東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(5) 住民専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. キャピタルマークタワー(5) 住民専用
コンシェルジュデスク [更新日時] 2009-08-30 23:51:11

【公式HP】http://www.c-m-t.com

本当の住民のための掲示板です。
下記をご覧になり他のマンション住民や掲示板利用者の迷惑とならないよう心がけてください。

・利用規約
https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
・投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・検討板から住民板への移行ルールについて
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

特に建物のセキュリティに関する話題、特定のマンション住民に関する話題の投稿はご遠慮いただきますようお願いいたします。

掲示板の維持・運営についてはなるべく利用者の意見を反映しオープンに行いたいと思いますので、ご意見・ご質問がありましたら遠慮なく誤投稿ください。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-21 09:43:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    確かにPの質は低いねー
    モノは昔のダイエー並み
    値段は以前のハウディ西武並み

  2. 103 マンション住民さん

    ハウディ西武!なつかしー♪
    今は、ザ・ガーデンだっけ?
    でも、さすがにpコックはハウディほど高くはないよ。でも、ハウディは高かったけど満足度も高かったね♪

  3. 106 マンション住民さん

    投書したら良いじゃないの!ご意見箱もあるし
    なにも言わなければあのまま・・・

  4. 108 マンション住民さん

    まあ、まあ、皆さん

    お気持ちはわかりますが新しい情報も出てこないし
    スーパーの話はこのぐらいでいいんじゃないですか。

    ところでエコキュートなんですけどシャワーを浴びているときに
    使い始めのころに急に湯温が低くなってびっくりすることってないですか?
    うちだけでしょうか。

    あと、たまに残湯少とかになっちゃうことがあるんですが
    そのまま使ってるとお湯が出なくなったりするのでしょうか。

    電気代は思ったより安上がりでそれなりに満足はしてるんですが、
    いまいち使いこなせてない感じですね。

    説明書をしっかり読めばよいのでしょうけど。

  5. 110 マンション住民さん

    エコキュートは残量が少なくなると自動的に沸かしモードになりましたよ。

  6. 111 匿名さん

    エコキュートは初期のころは残量少になったりもしましたけれど、しばらくするとそういうことはほぼなくなりました。
    「生活習慣に応じてコンピュータが学習する」という機能が働いた結果だと考えています。

    残量少の時でも、お湯が出なくなることはないみたいです。
    電気代格安の夜間時間に沸かすという本来の機能は期待できなくなる、というだけなんじゃないでしょうか。

    たしかに電気代は思ったほどじゃないですね。
    良かった良かった♪

  7. 112 住民さん

    >>108
    >使い始めのころに急に湯温が低くなってびっくり

    ありますねぇ。

    最初はパイプの中の水温が冷たいのでカランからお湯を10秒ほど出しっぱなしにする
     ↓
    水温が暖かくなってきたのを確かめてシャワーに切り替え
     ↓
    さて...と、暖かいシャワーを浴びると数秒後に急に冷たい水が...

    と言ってもほんの2〜3秒位なんですけどね。
    最近は分かっているので、それも手で確かめてからシャワーを浴びますが。
    その後は途中で止めてもそのまま温度がキープされるし快適。
    (以前使ってたガスのボイラーとはそこが一番違う点だな)

  8. 113 マンション住民さん

    エコキュートの残量がなくなって、入浴中にどうやっても水しか出なかった事があります。
    それ以来怖くて
    入浴に関してはメモリを確認して、少ないときは強制沸きましをしてから入りますが、
    強制沸き増ししてもすぐにお湯は増えないようで、
    沸き増し量が使用量に追いつかない感じがしてお湯を節約して使う事が多々あります。
    ちょっとストレスになっているのですが、解決策はあるのでしょうか。
    (4人家族の4番目の入浴でいつも残量にハラハラしてます)

  9. 114 マンション住民さん

    108です。

    皆さんいろいろと情報ありがとうございます。やはりお湯の出始めで湯温が下がる現象は他の方のところでもあるのですね。どうにかならないものですかね。

    せっかくの機会なのであらためてエコキュートの説明書を開いてみました。
    引越し当初はバタバタとしてじっくり読めてなかったのですが、あらためて読むといろいろと発見がありました。

