匿名さん
[更新日時] 2010-05-06 09:30:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目8-2(地番) |
交通 |
山手線「品川」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
590戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階地下3階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コスモポリス品川口コミ掲示板・評判
-
475
入居予定さん
>474さん
6月オープンですよ。
あともう少しですね〜
-
476
マンション住民さん
そういえば、みなさんはどうやってベランダを掃除していらっしゃいますか?
スロップシンクがないので、ベランダの掃除や窓拭きが大変なんですよね。
キャンプ用品で売っている携帯シャワーを購入したのですが、なかなか面倒なんですよね。
キッチンの水栓がグローエのシャワー水栓なので、普通の水栓のようにホースをつけることもできないし。
何か良いアドバイスがあれば教えてください!
-
477
ご近所
コスポリ住民ではありませんが、一時、同様の悩みを抱えていました。
解決策は…風呂の水栓もグローエであれば、シャワーヘッドがワンタッチで外れませんか? 外れるのであれば汎用性のあるアダプターになっているはずなので、そこにホースがワンタッチ接続できると思います。
-
478
マンション住民さん
>477さんへ
情報ありがとうございます。
お風呂からは遠いのでキッチンのシャワーヘッドになりますが、
こちらは簡単には外れなさそうに見えます。。。
ホントにみなさんどうやってお掃除しているのかしら。
-
479
匿名
>>478
ウチでは細い径の15mのホースリールを購入しました。とてもコンパクトなので取り回し、取り扱いは楽です。
-
480
マンション住民さん
>479さんへ
ホースがはまるのはうらやましいです!
結構ベランダって汚れますよね。
ちょっとした汚れ物を(靴とか)洗うのにも水周りが使えるのは
便利でしょうね。
-
481
koko
地下1Fのビジネスルームを時々利用するものです。午後16時から小学生ぐらいの男の子がボリューム大でPCゲーム、興奮しながら使用してます。私が時々使用してるときは必ずいるので、彼はほぼ毎日ここで音をMAXに出して使っていると思います。
優しく注意して、「音を消すか、イアホンを使ってね」っ言っても、イアホンは無いし、音も消せないとふてくされた状態で、別のPC利用の人にもうるさいから、音を小さくするように注意させてましたが、無視状態で、電車のゲームに熱中してる状態です。親のしつけにも問題があると思います。親御さんの方、イアホンを使用させるようにさせてください。お願いします。
-
482
マンション住民さん
ビジネスラウンジでの大音量でのゲームは困ってしまいますね。
コンシェルジュの方経由で注意をしていただいてはどうでしょう。
なんとか親御さんにつながるといいのですけどね。
張り紙をしたところで小学生の子には効果は低そうですものね。
-
483
匿名さん
自分の家ではゲーム禁止なのでしょうか。
子育ては親だけでなく地域でするものとして、お尻の一つもはってあげたらどうですか。
今時は感謝されずに逆に問題になりますかね。
-
484
マンション住民さん
もしかしたらコスモポリス住民のこどもじゃない可能性も。
2週間くらい前の日曜日に、小学3年生くらいのこどもが、ビジネスルームに入ってきて、
pcを使いたかったようなのですが、3台とも使用中だったため、
何度も何度も『代わってくれませんか?』『あとどのくらいですか?』と30秒おきくらいに言ってました。
みなさん『あと30分くらい待ってくれる?』『ごめんね』などと最初はやさしく答えてたのですが、あまりに不躾に何度も何度も言ってくるので、ある方が
『あなたコスモポリスの子?』と聞くと、逃げるように出ていきました。
