東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(5) 住民専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. キャピタルマークタワー(5) 住民専用
コンシェルジュデスク [更新日時] 2009-08-30 23:51:11

【公式HP】http://www.c-m-t.com

本当の住民のための掲示板です。
下記をご覧になり他のマンション住民や掲示板利用者の迷惑とならないよう心がけてください。

・利用規約
https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
・投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・検討板から住民板への移行ルールについて
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

特に建物のセキュリティに関する話題、特定のマンション住民に関する話題の投稿はご遠慮いただきますようお願いいたします。

掲示板の維持・運営についてはなるべく利用者の意見を反映しオープンに行いたいと思いますので、ご意見・ご質問がありましたら遠慮なく誤投稿ください。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-21 09:43:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 337 住民kさん

    今日はきれいな旭日が見れました。日の出が早く、夏至ももうすぐなのですね。

    と、時候の挨拶から突然話題が変わりますが、だいぶ以前に、排水口からの臭いを話題にしていた方がいらっしゃいましたがその後どうなったでしょうか?
    実は私の所でも入居時からその症状があって、今回直しました(?)のでご参考までに。
    一般的に、排水トラップはこのような構造↓になっているのですが、
    http://www.cigr.co.jp/hotline/seikatsujyutu/h_otoku/h_tatsujin/menu1-4...

    我が家では、手順4の「防水パイプ」の締め付け具合がダメでした。丁度、ビンのキャップがねじ山に合ってなくて締めているような状態といえばわかりやすいでしょうか。
    瓶の蓋が密着しないで斜めの状態で閉じている。そんな感じ。「防水パイプ」にはゴムパッキンが付いているのですが、完全に本体と密着していないから隙間ができてそこから臭気が漏れていたのでした。「締め付け具合が悪かった」たったそれだけのことでした。

    風呂場の排水口もチェックしてみたところ同様に緩く締まっている状態でした。
    排水トラップの製品出荷時のチェックがあまかったのでしょうかねー。

    同じ症状でお悩みの方は是非チェックしてみてください。簡単に直せます。ただし洗濯機は相当重いのでご注意を。

  2. 338 住民kさん


    「防水パイプ」→「防臭パイプ」の誤りでした。

  3. 339 住民さん

    我が家でも臭います。洗濯機と壁の隙間から手を入れて斜めにしまっていないかなでてみましたが一応まっすぐでした。外してみないとわからないくらいのわずかなかたむきでしたか?

  4. 340 住民さんA

    我が家も洗濯が2,3日あくと臭っていました。

    先日の点検の際その事を伝えたら、他のお宅でも何件か同じ話しがあると言っていました。

    改善されるかわかりませんが、締め直しの処理をするとのことでした。
    ちょうど337さんが書かれているようなことをしたのでしょう。

    以後、以前のような臭いはしておりません。

    337さん、この様な情報は助かります。
    ありがとうございます。

  5. 341 住民さんC

    我が家は先週くらいからトイレが臭うようになりました…。
    流した後しばらくすると、ポコポコッと音がして水面が動き、
    悪臭が漂ってきます。
    逆流しているのでしょうか。
    同様の症状が出ている方はおられませんか?

  6. 342 匿名さん

    341さん

    我が家も同様症状が1ヶ月以上前から何度か発生しています。

    一番酷かったのは、数日家を空けていた時にトイレの水か全て無くなっており強烈な悪臭が。
    しかもトイレ中がすごい熱気で結露していました。トイレの水が蒸発した模様。

    次に発生したらクレームしようと思っていますが未発生につきそのままになっております。

  7. 343 入居済みさん

    最近、部屋がミシミシ言う事が多い気がします。
    地震があった後から気になるようになったのですが
    気になったことありませんか?

  8. 344 住民さんC

    342さん

    そうですか・・・。
    やはり我が家だけでは無いのですね。
    それにしても水が全て無くなってしまうとは…。

    検索して調べてみたら下記のような情報が出てきました。
    http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4633/geoboardlog/kako4/111....
    http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4633/geoboardlog/kako4/112....

    もう少し様子を見てから…と思いましたが、
    急いでチェックしてもらったほうがいいのかもしれませんね。

  9. 345 入居済みさん

    343さん
    うちもそうです。どうしてなんでしょうか?

