東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスモポリス品川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. コスモポリス品川
匿名さん [更新日時] 2010-05-06 09:30:28

旧関東版から移動しました。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39689/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38440/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
コスモポリス品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-15 13:06:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモポリス品川口コミ掲示板・評判

  1. 455 マンション住民さん

    既設の不具合の修理費捻出と、改造(変更)によるお金の捻出とでは違うと思いますが・・・

  2. 456 マンション住民さん

    >住人の要望(共用施設)
    今回問題になっているのは、理事会が実施したことは、一部住民の要望に応えたことで、一部住民の利益に反することになっているからです。

    明らかに「全」住民の要望であれば理事会は対応すべきですが、それ以外については正規の手続き(総会決議)を経るべきだと思います。この場合の「全」住民の要望はおっしゃるとおり不具合箇所の修繕などに限定されるとおもいます。

    そういえば花壇を作った場所は、総合設計制度により設けられた「公開空地」なので、植栽なら良いでしょうが「一部住民による区画管理」はそぐわないと思うんですが。

  3. 457 マンション住民

    >改造(変更)によるお金の捻出とでは違うと思いますが・・・

    小規模な変更までいちいち総会決議とは思いませんが・・・・
    何の為の理事会ですか?
    理事会は執行機関です。
    このマンションの資産価値を上げる為、ボランティアで頑張っている人達を応援する事も大切ではないでしょうか。
    全住民の一致した要望は到底無理な話であって、何をやっても賛成・反対はあるものです。
    今回の件で絶対反対でしたら、ぜひ来期の理事会に立候補して変更してみては如何ですか?

    >「公開空地」
    敷地内を一般開放しているのであって、管理は管理組合が行います。
    管理組合が認めた場合は問題ないと思います。

    451さんのように
    禿げた状態よりも綺麗なお花が植えてあるほうが良いと思います。

  4. 458 マンション住民さん

    >小規模な変更までいちいち総会決議とは思いませんが・・・・
    小規模な変更まで総会決議は必要と思いませんが、今回のライブラリーの件とうかは
    せめて事前にアンケート等行ってほしかったですね。ある程度の住民の意見をを把握してほしかったです。そこが今回もめてるところではないでしょうか?
    ライブラリーの件は少なくとも私は資産価値を良くしているとは思えないのですが。
    理事会の方達は一生懸命ボランティアでやられているのは感謝しますが、今回は手順を間違えたと思います。

  5. 459 マンション住民さん

    >何の為の理事会ですか?理事会は執行機関です。

    理事会は、管理組合の運営状況について担当理事および管理員が報告する場であるとともに、管理組合の必要な事項を決議し、総会に提案する議案を作成する場でもあります。また理事会は総会で"決議された事項"について執行する機関です。

    理事会で議論した決定事項は“仮決定”に過ぎず、実質的効力はありません。そこで最終的に確定させるために総会を通すこととなります。理事会での仮決定を本決定する作業として総会が存在するのです。

  6. 460 マンション住民

    ライブラリーにのレイアウトが元に戻りましたね。

    少なくてもアンケートの意見を聞き入れた結果でしょうか?

    理事会の判断に拍手喝采!!

  7. 461 マンション住民さん

    ここに書いて意味がないといわれていましたが、結果的に意味がありましたね。

  8. 462 マンション住民

    >ここに書いて意味がないといわれていましたが、結果的に意味がありましたね。

    違います!
    ちきんと、ライブラリーの件を名前・部屋番号を添えて理事会に意見書を提出したからです。
    それで理事会より一度アンケートを取りますと回答がありました。
    その結果、あのようなアンケートが配られその結果を見て理事会で決定されたのです。
    皆さんも、意見があるのでしたらどんどん理事会に意見書を提出してください。
    ここでいくら騒いでも理事会は取り上げないですよ。
    せっかく意見書という制度がありますので活用してみては?(花壇の件も)

  9. 463 マンション住民さん

    くだらない質問で申し訳ございません。
    折上げの蛍光灯が切れてしまいました。皆さん、どこで蛍光灯買われてますか?
    女一人暮らしで、車がありません。
    あと、ビルトインゴミ箱がうまく空きません。今は無理やり^^;空けてしまってます。
    同じような方いらっしゃいますでしょうか?

