東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その4
住民さん [更新日時] 2009-02-01 10:42:00

シティタワー品川入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

前スレ
【住民板】シティタワー品川その1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-10 06:39:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 921 匿名さん

    でもあと1か月強?くらいの話でしょ。
    組合の総会が開かれて、洗濯物外干しの議案出たらおそらく通るんじゃない?
    ファミリー層は大方賛成と思うけどなーファミリー以外の世帯がどう出るか。

  2. 922 匿名さん

    干して警告されたら、他人も同じ目にと、
    逆にバルコニー干しを監視する側にまわって叩く人もいるかも。

  3. 923 高層階

    ベランダ干しはエコロジーでもありますよね…

  4. 924 住民さん

    問題すり替えないで下さいね。規約違反が問題なのです。干したいなら規約変える努力して下さいね。

  5. 925 匿名さん

    ファミリーです。
    浴室乾燥機を使用しなくても洗濯物が乾く間取りですが、やっぱり外に干したいって思いますよ。
    でも規約だから守ってます。
    通ったら…、でもこの空気の悪さでは…微妙ですが。

  6. 926 住人

    規約変わるでしょうね。
    子供達の衣類や布団お日様干してあげたいわ〜(*^_^*)

  7. 927 入居済みさん

    北向きの人は賛成してくれなさそうもないので、東向きと西向きの人がどれだけ賛成するかどうかと、
    投資向けで購入した人が、「洗濯干し可」とした場合、資産価値が下落すると考えて反対するか、逆に利用価値が向上するので売却価格が上昇すると考えて賛成するか、
    が、規約が通るか否かの分かれ目でしょう。

    でも、誰が総会に提案するか?何時提案できるか?そもそも、提案できるか?も問題である気がします。

  8. 928 匿名さん

    すみません 
    誰か駐車場の再抽選の顛末をご存じでしょうか? 
    ご存じでしたら教えて下さい。

  9. 929 匿名さん

    例えば私が5年後の購入検討者として考えた場合、洗濯物が干せる干せないは結構重要です。
    浴室乾燥機を使わなくても乾く、南向きなら仕方ないにしても。。。
    ファミリーなら外干しOKは尚更なのでは?

    まぁ外干しOKでも、皆が皆、干すとは限らないけどね。。。

  10. 930 住民さんA

    > 例えば私が5年後の購入検討者として考えた場合、洗濯物が干せる干せないは結構重要です

    外観の善し悪しにもかなり影響しますね。

  11. 931 住民さんE

    地裁レベルだけど、まことちゃんハウスの外壁撤去請求を棄却された。
    近隣住民の「私生活の平穏を保つ権利」が侵害されたとは言えないとの判断。
    この掲示板でも景観がどうのこうのと言うけれど、その良し悪しの判断って難しい。
    専用使用権のある共用部分の利用に関し、安全性の観点からは問題ありとしても、景観に関しての主張は難しいかも知れない。
    すなわち布団がふっとんで加害者になるケースや、ポーチのベビーカーに放火される可能性、生協ボックスが緊急避難の邪魔になる可能性は否定できない。
    しかし、みっともないし、貧乏くさいから止めろとの主張は好き嫌いの話だから議論の材料とはしにくい。
    したがって総会では、「利便性」などの居住者の権利と「安全性」などの居住者の義務を比較衡量することによって決めることになるのだろう。

  12. 932 匿名さん

    洗濯ものの外干しは、何か事故があった時、その洗濯物を干した人が特定できなかったりしたら、責任を全住民で持たなければならないと言うことを忘れないで下さい。

    他人のやったことの責任をとるなんて…まっぴらごめんです。

  13. 933 住民さんE

    >932さん
    民事責任については、基本的に被害者が加害者の過失を立証する必要があると思います。
    施設管理責任も含め、マンション住民全体に過失や注意義務違反があったと疎明することは通常困難と思われます。
    ましてや刑事責任について全体責任なんてことはありません。
    ちなみに私はルールを守るべきと考えております。
    自分に責任が回ってくるからイヤだという主張ではなく、被害者が発生するような行為は慎むべきだと主張する方が良いように考えます。

  14. 934 匿名さん

    総会でこの案件を通すなら、事故があったときの責任を明確にすべきですね。

    そうでなければ、とても賛成はできません。

  15. 935 匿名さん

    近所の者ですが、
    南側にある洗濯干し放題の都営住宅群に比べ、
    黒っぽい総ガラスでくっきり建つ綺麗な姿に、いつも見とれていますが、
    これが洗濯干し可となれば、景観どころか高層の下を通るのも不安になります。

  16. 936 匿名さん

    935さんはどこでも、道路を歩く度に
    高層に洗濯物を干してないか不安で、確認しながら歩いてらっしゃるの?

