入居ハレルヤ
[更新日時] 2009-01-26 23:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
751
匿名
私は、この掲示板にかなり投稿させてもらいましたが、
ブリリアの人はクロスガーデンが近くていいなと思い、
ちゃちゃもかなり入れさせてもらいましたが、
この施設色々問題がありますね。
多摩市民ではありませんが、懸念しています。
-
752
マンション住民さん
部屋のクローゼットの蝶番(金具)をよく見ると
ferrari MADE IN ITALY と刻印されています。
これはイタリアの金具メーカー?家具メーカー?
車のフェラーリと関係あるのでしょうか?
ちょっと気になったので・・・
-
753
住民さんE
-
754
マンション住民さん
オープン日迫って、何故かヤマダの名をみかけなくなったような・・・
-
755
住民でない人さん
こんにちは、猫ちゃんを愛する近隣住民Mと申します。ペットとともに生活されている皆様へ・・・
多摩中央警察署のちょい先に多摩センター動物病院という24時間対応の動物病院があります。急患で行く前には必ずネット検索してからにしましょう。
ちなみに私は今八王子市絹ヶ丘の奈良獣医科さんにお世話になっています。少し遠いですがとても
親切な先生ですよ・・・
-
756
匿名さん
-
757
マンション住民さん
ヤマダの看板はありました。
グリーンウォークより規模はかなり小さいのかも。
待望の至近距離スーパー、コンビニ融合型って???
なんか中途半端で期待外れなものになりそう。
-
758
マンション住民さん
クロスガーデン北側入口に昨日全店舗の看板が掲げられましたね。
ヤマダももちろんですが、ニトリも家具を扱わないなど、
思ったよりも小規模店舗みたいですね。
フーディアムもスーパー・コンビニ融合型とはどんなものか。
ますます25日(金)のオープンが気になります。
-
759
マンション住民さん
フーディアム、三茶にできた時は少し話題になりました。
お惣菜が豊富で、たしかバイキング形式の量り売りでした。
私的には、野菜が充実していて、銘柄鶏なんかある店舗がほしいです。
-
760
住民さんE
南北の棟を結ぶ、3階の渡り廊下のひび割れ今回の補修で直すのでしょうか?
先日の大雨の日、ひびの所から雨漏りし、廊下に水が垂れていました。
天気が良いとあまり目立たないのですが、水が垂れているところだけ、
ざっと数えただけでも7ヶ所。
じっくり見たら、もっとある気がします。
雨漏りって、表面上直しただけでは、時間が経つとまた漏ってくるから、
補修も相当大掛かりなものになるのでしょう。
噴き付けをやり直しただけで、ごまかされないように気をつけないといけませんね。
-
-
761
マンション住民さん
ベスト電器、すでにやる気が失せてしまったようですね。
先週売り出し初日に行ってきましたが、商品の在庫を聞いても、面倒臭そうに倉庫へ見に行き、在庫が無くても取り寄せや現品で良いかなど聞くわけでもなく、「今は在庫ないですね」と。
ちょっとがっかりです。
以前は、家電の部品ひとつでも、いやな顔ひとつしないで、取り寄せてくれたので、やっぱりヤマダやケーズとは対応が違うと思っていたのですが、とても残念です。
-
762
匿名さん
私はベスト電機からは、比較的近くに住んでいますが、
ベスト電機の後は、前にあったセキチューのような
ホームセンターがいいですね。
-
763
住民さんD
クロスガーデン駐車場入口付近で、追突事故があったそうです。
まだオープン前なのに・・・。
合流する為に加速してくる車と、店舗駐車場へ入るために減速し
左側車線へ寄る車との事故もこれからは注意しないといけません。
またオープンしたら、ミニストップのところをUターンする車が増え、
横断歩道での事故も起こるのではと心配になります。
Uターン禁止にするのには、やはり警察へ届けないとだめなのでしょうね。
横断する際は、気をつけましょう!