    ・基本は「おまかせ」モード(p21)※
    ・最低貯湯量を設定しておくと湯切れの心配はなくなりそうです。電気代かかりますけど。(p.23)
    ・湯量に不安な時は強制沸増を使用しましょう。(p49)
    ・強制沸増には「満タン」「50L」「100L」の設定があります。(p.45)
    ・ふろ配管の洗浄機能があります。(毎回?知りませんでした!)(p.39)
    ・年に数回のお手入れが必要です。(p.59)

    ※入居時最初は満タン運転だそうです。(その後自動でおまかせになる)(入居時にもらったプリント)

  10. 117 匿名さん

    エコキュートの室外機の前に植木を置いていたら、いっぺんでしおれてしまいました。当たり前のことですが、注意です(@_@;)。

  11. 120 住民さん

    つい先頃、グランパーク前にTV報道隊が多数待機していたが、いったい何だったのだろう?
    駐車場から出てくる車を待ち構えているように見えたが。
    (ちょっとヤジ馬根性)

  12. 121 入居済みさん

    >>120

    PCIの逮捕された前のドンの自宅。

    強制捜査待ちだったんでしょ。

  13. 122 住民さん

    >>121
    あぁ、本当だ。スッキリしました。ありがとう。

    ↓に写真付きで出てますね。グランパーク、かなり写真うつりが良いですな。
    http://mainichi.jp/select/today/news/20080423k0000e040054000c.html

  14. 123 入居済みさん

    エレベーターの開閉ボタンをずっとイタズラしてた子供に対して
    一緒に居た母親は全く止めさせるそぶりもなかったので
    しびれを切らせて注意したら
    「怖いオジサンがいるから止めなさい!」だって。
    そんなに回りの人に謝罪することが悔しいの?
    はあ・・・典型的な○カ親は、どこにでもいるもんですな。
    そろそろ仲良しグループが出来た主婦の皆さんは、エレベーターの前を塞ぎながら話しに夢中だし。
    注意したらこちらがイヤな気分になることが多いです。
    少し愚痴らせてください。

  15. 124 マンション住民さん

    そうそう、一昨日グランドエントランスで幼稚園児が10人以上走り回っていました。
    親は円形ソファーでおしゃべり。
    だれも注意する様子はありませんでした。
    多少の事は子供の事ですし、仕方がないかと思いますが、その時は10人以上の子供たちが
    大声を出しながら追いかけっこのようにグルグル走り回っていました。
    (パーティーか何かで集まっていたようですが)ついつい『近頃の若い親は・・・・』なんて
    思ってしまうのは歳のせいでしょうか。「うるさい!静かにしろ!」と怒鳴りたかったのが
    本音です。

  16. 125 マンション住民さん

    クランドエントランス前の工事終わりましたね

  17. 126 入居済みさん

    >>124

    さほど、気になりませんでした。
    ラウンジやショップ内なら注意をしたところですが、所詮は入口近くのエントランスホール。
    誰もが挨拶もせず急ぎ足で通り過ぎるところ。
    子供でなくても、作業員やら爺様婆様などでいつもガヤガヤうるさいところです。
    こどもは最近見ないほど元気がいいので、わたしなどは笑ってしまいましたが。

  18. 127 マンション住民さん

    ↑小さい人間だねぇ

  19. 128 マンション住民さん

    >>124
    ↑小さい人間だねぇ

  20. 129 マンション住民さん

    まぁ私は、エントランスでうるさい子供を見かけたら、強く叱ってやりますよ。
    人に迷惑かけているのだから、当然です。

  21. 130 入居済みさん

    キッズルームの使い方についての注意書きが出ましたね。
    ここに限らず、どこのマンションでも問題になってるようです。
    共有施設の使い方は難しいものですね。

  22. 131 住民さん@

    ガソリンはまた5月1日からあがってしまうのでしょうか。
    GWは車を使わない予定なので、本日給油納め(?)で入れてきました。
    15号沿いの北品川三丁目のシェル石油がハイオク132円。
    まぁまぁでしょうか。

  23. 132 住民さんA

    みなさん、ここら界隈でクリーニングはどちらをお使いですか?
    2Fのはあまり評判がよくないようなのでどこかあれば教えて下さい。

  24. 133 入居済みさん

    >132
    2F、評判良くないんですか?
    利用回数事に口座から使用料を取られるのが納得いかないので
    契約もしていないのですが・・・。

    冬物を「トップクリーニング」に出してみましたが、
    値段も仕上がりも普通だったと思います。
    部屋まで届けてくれました。
    革付きのダウンコートを出したら、
    「外注になること、値段が結構かかるから”いくら以上だったら出す、出さない”にしましょうか?」
    と聞いてくれたり、良心的でした。
    白洋舎は、土曜日がお休みなんですよね。