  17. 937 匿名さん

    だから、低層階のみ、外干しオーケーということにしてほしい。

    低層階の目安は、10階程度。

    そうでなければ、低層階に住む意味が半減する。

  18. 938 マンション住民さん

    >>936
    そう言う意味じゃないだろう。

  19. 939 住民さんA

    >そうでなければ、低層階に住む意味が半減する。

    入居時から分かっていたことですし、今更言われてもねえ

  20. 940 住民さん

    認可保育園ダメでした…皆さんどうでしたか?

  21. 941 匿名さん

    ここは集合住宅ですし、
    ルール守れない人は出て行ってもらうようにしましょう。

  22. 942 匿名さん

    低層階のみオーケーなんて、都合の良い我田引水な御意見。
    洗濯物が景観をとても悪くするのは低層階だから。

  23. 943 匿名さん

    外干し、反対反対!!

  24. 944 景観

    低層階が外干ししていても電車から見えないよ!

  25. 945 警観

    残念!モノレールからは見える。

  26. 946 景観

    あら残念!

  27. 947 匿名さん

    ジャスコのシャトルバス、来月からローソン前のバス停がなくなるんですね。
    最寄りはどこなんだろう?ローソンの次に停車するところかな?
    結構利用していたので残念です!もっと近くに出来たら嬉しいのですが。

  28. 948 住民さんA

    芝浦のキャピタルマークタワーは、販売終盤に外干し許可なら買うの要望に押され売り切った話を
    聞いたが、外干し不可で購入しその後、理事会や総会で可能になった高層マンションはあるのか?

  29. 949 マンション住民さん

    規約変更で外干し可になったとして、、、、
    今現在、しかるべきところから注意を受けてもへっちゃらで干すようなお宅の方が、
    万一何か事故を起こしたって、名乗り出るわけないですよね。。そういうのが心配

  30. 950 住民さんC

    周りの都営住宅は皆外干ですけど、事故が起きたことがあるのかな?
    事故が起きたならば、都が禁止していると思いますから、少なくとも、大家である都の責任が問われる様な事故はおきたことはないのでしょう

    それに、このマンションは手摺がガラスパネルで覆われていますから、都営住宅など格子状の手摺に比べても風の影響は少ないのでは?

    ともあれ、規約違反はいけませんから、外干したい人は規約改定運動を起こすべきでしょう。

  31. 951 匿名さん

    事故なんてさ、そうそう起きないって。
    起きる確率は近隣マンションと同じでしょ。
    近隣マンションは干せて、ここが干せない理由が
    事故の危険度だけなんだったら、現実離れし過ぎ。
    バルコニーの手すりがガラスで、洗濯物丸見えで
    景観が悪いから、と言うならわかるが。

  32. 952 匿名さん

    ジャスコバスのローソン前バス停なくなるんですか?
    乗る客は多いのにね。
    港南4丁目のバス停も、まっすぐ道路が出来たら移動でしょう。

    パークタワーでは、バルコニーがガラスでも最上階まで洗濯干してますよ。

  33. 953 匿名さん

    あっちはあっち、こっちはこっち。
    あっちが外干ししてるなら、外干ししたい人はあちらに住めば良い。

  34. 954 匿名さん

    そうそう、近隣で途中階まで外干し可のタワーもあるけど、
    あっちはあっち、こっちはこっち。

  35. 955 匿名さん

    事故が起きないっていうけど、起きた時点でもう遅い。
    飲酒運転の死亡事故と同じ意識ですね。

  36. 956 匿名さん

    事故が起きないっていうけど、起きた時点でもう遅い。
    車の運転は止めろと言うのと同じ意識ですね。

  37. 957 マンション住民さん

    洗濯物オッケーだと高層階で布団干したくなるのが人間のサガかな。
    回りの都営住宅はそんなに高層じゃないでしょ?
    公団っぽい高層マンションでも洗濯物干してないしね。
    事故が起きる確率低いから大丈夫っていう意見がもう駄目ですね。