  10. 464 マンション住民

    キッチンのダウンライトは、今期の理事会がフロントで販売する事を決めて頂きましたが、他の蛍光灯は、ジャスコ等に行って購入していますが特種なライトは秋葉原まで行かないと買えない物もあります。
    インターネットで検索し購入する手もあります。(但し店は慎重に)

    専有部の全部の電球をフロントで販売は難しいかもしれませんが、463さんのような方やお年寄り夫婦の為、ある程度の蛍光灯をフロント(理事会)で販売してもらえるよう理事会に意見書を出してみては如何ですか。このような意見が多く出されれば理事会でも検討すると思います。

  11. 465 マンション住民さん

    464さん、ありがとうございます。
    キッチンのダウンライトの電球はフロントで販売してくれるのですね!
    それは、助かります。
    蛍光灯も売っていただけるよう意見書出してみます。
    ありがとうございました。

  12. 466 Michael

    No.463さん
     入居当時のコスモスライフさんによると、ビルトインゴミ箱はどうも
    不評だったそうです。かなり苦情があったようです。
     キッチンにビルトインゴミ箱の設置は良いアイデアですが、使いにくい
    ですねこれ。バネの具合にいまいち工夫が足りないんです。
     ところで、このゴミ箱は、手が濡れていたり物を持っていたりしても使
    えるようにと、膝を使って開けられるの機能になっているのだそうですが、
    あまりうまくいきませんね。何度もやり直しをさせられてしまいます。頭
    の悪いロバみたいです。
     色々とやってみた結果、(ちょっと無作法ですが)お尻で押すとうまい
    具合に開きますよ。膝だとちょっと痛いですが、慣れるとお尻の方が、
    力の微調節が利きます。体型とか背の高さとか力の具合によって、誰でも
    お尻がよいかどうか分かりませんが、試しにやってみてください。

  13. 467 マンション住民さん

    466さん

    回答、ありがとうございます。
    やはりあのビルトインゴミ箱は不評だったのですね。
    お尻で開けてみましたが、ずっと手で無理やり開けていたせいかバネが壊れてしまったらしく開きませんでした。
    諦めて、これからも手で開けます。

  14. 468 マンション住民さん

    ビルトインのゴミ箱ですが、
    私も入居当初具合が良くなかったので、
    調節してもらったらとても快適に利用できるようになりましたよ。
    どこを調整していたのかなぁ〜。
    調べてみて分かったら再投稿しますね。

  15. 469 マンション住民さん

    話は変わりますが、Google Earthでコスモポリスがリアルに3D化されているのご存じですか?
    ご近所のフェイバリッチ・パークタワーもリアルです。
    拡大すると一層リアルですよ!
    ご存じない方用に画像をUPします。

    1. 話は変わりますが、Google Eart...
  16. 470 マンション住民さん

    468さん

    返答ありがとうございます。
    バネのところを調整すれば快適に利用できるのですね!
    コスモスモアさんに連絡してみようと思います。
    ありがとうございました。

  17. 471 Michael

    No.463さん、
     バネが壊れてしまっているのですか?それで手で開けるのは大変
    でしょうね。フロントを通じてコスモスライフさんに相談すれば、
    見てくれると思います。修理したらいくらかかるかも尋ねると、
    見積もりを出してくれると思いますよ。
     「お尻で」と言いましたが、あらためて自分の行動を確認しまし
    たところ、お尻というよりも、横向きになって腰骨で押す感じです。

     No.468さんが、調節したら具合がよくなったとおっしゃっていま
    したので、ねじ式になっているバネをいじくってみました。短く
    調節したら調子が悪くて、長くしたら調子いいみたいです。
     No.463さん、調節するのは簡単ですが、本当に壊れてしまってい
    るのですか?もしかして、ねじを調節したら何とかなるかも?

  18. 472 Michael

    いや〜、いま、書き込みしていたら揺れましたぁ〜〜!
     テレビを見たら、東京は震度3らしいですが、「4」はあった
    と思いますねぇ。
     高層だから、揺れを大きく感じたのでしょうか?地震のときは、
    いつも外出中で、コスモポリスの自分の部屋で大き目の地震を
    体験するのは、2回めです。
     扉がゆっさゆっさして、ドキッ!としましたああああ〜。
     こういうときは、落ち着かないとね、って、揺れが収まって
    から思いましたです・・・

  19. 473 マンション住民さん

    468です。
    返信遅れてすみません。

    すでにみなさんからご返答いただいていますが、
    ばねの調整です。
    自分構造をよく理解してなかったのですが、これでしたら
    自分で調整できそうですよ。

  20. 474 マンション住民さん

    シティータワー品川に入るスーパーは、やはりポロロッカでしたね。(求人の看板がでましたね)
    後はいつオープンするのでしょうか??

  21. 475 入居予定さん

    >474さん
    6月オープンですよ。
    あともう少しですね〜

  22. 476 マンション住民さん

    そういえば、みなさんはどうやってベランダを掃除していらっしゃいますか?
    スロップシンクがないので、ベランダの掃除や窓拭きが大変なんですよね。
    キャンプ用品で売っている携帯シャワーを購入したのですが、なかなか面倒なんですよね。

    キッチンの水栓がグローエのシャワー水栓なので、普通の水栓のようにホースをつけることもできないし。
    何か良いアドバイスがあれば教えてください!