  10. 346 マンション住民さん

    水周りの問題や部屋のミシミシ音など、部屋の気になることや疑問は
    アフターサービスの窓口に問い合わせるとよいですよ。

    ちょっとしたことでも納得がいくまでしっかり対応してくれます。

  11. 347 住民kさん

    339さんへ
    私の場合は手伝ってもらったので前の状態がどうなっていたのかまでは知らないのですが、「手を差し入れると風が当たる」と言っていました。340さんとまったく同じ状態でした。
    お風呂場の排水口を見てみると構造が楽に確認できると思います。
    一眼レフカメラのバヨネットマウントのような構造なのですが、〔外す場合〕は、「防臭パイプ」を左に回して弛めてから切り欠き部分を合わせれば上に抜くことが出来ます。〔装着する場合〕はその逆で、切り欠き部分を合わせて下まで「防臭パイプ」を落としてから右回しです。ここで問題となるのは「防臭パイプ」を一番下まで落とさずに締めてしまうこと。どういう訳か、切り欠き部分は上下二段の目盛りになっていて、上の段までで右回しにして締めてしまうとゴムパッキンがまったく働かなくて臭気を逃してしまう原因となります。いくらきつく「防臭パイプ」を締めつけても何の役にも立たない。是非確認してみてください。

    トイレの封水がなくなってしまうなんてことがあるのですね。344さんの情報が大変参考になります。サイホン現象があるとは知りませんでした。

  12. 348 339です

    347さん、洗濯機を斜めにして手を差し入れてみたら風がふいてました。
    さっそく「防臭パイプ」を緩めたらもう一段『落ちました』!!
    多分この事をおっしゃられているンだと思います。
    これでしばらく様子見してみますね。
    情報ありがとうございました〜。

  13. 349 住民kさん

    トイレのサイホン現象について、素人考えで間違ったことを言うかもしれないので大変心苦しいのですが、
    「24時間換気システム」あるいは水周り天井にある「換気吸入口のファン」を常時作動させていますでしょうか?
    トイレ排水管に通ずる“通気管側内部”を外気圧とすれば、“室内側”の負圧が強すぎるのか、あるいは、全く無いのか そのバランスが取れていないことが考えられませんか?
    いわば、トイレの封水を“通気管側”と“室内側”とでお互いに引っ張り合っているようなもの? このバランスが片方に片寄るといずれにしても封水が失われてしまう。

    我家の例(あくまで見聞しなかったことでお願いします)なのですが、「24時間換気システム」のメインスイッチは常時「切」っておりまして、その代り、「換気吸入口のファン」はトイレの切り替えスイッチを常に「入」の状態にしておいて室内空気を循環させております。こうしておくと、洗面所とお風呂場の換気ファンのスイッチを「切」に操作しても実際にファンが止まることはありません。ですから、我家では終日室内には弱い負圧がある状態といっていいでしょう。(「24時間換気システム」のメインスイッチと、トイレの「換気吸入口のファン」を共に「切」ってしまうと全室のファンが全て止まり空気の循環がなくなってダメです)
    悪い例の“風説”にならなければよいのですが・・

  14. 350 住民さんA

    今朝の地震、結構大きくユックリと揺れました。共用廊下にでてみたら、同じように家の外に出て、携帯電話をかけている人が、吹き抜け越しに何人かいて、お互いに顔を見合わせてしまいました。免震装置というのは、震度3くらいでは普通にゆれるのですね。そう言えば、販売資料では。震度6〜7くらいの地震にたいして一番効果があるようになっていると言ってましたっけ。

  15. 351 マンション住民さん

    今朝の地震時、カンカンと金属音が壁から鳴り響いていました。

  16. 352 住民さんA

    それにしても、もう管理費を滞納している人が出ているとは・・・。

  17. 353 入居済みさん

    「管理費滞納」の情報源はどこからのものでしょうかネ〜。

  18. 354 マンション住民さん

    議事録では?

  19. 355 マンション住民さん

    免震構造というのは、今日の揺れのうちの最初の細かい揺れ以降に長時間続いたような長周期地震動には余り効果がないようなので、直下型地震以外では期待していません。

    一生のうちで経験する可能性の高い東海地震と東南海地震時では、東京の地表震度は5程度でも、超高層建物では相当の振幅で長時間揺れ続ける(建物の震動が収まらないのではなく、関東平野内で地震波が反射して長時間収束しない)事態だけは覚悟しています。

    背の高い家具は、引越しの時に思い切って処分しましたが、四川大地震のあと、改めて家具の走り回り防止(ゲル状のラバーを脚に貼る程度ですが)を行いました。

  20. 356 住民さんA

    50mほど南の土地で解体工事が始まってます。
    お知らせ看板によると、住友不動産が、オフィス兼住宅のビル(高さ70mくらい)を今年の秋から3年かけて建設するようです。
    何か情報をお持ちの人はいらっしゃいますか。

