東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスモポリス品川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. コスモポリス品川
匿名さん [更新日時] 2010-05-06 09:30:28

旧関東版から移動しました。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39689/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38440/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
コスモポリス品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-15 13:06:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモポリス品川口コミ掲示板・評判

  1. 676 外野ですが

    既存来客駐車場は「有料」が良いでしょうね。
    管理事務所申込制にし、駐車料収入は積立金繰入。
    9時〜21時は1時間200円
    21時〜翌日9時は1時間100円。

    効果:①無料だと利用者補足がしにくい→有料だと料金徴収や申込書の受け渡しで偏向利用防止可
       ②収入貢献がある

  2. 677 マンション住民さん

    来客駐車場を「有料」にする案、賛成です。

     以前、議論があったときに示されたデータでは、ある特定の人が使い放題に
    使っているのでは?と推測されました。月あたりの使用時間制限は、必ず必要
    と思います。

     世帯数から考えて、ある特定の住戸使ってよいマックスは、「毎週末に12
    時間使って50時間」程度ではないでしょうか?色々なご意見はあるかと思い
    ますが、月あたりの上限は設定されるべきと思います。
     たとえば、30時間/月を超える場合は5割増し、50時間/月を越える場
    合は10割増し程度の設定がよいだろうと思います。また、恒常的にもっと使
    う人は、空き駐車場に申し込んでもらいましょう。

     以前の有料化の提案は、「1日単位(たしか1,000円)」でしたが、これ
    では、ちょっと寄るときに(駐禁の罰金をとられないようにマンションの来客
    駐車場を使いたい場合など)厳しいと思いました。使い勝手を考えれば、是非、
    時間単位の貸し出しにすべきと思います。
     みなさん、どうお考えですか?

  3. 678 マンション住民さん

    私も来客駐車場を有料にすべきと思います。

    2期の理事会で来客駐車場の利用状況を調査し、1か月の利用上限を60時間にし1回の予約を24時間以内と規約を変更しましたが、1ヶ月に1時間でも利用した方は約100件で毎月決まった方が利用しており、とても公平とは思えません。

    1日の利用時間も6時間以内にしてそれ以上はタワーパーキングの短期貸しの1日1100円にするとか色々見直す時期かと思います。

    議事録の件は今期は配布があまりにも遅すぎると思います。

    やはり、総会の中で前管理人に3万円の餞別をあげていましたが、管理人が変わったのが影響しているのでしょうか。

  4. 679 匿名さん

    そうですか。
    毎月決まった人が何回も利用するせいで、利用できない人がいるのなら、不公平ですね。
    現在の『1か月の利用上限を60時間にし1回の予約を24時間以内』に加えて、
    『かつ同じ部屋の人の予約は、1か月3回まで』という条件を追加してはいかがかと。
    1日の利用時間も6時間以内では、たまにしか利用しない人が、
    その人のせいで余計な条件を加えられて、不便になるという印象があります。

  5. 680 住民さんE

    来客駐車場を完全有料にすれば、678さんのように6時間以内とか制限を設けなくても済むと思います。

    ただ心配なのは、そうなるとサービス駐車場に不正駐車する人が増えますので、その辺もきちんと対策を立てないといけない心配があります。

    議事録が遅いのは管理人が変わったせいですか?
    それは理由になりませんので、理事会より厳しく管理会社に要請すべきと思います。

    管理会社も管理組合に迷惑をかけていることを厳しく認識してほしいものです。

  6. 681 マンション住民さん

    確かに今の理事会は何をやっているかよく分からないですね。
    せめて議事録は会議の都度発行していただきたいです。
    うちは前期理事会でしたので、余計に動きが分からなくなり、
    少し不安です。

  7. 682 マンション住民さん

    理事会は議事録にて区分所有者に活動を報告するのであって、7月の議事録も未だに配布されていない事に、理事会はもっと責任を感じてほしいと思います。
    なぜ、遅いのか原因を追及し、理事会開催から2週間で配布することを目指してください。