マンション内にさえ入れれば、誰でも使えることを、少し怖く感じました。
話がそれましたが、そういうときは、部屋内に設置されているインターフォンで受け付けに連絡すると、すぐに警備の方が来てくれますよ。
以前、トレーニングルームで、子供だけでルームランナーを使って遊んでたときにインターフォンで連絡すると、すぐ来て「何号室?」と詰問(?)してくれました。
-
-
485
住民さんA
>>476
以前私はベランダ掃除をして掲示板に注意書きをされた経験があります。(おそらく私かも・・ですが) 掃除内容は次の通りです。
①ホウキで掃き掃除
②ちりとりでゴミを取って
③バケツに水を汲みブラシでごしごし
④仕上げにザバーと水流し(両隣に水のいかないように)
で、3日後くらいに「ベランダ掃除次に水を流さないように」と掲示板に貼り出されました。
私の掃除って何か変ですか?それ以来掃除をしてません。
-
486
住民でない人さん
>>485
部外者なので詳細不詳ですが、掲示が「水」に拘っていることから
・晴天時に急な通水で、音にびっくりした人がいた
・下層で溢れた
かもしれませんね。
485が直接の原因だとしても、根本の原因は別にあると思うので、掲示をした管理会社?に理由をしっかり聞いてみてください。
設備の瑕疵の可能性もありますし、詰りであれば対処しないともっとひどい事態になります。
-
487
マンション住民さん
うちのベランダには排水口がありません。
両隣のお宅にはあるようなのですが、いくら溝を流れるとは言え
よそ様のベランダに汚水は流せないと思い、
「ベランダでの水を流しての掃除禁止令」が出る以前から
掃き掃除→少量の水を一部にまく→ブラシでこする→雑巾で拭く→
雑巾をバケツの水で洗う→バケツの水を替える→別の場所を同じ要領で行う
以上の作業を繰り返していました。
少しの水でもすぐ溝をつたってお隣に流れてしまうので、
本当に僅かな範囲ごとに繰り返し行うのですが、
時間と手間をかけた割には思うように綺麗にならず、残るのは疲労のみ。
以前から皆さん(特に排水口のないベランダをお持ちのお宅)は
どのようにお掃除されているのか、聞いてみたいと思っていました。
良い方法があれば、どうか教えて下さい。
-
488
マンション住民さん
ベランダの掃除、みなさんキチンとされてますね。
実は、以前TVでベランダ掃除の時水を流すと、掃き掃除でとりきれなかった
砂などが配水管から下に行き(もちろんですよね・・・)下で詰まる原因にな
ると聞いてから、マンションの修繕に関わるなら・・・と思ってから掃除でき
なくなってしまいました。
掃き掃除はしないと、雨が降った時に詰まる原因になるので、うちは掃き掃
除しかしてないので、おはずかしながらベランダはきれいではないかもしれ
ませんが、そのほかの手すり・エアコン室外機・非難はしごの銀のフタなど
は日々水拭きしてます。
-
489
485
>うちのベランダには排水口がありません。
>両隣のお宅にはあるようなのですが、いくら溝を流れるとは言え
>よそ様のベランダに汚水は流せないと思い、
うちも同じ環境です。私も同様の考えが頭をよぎりましたがベランダ全体は共用施設だった
と考え両隣の溝以外に水が行かないように流したわけです。
よそ様のベランダに汚水は流せないのは同感ですがそれだと排水溝があるお宅でしか水掃除が
できなくなりますよね。
-
490
匿名さん
ここの住民ではありませんが、うちのベランダも排水溝がありません。
隣家との仕切りのすぐ向こう側に排水溝があります。
溝に沿って水が向こうに流れていくのは、やむを得ないですよね。
隣から水が流れてくるお宅の人は、実際のところ気分を害していますか?
-
491
マンション住民さん
隣から水が大量に流れてきて、水と共に大量の(長い女性の)髪の毛が
流れてきて不快に思っていましたが、排水溝がないのですね!タバコの
吸殻も流れてきたことがあります(稀ですが)。
排水溝がないなら、ベランダで水を流して掃除をしたら、こちらに流れ
るしかないわけだけど、それって、マンションの構造としていいのでしょ
うかね?