-
764
匿名さん
>>763
それはここにカキコしないで(>_<)
当マンションも昨年のこの時期に北側入口で大量の路上駐車や事故も数件おきておりクレームが、、、
-
765
住人
24日夜、駐車場入出入り経路変更に関する説明会がありますね。ともかくCMTは問題が多すぎる感じです。煉瓦坂の脇にあのどぎつい紅色の中華の看板といい・・・
-
766
住民さんC
一番初めの計画では、現駐輪場のところが車路(坂)になる予定だったと聞きましたが。
色々なところからの要請を受け、数々の計画が変更されたのですから、問題だって多くなるのは必然でしょう。
市は出店には口を出すけど、車路に関しては「建主が聞き入れないだけで、要請や注意はした」と体裁だけは整え、あとは知らんぷり。
出店についても、去年の1月の段階では、東建の営業さんもイオン系のスーパーが入ると言っていたくらいですから、その計画があったはず。
でも市とヨーカドーの反対を受け、撤退。
ヤマダとダイエーが入ってくれただけでも良かったかもしれません。
多少値段が高くても、新鮮なものを置いてくれるスーパーになってくれることを望みます。
駅前にたくさんのスーパーがあるのに、鮮度を求めベルクやサンワまで買い物に行くのは
しんどいですから。
あと多摩市の人は、カートや買い物かごを道端に放置するので、持ち出し禁止にして欲しいです。
-
767
住民さんE
-
768
匿名
『(仮称)クロスモール多摩』出店における説明会のご案内
拝啓 平素は格別のご愛顧をいただき厚く御礼申し上げます。
さて、このたび出店にあたり駐車場出入り口の運用方法及び経路について変更するため、地元の皆様方
に説明させていただきたく、下記の日程にて地元説明会を開催いたします。
敬具
■説明会の日時・場所
日時:平成20年4月24日(木)
午後7時00分〜午後8時00分
会場:パルテノン多摩 第一会議室
多摩市落合二丁目33番地外
042-375-1414
■施設の概要
(1) 大規模小売店舗の名称及び所在地
名 称:(仮称)クロスモール多摩
所 在 地:多摩市落合二丁目33番地外
(2) 大規模小売店舗を設置する者の名称及び住所
名 称:株式会社 コスモセブン
所 在 地:東京都港区赤坂五丁目1番34号
(3) 小売業を行う者の名称及び住所
名 称:株式会社 ヤマダ電機 他26者
所 在 地:群馬県前橋市日吉町四丁目40番地の11
≪お問い合わせ先≫
【大規模小売店舗に関する事項】 【説明会に関する事項】
名 称:株式会社 関東建創 新橋営業所 名 称:株式会社 エスパシオコンサルタント
所 在 地:東京都港区新橋5-7-12 所 在 地:東京都中央区日本橋茅場町3-7-6
ひのき屋ビル6F ダヴィンチ茅場町376 5F
担 当 山口・和田 担 当 松浦・坂野
-
769
某住民
深夜に7〜8階の非常階段に座り込んでで煙草を吸っておられる方いますね。
吸殻を壁にこすりつけてその辺に捨てているようです。
-
770
匿名さん
クロスガーデン行ってきました。
スーパーは入場制限中で入れませんでした。
ちなみに、向かう時は若い家族がエントランスを出た瞬間にタバコを(済んだら遊歩道にポイ捨て)
帰りは(クロスガーデンのものかは知りませんが)ショッピングカートごとお持ち帰りの人と一緒にで悲しくなりました。
写真は撮ってあります。
-
771
住人
とうとうCGが開店しましたが、煉瓦坂の脇を同じレベルで車が行き交うのは異様な光景ですね。改めて施工者、それを黙認した市当局に怒りを覚えました。
買い物カートの放置も許せないですね、ここの住人だけにはせめてして欲しくないです。吸殻のポイ捨ても・・・
-
772
マンション住民さん
買い物カートの放置、この辺り(永山〜南大沢)では、当たり前のことみたいです。
色々なところから人は入ってきたけど、まだまだ田舎なんじゃないかなぁ。
同じ多摩市でも聖蹟桜ヶ丘や、八王子市でも八王子駅周辺では、カートを店の外へ持ち出して、置き捨てなんて、あり得ないですし。
カートの放置を本気で止めさせようと思うなら、近隣マンションの署名集めて、
ダイエーに届け出て、カートの店外への持ち出しを禁止してもらうしかないですよ。
店員さんが、出入り口で回収するとかね。
この辺りの住民の認識を変えてもらうのは、難しいかも。
それに路上喫煙にしても、ゴミの有料化をやっと手をつけた位ですから、路上喫煙禁止になるのは何年先になることやら。
発展途上の多摩市、なんとかしたいですね!
