されるんですか?
-
607
住民さん
>>606
控除じゃなくて減免ね。今年度分から3年間、120平米までは10割免除。
120平米を超えた分は280平米まで半分だけ課税されます。
280平米を越えている家は...って、これはいいよね。
ウチは全額免除かとタカをくくっていたけど、共有部分の持分を加えたら
ビミョーに120を越えてしまった。ま、額は本当に微々たるもんだけど面倒くさい。
あと確かに4年目からはちょっと...ですな。
-
608
マンション住民さん
>>607さんありがとうございます。
120㎡までは免除なんですね、うちはギリギリセーフです\(~o~)/
でも免除期間が過ぎたら・・・・
-
609
住民さんA
ちょっとすいません!
1階の高層階用エレベータホールの、天井!! エアコン吹き出し口と電灯近くの部分!!!
カビだらけじゃないですか(@_@;)!!!!
真っ黒け……。
ちょっと上を向いてみればすぐに分かります。
他のことは二の次でいいから、早くこういうところの改善をお願いしたいところです。
こういうとこを放っておくと、マンションの資産価値は下がり、老朽化はどんどん進んでいくんだと思います。
-
610
マンション住民さん
> 609さん
コンシェルジュさんに伝えましたか?
そういうことに気づいたら、コンシェルジュさんに
伝えてくださると助かります。
-
611
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
そういう内部情報を匿名掲示板で無節操に書き込みする事自体、資産価値を低減させしてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
615
匿名さん
ほんとうに皆さんここ住民ですか?書き込み内容があまりにも・・・なので、ちょっと信じられないんですけど。
-
616
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
>616
そうい意味じゃなくて、コンシェルジュに言えば済むことを何故ここに書くのかってことです。常識を疑います。
-
618
匿名さん
あなたとは違うんです!わたしは客観的に物を見ているんです。
-
620
住民さんB
先日の総会で、第2号議案「修繕積立金の運用」が否決されましたが、このままだと定期預金すら利用しない、ということになってしまうのでしょうか?決済性預金の無利息扱いとなるのでしょうか?そんな話はあり得ないですよ!皆さん、お金の現在価値と将来価値について理解できますよね?。
まさか否決されるとは思ってもいなかったので発言はしませんでしたが、少なくとも現行案の「社債Aマイナス以上や地方債」をやめて、「国債」と「定期預金」に絞り込めば可決したのではないでしょうか?理事会の皆様、そういう改正案(臨時総会扱い?)でお願いできないでしょうか?資金の塩漬けだけは勘弁してください。10年後に不足するであろう修繕費のために少しでも最低限のリターンは得る義務があると思います。特に金融関係者や個人投資家の皆様、意見書の提出等のご協力をお願いできないでしょうか?
-
621
マンション住民さん
っていうかさ、委任状出したのに、結果が報告されないっていうのは、どういうこと?
これだから、都合で出席できなくても、委任状など出したくないんだよ。
管理会社任せじゃなくて、理事長やら理事やらが、結果の箇条書きだけでも、その日のうちに1階に掲示できないのかですけね?
-
622
マンション住民さん
掲示板の書き込みは新しい問題点や意識に気付かせてもらえるという意味で役にたつこともあります。
もっとも資産価値の減少やセキュリティに関する被害の発生など一定の配慮も必要かと思います。
掲示板に提案や問題意識について書き込みをされる方はぜひとも
理事会のメンバーに立候補され、自らその実現に貢献されてみてはいかがでしょうか?