乾いてベランダの溝に大量にこびり付いた髪の毛を取り除く作業を想像
してもらえば、流される側の気分は分かっていただけると思いますが、排
水溝がないって・・・どうしろともいえませんね・・・・・・
まあ、ベランダを掃除した水は仕方ないとしても、髪の毛、それも大量
の髪の毛を流すのはやめて欲しいです。
-
492
マンション住民さん
話は変わるんですが、下水道局に汚泥処理場の跡地の利用方法について問い合わせてみました。
以前は利用方法が決まっていないとのことでしたが、ようやく見えてきたようです。
概略は以下の通り。
・現在の芝浦水再生センターの設備が老朽化し、設備の更新を考えている
・汚泥処理場跡地は、設備更新時の一時的な移設場所(おそらく再生設備そのものではなく事務所等の用途?)として利用するつもり。計画としてはここ5年以上〜の間。
一時利用が終了したら取り壊す予定。
・この土地は下水道局のものであり、当面10年以上は民間に売る予定はないと聞いている。また、公園などとして都や区の施設として利用することもないだろうとのことでした。
とのことでした。
あと、余談ですが、現在工事が始まっている再生センターは、地上部はビルを建築する予定で、そのビルは民間に売却、または賃貸する予定だそうです。
将来、再生センターは概観からはあることが分からなくなるのかもしれませんね〜。
うちの眺望からは、あそこに高層ビルが建つとあまり嬉しくないので、これは朗報かな。
-
493
マンション住民さん
No.476です。
みなさん、いろいろと情報ありがとうございます。
グローエにキッチン水栓(アリラ)のヘッドの取り外しについて問い合わせてみたのですが、やっぱり外せないみたいですね〜。
皆さんからお伺いしたところでは、水を(大量)使った清掃には、いろいろと問題もありそうに見えますし、やっぱり掃き掃除しかないのかなぁ。
せめて。窓だけでもシャーっと水をかけてトンボで掃除できれば本当に楽なのに。
角部屋なので、窓の汚れがすごく気になるんです。
家においておくと邪魔ですが、フロントでデッキブラシとか貸し出してくれるといいですよね。
-
494
マンション住民
フィットネスルームの扉に貼ってある掲示物。
扉に何枚もベタベタ見た目が悪いです。
作成した管理会社のセンスを疑いますし、あれじゃ読む気がしないし何を言っているのか理解できません。
早く取り外してほしいものです。
-
495
マンション住民さん
管理会社ではなくて理事会が作成したのではないですか?前回の理事会の議事録のフィットネスルームの使用方法についての協議のくだりも、何書いてあるのかさっぱり分かりませんでした。もう少しまともな文章が書ける人にお願いしたいものです・・・。
-
496
マンション住民
理事会は決めるだけで作るのは管理会社だと思いますよ。
それにしても全マシーンにボードを取り付けるのは無駄だと思います。
利用度の多く台数の少ないランニングマシーンとスッテプマシーンだけで良いと思いますがどうでしょうか?
このような常識的な事をきちんとアドバイスをする人がいないのでしょうか、それが問題です。
それにしても”ダサイ”掲示です。
-
497
マンション住民
あれは議事録ではないですね。
主観が入りすぎています。
議事録とは会議の質疑応答をきちんと明記して忠実に再現するのが議事録だと思います。
-
498
匿名さん
>>493
済みませんが「トンボで掃除」とは、
どういう掃除方法なのでしょうか。
-
499
マンション住民さん
我が家もベランダに排水口がありません。
清掃は雑巾で堰止めをしてデッキブラシを濡らして擦り
そのあと雑巾で2度拭きします。
結構キツイので年2回ほどしかできません。
入居当初に不都合を感じてリクルートコスモスに文書にて
「なぜ購入前に教えてくれなかったのか」と聞いたことがありますが
タワーマンションでは全戸に排水溝があるわけではなく
またそれを表示する義務もないとのことでした。
排水溝のない部屋の皆様にお聞きしたいのですが
エアコンのドレン水はどうされてますか?