  38. 958 匿名さん

    回りの都営住宅も、公団っぽい高層も、
    あっちはあっち、こっちはこっち。

  39. 959 匿名さん

    どっちもどっち。

  40. 960 匿名さん

    景観を諦めて外干し可にしたとしても、高層階は無理でしょうか

  41. 961 匿名さん

    あっちこっち丁稚

  42. 962 匿名さん

    タワマンの布団干しや洗濯物干しの規制なんて、今更始まった事ではない。
    重要事項にも書いてあるはず。
    どうしても布団や洗濯物を干したい人はタワマン購入を検討すべきではない。
    もう買っちゃったものはしょうがないから、売れる日が来るまで我慢だな。

  43. 963 匿名さん

    友人が佃島の高層にいる(友人宅は20階台)が、洗濯干禁止の規約はないが
    毎日強風のため洗濯物が飛んで行きそうで干す気になれないと言っていた。

    総会でこの問題が議題にあがればほぼ全世帯が外干し賛成すると思う。

    もし規約が外干し可になっても、せっかくきれいに洗った洗濯物がドブ川のにおいと
    高速道路の排気ガス、港清掃工場の煙でかえって汚くなりそうなのでうちは外には干さないが。

  44. 964 住民さんA

    > 総会でこの問題が議題にあがればほぼ全世帯が外干し賛成すると思う。

    なぜ?

  45. 965 マンション住民さん

    もしも、外干しOKにするならば、バルコニー下の、人や車が通るような場所には
    落下物をガードする屋根を設置したほうが良いのではないでしょうか?

    お隣のコスモポリス品川も歩道側には、落下物の防止の為か屋根がありますし
    その隣のローソンの入っているマンションも歩道側に屋根があります。

    はじめは日よけかと思いましたが、気にしてみてみると
    その他の高層マンションで外干ししているところは
    歩道側にほとんど屋根がありました。

    ですので、総会で外干しOKにする条件として、
    安全確保の為の設備設置を訴えたいです。
    そうなると資金の問題がでちゃいますが...

  46. 966 住民さんA

    今日も干していますね。
    同じお宅。

    この掲示板の効果 無しですね。

  47. 967 匿名さん

    この掲示板の存在を知らないか、管理センターが本人に注意してないのでは?

  48. 968 住民さんA

    管理会社が規約違反してる住人に注意してくれないようだと困りますね。

  49. 969 入居済みさん

    コスモポリスもその隣のマンションも外干し可能なのですね。

    CTSと異なり土地も所有権で値段も高いマンションですら外干し可能ならば、ここも外干し可能とすべきだったのでしょうね。

    (お金持ちも買っているでしょうが)ファミリー向けの港南と言う立地で、利便性を上げて資産価値を上げるには、外干し可とした方が得策かもしれません。

  50. 970 住民さんA

    落下防止の設備負担はどうしますか?

  51. 971 匿名さん

    だから、あっちはあっち、こっちはこっち。

  52. 972 匿名さん

    だから、どっちもどっち。

  53. 974 入居済みさん

    たしかに^^。

  54. 975 匿名さん

    住人板でなく新築マンション板の優良物件として掲載したら?

  55. 976 匿名さん

    The Tokyo Towersの賃貸案内がポストに入っていたが、あれはどういう意味なんだろうか・・?

  56. 977 住民さんA

    浄水器のフィルター高いですね。
    年12000円〜年24000円かと思うと躊躇します。

  57. 978 匿名さん

    >>928

    駐車場の再抽選の顛末って、何かあったのですか?

    再抽選をやり直した件ですか?

  58. 979 匿名さん

    浄水器、私も付けてはいるのですが、そろそろ第1回目の交換時期かな?
    皆さん付けてますか?結構味が変わりますよね。
    継続されるのかな?

  59. 981 住民さんA

    ナショナルのインターフォンのマニュアルを読むと、エレベータ連動・宅配ボックス連動等機能としては高機能そうに見える。
    が、エレベータ等の施工・設定で無効にされているのかな。

    ナショナル側で出荷時に本当に無効な製品を出荷しているとすると、エレベータ側での追加施工では無理そうですが、どうなんでしょうか

  60. 984 匿名さん

    そろそろベランダガラス外の掃除をしたいのですが、安全で、きれいにする方法はどなたか知りませんか?