  23. 477 ご近所

    コスポリ住民ではありませんが、一時、同様の悩みを抱えていました。
    解決策は…風呂の水栓もグローエであれば、シャワーヘッドがワンタッチで外れませんか? 外れるのであれば汎用性のあるアダプターになっているはずなので、そこにホースがワンタッチ接続できると思います。

  24. 478 マンション住民さん

    >477さんへ
    情報ありがとうございます。
    お風呂からは遠いのでキッチンのシャワーヘッドになりますが、
    こちらは簡単には外れなさそうに見えます。。。
    ホントにみなさんどうやってお掃除しているのかしら。

  25. 479 匿名

    >>478
    ウチでは細い径の15mのホースリールを購入しました。とてもコンパクトなので取り回し、取り扱いは楽です。

  26. 480 マンション住民さん

    >479さんへ
    ホースがはまるのはうらやましいです!
    結構ベランダって汚れますよね。
    ちょっとした汚れ物を(靴とか)洗うのにも水周りが使えるのは
    便利でしょうね。

  27. 481 koko

    地下1Fのビジネスルームを時々利用するものです。午後16時から小学生ぐらいの男の子がボリューム大でPCゲーム、興奮しながら使用してます。私が時々使用してるときは必ずいるので、彼はほぼ毎日ここで音をMAXに出して使っていると思います。
    優しく注意して、「音を消すか、イアホンを使ってね」っ言っても、イアホンは無いし、音も消せないとふてくされた状態で、別のPC利用の人にもうるさいから、音を小さくするように注意させてましたが、無視状態で、電車のゲームに熱中してる状態です。親のしつけにも問題があると思います。親御さんの方、イアホンを使用させるようにさせてください。お願いします。

  28. 482 マンション住民さん

    ビジネスラウンジでの大音量でのゲームは困ってしまいますね。
    コンシェルジュの方経由で注意をしていただいてはどうでしょう。
    なんとか親御さんにつながるといいのですけどね。

    張り紙をしたところで小学生の子には効果は低そうですものね。

  29. 483 匿名さん

    自分の家ではゲーム禁止なのでしょうか。
    子育ては親だけでなく地域でするものとして、お尻の一つもはってあげたらどうですか。
    今時は感謝されずに逆に問題になりますかね。

  30. 484 マンション住民さん

    もしかしたらコスモポリス住民のこどもじゃない可能性も。
    2週間くらい前の日曜日に、小学3年生くらいのこどもが、ビジネスルームに入ってきて、
    pcを使いたかったようなのですが、3台とも使用中だったため、
    何度も何度も『代わってくれませんか?』『あとどのくらいですか?』と30秒おきくらいに言ってました。
    みなさん『あと30分くらい待ってくれる?』『ごめんね』などと最初はやさしく答えてたのですが、あまりに不躾に何度も何度も言ってくるので、ある方が
    『あなたコスモポリスの子?』と聞くと、逃げるように出ていきました。

    マンション内にさえ入れれば、誰でも使えることを、少し怖く感じました。

    話がそれましたが、そういうときは、部屋内に設置されているインターフォンで受け付けに連絡すると、すぐに警備の方が来てくれますよ。
    以前、トレーニングルームで、子供だけでルームランナーを使って遊んでたときにインターフォンで連絡すると、すぐ来て「何号室?」と詰問(?)してくれました。

  31. 485 住民さんA

    >>476
    以前私はベランダ掃除をして掲示板に注意書きをされた経験があります。(おそらく私かも・・ですが) 掃除内容は次の通りです。
    ①ホウキで掃き掃除
    ②ちりとりでゴミを取って
    ③バケツに水を汲みブラシでごしごし 
    ④仕上げにザバーと水流し(両隣に水のいかないように)

    で、3日後くらいに「ベランダ掃除次に水を流さないように」と掲示板に貼り出されました。
    私の掃除って何か変ですか?それ以来掃除をしてません。

  32. 486 住民でない人さん

    >>485
    部外者なので詳細不詳ですが、掲示が「水」に拘っていることから
     ・晴天時に急な通水で、音にびっくりした人がいた
     ・下層で溢れた
    かもしれませんね。

    485が直接の原因だとしても、根本の原因は別にあると思うので、掲示をした管理会社?に理由をしっかり聞いてみてください。
    設備の瑕疵の可能性もありますし、詰りであれば対処しないともっとひどい事態になります。

  33. 487 マンション住民さん

    うちのベランダには排水口がありません。
    両隣のお宅にはあるようなのですが、いくら溝を流れるとは言え
    よそ様のベランダに汚水は流せないと思い、
    「ベランダでの水を流しての掃除禁止令」が出る以前から