-
773
住人環境派
ガソリンの暫定税率の期限が切れた4月1日以降、パルテノン大通り周辺を朝清掃してくれていた緑の上着を来たおばさまの姿が忽然と消えました。そのせいか、枯葉の吹き溜まりやゴミの放置が目立ちますね。折角美しい景観がこれでは台無しになるような気がします。
-
774
匿名さん
暫定ならば必要可否を定め見極めればいいのではないでしょうか。
どちらかというと、それが原因で突然やめてしまう程度の対応の方がよっぽど問題ですね。
遊歩道とかの件ですが、前の団地では、子供会や老人会、植栽委員などがあって定期的に周辺を掃除していました。
ショッピングカート等の件も含めてモラルの限界なんでしょうか?
時々、販売価格が安かったから低所得者が増えたといわれるのが残念です。
-
775
契約済みさん
クロスガーデンの放送うるさくないですか??
あれがこれから毎日流れるのかと思うとたまらないです!
-
-
776
住民さんE
クロスガーデンから見える多摩中央公園の景色はすばらしい。
レンガ坂とのコントラストがまた素敵で、
撮影によく使われるのも理解できる。
ただ、1階から3階は目の前に車が見えてだいなし状態。
4階や屋上がいいのだけれども、そこは駐車場。
車さまさまです。
モリバコーヒーはあんな人混みの中ではなく、
公園側にオープンテラスがある店構えだったら良かったでしょう。
クロスガーデンをつくった群馬の業者は、
本当にセンスがないというか悲しい設計をしてくれました。
改善を求めたい。
-
777
匿名さん
北側はワンニャンもあるし諦めてます。
と、いうか購入前から割り切っています。
低所得ですか。 否定はできませんがマナーは守りたいですね。
-
778
住民さんF
多摩市には、美しい公園、車歩分離が進んでいる都市。
そういったインフラ予算は、全国5位。
平均給料が全国1位となった多摩市職員の皆様、
どうか腰を上げて、数々の問題に積極的に取り組んでほしい。
-
779
マンション住民さん
>>774さん
団地と安マンションだらけの多摩センターは
低所得層の住む町というわけですか。
そうは思いませんが。
-
780
匿名さん
>>779さん
横レス失礼。
気持ちはわからなくもないのですが、、
ならば周辺の団地の販売時価格を教えてください。
購入時、不動産屋に聞いたのですが、場所によって
は全くかなわないといわれたので。
-
781
匿名さん
トゲのある表現かもしれないけど、
実際周囲からの評価がそうだったとしたら
悲しすぎです。
というか、マナーの話をしてたのでは?
>>780
地域によっては平均が5千万台とかもあるそうです。
αルームがある所や、テラスハウス地区も近くにある
ようで、決して安い団地の地域ではないかと。
-
782
マンション住民さん
子供のケンカじゃないんだから・・・(笑)
そもそも781さんの言うとおり、マナーの話だったのに、774さんの一行にそんなにこだわらなくてもねぇ。
購入時の価格だとか低所得だとかではなく、お金持ちでもマナーの悪い人やモラルの無い人はいるわけだし、こだわらなくてはいけないのは、そんなことではないはず。
新しく移り住んできた多摩市民が、マナーが悪いと言われないように、歩きタバコやカートの持ち出しなどはしないように、ブリの住人は気をつけたいですね。
それより、
> 平均給料が全国1位となった多摩市職員の皆様
こっちにビックリですよ!
多摩市は確か財政難で大赤字を抱えていると、聞いていたのですが違うんですか?