  25. 134 入居済みさん

    >>133
    利用回数事ではなく、利用した月には、口座振替手数料を1回取られる、ということでしょう。
    わたしも全く使っていません。契約はしましたけど。
    お得意様に対して、口座振替手数料を取るというのは、わたしの人生ではまったく初めてのことで、
    呆れました。別に、150円程度は払っても良いけど、そこまで来ると、何やら、サービスよりも
    最初にカネありき、みたいで、敬遠しました。
    毎日のようにクリーニングを利用するような人がいれば、近い方が便利なんでしょうが。
    それにしても、クリーニングって無駄ですよね。
    かつての、写真の現像・プリントのように、20,30年経てばクリーニングなんて
    自宅でできるようにならないかな。

  26. 135 マンション住民さん

    24階のラウンジですが、日中コーヒーや紅茶、冷凍でもいいのでケーキなどを出してもらえないでしょうか?

    夜に自宅マンションのラウンジに飲みに行くというのは、外にでかけるのとは別で、子供のいない夫婦でも実際はあまりないような気がします。

    うちも初めの1回にみ利用しましたが、わざわざ仕事終わって家帰ってまでいくことはないです。
    友達が泊まりがけで来ない限り、わざわざ家によんでラウンジで飲むということもないですし。

    それよりも、日中ちょっとお茶をしたいときなどに利用できるといいと思います。
    新たに人を雇うのはお金がかかることで反対が多いでしょうから、
    2階のコンシェルジュデスクにあんなにたくさんの人がいるので、(申し訳ないですがあまり仕事が多いとは思えませんし)
    たとえば、ミニショップに内線をひいて、ラウンジから注文でき、ラウンジまでもってきてもらえたらいいのではないでしょうか。

    せっかくの設備なのに昼間いついってもほとんどひとがいなくてもったいないと思います。

    みなさんはどう思われますか?

    2階のソファーではコンシェルジュデスクの人がいてなんだかお茶をする雰囲気ではない気がします。

  27. 136 マンション住民さん

    2階のクリーニングは月1回105円の手数料なんて時間のない共働き主婦には
    お金払っても便利です、ピーコックのクリーニングだって遅くまではやっていないし
    24H出せるのは便利今のところ利用中、大切なものだけは白洋舎です。

  28. 137 入居済みさん

    >>136
    105円じゃないでしょ。そりゃATMの手数料です。

  29. 138 マンション住民さん

    過去出たかもしれませんが
    田町、三田で お勧めの回転すし屋さん 教えていただけませんか
    よろしくお願いします

  30. 139 住人さん

    残念ながら回転寿司屋はありません。

  31. 140 139

    あっ!すみません。三田駅近くの『日本海』と言う寿司屋さんが、回転寿司屋さんだったかもしれない。

  32. 141 マンション住民さん

    クリーニング
    便利さを求められるなら、宅配専門の『洗いや○』、
    夜11まで配達OKです。しかも安い。Yシャツ ¥240.
    ちょっと高級な衣類は『白洋○』芝浦チェーン店。土曜はお休みですが日曜日営業してます。
    我が家が利用しているのはこの2軒ですが、もっと良い情報がありましたらお願いします。

  33. 142 住人

    無人クリーニングシステムは、値段が惜しい訳じゃなく口座手数料を取るという心根がサービス業としてどうも腑に落ちないので使ってあげようという気にならないんですよね。

  34. 143 マンション住民さん

    本日アップされた議事録を見てみると、新聞戸配は圧倒的多数で可決!
    反対との意見書を出した人は「たったの7人!」。やぱりねぇ。
    反対でない人は積極的に意見書を提出なんかしないだろうから、800世帯以上ある中で結果的に反対意見はたったの7!というのが判明したね。

  35. 144 マンション住民さん

    議事録を見ましたが、戸配に賛成の方も批判的な意見がありましたね。
    私も戸配してもらえればうれしいですが、セキュリティや騒音の問題を考えると
    見送りでも仕方ないと思っています。
    私は「既に決定」と思っていたので意見書を出しませんでしたが、意見書を出さなかった方の
    中にも「賛成ではない」、「どちらかと言えば反対」という方が大勢いると思います。
    決定事項ではないのでしょうか?意見書を求める意味合いは何なのでしょうか?
    反対意見が多ければ見送りになるのでしょうか?
    正直今回の件については、理事会の方の進め方に疑問を抱かずにはおれません。