  21. 357 入居済みさん

    今宵も玄関ではぞろぞろ他人の後から供連れ入り。
    気の弱そうな警備員が立っていたけど、注意するでもない。
    私は言いました。
    後ろから背後霊のように音もなく入ろうとする水商売風の女性に、
    「自分の鍵で入って下さい」。
    管理組合も書面で供入り禁止を呼びかけていますが、本当に意識が低いですね。
    警備員君もかつての威勢の良さ(理事長命令で、供入りは禁止するので、鍵を使うよう求めたこと)
    はどこへ行ったのかな。

  22. 358 住民さん

    この前早めに会社から戻ったら男子中学生か高校生が6〜7人が1Fのオートロック前で
    たむろしていました、一人が鍵も無く入りトイレがどうのこうの言っているんです
    その中には住人らしき子供はいないようで、マンションの共有スペースでトイレを探して
    いるようでした。さすがに2Fには行きませんでしたが、その後ぞろぞろオートロックを
    無断で通過し入り1Fでソファーでゴロゴロ・・・
    注意できない私も悪いですが6−7人いると圧倒されて(‥;)
    どうにかならないですかねうちのマンション!!
    相変わらず鍵を出そうともしない人たちが多いですね。これから暑い夏に向かって
    たまり場とかになりかねない!

  23. 359 マンション住民さん

    昨日、マンションの庭を、キャピタルエントランス(田町駅側)からキャピタルマークホール(南側玄関)方面に向けて歩いていたのですが、高木のまわりを囲むように取り付けられている石畳の間から雑草がすごく生い茂っていました。外からは見えにくいところとはいい、マンションのイメージダウンにもつながるので、早く刈ってほしいものですね。

  24. 360 住民さん

    >>359
    雑草?
    あれはロックガーデン風な植栽の一部でなのであって、わざと植えたものでしょう。
    それとも植物の種類をあまりご存じない御方なのかな?

  25. 361 住人

    元気なお子さんたち大いに結構なんですが、ロビーや廊下で延々と奇声を響かせて楽しむのは控えていただけるようしつけてはくれませんかね。
    午後一夕方、ずーっとこだましてるのを聞かれるのもつらいんですが。
    よく響くから大声出して遊びたくなるのはわかりますが

  26. 362 住民さんA

    >358
    あの草は狙い通りの植栽です。
    最近は、外部に樹を植えるだけでなく、足元周りに個性的な花の咲く草を植えるのが流行です。
    ワイルドフラワーなど、一昔前は、考えられなかった緑化方法ですね。

  27. 363 住民さんA

    361 by 住人さん、その様な場合はちゃんと子供達にこの場所では大声をださないように言った方がいいですよ。
    私はきちんと言っています。
    ご近所同士で子供達をしつけるのもコミュニティの一環だと思います。

  28. 364 マンション住民さん

    私は、毎晩毎晩、エントランスで、供連れしようとする人に、
    「自分のカギで入ってください」と注意し続けています。
    本当に、毎晩毎晩です。

    でも、注意しているのは、私くらいでして、
    正直、だんだん注意している自分が、変にまじめな感じというか、
    恥ずかしい気持ちになるときがあります。

    警備員さんは、
    私が「自分のカギで入ってください」という言葉を聞いているのに、
    なぜ、一緒に注意しないのでしょう?
    なんのために立ってるの?

    ひどいときは、私が注意したあと、
    次に入ってくる人と供連れして入ってくる人もいるのに、
    警備員さんは、その人を止めない。

    警備員さん、ほんとにいい加減にしてほしい。

  29. 365 入居済みさん

    >>364
    あなたのような方がいて少し安心しました。
    私も声を出している1人です。
    鍵を出さない人、面倒くさいのは分かるけど、別に他の人のすぐ後ろで接触キーを使っても良いんだよ。
    扉が閉まるまで待つ必要があると本気に思っている人がいたので。

    それにしても、芝浦地区の新聞販売店、個別配達はカネがかかるのでやらないっていい加減だよね。
    公正取引委員会には、全国の家の玄関まで配達するために、一律料金、一斉休刊日、割引なし、など
    例外的なカルテルを認められているのに、まったくいい加減だよ。
    管理組合が認めれば、新聞は玄関まで配達する義務があるんだけどな、彼らの主張をもとにすると。
    公正取引委員会のHP電子申告から告訴するか。

  30. 366 マンション住民さん

    ベランダで奇声を発しているお子さんもいますね。
    お母さんらしき人が横で洗濯物干していましたが
    注意をするでもなく
    家の中に入れるでもなく・・・
    ストレス解消をさせているんでしょうか???