  8. 683 マンション住民さん

    やっと、7月分の理事会議事録が配布されましたね。

    なんで、こんなに遅いのか理解に苦しみます。

    内容もこれでは、管理会社の管理業務報告ですね。

    この板の方が活発なそして前向きな意見交換をしていますよ。

    今、問題になっているのは、セキュリティーの問題・来客駐車場の有料化・空き駐車場をどうするか・ローソン側芝生の禿げ部分の補修等々・・・・・。

    アンケートを実施したりもっと組合員の要望をくみ取ってほしいものです。

  9. 684 マンション住民さん

    今日気付いたのですが、ローソン側(東側の公開空地)の花壇の1区画の
    花枯れてますね。

    こうなるんじゃないかと思ってました。

    枯れたものをそのままにされるなら、木の周りに囲ってある枠の設置だけ
    で十分だったような気がします。

    やはり、枯れた花を交換するたびに管理費が使われるのでしょうか?

    微々たる金額かもしれませんが、半年ももたない花を植えてメンテ料が
    かかるだけです

  10. 685 入居済みさん

    うろおぼえですが たしか花壇の花は無償だったような・・
    メンテナンス費もしばらくサービスだったような気がします。

    理事会議事録(7月分)昨日配布されましたが
    発行日は8/10となっていて 一ヶ月も前なので
    何も遅れた理由の説明もなく投函することは
    ちょっと問題かなと思います。やはり発行までの
    時間を決めるべきと思います。

    それからいろいろ事情はあるでしょうが 理事になって
    一度も参加しないまま 任期が終わる方もいるので
    何らかの基準(何回以上出席できない場合は 任期が継続など)
    も設けたほうがいいかも知れませんね。

  11. 686 匿名さん

    1年間1度も参加しないまま終わる方は、任期を継続されても1度も参加しないままだと思いますよ。

  12. 687 マンション住民さん

    そうですねぇ・・・事情は色々とあるでしょうけど、やはり理事会(管理組合)の仕事はマ
    ンション住人としての義務ですからねぇ。
     公平性の観点からも、欠席のまま過ごしてもらうのは正しい在り方とは思えません。
     米国のコンドでは、管理組合は(とても安い)給与を支払って運営していましたが、それほど
    ビジネスライクには設定しないにしても、理事として働いたら、1,000円/回のお駄賃を頂いて、
    欠席したら(自分の働く筈だった分の)仕事の依頼賃として3,000円/回を支払うとか決める案は
    いかがですか?
    これだと安すぎかな?高すぎると、賛同を得られない気がしますので、金額を設定するとしたらこ
    んなところかと思います。
    (他のマンションの例など調べておらず、思いつきの提案です)

  13. 688 マンション住民さん

    他のマンションでは、理事(理事長)に報酬を管理組合で支払っているところはあります。

    ただ、欠席で罰金は聞いた事がないですが、順番で理事になった場合は責任を持ってもらいたいと思います。1年間一度も出ない人がいるようですが言語道断です。
    もし、出られないのでしたら責任を持って代わりの人を探すのが筋かと思いますが。

    687さんの意見もひとつの案として理事会・総会にて議論することも良いかと思います。

    議事録は確かに8月10日付になっていますね。
    配布で1ヶ月も遅れた理由を今後のためにもはっきりさせてもらいたいです。

  14. 689 入居済みさん

    メインエントランスから出入りをされていてご覧になっていない方も
    いらっしゃると思いますが 東側の公開緑地(花壇も含む)今朝早く
    からメンテナンスをしていました。