  36. 145 入居済みさん

    >>144

    戸配は決定済みですから、その方向の中で、より望ましい配達のあり方を探るための意見募集でしょう。
    戸配の是非は、随分前に、単純な投票では決めないことに決まっていましたよ。

    戸配に反対の人の意見(7人?)を読むと、今更ながら、少しピントがずれているような気がします。
    「供入り問題が解消されない中で、なぜ戸配?」というのは、本来は優先的に供入りを議論すべき、と
    指摘しているのだと思いますが、それならそれで、別途解決策を提案すれば良いのでは?
    セキュリティに不安、と言う人もいたが、鍵を与えるわけでもなし、皆さんが起きる頃には、全員
    退出している訳で、顔を合わすことも無いわけですよね。

    それよりも、戸配を前提にして、横並びの価格や休刊日を特例的に公正取引委員会から認められている
    新聞社が、あれやこれや理屈をつけて戸配を先延ばししているのが、悪質。

    全国一律の「戸別配達」を維持するために、定価販売、一斉休刊日など、特例を国から頂いているのですよ。
    プレミア料金1000円下さい、とか言っていた某新聞社の店長など、立件ものだよ。

  37. 146 住民さんC

    日本海はまあまあの回転寿司の割には値段が安くて良いのですが、禁煙じゃないんですよね。
    回転寿司は禁煙にするのが普通だと思うのですが、なぜか吸い放題という…。
    だからなのか、金曜の夜とかはいつもサラリーマン親父さんたちで満員、待ち行列です。

  38. 147 マンション住民さん

    今まですべて理事会を欠席してる人いませんか?

  39. 148 マンション住民さん

    139で回転ずしを聞いたものです
    日本海が三田側にあるとのことですが、どうやら禁煙でないようですね
    子供がいるのと、私自身 紫煙に弱いので断念します
    情報いただいた方々ありがとうございます
    子連れでいけるすし屋情報仕入れたたらUPしますね

  40. 149 入居済みさん

    寿司屋なら、品川駅から回廊伝いで行ける「くら寿司」でしょうね。

    子供もよろこぶ仕掛けが売り物ですし、釣りバカ日誌16でも、しっかり出てましたね。

  41. 150 住民さんB

    「くら寿司」最高ですよ。”ぐるぐるポン!”は、お子様に大うけする事請け合いです。

  42. 152 入居済みさん

    今さらですが・・・。
    使っていない床暖房とか、エアコンのブレーカーを切りました。
    だいたい、うちはリビング備え付けのエアコンしかないのに
    主寝室や洋室のエアコンのコンセントもブレーカーが上がってました。
    なんでもっと早く気づいてやっておかなかったのだろうと反省してます。
    でんこちゃんに無駄な電気を作らせてしまいました。
    配電盤を見ると、かなり細かく分かれてたんですね。

    バルコニーの掃除、お風呂の残り湯を流して
    100 円ショップで買ったデッキブラシで擦ってます。
    ボロ雑巾で拭けるのは、排水溝とベランダの内側だけですね。
    外側は、怖くて、とてもじゃないですが手も出せません。

    柄の付いたワイパーみたいなのにヒモを通して、腕か首ににくくりつけて
    万が一でも落下しないように対策をしてやってみようかと思ったのですが
    やっぱり恐ろしくてまだ出来ずにいます。

  43. 153 マンション住民さん

    152さん

    バルコニー外側の掃除は、ご自身の安全も大切ですが、
    くれぐれも水が垂れないように注意してくださいね。

    汚れた水滴で、階下の手摺やガラスに跡が出来ます。

    前に住んでいたところで何度も悩まされ、結局言いに行きました。
    2階上の部屋でした。
    それからは、雨の日に紛れて(影響も少ないので)やって
    いただけるようになりました・・・・

  44. 154 入居済みさん

    >153さん

    ご指摘ありがとうございます。
    そんな事があったんですか。
    幸い、まだ外側に水を掛けての掃除は試してなかったので
    それを伺ってホッとしました。
    ご近所の皆さんにご迷惑をお掛けするところでした。