夏場はずっと微量の水を垂れ流すことになってしまうので
我が家では100円ショップで購入したプラスティックの調理用バットで水を受け
一杯になったらバケツに移して風呂場で捨てています。
夏場は毎日やらなければならないので面倒です。
-
-
500
マンション住民さん
ランニングマシンはあと2台、購入しても良いのではと思います。
(私は利用していないですが…)
制約の多い利用、普段使っている皆さんも息が詰まるのでは?
コスポリへの転居を考えている人が、あの掲示物を見るとどう思うでしょう?
資産向上とまでは言えないかもしれませんが、多少なりとも印象は変わるではないでしょうか。
-
501
匿名さん
>タワーマンションでは全戸に排水溝があるわけではなく
タワーマンションだけではなく、普通のマンションでもベランダの自宅部分に排水口がないことは珍しくないと思います。
エアコンの室外機はベランダの真ん中辺りなので、ドレン水は隣まで流れず途中で乾いてしまいます。
-
502
マンション住民さん
住民ですが初めて投稿します。
ジムの件、確かにあれだけ張り紙されると汚いし正直予約制とかセンスないですね。
ランニングマシン(トレッドミル)を巡ってどんなトラブルがあったのかは知らないですが、基本的に譲り合いの精神でやっていくべき部分じゃないですか?
僕もランのマシンは2台必要だと思います。
以前、もう1台増やすかどうかで利用状況調査みたいなことをされてましたが、そもそもあのアンケに記入しないで使っている方も多かったので、あの調査自体有効だったか疑問ですし。。
予約ボードをぶら下げた状態だととても走り辛いです。
花壇の件もちょっと性急すぎたのでは?
ランドスケープはここの場合デザイナーが入って計画されてると思うので、あの花壇がとても浮いてしまっているように見えます。
植えるのなら花のない、アイビー等のほうがまだ秩序を壊さないのでは?
-
503
マンション住民
予約ボードは必要ないでしょう。
本当に邪魔で利用者の事を考えて設置したのか疑問です。
もっと頭を使って邪魔にならない方法もあるのではないでしょうか。
たった一人の意見を採用して利用者全員に迷惑をかけているのが分からないのでしょうかね。
設置した管理会社の方法も反省してほしいです。
見た目も悪いですからすぐに外してください。
-
504
マンション住民
利用者が本当にランニングマシーンを増やしてほしいと思っているのでしたら、利用状況の調査をした時にきちんと記入すべきではないでしょうか。
私は増やしてほしい為にきちんと記入しておりました。利用者が多ければ増やしてもらえたかもしれませんし記入しない人はその意識がないのでしょう。
私もあの掲示物はやめてほしいです。
-
505
マンション住民さん
>498さん
トンボはT字型をした掃除道具でTの縦棒が手持ちの柄、横棒がゴムが付いたもののことです。
ttp://www.window-film.co.jp/harikata/harikata1.html
↑このURLの真ん中くらいに写真があります。
-
506
マンション住民さん
>499さん
うちはエアコンの水は排水口から排水路までの経路を作ってもらいました。
内覧の時に指摘をしました。
ということで、排水路へ流してしまっています。
-
507
マンション住民さん
ポロロッカ6月6日オープンですね。
candoも入るようで楽しみです。
深夜帰宅が多い仕事なので、今までは駅のクイーンズも閉まっていましたが、
これからは24H営業なので本当に重宝します。
大島屋さんも大変だと思いますが、いい意味で競争しあってほしいですね。
-
508
マンション住民さん
>501さん
排水溝は普通全戸にあるものだと思っていました。
ドレン水が乾いてしまうのはとてもうらやましいです。
>506さん
内覧会のときはエアコンの排水まで頭が回りませんでした。
ドレン水を排水溝へ流してしまうと
空気がきれいな場所ではないので埃やカビが付着し
お隣の排水溝を汚してしまうだろうと思って流せません。
(雨のときはしょうがないと思いますが・・・)
「排水溝のない戸もあるのでお隣からエアコンのドレン水など少量の水が
流れてくることがありますがご了承ください。」と貼り紙を出してもらうように
管理会社か理事会に頼んでみようかと考えたこともあります。
-
509
ご近所さん
>508さん
今更の質問ですみませんが、このマンションで排水溝がある部屋とない部屋があるということでしょうか。
全然知りませんでした!