    ここの掲示板には聡明な方、いろんな知識や経験が豊富な方、
    冷静で客観的なご意見を述べられる方 たくさんいらしゃって
    とても頼もしいです。

  15. 690 住民さんA

    今期の理事会はどうも管理会社をうまく使っていない感じがします。

    2期・3期の理事会は、理事会が主導的で管理会社はあくまでサポートです。

    議事録を読んでもゲストルームの浴槽を治したとか、前の方が書き込みされていたように、これでは、確かに管理業務の報告です。

    今期は何を行うのか、もっと大きなテーマーを話し合ってもらいたいです。

    管理会社ももっとましな提案を理事会に求めます。

    これでは管理会社も管理として素人ですね。

  16. 691 マンション住民さん

    掲示板に配布中とあったマンション案内のしおりの改訂版をフロントより貰いましたが、よく出来ていますね。

    マンション内で生活する上で必要なルールがほとんど明記されており大変参考になります。

    知らない事も多く、目次で検索できるようになっており使いやすいです。

    もう配布は締め切ってしまったのでしょうか?

  17. 692 マンション住民さん

    ビジネスラウンジにて喫煙をしている人がいると掲示してありますが、こんな事今までありましたでしょうか。

    住民の入れ替えも激しいせいか、モラルが低下しているのが少し心配です。

    この際、防災センターの方にもっと権限を与えて、巡回時に部屋番号・名前などを確認させる必要があると思います。

    居住者も聞かれても不満に思わずマンションを守ってもらっていると考え協力すべきと思いますが。

  18. 693 マンション住民さん

    喫煙なんて言語道断ですね。
    少し前、フィットネスルーム内で、延々、でかい声で携帯で話している男性がいました。
    見るからに柄の悪い若い男性です。水商売風の子を連れてました。
    テレビのボリュームをでかくしたら、出て行きましたが、
    賃貸で入っていそうだと思いました。

    洗濯物、目立ちますね。
    南西の角部屋の中層の上の方かしら。ガラス張りのところに干していますよね。
    うちもこの部屋タイプですが、よくこんな目立つところに干せますよね。

  19. 694 マンション住民さん

    もう一度、マンションの使用細則を徹底してほしいですね。

    住民はこれを守る義務があるわけですから、違反しないよう自覚も大切です。賃貸で済んでいる方はこの辺の意識が薄いのは当たり前ですから、管理会社にもっとしっかりした管理を望みます。
    その代わり住民も協力する必要があると思います。

  20. 695 マンション住民さん

    3階のライブラリーにあるソファが気に入っています。
    今度、模様替えをするので購入を検討していますが、
    どこのブランドのものか教えていただけますでしょうか?

  21. 696 マンション住民さん

    外部居住者です。
    7月分の理事会議事録が今だ送られていません。
    もう2ヶ月になります。マンション内にお住まいの方には9日に配布されたようですが、1週間経っても届いていないのはあまりにも怠慢としか思えません。
    今期の理事会は正直言って理事会の意味を理解していないのではないでしょうか。
    今までこのようなことはありませんでした。
    理事会が悪いのか、管理会社が悪いのかきちんと次回配布時に説明を求めます。

  22. 697 住民さんB

    エ〜7月の議事録がまだ届いていないのですか?
    それは問題ですね。
    本当に今期の理事会はどうしちゃったのですかね。
    内容は乏しいし、議事録は遅いし、今までに無い理事会になってしまいました。
    まあ、内容はとにかく議事録は早く配布すべきと思いますよ 理事会さん。

  23. 698 マンション住民さん

    外部居住者には議事録が郵送されるのですか?知りませんでした。
     今年の方々は、そんなことは面倒なんでしょうね。
     もしも、ときどきはマンションにいらっしゃるとしたら、受付の
    意見箱に意見を出したらいかがでしょう。

  24. 699 入居済みさん

    マンション内での映画の撮影断ったんですね。前に連ドラの撮影をマンション内でやっていた気がするけど撮影スタッフさんはちゃんと気を遣ってくれていたし個人的には自分の住んでるマンションをテレビで見るのも少しは楽しみでもあったのに残念です。多少の謝礼的なもの頂けるのだろうし宣伝?にもなるしトータル的にはプラスの要素が多いのかなと思うのですが・・・
    中にはそういったものをポーズではなく心底煙たがる人もいるからという事なのでしょうね。
    個人的には議事録を見て残念でした。