企業だったら、会社が不景気なら社員が責任取るのに、公務員はいいですね〜。
この多摩市をきちんと改革できるような人が市長になってくれることを願います。
-
783
匿名さん
財政赤字の原因が全て市にあるかどうかは別物として
なにも全国トップである必要はないですよねt
民間的であれば、それに見合った事をしているかどうかですな。
-
784
匿名さん
まあまあ。多摩市は長年、金がかかる老人が多く勤労者層が少なかったため貧乏市になってんですから。
最近は若い人も増えているし、団塊職員が退職していけば平均給与も下がるでしょう。
市として潤いたいならば、大店や企業をどんどん誘致して、
金持ち・若者優遇すればいいんですが、そうは行きませんからね。
-
785
匿名さん
まぁ、イロイロ含めて本気で改革してくれる人が現れて、
市民が見定めて選ばないと駄目ですね。
ちなみに現職は、前任の汚職で急遽選ばれた人。
あんまり評判は、、、ですね〜
-
-
786
マンション住民さん
最近気づいたんですが、マンション内のFMラジオの入りが非常に良くなっています。
駐車場や部屋の中でもバッチリ入ります。FM好きとしては嬉しい事ですが
クロスモールと関係しているのでしょうかね?中継アンテナ建てたとか
-
787
マンション住民さん
AEDの設置は大歓迎です、
最近の新しいマンションには付いているところが多くて羨ましかったので
-
788
匿名
クロスガーデンですが、いろいろ問題点はあるけれども(多すぎるとは思いますが)、foodiumができたり、便利になる点もあるので、個人的にはまぁいいかと思ってきました。
が、今夜気づいたのですが、平日20時すぎになると、出車専用のところに警備員さんがいないことにびっくり!出庫する車も少ないからいいだろうということでしょうか?夜のすいている時間は帰って車は飛ばしているので危険であることに変わりはなく、むしろ混んでるときよりも事故の危険はあるのではないでしょうか?住民から質問に対して、警備員をおくから理解してほしい、とのことではなかったのでしょうか?
運営にかかわっている会社の方々には考えてもらいたいです。私は好きではありませんが、あのドンキだって営業中は警備の人をおいていましたよ(たぶん)。運営者の方には街づくりに重大な関わりをもっていることを自覚してもらいたいです。
何か書かずにいられなかったので、negativeなことを書いてしまってすみません。。。
-
789
住民さんE
とうとう固定資産税が来ましたね。
私は都心の安い官舎に入っていましたが、
この緑が多い多摩市が好きで住み始めました。
多摩市には企業誘致条例があり、10年間固定資産税が免除されています。
個人の住宅の固定資産税に比べたら額は全然違います。
これは大きいですね。
うらやましい限りです。
ビジネスは慈善事業ではありませんが、
そこには道理とか人情が必要です。
このような条例がある多摩市の行政は、
もっと強く色々な事を業者に言える立場にあります。
-
790
旧姓なかじまです
>>789
「とうとう」って
当たり前の事で、それもたかだか5万弱の事で何を言いたいのか?
予算できないのですかね?官舎組みは。
-
791
住民さんE
「とうとう」で、いいんじゃない? 来る事は事前通知でわかって、実際振り込み用紙が
届いて、「とうとう」って気持ちになるでしょう。予算たててないっていう意見、短絡的だね。
それと、たかだか5万弱と、どうして言えるかね? 課税対象によって幅あるよ。
うちは、10万超えてたし、、。
-
792
旧姓なかじまです
はいはい。すごいですね。
10万超だと予算できないEさんのキャパが判りました。
「予算」って書き方が悪かったですかね。
「わかりきったことをとうぜんにおこなう」それでもむずかしいかな?
-
793
私は旧姓かわかみです
「義務」って知ってます?
納税は日本国民の義務ですよ
ああ異国の方でしたか?
でもここはJAPANですのでここで暮らすのでしたらそれなりにお願いします
-
794
マンション住民さん
旧姓なかじまさんってココの人?
うちも10万超えてたけど・・・
面積で計算されるのですよねぇ?
階数によっても違うのでしょうか?
でも5万弱はすくなすぎませんか?
-
795
住民さんF
固定資産税は土地と家屋の面積の評価額で決定される。
5〜6万円はブリリアにはありえないな。
-
-
796
マンション住民さん
ですね。
うちもみなさんと同じくらいでした。
ブリリアの面積で5万円はないんじゃないかな?
-
797
マンション住民さん
税額を知らないことから、旧姓なかじまとやらは住民でないことは明らかですね。
こういった輩はスルーしましょう。
-
800
旧姓なかじまです
誤)それもたかだか5万弱
↓
正)それもたかだか15万弱
それと、せめて下げれば?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件