    掃き掃除→少量の水を一部にまく→ブラシでこする→雑巾で拭く→
    雑巾をバケツの水で洗う→バケツの水を替える→別の場所を同じ要領で行う

    以上の作業を繰り返していました。
    少しの水でもすぐ溝をつたってお隣に流れてしまうので、
    本当に僅かな範囲ごとに繰り返し行うのですが、
    時間と手間をかけた割には思うように綺麗にならず、残るのは疲労のみ。
    以前から皆さん(特に排水口のないベランダをお持ちのお宅)は
    どのようにお掃除されているのか、聞いてみたいと思っていました。
    良い方法があれば、どうか教えて下さい。

  34. 488 マンション住民さん

    ベランダの掃除、みなさんキチンとされてますね。
    実は、以前TVでベランダ掃除の時水を流すと、掃き掃除でとりきれなかった
    砂などが配水管から下に行き(もちろんですよね・・・)下で詰まる原因にな
    ると聞いてから、マンションの修繕に関わるなら・・・と思ってから掃除でき
    なくなってしまいました。
    掃き掃除はしないと、雨が降った時に詰まる原因になるので、うちは掃き掃
    除しかしてないので、おはずかしながらベランダはきれいではないかもしれ
    ませんが、そのほかの手すり・エアコン室外機・非難はしごの銀のフタなど
    は日々水拭きしてます。

  35. 489 485

    >うちのベランダには排水口がありません。
    >両隣のお宅にはあるようなのですが、いくら溝を流れるとは言え
    >よそ様のベランダに汚水は流せないと思い、

    うちも同じ環境です。私も同様の考えが頭をよぎりましたがベランダ全体は共用施設だった
    と考え両隣の溝以外に水が行かないように流したわけです。
    よそ様のベランダに汚水は流せないのは同感ですがそれだと排水溝があるお宅でしか水掃除が
    できなくなりますよね。

  36. 490 匿名さん

    ここの住民ではありませんが、うちのベランダも排水溝がありません。
    隣家との仕切りのすぐ向こう側に排水溝があります。
    溝に沿って水が向こうに流れていくのは、やむを得ないですよね。

    隣から水が流れてくるお宅の人は、実際のところ気分を害していますか?

  37. 491 マンション住民さん

    隣から水が大量に流れてきて、水と共に大量の(長い女性の)髪の毛が
    流れてきて不快に思っていましたが、排水溝がないのですね!タバコの
    吸殻も流れてきたことがあります(稀ですが)。

     排水溝がないなら、ベランダで水を流して掃除をしたら、こちらに流れ
    るしかないわけだけど、それって、マンションの構造としていいのでしょ
    うかね?

     乾いてベランダの溝に大量にこびり付いた髪の毛を取り除く作業を想像
    してもらえば、流される側の気分は分かっていただけると思いますが、排
    水溝がないって・・・どうしろともいえませんね・・・・・・
     まあ、ベランダを掃除した水は仕方ないとしても、髪の毛、それも大量
    の髪の毛を流すのはやめて欲しいです。

  38. 492 マンション住民さん

    話は変わるんですが、下水道局に汚泥処理場の跡地の利用方法について問い合わせてみました。
    以前は利用方法が決まっていないとのことでしたが、ようやく見えてきたようです。
    概略は以下の通り。

    ・現在の芝浦水再生センターの設備が老朽化し、設備の更新を考えている
    ・汚泥処理場跡地は、設備更新時の一時的な移設場所(おそらく再生設備そのものではなく事務所等の用途?)として利用するつもり。計画としてはここ5年以上〜の間。
    一時利用が終了したら取り壊す予定。
    ・この土地は下水道局のものであり、当面10年以上は民間に売る予定はないと聞いている。また、公園などとして都や区の施設として利用することもないだろうとのことでした。

    とのことでした。
    あと、余談ですが、現在工事が始まっている再生センターは、地上部はビルを建築する予定で、そのビルは民間に売却、または賃貸する予定だそうです。
    将来、再生センターは概観からはあることが分からなくなるのかもしれませんね〜。

    うちの眺望からは、あそこに高層ビルが建つとあまり嬉しくないので、これは朗報かな。

  39. 493 マンション住民さん

    No.476です。
    みなさん、いろいろと情報ありがとうございます。

    グローエにキッチン水栓(アリラ)のヘッドの取り外しについて問い合わせてみたのですが、やっぱり外せないみたいですね〜。
    皆さんからお伺いしたところでは、水を(大量)使った清掃には、いろいろと問題もありそうに見えますし、やっぱり掃き掃除しかないのかなぁ。
    せめて。窓だけでもシャーっと水をかけてトンボで掃除できれば本当に楽なのに。
    角部屋なので、窓の汚れがすごく気になるんです。