  25. 700 マンション住民さん

    理事経験者です。
    区分所有者には理事会の報告をする義務があります。
    従いまして、外部区分所有者に議事録を発送している訳です。
    聞くところによると約80戸が外部区分所有者でその分約80戸が賃貸になります。

    議事録は本来理事の中で作成するのが当然ですが、実際は管理会社に作成してもらっています。
    その出来上がった議事録を理事長・副理事長の3名が確認・手直しをして署名・捺印して出来上がるわけです。
    7月分が遅いのは管理会社の作成が遅かったためと推測されます。
    遅くなると会議の内容も忘れるでしょうし、正確な内容の議事録は無理だと思いますよ。

    やはり理事会として配布日を決める必要があるでしょう。

    8月分は本日配布されましたね、この板で批判が多かったため、反省して少し早くなったようですね。

  26. 701 匿名さん

    >>699
    私も、東海テレビのドラマの撮影や映画の撮影は楽しみにしていたのですが、残念です。

    以前、連ドラの撮影のときに、マンション内でタバコをすっていたスタッフがいて、それ以来、断るようになったと思いました。
    すべて、以前の連ドラのスタッフが原因だと理解しています。

    綾瀬はるかちゃんかわいかったなぁ。

  27. 702 マンション住民さん

    私もマンションがドラマや映画で使われるのを楽しみにしていました。

    無償なわけではないし、ギャラリー(野次馬?)が多いでしょうから
    スタッフも変な扱いはしないでしょうし・・・

    完成して4年近くたっても撮影依頼がくるのですから、今度依頼があ
    った時には承諾していただきたいですね。

    話は変わりますが、私も南西角のお宅の洗濯物(?)を干してるのを
    見た事あります。たしかに洗濯物はよく乾くと思いますが・・・景観的
    にはちょっと・・・残念ですね。

  28. 703 マンション住民さん

    以前、テレビドラマに使われたときは、友人が騒いでいました。スーちゃんがエントランスの階段を上る場面が良かったです。ビデオに録画して、思わず自慢してしまいました(笑)
     撮影の日に、エントランスの周辺に大勢の人が集まっていた様子は、迷惑とかクレームを付けるという様子はなく、誰もが興奮して楽しんでいたように見えました。またテレビドラマに登場したらいいのになー、と私も思っております。

     しかし、スタッフがマンション内でタバコを吸うなんてのは、言語道断!罰金100万円とか請求したらいいかと思いますが、ドラマ撮影を了承するかどうかと、この前の撮影の際に柄の悪いスタッフがいたこととは別次元の問題として考えてもよいかと思います。継続的なことではないですし。

     話は逸れますが、たばこといえば、ベランダでの喫煙の方がよほど大きな問題だと思います。継続的な問題です。ベランダ喫煙は非常識だと思うのですが、そう思っていない人が多いようですね。たぶん、罪悪感はないのでしょう。規則で禁止されていないにしても、「やめましょうね」と掲示板に出したら多少は効果あるでしょうか。

  29. 704 住民でない人さん

    住民ではありません、
    近隣のものですすいません。

    マンションで撮影協力するのはいいと思います。
    それは経済的な理由からで、
    管理費で困っているなら、
    こういうことで臨時収入を得るのはよいのではないでしょうか。
    きちんと料金も設定したほうがいいと思います。
    1日いくらとか深夜いくらとか
    ヨウジョウは完璧にしてもらうけど、
    万が一傷つけたらきちんと弁償ぷらす罰金。
    タバコも罰金、うるさかったり、住民とトラブったら罰金。
    映画ならいくらCMならいくら
    スタッフの待機場所で地下つかうならいくら、
    キャストの控え室でゲストルームつかうならいくらとか
    ちゃんと貸しスタジオ並みにしたら結構いい商売になりますよ。

    ちなみに旦那がちょっと前までそういう仕事してました。

    みなさんが知っている実際に撮影に使われた、もしくは使われそうになった
    作品は氷山の一角で、
    ロケハンに来たとかちょっと連絡があった作品はたくさんあるってききました。