  45. 155 住民さんB

    外側は定期清掃してくるので、それまで我慢しましょうよ。

  46. 158 入居済 満足住民

    最近、灯されるようになった
    タワーズ台場左横に存る
    東京ベイコート倶楽部のライトアップが素敵ですね。

    入居時には少し寂しかった豊洲、晴海方面が
    PCT、TTTの新築入居によって眩くなり、
    ますます、魅惑的な素敵な夜景になりました。

    これからの先の大きな楽しみは
    タワーズ台場とフジテレビ横に架かる
    東京湾臨港大橋のライトアップがどのように映えるかです。
    CMTからは、ほぼ橋の中心が見えそうなので
    嬉しい誤算です。

    6月に管理会社主催の共用部見学会がありますが
    六本木ヒルズのように
    CMTのヘリポートも見学させてほしいです。
    それと、北と南にある棟屋の屋上も見学させてほしいです。

    購入当時の担当者は、眺望がここまで素晴らしいことには全く触れなかったし
    また、眺望シュミレーションもしょぼく、全然期待しておりませんでした。
    だから入居して、CMTからの眺望の素晴らしさにびっくりしました。

    位置的に、また我が家からの眺望を参考にしても
    CMTのヘリポートからの眺望は
    ヒルズのヘリポートからの眺望をはるかに凌駕すると思います。

    だから、ぜひ、実現してほしいです。
    (安全に配慮し、ヘルメット着用、一回当りの人数制限すれば
    特段、問題ないと思います
    ーそれに非常時にはヘリポートを実際に使用するのですから
    体験しておくことは非常時に有益だし損はないと思います。
    また特段の費用はかかるものではないし)

    皆様はどう思われますか?
    是非、一緒に実現したいものですよね。

  47. 159 入居済みさん

    ちょっと待って(笑)

    ヘリポートじゃなくて、「ホバリングスペース」でしょ。

    遠望の観覧のために見たい、とかいう論理には、さすがに賛同できないけど・・・・

    まあ、見学できれば、確認したい施設だよね。

  48. 160

    152さん、目からウロコでした!!
    我が家もリビング以外エアコンつけてないので、これから半年は使用しない床暖房と
    ともにブレーカoffしました。
    情報ありがとうございます。

    158 by 入居済 満足住民さんの書かれている管理会社主催の共用部見学会、期待しちゃいますね。
    (6月に予定?の入居者イベントも楽しみですね。)
    個人的にはヘリポート≒ホバリングスペースも是非見てみたいですね。

  49. 161 マンション住民さん

    >151さん
    ベランダの掃除ですが、ダスキンを使っています。
    4週目の交換前に普段は使えない玄関やベランダの下回りを掃除して
    十分使い切ってから返却しています。
    これは、ダスキンの人のアドバイスでした。

  50. 162 内覧前さん

    内装の仕上がり具合、満足出来ていますか?

  51. 163 住民さんA

    内装問題ないですよ。

  52. 165 マンション住民さん

    いやいや、微妙に放電してるかもよ

  53. 166 入居済みさん

    地震の共鳴でミシミシ音が出ている・・・

  54. 167 マンション住民さん

    ミシミシ音たてながらゆっくり揺れてますね。
    免震タワーってこんな感じなんですね。

  55. 168 入居済みさん

    オレ、室内歩いてたので、揺れ分からなかった。ミシミシ音で気付いたが、寝ていたかみさんは気付いたらしい。
    免震効果かなあ。みなさんは揺れ感じた?

  56. 169 マンション住民さん

    ぎーっ、ぎーっ、ってネジ巻いているような音がしたあと、静かになった。
    アイソレーター、ダンパー、フル稼働で揺れのエネルギーを吸収しているようだ。すごいすごい。

  57. 170 マンション住民さん

    うちは中層階ですが、まずデスクとパソコンが揺れて「おおっ!地震!!」
    そのあと船のような揺れとギシギシ音が続きました。

  58. 171 住民さんC

    こちらは40階のちょっと下。
    何だか乗り物酔いしそう!
    変な感じー。

  59. 172 匿名さん

    壁の中からカンカン大きな音が聞こえた。
    揺れでケーブルが何かがブラブラして壁を叩くような…。
    これは異常じゃないのかな。

    にしても転居後初のそれなりの地震経験ですが、免震装置本当にスゴイですね。

  60. 173 入居済みさん

    そうそう、カンカン、上の人がなにやら始めたな、と思ったら自分の室内に近いような音で、クビをひねっていたら、テレビで地震速報をやっていた、そのあと、じーじーというネジ巻き音。