    家においておくと邪魔ですが、フロントでデッキブラシとか貸し出してくれるといいですよね。

  40. 494 マンション住民

    フィットネスルームの扉に貼ってある掲示物。
    扉に何枚もベタベタ見た目が悪いです。
    作成した管理会社のセンスを疑いますし、あれじゃ読む気がしないし何を言っているのか理解できません。
    早く取り外してほしいものです。

  41. 495 マンション住民さん

    管理会社ではなくて理事会が作成したのではないですか?前回の理事会の議事録のフィットネスルームの使用方法についての協議のくだりも、何書いてあるのかさっぱり分かりませんでした。もう少しまともな文章が書ける人にお願いしたいものです・・・。

  42. 496 マンション住民

    理事会は決めるだけで作るのは管理会社だと思いますよ。
    それにしても全マシーンにボードを取り付けるのは無駄だと思います。
    利用度の多く台数の少ないランニングマシーンとスッテプマシーンだけで良いと思いますがどうでしょうか?
    このような常識的な事をきちんとアドバイスをする人がいないのでしょうか、それが問題です。
    それにしても”ダサイ”掲示です。

  43. 497 マンション住民

    あれは議事録ではないですね。
    主観が入りすぎています。
    議事録とは会議の質疑応答をきちんと明記して忠実に再現するのが議事録だと思います。

  44. 498 匿名さん

    >>493
    済みませんが「トンボで掃除」とは、
    どういう掃除方法なのでしょうか。

  45. 499 マンション住民さん

    我が家もベランダに排水口がありません。
    清掃は雑巾で堰止めをしてデッキブラシを濡らして擦り
    そのあと雑巾で2度拭きします。
    結構キツイので年2回ほどしかできません。

    入居当初に不都合を感じてリクルートコスモスに文書にて
    「なぜ購入前に教えてくれなかったのか」と聞いたことがありますが
    タワーマンションでは全戸に排水溝があるわけではなく
    またそれを表示する義務もないとのことでした。

    排水溝のない部屋の皆様にお聞きしたいのですが
    エアコンのドレン水はどうされてますか?
    夏場はずっと微量の水を垂れ流すことになってしまうので
    我が家では100円ショップで購入したプラスティックの調理用バットで水を受け
    一杯になったらバケツに移して風呂場で捨てています。
    夏場は毎日やらなければならないので面倒です。

  46. 500 マンション住民さん

    ランニングマシンはあと2台、購入しても良いのではと思います。
    (私は利用していないですが…)
    制約の多い利用、普段使っている皆さんも息が詰まるのでは?
    コスポリへの転居を考えている人が、あの掲示物を見るとどう思うでしょう?
    資産向上とまでは言えないかもしれませんが、多少なりとも印象は変わるではないでしょうか。

  47. 501 匿名さん

    >タワーマンションでは全戸に排水溝があるわけではなく

    タワーマンションだけではなく、普通のマンションでもベランダの自宅部分に排水口がないことは珍しくないと思います。
    エアコンの室外機はベランダの真ん中辺りなので、ドレン水は隣まで流れず途中で乾いてしまいます。

  48. 502 マンション住民さん

    住民ですが初めて投稿します。

    ジムの件、確かにあれだけ張り紙されると汚いし正直予約制とかセンスないですね。
    ランニングマシン(トレッドミル)を巡ってどんなトラブルがあったのかは知らないですが、基本的に譲り合いの精神でやっていくべき部分じゃないですか?

    僕もランのマシンは2台必要だと思います。
    以前、もう1台増やすかどうかで利用状況調査みたいなことをされてましたが、そもそもあのアンケに記入しないで使っている方も多かったので、あの調査自体有効だったか疑問ですし。。

    予約ボードをぶら下げた状態だととても走り辛いです。

    花壇の件もちょっと性急すぎたのでは?
    ランドスケープはここの場合デザイナーが入って計画されてると思うので、あの花壇がとても浮いてしまっているように見えます。
    植えるのなら花のない、アイビー等のほうがまだ秩序を壊さないのでは?