    この辺のマンションはロケーションもさることながら、
    交通の便がよいので重宝されるようです。

    でも当然のことながら管理する立場の人は
    そんな商売っ気があるわけではないですから
    面倒なことは避けたいでしょうけどね。

  30. 705 住民でない人さん

    >>700
    >区分所有者には理事会の報告をする義務があります。
    理事会議事録を閲覧できる状態にする義務はあるけど、全戸配布はサービスでしょう。
    どのマンションでも似たようなものですが、外部組合員への通信費(郵送代)は同じ管理費では割りにあいませんね。

  31. 706 マンション住民さん

    >>理事会議事録を閲覧できる状態にする義務はあるけど、全戸配布はサービスでしょう。

    第1期理事会から決めて行っていることですよ。
    全戸配布はサービスは、このマンションの良いとこであって、理事会に関心も持って貰うのに良い方法だと思います。

    ライブラリーに議事録をラミネートして置いてありますが、実際は殆ど読まれていないと思います。全都配布する事によって、少しでも多くの方が読まれればマンションの維持管理が良い方向に向かって行きます。

    >>外部組合員への通信費(郵送代)は同じ管理費では割りにあいませんね。

    確かに自分の都合で外部に住んでいらっしゃるのですから管理費で切手代を負担することは、問題かなと思いますが。そのほかに総会の議決権の返信用の切手代まで負担しているのは解せないと私も思います。

  32. 707 マンション住民さん

    自分で外部に住むことを選んでいる訳だから、議事録を送って欲しかったら、
    郵送代くらい出してもいいかも知れませんね。
     しかし、No.706さんのおっしゃるように、関心を持ってもらうためにという
    観点からしたら、突き放した態度はいけないかも知れませんね。

     それにしても「総会の議決権の返信用の切手代まで負担する」のはやり過ぎ
    だと思います。

     話は戻りますが、テレビドラマ等に使ってもらうのは、賛成です。収入が期待
    できることもさることながら、もしも有名なドラマの現場となったら、単純にう
    れしいじゃないですか!

  33. 708 マンション住民さん

    撮影の内容によるのではないでしょうか?

    今回の議事録を読んで断った理由は、長時間・ドタバタ など使われても良いイメージがないと判断したと思います。

    前回の撮影も一部居住者からクレームが寄せられたみたいで、報酬も一日10万円と聞いています。

    撮影となれば警備を新たに雇ったり(セキュリティーのため)しなければならないし、ほとんど収入になりません。

  34. 709 マンション住民さん

    たしかに!
     深夜のあ ほ番組や品のないドタバタ番組はやめて欲しいですね。
     しかし、警備を雇う必要ありますか?

     いつでも何でもクレームをつける人はいますから、クレームの内容
    をよく聞いてみる必要があります。「きにいらねぇ」というのは、
    理由になりませんが、実害があるなら、よく話を聞いてみないとね。

  35. 710 マンション住民さん

    ベランダでの喫煙は規制出来ないと思いますよ。

    ただ、後かたづけをきちんとする事がマナーで、他の方のベランダに吸い殻が飛んでくるなどは、論外ですよね。

    掲示板に一応マナーを守りましょうとベランダでの喫煙の注意文がよく貼られていますが効果ないですね。他人の迷惑を良く考えてほしいものです。

    議事録の件は、外部の方に管理費を使って送るのは、管理費を公平に使用する観念から外れると思います。まして、議決権の返信用の切手代まで負担する必要はないと思います。
    このことは、いつ理事会で決議したことですか、1期からの議事録を読み返しても記載されていませんね。
    管理会社が勝手に行った事ですか?