今からでも遅くはないと思います。皆さんの力が必要とされています。
(管理会社に確認してみてください。)
-
623
マンション住民さん
>619
洗濯機下の排水口の水が不足しているか、その排水口にためる水自体が臭っている可能性があります。
洗濯機下排水口を一度掃除してきれいな水をたくさん流してやれば臭わなくなるような気がします。
(とりあえず、きれいな水を洗濯機下の排水口に流すだけでも違うかと。)
-
624
金融機関勤務者
金融機関のデフォルトリスクと現在の利率を考えれば、
決済性預金にしばらく置いて様子見をするのは、取り得無い選択肢ではありませんよ。
-
626
住民さんA
>624さん
620さんの言われているのは今後もそうなのかということだと思いますが。
物価上昇率を補う程度の運用は必要というのが原則だと思います
割引国債とかまったく問題ないのでは
金融機関のデフォルトよりはリスク小でしょうから
もう一度 AAAとか言わずに国債とすると問題ないのでは。
細則で広げすぎて不安を招いただけでしょうから。
-
-
627
金融機関勤務者
私も否定しているわけでは無く、考えうるといっただけです。
ただ積立金のような資金は、運用の観点では極めて慎重であるべき、と言うのが個人の考えです。
少なくとも定期預金については、私は賛成できません。
国債も流動性/換金性という観点ではリスクがある事を認識すべきです。
積立金だから近い将来は使わない、と言う保証も何も無いのですから。
-
628
マンション住民さん
最近、エントランスに警備員が立っているが、どうしようもない横着&不良者が1名いるのをご存じか?
居住者のこちらが声に出して「お疲れ様です」「こんばんは」などと言っても会釈もしない。
普通あり得ないだろ?
まともな警備員もいるが、1名だけ、とんでもないのがいるから、皆さんもよく注意して見た方がいい。
今度、よく人定みて、名札(あれば)も確認してみようと思う。
-
629
匿名さん
警備員のみなさんは、ちゃんと挨拶を返してくれますよ。あなたの挨拶の仕方がおかしいのではないですか。
-
630
匿名さん
金融公庫の積みたて債以外は運用は難しいかしいでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
住民さんC
-
634
住民さんA
鍵を持って外から来るのは挨拶する>住人だから
中から外へは挨拶もしない>誰か分からないから
こういうガードマンは見ました
-
635
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
住民さんA
総会に出席したものです。
修繕積立金の問題については、
参加者からいろいろ熱心な意見がありました。
リスクのあるもので運用する場合はそのリスクについても詳しい説明が欲しい。
格付けに関してもどこまでをデットラインにするかは住民の認識にも差がある。
現状の世の中の経済状況では運用して資金を増やすことはリスクが大きすぎるし、
運用して減らすより安全な方法を(利息がセロではないのだから)選択したい。
運用に関してはリスクがある場合は目減りする可能性もあるのだから、
安全な定期(これもペイオフの問題を含んでいるが)や国債だけではだめなのだろうか。
など(間違っていたら訂正、追加お願いします。)ありました。
一方、理事の方々は10年後に資金が不足する事を回避するため、何も対策を取らずにいて良いのか、協議され、この様な提案がなされたようです。
理事会も問題意識を持って提案をされていますし、結果は民主主義の
法則に則って否決された。
これが総会での様子です。
個人的な感想ですが、もし意見があるのであれば、この掲示板でなく
きちっと理事会に届くような方法をとった方が、意味があるように思います。
(理事に一人欠員が出たようですので、総会時に立候補も受付ていました。その時点では立候補される方はいませんでした。)
-
637
マンション住民さん
>個人的な感想ですが、もし意見があるのであれば、この掲示板でなく
>きちっと理事会に届くような方法をとった方が、意味があるように思います。
つまりこの掲示板の意味は無いということですね。
ではあなたもここで発言するのはやめてください。意味無いですから。
-
640
住民さんA
637さんへ
ちょっと誤解されたようですので、訂正させていただきます。
掲示板の意味がないのではなく、
掲示板には貴重な意見や専門的な見識をお持ちの方も
いらっしゃるようなので、ここでの意見は書き込みだけに止めず、
理事会にも伝えたほうが理事会の運営にプラスになるのでは、と思っただけです。
これだけの大所帯になるといろいろな角度からの見方もありますし、各分野でのプロの方もいるでしょう、
総会で理事の皆さんのご苦労の様子も感じられましたし、慣れないながらも何とか住人の利益になるようがんばっていただいてるのを感じましたので、協力の意味でも貴重な意見はここだけでなされるのはもったいない、という意味です。
不愉快に思われたのならお詫びいたします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件