  49. 503 マンション住民

    予約ボードは必要ないでしょう。
    本当に邪魔で利用者の事を考えて設置したのか疑問です。
    もっと頭を使って邪魔にならない方法もあるのではないでしょうか。
    たった一人の意見を採用して利用者全員に迷惑をかけているのが分からないのでしょうかね。
    設置した管理会社の方法も反省してほしいです。
    見た目も悪いですからすぐに外してください。

  50. 504 マンション住民

    利用者が本当にランニングマシーンを増やしてほしいと思っているのでしたら、利用状況の調査をした時にきちんと記入すべきではないでしょうか。
    私は増やしてほしい為にきちんと記入しておりました。利用者が多ければ増やしてもらえたかもしれませんし記入しない人はその意識がないのでしょう。

    私もあの掲示物はやめてほしいです。

  51. 505 マンション住民さん

    >498さん
    トンボはT字型をした掃除道具でTの縦棒が手持ちの柄、横棒がゴムが付いたもののことです。

    ttp://www.window-film.co.jp/harikata/harikata1.html
    ↑このURLの真ん中くらいに写真があります。

  52. 506 マンション住民さん

    >499さん
    うちはエアコンの水は排水口から排水路までの経路を作ってもらいました。
    内覧の時に指摘をしました。
    ということで、排水路へ流してしまっています。

  53. 507 マンション住民さん

    ポロロッカ6月6日オープンですね。
    candoも入るようで楽しみです。

    深夜帰宅が多い仕事なので、今までは駅のクイーンズも閉まっていましたが、
    これからは24H営業なので本当に重宝します。
    大島屋さんも大変だと思いますが、いい意味で競争しあってほしいですね。

  54. 508 マンション住民さん

    >501さん
    排水溝は普通全戸にあるものだと思っていました。
    ドレン水が乾いてしまうのはとてもうらやましいです。

    >506さん
    内覧会のときはエアコンの排水まで頭が回りませんでした。

    ドレン水を排水溝へ流してしまうと
    空気がきれいな場所ではないので埃やカビが付着し
    お隣の排水溝を汚してしまうだろうと思って流せません。
    (雨のときはしょうがないと思いますが・・・)

    「排水溝のない戸もあるのでお隣からエアコンのドレン水など少量の水が
    流れてくることがありますがご了承ください。」と貼り紙を出してもらうように
    管理会社か理事会に頼んでみようかと考えたこともあります。

  55. 509 ご近所さん

    >508さん
    今更の質問ですみませんが、このマンションで排水溝がある部屋とない部屋があるということでしょうか。
    全然知りませんでした!
    びっくりだ。
    お隣さんと何か日々のお付き合いがあればいいのですが、
    何もないとちょっと気がひけますよね。

  56. 510 498

    >>505さん
    有難うございました。
    会社のビルの窓掃除などで使ってるものなのですね。
    もっぱら、クロスにスプレークリーナーばかりで窓磨きをしており
    思い浮かびませんでした。室内側はしずくの処理に慣れが必要そうですが、
    外側はバルコニーですので、クロスより手早く出来そうなので今度
    ホームセンターで購入してみようと思います。

  57. 511 ご近所さん

    >510さん
    しずくは雑巾で受けながらやればそれほど気になりませんよ。
    うちでは、窓用はもちろんのこと、入浴後にさっと浴室内の
    水を落とすのにもつかってます。
    500-1000円程度で買えてお得ですよ〜。

  58. 512 マンション住民

    >ポロロッカ6月6日オープンですね。
    >candoも入るようで楽しみです。

    割引クーポンをフロントで配布しているみたいです。

  59. 513 マンション住民

    ランニングマシーン2台追加案は賛成ですね。
    たまに行きますが、いつもランニングマシンだけは埋まっているような印象があるので、打開すべきだと思います。

  60. 514 マンション住民さん

    先週の総会に用事があり出席できませんでした。
    今年の理事さんは色々話題性が有りましたが、総会は何事も無く終わったのでしょうか?

  61. 515 マンション住民

    今年は、すんなり行きました。
    これと言った議案がないのでシャンシャンですね。
    ただ、イニシアに対してかなり厳しい意見が多かったです。
    まあイニシアもきちんと回答が出来る人を連れて来ていないため居住者をなめています。
    ごまかされないよう皆さんで目を光らせていきましょう。
    この問題を追及した第3期の理事会の皆様ご苦労様です。
    第4期理事会にきちんとこの問題を引き継いでください。

  62. 516 マンション住民

    シャンシャンって・・・・。
    唖然としてるうちに終わりにさせられた感じじゃないでしょうか。
    4期の理事さん可愛そうですね。

  63. 517 マンション住民

    >4期の理事さん可愛そうですね。

    第3期からの宿題がないので別に可愛そうではないでしょう。
    4期の理事会は独自の方法で活動すればいいのでは?
    ただあんまり一生懸命やると批判する人がいますので何もやらないのが一番だと思います。

  64. 518 マンション住民さん

    >第3期からの宿題がないので別に可愛そうではないでしょう。
    引継ぎ事項は本当に無いのですか?
    それはそれで心配ですね。

  65. 519 住民でない人さん

    近所のものです。ここってデリの待機所あるけどいいの?