  36. 711 マンション住民さん

    前回の撮影の時も、見学のため居住者ではない人が多くマンション内に入り込んでいたみたいです。
    前回は、議事録によると管理会社の方が深夜まで各オートドアに立って警備をしていましたが、前回は無償でやってくれましたが、次回は費用がかかるため有償になるとの事です。

  37. 712 匿名さん

    議事録見ましたが、撮影場所が多岐にわたること、夜間の撮影があること、キャスト・スタッフの人数が多い。と書いてあるだけで、内容的に、ドタバタであるとか、品がないとかいうことは読み取れませんでしたが…。

    映画のタイトルから、内容は、ミステリー、サスペンスのようです。

    殺人事件なので、建物に血糊べったりつけられるのは困ると思いますが、そうでなければ、よかったのではないかなぁと。

    大規模な撮影になりますので、要求すれば、警備の代金くらいは出してくれたと思います。

    ちょっと残念です。

  38. 713 マンション住民さん

    撮影の件、確かに議事録だけでは、はっきり判りません。
    どうも今期の議事録は簡潔過ぎて組合員に説明不足に見えてなりません。
    もっと議事録とはどんなものか勉強したほうがいいと思いますよ。
    管理会社が作っているのでしたら、勉強不足ですな。

  39. 714 マンション住民さん

    こんにちは。
    確かに最近はモラルを欠いた行動を取る人が居るようですね。
    うちのマンションに関わらず、外を歩いていても非常識な人が多いこの時代。誰でもいいから人を殺めたいと思う人もおおい日本ですから、仕方ないのかも知れませんね。
    私も実はタバコを吸う人間です。世の中喫煙者は排除され堂々とすえる場所がなくなってきました。スモーカーからすればとても悲しいことです。しかしながらこれも世の中の流れで仕方ありません。先日出張でアジアに行ってきましたが、数年前までは昭和40年代の日本の様に、あらゆる所でモクモク煙が見えたのですが、今や日本ほどではありませんが喫煙エリアをきちんと定めています。
    先日もマンションから、くわえタバコでモクモクした状態で、すました顔で表玄関から出てきた男性を見ました。逆に夜帰宅時にくわえタバコをしたままでマンションの玄関方向に向かっていく人も居ます。ロウソンに用事があったためどこでそのタバコを処理してマンションに入ったかまでは見届けませんでしたが。
    又表玄関の階段でも吸殻を見つけることもあります。
    いったい何を考えているのでしょうか?こういう人は自分で自分は異常者ですと公言して歩いていることに気がつかないのでしょう。
    同じマンションに住む、賃貸であろうが、そんなことに関係なく常識をわきまえ仲良く暮らしたいものですね。いつか起こりえる地震などの災害時にこれだけ大きなマンションで多くの居住者がいるのですからそういった時にはお互いに助け合わなければならないのですから。

  40. 715 匿名さん

    一昨年のドラマの撮影の時は、ファンのグループなどがマンション内に立ち入ったりした様です。
    また、エントランスの撮影の時は、不快な思いをした人もいた様です。
    実際、コスモスライフの方も付きっ切りで対応していて、懲りたと言っていました。
    あの撮影の後も、同じドラマで撮影依頼が有ったのですが、お断りしています。
    今回の撮影はテレビドラマではなく、映画撮影の様ですよね。
    映画では機材もスタッフも撮影時間もテレビドラマの数倍の規模になります。
    撮影を断ったのは賢明ではないでしょうか。

  41. 716 マンション住民さん

    私も撮影は断って良かったと思います。
    何もドラマや映画でマンションを見せて自己満足や少額の礼金で貸し出すより、部外者がマンション内に入り込んだり、撮影のため不便になったり、不快な思いをする方が嫌ですね。

  42. 717 匿名さん

    マンションの価値向上のために多少の努力は必要だと思います。
    年中毎日続くことでもないですし、きちんとルールを守ってもらえば
    たまには撮影もよいかと思います。

    撮影を許可するためのルールを作ってはいかがでしょうか。

  43. 718 マンション住民さん

    > きちんとルールを守ってもらえば

    わたしもたまにのことだから撮影は、あっても良いことだと思います。
    しかし、「きちんとルールを守ってもらえば」っていうところが問題で
    すね。No.715さんによると、以前のドラマでは、「ファンのグループな
    どがマンション内に立ち入ったりした」そうですが、撮影スケジュール
    を秘密にするのはなかなか難しいから、そうしたグループは、たぶん、
    やってくるでしょうし、そうしたグループは、きちんとルールを守った
    りしないでしょうね。