    また、オートロックをあけて入ろうとすると
    度々小さいお子さんが後ろから走って来て頭から突っ込ん来ることがあります。
    一度パタパタ走ってきた子がいたので、鍵をかざさないでお母さんが来るのを待とうと思っていたら
    その子がガラスに激突してしまったことがあります。
    後からベビーカーを押してやってきたお母さまに私はキーッツと睨まれましたよ!

    あれでは速すぎれば激突、遅ければ首を挟みます。
    鍵を開けた住人がそのまま振り返らずエレベーターに乗ってしまったら・・・
    本当に危険です。


    半年暮らしてみて、マナーの悪い親子連れ=安全意識も低いと感じています。

  31. 368 住民でない人さん

    361です。
    毎日同じくらいの時間に子供達の奇声がこだましてるんですが
    廊下側の部屋に居ると、それが家の中まで聞こえてきます。
    自分が見掛けたら注意しようとは思いますが、わざわざドアを開けて外へ行ってまでは・・・。
    多分、幼稚園とか学校の帰りでお迎えの親御さんたちとロビーや廊下で楽しく談笑してる時なんでしょうね。
    あれだけ騒いでてもコンシェルジュのフロントからは見えないから注意もしないんでしょうね。
    電話しようかとも思ったんですが、夜中まで続く訳ではないし、その数十分だけのことだし、
    難しいです。

  32. 372 マンション住民さん

    >371さん、
    そうでしょうか?
    さっき一階ホールのソファで青い帽子の小学生が数人、ランドセルで場所取りして
    大声で暴れまくってたり、勉強したり、すっかり自分ちの家らしいくつろぎをしてましたが
    そういうのを見ると、マナーとかルールとか守れない人達を野放しにしないためにも
    ロビーにコンシェルジュがあることが望ましいカタチではないのかなと思うことがあります。
    セキュリティの件も含め、共有施設の予約のことなどの事も含め、二階にある必要性は無いですよね。
    やっぱり管理人室は一階の出入り口にあったほうが何かと便利だし、安全じゃないでしょうか?

  33. 373 住民さんC

    先日、仕事を休んで家にいたら
    子供の騒ぐ声聞こえてきました
    てっきり廊下で騒いでいるものと思っていたのですが
    エントランスだったのですね
    ・・・・ちょっと大声出しすぎですよ

    自分は子供はあまり好きではないし、
    よその子供の教育するつもりもありませんので
    注意はしませんよ

    子持ちのみなさんがもうちょっと気を配ってくれたらとおもいます

    おねがいします

  34. 378 マンション住民さん

    掲示板の冒頭に

    「特に建物のセキュリティに関する話題、特定のマンション住民に関する話題の投稿はご遠慮いただきますようお願いいたします。」

    とありますので、掲示版でのセキュリティの話題はこの辺にしませんか?

    ぜひとも理事会の議題として正式に扱ってもらうように働きかけてください。

  35. 382 マンション住民さん

    住人の皆様

    再度以下の住民板利用ルールをご確認の上、安全快適にマンション生活が
    送れるよう投稿内容にはくれぐれもご注意ください。

    下記ルールに反する不適切な発言を発見した場合は、各投稿右上に×の
    アイコンをクリックし削除依頼をだすようにしてください。

    実際の削除は掲示版の運営会社の主観に基づき行われるため、
    明らかにルールに反していても削除されない場合があります。

    投稿する内容が他人に迷惑がかかならないことを十分確認して
    投稿してください。

    皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    ■住民板の利用ルールについて

    ・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。

    ・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。

    ・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。

    ・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。

    ・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

  36. 383 339です

    排水口からの臭いについて、先週対策を施して一週間経ちました。
    結果、臭いません!!
    マンションはしょうがないのかな?と思っていましたが臭いが消えて助かりました。
    たぶん引越時に業者が洗濯機とのパイプ繋ぐ際浮かして固定でもしたのでしょうか。
    何にしても臭い解消できて本当に助かりました。
    ありがとうございます。

  37. 386 住民kさん

    良かったですね。
    なにぶん900世帯のマンションですから その巨大なシステムからするとちょっとした不都合が発生してしまうものかも知れませんが、それが我が家に当たってしまったと考えるとイヤなものですものね。
    状況次第では 自分で簡単に解決できるものもあるので、良好な情報交換の場を保ち続けたいですね。
    お蔭さまで私も今では快適なマンションライフを送っております。

  38. by 管理担当

  • スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