  66. 520 匿名さん

    デリってなんですか?

  67. 521 マンション住民さん

    待機所なんですか??
    誰かがひんぱんに呼んでるのかと思ってたけど。
    必ずサブエントランスから来るよね。

  68. 522 匿名

    私もそう思っていました。
    普通に呼ぶならメインからインターホン使う方もいてもおかしくないでしょう。
    犬の散歩から帰ってくるときに私が開けたら一緒に入ってきた方もいます。
    普通に呼ばれたならインターホンを使うでしょう。
    そんなことが何度かありましたよ。

  69. 523 マンション住民

    >近所のものです。ここってデリの待機所あるけどいいの?

    どうしてご近所さんが知ったのですか?

    私も水商売的な女性3人を見ました。
    超ミニスカで20階にいるみたいです。日本人ではないですね。
    マンションの品位が下がりますので理事会で調査して対処してほしいです。
    これは管理規約に違反していると思います。

    ところで未だにフットネスルームの掲示物を取り外していないですね。
    みっともないので早く外して下さい。第3期の理事会さん。

  70. 524 匿名

    そういえば私が見た時も20階へ行っていました。
    ただ、こういう業者や◯◯団的な方々ってなかなか排除は
    難しいのではないのでしょうか。
    この件でマンションが荒れるのであれば、しばらく
    静観するのも良いのかもしれません。

  71. 525 別MSの元理事

    デリ(デリバリーヘルス)は、届出が必要ですし、風営法違反として警察に相談するほうが解決は早いと思います。

    恐らく賃貸だと思うので、管理組合はその持ち主(区分所有者)にしっかり釘ささないと、退去後にも同じ問題を起こすと思います。

  72. 526 住民でない人さん

    またも近所のものです。突然おじゃましてなんの説明もなく
    脈略もなく軽はずみな発言をしまして申し訳ございませんでした。
    もうお邪魔しませんのでどうかお許しを。

    私めはよく裏の遊歩道を抜けて帰宅させていただいています。
    都会の無機質な中で程よく狭いあの道はとても気分が和らぎます。

    そんなある日お宅様の遊歩道をとてもきれいなしかもとてもセクシーというので
    しょうかそんな方が歩いているのをみかけました。
    はじめはキレイな方が住まわれているのかとおもっていましたが、
    何度か今度は違うきれいな方をみかけるようになりました。
    それでもこのような高級マンションであればきれいな方が
    たくさん住まわれていてもおかしくないだろうと思っていました。

    しかし何度かお見受けするうちに彼女たちがローソンの横の道に
    横付けされたお車にのっていくのを確認できるようになりました。
    他の方もかかれていますが、御住民の方であればメインエントランスを使用
    するでしょうし、お車もお車とめや駐車場から出発なされるのではないかと
    思い、ピンときました。

    私のかような書き込みのためお騒がせしまして大変申し訳ございません。
    もし、私のいっていることが間違いであった場合でも
    大変失礼な発言をいたしました。
    (デリバリーヘルスを使うのは自由ですものね)
    二度と書き込まないとこの場でお約束いたしますので
    どうかご容赦ください。

  73. 527 マンション住民

    デルヘルを呼ぶのは自由ですが、このマンションで商売するのは規約違反です。
    20階に住んでいる者ですが、ごみの出し方も悪く見かねた方が韓国語で各コンテナに記入してくれています。

    一度、管理会社で調査してほしいです。
    賃借人ですので、区分所有者に連絡を取って理事会として抗議も必要と思います。

  74. 528 マンション住民さん

    いつも自室からトレーニングシューズを履いてきてそのままトレーニングルームに入ってくる方がいますね。ランニングマシーンだけ使っている男性。
    まぁ細かい話ですが、皆入り口で履き替えているのですからルールは守って欲しいです。

  75. 529 マンション住民さん

    ポロロッカが開店して便利になりましたね。
     キャベツなど重いものをQueen's ISETANから運んでこなくてよくなりました。
    でも、思ったほど安くないようですね・・・
     まあ、値段はともかく24時間営業ってのは、たいへんありがたいです。

  76. 530 住民さんB

    初めまして。
    このマンションに越してきた三年前から「蚊」の多さに
    びっくりしています。5月から12月頃で見かけます。
    地下、ロビー、エレベーターなど蚊が常にいます。
    しかも大きくて刺されるとホントに痒いです。
    赤ちゃんが刺されて真っ赤に腫れあがっているのも見ました。
    大きな黄色い蚊も見ました・・
    網戸が無い20階以上の住人ですが 数十万もかけて
    網戸を取り付けました。それでも換気扇から入ってきたり
    くっついて連れてきてしまったりしているようです。
    赤ちゃんが刺されて真っ赤に腫れあがっているのも見ました。
    大きな黄色い蚊も見ました・・
    マンションの住人の方同士で 蚊が多くて困るという話を
    されているのも何度も聞きました
    我が家では
    ・換気扇は強運転
    ・帰宅時は頭からつま先まではたいて素早く入室
    ・虫除けゲルをバルコニー入り口に置いたり 網戸と窓の間に吊り下げる。
    ・窓は極力開けない
    など気をつけていますが それでも時々蚊が入ってきます。
    皆様はいかがでしょうか?