     基本的に、撮影受け入れは賛成ですが、ミーハー的な撮影で、ルール
    を守らないだろうファンのグループが押し寄せそうだったら、やはり断
    るべきってところかと思います・・・その判断は難しそうですけど。

  44. 719 マンション住民さん

    初めまして。

    バスルームの蛇口がガタガタと外れかけてきて困っています。
    一度外してみた所、ネジが内部で外れていたの閉め直しました。
    しばらくは調子が良かったのですが、数週間で再び同じような現象に。

    アフターサービスの際に指摘するのが漏れてしまいました。
    同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?

  45. 720 マンション住民さん

    前回の撮影もコスモポリスの名前は一切出ませんでした。
    居住者はこのマンションを使用したと分かるでしょうが、他人は分かりません。従いまして、資産価値が上がるとはとても思いません。

    今回の内容は裸で走り回りそれを警官が追いかけるようなシーンで、ドタバタな内容です。

  46. 721 マンション住民さん

    > 裸で走り回りそれを警官が追いかけるようなシーン

    それでは、ビデオに撮って友人に自慢できるような内容では
    なさそうですね。じゃ、はんた〜い!

     主人公とか、主人公でなくても、優雅な登場人物が住んでいる
    なんて設定ならいいかもしれないけれど、裸で走り回るなんて!!

  47. 722 匿名さん

    例えば、こういうところで紹介されますね。
    全国ロケ地ガイド
    http://loca.ash.jp/info/2006/d200610_hitotsu.htm

    マンションの名前までは出ません。

    しかし、ドラマなどでよく出てくるようになれば、
    自然に、ロケでよく使われるマンションということで有名になるとは思います。

    ただ、裸で走り回るという内容ではNGですね。

    そういったことを、ルールとしてまとめていったらよいのではないでしょうか。
    例えば、
    ・敷地内は禁煙
    ・敷地内のものを破壊または損傷したり、汚したりすること、またその恐れのあるようなことは禁止
    ・撮影の際は、住人に迷惑をかけないようにすること。(騒音など)
    ・警備を雇い、撮影および、住人以外の人を入れないようにすること。
    ・共用部において男性の裸を露にするような内容の撮影は禁止。
    ・… などなど
    ・上記、ルールを守られなかったときにはそれぞれ、違反金および、修復費用等を申し付けます。

    のような。

  48. 723 マンション住民さん

    >719さん
    我が家もバスルームの蛇口がガタガタしてます。最初から少しガタついた感じがありましたが
    やはりアフターで指摘するのを忘れてしまいました。
    最近は特にグラつきがひどく、相談しようかと思っていたところです。
    ネジのゆるみが原因ですか?一度外してみますね。

  49. 724 マンション住民さん

    愛娘のためにキッズルームを利用しているマンション住民です。
    最近、低学年の小学生数人がキッズルームに来て、ボール遊びでキッズルーム内を走り回わるため、とても乳幼児を遊ばせておくような状況でなくなり、やむを得ず退散せざるを得ないケースが日常化しています。また彼らはキッズルームのおもちゃを散らかした挙句、放置して帰ることもしばしば見受けられます。
    そもそもキッズルームは、保護者同伴の幼児が遊ぶことを前提にしているスペースだと理解していおり、小学生低学年によるこのような使われ方はいかがなものかと悩んでいます。
    ご賛同頂ける方が多いようであれば、保護者同伴をキッズルームを使用の条件に加えて頂けるよう、理事会の皆様にご提案申しあげたいと考えておりますがいかがでしょうか?

  50. 725 マンション住民さん

    キッズルームは保護者同伴となっていますよ。入口に注意事項の1つで書かれていたと思います。

  51. by 管理担当

  • スムログに「コスモポリス品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