物件概要 |
所在地 |
東京都港区22 |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
869戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上47階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判
-
521
マンション住民さん
519です。
そうなんですよね、理事でもないのに外野から意見いうのもどうかと自分でも思います。
理事の立候補、少しは考えています。
それはそれとして、皆さんの意見を聞きたくて書き込みをしました。
-
522
住民さんA
519さんに同感!
費用がかかっても住民の安全、快適な生活が確保されるなら、費用の面だけでなく、もう少し
検討の余地もあるように思います。
2階にあるコンシェルジュは利用面からも不便で、(帰宅して2階への階段がおっくうです)
1階にある事で利用率が高くなればコストに関しても割安感も出てくるように思えます。
何よりも住人を確認してもらうこと(住人とのコミュニケーション)が、外部不審者を防ぐ事にも繋がり、警備員が一人立つより防犯上有効のような気がします。
皆さんから集めた費用を使い、何かを変えることは勇気がいるし、批判も多くなると思います、
大所帯の意見をまとめる事の大変さも良くわかりますが、大所帯である分多くのアイディアも
募集すれば出てくるはずです。
立候補された理事の方たちですので、もう少し前向き、且つ住人の利益になるような議論を
していただきたいです。
あきらめずに何回も提案することで、お役所的結論(現状維持)を少しでも前向きな姿勢への
刺激にできるかもしれませんね。
-
523
マンション住民さん
本当のコンシェルジュとしての在り方を考えてくださってる方々が多くて安心しました。
すでに決まってる事でも、間違ってたり、方向性が実体に合っていない場合もあるはず。
多少の費用が掛かっても、住民の利便性、防犯性を考えてみれば
おのずと一階に管理人が常駐していたほうが良いですよね。
二階にある必要性が全く感じられません。
共有施設には定期的に見回りをすれば済むことですし。
本当に、用事があって出向く時、二階は住民にとっては不便です。
それと、フロントに来た人にはもっときちんと挨拶して欲しいものです。
「あ、誰か来た」くらいで腰は重いし、女性がやっとこ「何か御用ですか?」的に席を立っても
横に立ってる男性はろくに挨拶もしない事が何度かありました。
おしゃべりの邪魔しちゃったのかな?それとも共有施設借りるのに迷惑掛けてる?って思っちゃいました。
-
524
マンション住民さん
本当に、コンシェルジュデスクの件に関しては防犯、利便性という観点からもう一度ちゃんとした
検討がなされてほしいものです。
私も常々2階にあることの不便さや、1階の防犯の手薄さを感じていました。
警備員さんが立っていますが、せっかくオートロックの反対側に防災セんたーがあるのに
その窓が小さいため、大きくあいていれば多少なりとも「目」という機能ももたせられるのに
もったいないなぁと思っていました。
コンシェルジュデスクも1階にあれば然りです。
理事の方でこちらをごらんになっている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、キッズルームのときのように全戸対象にアンケートをとっていただけないでしょうか。
新聞の戸配で、あれだけ防犯に神経質になるのならば、根本的にコンシャルジュデスクの在り方も考え直す余地があると思います。
概算でも見積もりをとった上で、ぜひ住民の真意を問うていただきたいです。
-
525
物件比較中さん
コンシュルジュの問題は、いずれ取り上げられるべきテーマですが、フィットネスの時間延長も話題にしてもらいたいですね。せめて10時までやってもらえませんか。
-
526
マンション住民さん
たしかに、フィットネスは終わる時間が早すぎて、「帰宅後に一汗」、とはなかなかいかないですね。 個人的にはジョーバは無くてもいいので、もう一台ランニングマシーンとテレビがあるといいなぁ。
-
527
住民さんA
トレーニングルーム、タイミングが悪いのか
仕事から帰ってきて、8時くらいに行くといつも混んでます。
ジョーバはやる気にならないので、あきらめて帰ることも。。。
是非、時間延長してほしいです。
ランニングマシーン、増やして欲しいです。
-
529
住民さんA
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
入居済みさん
フィットネスの時間延長は、簡単でしょう。最後に鍵を閉めるコンシェルジュが、夜10時までの勤務なのですから、夜9時50分閉鎖なら、なんの問題もなく対応できると思います。
-
531
住人
すべてに納得してる訳じゃないし、ハード面の変更の方が警備員増強よりはるかに安上がりではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
532
入居済みさん
528の言っていることは解決策にならない。人間を1人増やすなんてことはもっとも経費がかかるもの。当然でしょ。
2階にいる複数のうち1人を下に置き、簡易デスクに座らせる。
電話、LANなども全部ワイヤレスなので、机を置くだけでいい話。
真剣に1階に常駐化を考えるべきだ。
-
533
入居済みさん
-
535
入居済みさん
>>534
毎回毎回チェックも大変でしょう。
その労力を何かの提案に活かしてはどうですか?
-
536
住民さんA
534さんは理事の方なのでしょうか?それとも1階に移すのを反対されている方なのでしょうか?(それならばせっかくですので、合理的な反対理由をしりたいです)
それともコンシェルジュデスクの方だったりとか??
534さんの意見、賛成です。
理事会に提案したいです。
実は、理事会への提案方法がわかりません。コンシェルジュデスクをとおすのでしょうか?
こんなこというと住民じゃないといわれそうですが、れっきとした住民です。
実は意見の提案方法をわからない人間もいるってことで。
-
539
住民さんC
フィットネスを1階のホールに移し、24時間開放
住民のみなさんがフィットネスで鍛えながら警備をする
どうでしょう??
-
540
住民でない人さん
>537さん
「都心でのリーズナブルな商品を提供するためコスト面を重視しながら、内部の居住性を高めるため、三角形状から多角形状に変化をつけるなど、特徴的なデザインとした。」とあります
安さを強調したかったのでしょうね
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件