びっくりだ。
お隣さんと何か日々のお付き合いがあればいいのですが、
何もないとちょっと気がひけますよね。
-
-
510
498
>>505さん
有難うございました。
会社のビルの窓掃除などで使ってるものなのですね。
もっぱら、クロスにスプレークリーナーばかりで窓磨きをしており
思い浮かびませんでした。室内側はしずくの処理に慣れが必要そうですが、
外側はバルコニーですので、クロスより手早く出来そうなので今度
ホームセンターで購入してみようと思います。
-
511
ご近所さん
>510さん
しずくは雑巾で受けながらやればそれほど気になりませんよ。
うちでは、窓用はもちろんのこと、入浴後にさっと浴室内の
水を落とすのにもつかってます。
500-1000円程度で買えてお得ですよ〜。
-
512
マンション住民
>ポロロッカ6月6日オープンですね。
>candoも入るようで楽しみです。
割引クーポンをフロントで配布しているみたいです。
-
513
マンション住民
ランニングマシーン2台追加案は賛成ですね。
たまに行きますが、いつもランニングマシンだけは埋まっているような印象があるので、打開すべきだと思います。
-
514
マンション住民さん
先週の総会に用事があり出席できませんでした。
今年の理事さんは色々話題性が有りましたが、総会は何事も無く終わったのでしょうか?
-
515
マンション住民
今年は、すんなり行きました。
これと言った議案がないのでシャンシャンですね。
ただ、イニシアに対してかなり厳しい意見が多かったです。
まあイニシアもきちんと回答が出来る人を連れて来ていないため居住者をなめています。
ごまかされないよう皆さんで目を光らせていきましょう。
この問題を追及した第3期の理事会の皆様ご苦労様です。
第4期理事会にきちんとこの問題を引き継いでください。
-
516
マンション住民
シャンシャンって・・・・。
唖然としてるうちに終わりにさせられた感じじゃないでしょうか。
4期の理事さん可愛そうですね。
-
517
マンション住民
>4期の理事さん可愛そうですね。
第3期からの宿題がないので別に可愛そうではないでしょう。
4期の理事会は独自の方法で活動すればいいのでは?
ただあんまり一生懸命やると批判する人がいますので何もやらないのが一番だと思います。
-
518
マンション住民さん
>第3期からの宿題がないので別に可愛そうではないでしょう。
引継ぎ事項は本当に無いのですか?
それはそれで心配ですね。
-
519
住民でない人さん
近所のものです。ここってデリの待機所あるけどいいの?
-
-
520
匿名さん
-
521
マンション住民さん
待機所なんですか??
誰かがひんぱんに呼んでるのかと思ってたけど。
必ずサブエントランスから来るよね。
-
522
匿名
私もそう思っていました。
普通に呼ぶならメインからインターホン使う方もいてもおかしくないでしょう。
犬の散歩から帰ってくるときに私が開けたら一緒に入ってきた方もいます。
普通に呼ばれたならインターホンを使うでしょう。
そんなことが何度かありましたよ。
-
523
マンション住民
>近所のものです。ここってデリの待機所あるけどいいの?
どうしてご近所さんが知ったのですか?
私も水商売的な女性3人を見ました。
超ミニスカで20階にいるみたいです。日本人ではないですね。
マンションの品位が下がりますので理事会で調査して対処してほしいです。
これは管理規約に違反していると思います。
ところで未だにフットネスルームの掲示物を取り外していないですね。
みっともないので早く外して下さい。第3期の理事会さん。
-
524
匿名
そういえば私が見た時も20階へ行っていました。
ただ、こういう業者や◯◯団的な方々ってなかなか排除は
難しいのではないのでしょうか。
この件でマンションが荒れるのであれば、しばらく
静観するのも良いのかもしれません。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件