  61. 985 匿名さん

    ジャスコバスですが、港南4丁目交差点(現在のバス停の向かい側?)に停まってから芝浦を回って、
    当マンション前を素通りして御楯橋バス停付近に停まって行くみたいですね。

    交差点から乗ると余計に時間が掛かるし、御楯橋から乗ると既に乗客で一杯になってるかも。

  62. 986 928

    >>978
    駐車場の再申し込みをして抽選になったら、空き台数が間違っていて再抽選するって話しが載っていましたがその結果のことです。
    なぜかと申しますと、空き台数が多かったので、車は実家の駐車場において必要なときに持ってきて、そこらのコインパーキングに置くって言うパターンをしばらくして、再々申し込みにでも申し込んでも大丈夫かなっとか甘い考えをしていたんですけど。空き台数が違ってくると話が違うんですけど、応募からのやり直しでなく再申し込みに申し込んだ応募者のみに説明で終わっているのでしょうね。
    もし、申し込みが出来たらしたいなーっと思ったもので。実際車はそんなに使わないのですが、ここらあたりでちょっと買い物って言うと車がないと困りませんか?ホームセンターとかちょっとした電化製品とか、三田のケーヨーデイツーと大井町のヤマダ以外電車または自転車でいけるところってありますか?

  63. 987 住民さんA

    ベランダのガラスの清掃って管理費から居室されないんでしたっけ

  64. 988 住民さんA

    ベランダのガラスの清掃って管理費から拠出されないんでしたっけ

    の間違いです

  65. 989 匿名さん

    出るよ。当然。だけど、清掃大変だから、いつもきれいにしておくというわけには
    いかない。

    自分でやる分にはかまわないと思う。いわゆる保存行為。

  66. 990 マンション住民さん

    ガラスの清掃はされないのでは?
    確か説明があったような・・・。

  67. 991 匿名さん

    ベランダの清掃は各自。
    重要事項説明会に出席した人なら当然知ってるけどね。

  68. 992 匿名さん

    ベランダのガラスの清掃ね。

  69. 993 匿名さん

    管理センターからのベランダガラス清掃は無かったような。
    この前、内側からだけしました。入居してから一度も清掃しなかったら、雑巾には凄い汚れ付きました。外側すると落としちゃうからやらないけど。

  70. 994 住民さんA

    共有部にテーブル無いと来客と打ち合わせしにくいんですが、
    ずーっとソファしか置かれないんでしょうか

  71. 995 匿名さん

    そういうケースは集会所使うのでは?

  72. 996 マンション住民さん

    ピクチャーレールは天井付けでも、隣家との壁にはつけてはいけないのでしょうか?
    それとも設置が出来ないのでしょうか?

  73. 997 住人さん

    その話題は既出なので、上に戻ってみて下さい。
    詳細な内容があります。

  74. 998 住民さんA

    > そういうケースは集会所使うのでは?

    予約不要で簡単に使える場所があると便利だと思うのですけど

  75. 999 匿名さん

    エントランスの一番奥(中学校側)に簡単なテーブルセット2〜3セットあってもいいですね。

  76. 1000 入居済みさん

    お客さんだったら、部屋に入ってもらえば良いし、もしかして商談をしたいのだったら、共用部でされるのは迷惑な話だし、どのような打合せに共用部を使用されるのでしょうか?????

  77. 1001 匿名さん

    話しならサイゼリヤを使うのはどうですか?
    人に話しが聞こえるのが嫌というなら、最初からそういう共用部で話ししたいと言えるはずが無いと思いますが・・・

  78. 1002 住民さんA

    家に入れたくない個人的な相談(あれやこれやの営業の応対)等にテーブルあってもいいと思います。
    サイゼリヤは有料だし煩雑ですよね。

  79. 1003 匿名さん

    共用部にテーブルがあってもまず利用しない者としては、寄付するとか有志でとかにしてほしい。
    管理費使われるのはちょっと…

  80. 1004 匿名さん

    前に住んでたタワーでは、
    エントランスにテーブルセットを置くと子供の遊び場になってしまうからと、
    テーブルは置きませんでした。

  81. 1005 住民さんA

    意外とネガティブな意見が多くて興味深いです。

  82. 1008 マンション住民さん

    こちらに来て車を手放す時に、引越しの荷物があり部屋に入れられなかったので、
    エントランスにて契約をしました。

    机があるといいなと思ってたのですが、子どもの遊び場と聞いて、いらないと思いました。
    シルバーの低いテーブル(?)のようなものはあるし、あれで良いのでは?