  61. 174 マンション住民さん

    船に乗ってるような揺れがかなり長時間続いたような気がする・・・
    テレビだと15秒くらいの横揺れって言ってたけど
    マンションはもっと揺れてたよね

  62. 175 マンション住民さん

    音は気づかなかった

    一人であたふたしてしまった
    ガスの元栓ないし、電気ってどうやって元栓締めるの〜???て

  63. 176 マンション住民さん

    そうそう、S波(縦揺れ)はそれなりに感じますね。
    P波(横揺れ)は、その瞬間は、ほとんど感じない。でも、その後、なんだかブラーンブラーンという感じの緩い揺れが延々続いたという感触でした。
    免震ってこういう感じなんですねー。

  64. 177 入居済みさん

    >>176

    PとSが逆じゃないかな?
    Pはプライマリー、つまり最初、
    Sはセカンダリー、つまり二次。

    ケアレスミスでしょうが・・・・

  65. 178 住民さん

    半分寝ぼけてたけど、フワフワ感が結構すごかったな。因みに高層階。

    前に住んでた低層鉄骨住宅だと、P波でまずピンと気づいて、次にS波でガタガタ始まる
    ってのがはっきり感じられたんだけど、それとは全然違うね。
    職場が10年位前に建てられた高層オフィスビル(単なる耐震構造)なんだけど
    それとも感じが違ってた。

  66. 179 匿名さん

    免震装置って基本的には大規模地震対策であり、
    このくらいの揺れだと効果的には動作しないと認識していたけど違う?

  67. 180 住民さんB

    この後、ちゃんと免震装置の点検とかすのか?

  68. 181 住民さん

    >>180
    この程度の地震でするわけが無い。
    というか、住民なら目視点検で管理費から幾ら出費になるか知っているから
    そんなこと言わなんじゃないかと...。

  69. 182 住民さんD

    >>目視点検で管理費から幾ら出費になるか知っているから

    おいおい、俺は聞いていない。
    携帯が未だにまともに使えなくて毎日ブチ切れているのに
    そんなに高額なのかかあああ

  70. 183 匿名さん

    今、施工会社が詰めてますから、とりあえず見に行くぐらいはするかもしれませんね。

  71. 184 住民さん

    >>182
    おいおい、目の前の箱で議事録くらい読んでくれよ、3月の分。
    機器計測ではない目視主体の都度点検で×○万。
    前スレでも話題に出てるぞ。

  72. 186 マンション住民さん

    4X階に住んでいますが、地震があった事も気付かずに眠っていました。
    揺れが穏やかだったのでしょうかね?

  73. 187 マンション住民さん

    また地震ですね・・・

  74. 188 住民さんC

    うおおおおおお、地震祭り来た!!!!!!!!

  75. 189 住民さん

    >>185
    東急じゃないよ。鹿島だよ。
    (つか、本当にオーナー住民じゃないだろ?)

  76. 191 西側

    ICカードキー導入のマンションでも各戸の玄関に新聞が届くシステム - 日経トレンディネット
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080509/1010572/?top

  77. 192 入居済みさん

    女性雑誌シュプール5月号に
    芝浦アイランドさんと一緒に我等がマンションも写ってました。
    バーバリーの洋服やモデルさんより、そっちに釘付けでした。
    だからどうって訳じゃないんですが、ちょっと心踊ってしまったので
    ご報告させて戴きました。

  78. 193 住民さんC

    >>189  管理はリバじゃないのか〜
         あんまり住んでないので詳細は気にしてないからな
         うちのご近所さんは空家が目立つぞ

  79. 194 住民さんS

    そういやGW旅行の機内で見た映画でJumperってのがあったんだけど
    その中の日本に行くシーンで一瞬だけど建築中のCMTが映ってた。

    ↓この映画ね。
    http://movies.foxjapan.com/jumper/

  80. 195 鬼閻魔

    >>193
    住民ではないようなので、削除依頼を出した。
    管理はリバじゃないのか〜、って、リバブルは管理会社じゃないぞ(笑)

  81. 197 入居済みさん

    マンション1Fっていうことは、あのホールだと思うけど、
    パトカー3台も入れないし、ドアもあるよ?

    荒らし?

  82. 199 住民さん

    そういえば博報堂は引っ越してしまったね。
    グランパークの灯りが暗くなった〜

  83. 200 入居済みさん

    へー、博報堂はみんな行ってしまったんでしょうか?

    すごく人が減るよね

  84. by 管理担当

  • スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