住民さん
[更新日時] 2009-02-01 10:42:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
570
匿名さん
>コンシェルジュのカットを言う人は無理難題ふっかけて煽るだけだからなあ。
もうすっかり、コンシェルジュの立場で話してますね。
親衛隊ですか。
-
571
匿名さん
コンシェルジュ、コンシェルジュと
自転車置き場の議論はもううんざりしてきた。
-
572
住民
可愛い女性が居て華やかでいいんじゃない? 当方、女ですがコンシェルジュは受付でニコッと笑って挨拶してくれるだけで充分。
前のマンションでも居ましたがおばさんでろくに挨拶も出来ない感じだったので。
情報なんて自分で調べればすぐだと思うんですけどねー。
ただ、駐輪場から自転車でエレベーターホールを突っ切って駐車場に出入りしてる凄い人を見かけてコンシェルジュに話したら、知ってたみたいで張り紙をしますって言ってから1ヶ月くらいたってるけどしてないし。対応遅いなぁと感じる。
最初びっくりした。駐輪場のドアをタイヤで押してエレベーターホールをこいで駐車場に通り抜け。
数日後、駐車場からマンション内に入ろうとガラスドア開けたら、後ろから同じ人が無言ですり抜け(笑)しかもこいで。又エレベーターホール突っ切り駐輪車に。
入居したばかりで知らないのかな?とも思うけど
知っててやってたら注意したら逆切れされそうで、ちょっと怖くて言えなかった。ガタイのいい男性。
養生も外れたし、早く注意紙出して欲しい。今日あたりまた聞いてみよっと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
1号駐車場でスキーのキャリアが落ちていたとの張り紙がありますね。
駐車場設備の損傷もあるでしょうし、一歩間違えれば他車や他人を傷つける
事故になっているところだと思うのですが、いったい何を考えているのでしょうか…
キャリアのせいで制限高を超えていたとかでしょうが、常識はずれにもほどがありますね。
勘弁してほしいです。
-
574
住民
573さん、 一号機の所にはかなり前から張り紙してましたよ!
本人、とりになんて来ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
住民さんE
>>566さん
ルーターとして使用できました?僕は担当の方に聞いた話だとルーター自体は既に
玄関部分にあるから、無線ルーターはブリッジとしてのみ使用できると聞きました。
なので、一部機能が制限されて不便な所があるんですが・・・
(プリンタを無線で使う場合等) この辺は自分の知識不足で出来るのかもしれませんが・・・
-
577
住民さんE
あ、すいません。自分でルーターつけなおしたんですね・・・ なるほど。
それなら、プリンタを無線で使用できるのかな・・・
-
578
匿名さん
574さん
573です。
よく見ると年末の出来事だったんですね!
ウチは二号機なのですが、はずれ具合や落下具合によっては他の人が乗り降りしようと
しているときに落ちてくるなんて可能性もあったわけで、考えるとぞっとします・・・
防犯カメラやら駐車場の操作記録(あるのかな?)やらでかんたんに犯人は特定できそうですが、
管理会社がそこまでやるかどうか、、事故になっていたらやるでしょうけど。
-
579
マンション住民さん
インターネットについて質問したものです。
私が非常に無知で申し訳ありませんでした。
「ルーター」というのですね(汗)
ヨドバシなどで販売しているものを買って設置すれば良いのですね。
機械にはうといですが、頑張ってみます。
みなさんありがとうございました。
-
-
580
564
>>579さん
当マンションでSuiSuiを使用する場合は、ルーターは使用できません。
(靴棚の所でルーターを既に設置済みのため)
Yahoo!無線ルーターにブリッジ機能あればそれで使用できますよ。
また、ルーター機能は使用できないので一番安くてブリッジとして機能
があれば問題ないですよ。
無線として使用しなければLANケーブル差すだけだと思いますよ。
-
581
住民さんA
あれ・・・。
ルータとしてMELCOの無線LANルータつないで難なくインタネット出来てますよ。
まぁ、ルータにルータつないでもね・・っていうのはありますが。
(使えないわけはないと思いますけど。)
前のマンションではADSLだったので、YahooのADSLモデム、上記のMELCOの無線LANルータで
接続してつかっていたのですが。。
MELCOの無線LANルータをそのまま設定変えないで使ってますけど。
-
582
住民さんA
MELCOじゃなくてBUFFALOでした。ごめんなさい。。。
-
583
マンション住民さん
ネットでわかることはコンシェルジュにもわかる。
ネットでわからない情報を享受してくれるのがコンシェルジュ。
だからこの際コンシェルジュは不要だと思う。
第一、金が無駄。
私はコンシェルジュ不要派。
そこで提案。
コンシェルジュ全員に日報を付けさせ、その内容を住民に開示して、
まず日々の現状を把握するというのはどうか?
そしてそのデータから本当に必要だということが理解できれば、
コンシェルジュは続けてもよい。
しかし、無駄が多く不要であると万人が判断できたならコンシェルジュは即刻中止すべき。
コンシェルジュの実情を我々住民が情報共有するのは当然の権利だ。
まずは現状を見極めようではないか。
それに至るには、組合の理事会において、
コンシェルジュに日報を書かせる義務の旨の賛成多数が必要だが。
たしか、4分の3の賛成で可決だったと記憶している。
コンシェルジュ需要と供給のバランスとコストを見極め、
その費用対効果を明確にしない限りこのコンシェルジュ議論は終わらん。
ここまできたら公平に、かつロジカルにいこうではないか。
-
584
匿名さん
No.583さんの文脈はちょっと威圧的ですが、基本的に私もその意見に賛成です。
日報でコンシェルジュの業務(内容や忙しさ等)が把握できるし、
それにより、
2名体制を1名体制にすべきか?
忙しい時間帯は2名にすべきか?
など、検討することができますね。
現状コンシェルジュに対し各世帯1ヶ月約1100円支払っていることになってます。
(計算ミスっていたらすみません)
年間1100万円/12ヶ月/826世帯で算出
私はコンシェルジュを全く利用していないので、
ちょっと高いと感じます。
1人は必要かと思うけど、2名は多いような。
(あくまでも個人の意見です)
-
585
匿名さん
前にも議論があったけれども、
> コンシェルジェ不要論は、スチュワーデス不要論と同類。
> 管理費はそれだけでは無くエレベータ、エアコン、清掃といろいろある。
> 因みに、管理費は年間約1億5百万円で、内コンシェルジェ代が約1千百万円。
> エレベーター、清掃、事務管理等マンションに必要な経費は、残りの9千万円で賄うことになっている。
とあり、他のエレベータ、清掃、事務管理等の削減を検討せずにいきなりコンシェルジュをやり玉に挙げる理由が全然わからない。
-
586
住民
コンシェルジュが一番、目に入ってわかりやすいからじゃないかな?
清掃員さんはマンションを綺麗に保ってくれるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
住民さんC
コンシェルジェに年間1000万円ものお金を払うことになっているのですね。
私は、基本的にはコンシェルジェ必要(期待)派ですが、プロであるコンシェルジェの情報がインターネット情報に負けるようだったら、不要論に傾かざる得ません。
コンシェルジェ及び管理会社さん、もっと頑張ってください。
-
593
入居済
-
594
匿名さん
>>593さん
権利証(登記済証)の制度はなくなりましたので、
代わりに完了証が届くと思うのですが、うちもまだ届かないですね。
うちの場合登記が済まないと住宅財形の残金が引き落とせないので、
いつまでも時間がかかるのは困りものです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件