    こちらのマンションは0歳〜2.3歳の子がすごく多い気がします。
    5年後にはみんな幼稚園や小学生になり、エントランス部分で集まられたら大変なことになりますから、、、

  83. 1009 匿名さん

    テーブルで商談など始められたら、今度は、いらぬコーヒーサービスについて話しも出そうだし、置かない方が無難。
    劣化してきたら、汚らしいし。

  84. 1010 匿名さん

    >>986

    申し込みは、100近くあったそうです。
    今回は第二希望まで募集したので、再々募集は無いのではないでしょうか?

    空き台数が間違っていたのではなく、
    ノーマルルーフとミドルルーフの数を反対に記してしまったそうです。
    抽選やり直しは、その後にでたキャンセルも加えて行っています。

    自転車で買い物なら、裏技で芝浦からアーバンランチに自転車ごと乗って、
    アクアシティやヴィーナスフォート、さらには豊洲のららぽーとへ行くっていうのもありかと…

  85. 1011 住民さんA

    >>986 さん

    1/27の抽選で、一旦全ての区画が埋まったようですよ。

  86. 1012 入居済みさん

    ここのコシェルジュさんとてもきもちのいいかたたちですよ。
    数件マンションを所有してるのですがよくやってくれていると思います。
    エントランスで話す方はお部屋に入れたくない方でしょうから簡単でいいでしょう。
    大切な方は迎え入れるでしょうから。
    このマンションはファミリータイプなので高級感はむりです。
    普通と思えばとてもいいマンションですよ。
    静かな高級感あるマンションは1憶出さなきゃ無理ですから。
    そこはとても心地いい住み心地です。
    海外旅行とおなじ感覚ですね。

  87. 1013 住民さんA

    コンシェルジュはつらい仕事です。800戸の色んな居住者に対応しなければならないので基本、無理な仕事なのです。そんな中でも笑顔を提供してくれているのですから・・・・・。
    それに比べて、カウンターに居ないせいか、マネージャーさんの存在意義が気になります。
    中には感じのいい人もいらっしゃいますが!まぁ、間もなく組合の総会も開かれる事ですからその時に色々確認すればいいか。

  88. 1014 986

    >>1010 さん
    >>1011 さん
    ありがとうございました。
    CTS−自転車ー芝浦ー船ーお台場、豊洲も冒険してみますね
    春先あたりいい感じのサイクリングになりそうです

  89. 1015 入居済みさん

    >>1014
    レインボーブリッジは徒歩でも渡れるみたいですね。
    暖かくなってきたら、試してみようと思ってます。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/rinkai-guide/access/walk.html

    ググってみたら、いろんな人がブログで紹介してて面白いですよー。^^

  90. 1016 マンション住民さん

    先日、芝浦アイランドからアーバンランチという定期船で
    お台場に行ってみました。
    冬場は、終了時間が早いから注意が必要です。
    まあ、バスやりんかい線ゆりかもめで帰ってくればいいんですけどね。
    片道500円で、自転車で行くとなるとプラス200円。
    二人で行ったら往復2800円。
    一回試したらオッケーかな?
    あとは、品川からバスが一番安くていいかも。

  91. 1017 マンション住民さん

    ampmの前からお台場行きのバス出てますよ。
    1日5本位だけど(苦笑)

  92. 1018 住民さん

    昔は品川駅からお台場行のバスがあったんですけどね。
    無くなりましたね。

  93. 1019 匿名さん

    >>1008
    小さい子が多いのは学校行き出したらなかなか引っ越せないからでしょ。
    テーブル配置賛成。少々ガキが遊んでてもいいよ。「ファミリー向けマンション」だし。

  94. 1020 匿名さん

    マンションなんでも質問板に
    「エントランスで遊ぶ子供について」スレがあるから
    読みましょう。

  95. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