    三年間 この件に関してはあまり議題には上りませんが 理事会を通して
    対策を講じていただけるように投書してみようと思っています。

  77. 531 マンション住民さん

    蚊については、だいぶ前に話題になったのでは?蚊は、年々多くなっているような
    気がしますね。だけど、そんなに多いとは思いませんけど、網戸が必要なほどですか。
     最初の夏は、ひと夏に何匹かって程度しか見かけなかったのが、2年目には10匹
    以上、次の夏は窓を開けるとけっこう入ってくると感じて、窓は遅い時間は絞めるよ
    うになりました。良く見ると、蚊に似ているけど蚊ではない虫もいました。(ちなみ
    にうちは30階超の住戸です)
     植栽が多いからでしょうかね?以前、蚊は運河のせいだと、港南地区を愚弄するこ
    とが目的のような書き込みがありましたが、運河と蚊と関係はあるのでしょうか?
    私は、運河でぼうふらが育つと思えないので、あまり関係ない気がしますけど。運河
    のどこかの淀みでぼうふらって育つでしょうか。

     多くの人が蚊が多いと感じているなら、本格的な夏が始まる前に対策を講じたら
    よいですが。皆さん、どうお感じなのでしょう?

  78. 532 匿名さん

    >>531

    近隣で蚊の発生源として思い当たるのは芝浦下水処理場です。
    あそこの公園は東京湾花火をみるのに絶好の場所なのに人がほとんどいません。
    理由はものすごい量の蚊です。歩くと口にはいってくるくらい。
    でも結構距離ありますよね。明かり目指して飛んでくるのかしら

  79. 533 マンション住民さん

    我が家も30階越えの住居ですが、1年目は蚊に悩まされました。
    2年夏前に網戸を取り付けたところ、窓を開けても蚊は一切部屋には来なくなりました。
    もちろんプリーツ型網戸なので、しめるときはたたいてからしめるように気を付けています。
    換気扇からの進入はないと思いますけど・・。我が家の場合。

  80. 534 住民さんB

    No.530 で蚊の件を書かせて頂いた者です。早速のレス有難うございます。
    蚊の発生原因や場所は特定出来ませんが、コップ一杯の水でもぼうふらは育つとか
    上昇気流に乗って上がってくるとかいろいろあるみたいですね

    マンションのアフターサービス担当部署に以前問い合わせたところ
    (どなたかも書いていらっしゃいましたが)換気扇は初めに吸気をしてから
    羽根が回るのでそのタイミングで入ってくる可能性があるとおっしゃっていました。

    芝浦中央公園の蚊のすごさは知りませんでしたが 運河沿いを散歩していたら
    すぐに蚊に三箇所刺されました。近くのマンションは 販売会社が蚊の多さを
    指摘されて? 高層階にも網戸を取り付けたと噂で聞きました。

    蚊の件が管理組合の議題に上がったことが無かったように思ったのですが
    記憶違いかも知れません。
    家族の者が 明け方に寝ぼけてほんの1cm窓を開けて網戸を閉め忘れたら
    あっという間に三匹の蚊が侵入して 何箇所も刺されて痒いの何のでした。
    まるで窓の外で待ち構えているかのようでした・・・

    今年は蚊が少ないことを祈るばかりです。
    皆様 貴重なご意見ありがとうございました。
    蚊にはくれぐれもお気をつけください。いろんな病気を媒介する可能性も
    ある害虫ですので。。ここに書いた内容がもし当方の勘違いなどの
    正確でない情報だった場合はどうぞお許しくださいませ。

  81. 535 マンション住民

    話は変わりますが、
    1月からフロントの人が変わりましたが、人はころころ代わり応対も前の人達に比べだいぶ悪くなった気がします。

    問い合わせをしても満足に答えられないし、いつも下を向いているので3階のカフェから覗いたら携帯電話でメールをしたり雑誌を読んでいるしまつです。
    たしか臨時総会で可決した条件ではサービス低下は絶対にしないのが条件だったと思います。

    この責任を第3期の理事会はどう責任を取っていただけるのでしょうか?

    フロントのサービス低下を感じているのは私だけでしょうか?
    ご意見を聞かせてください。

  82. 536 住民さんE

    [意見]
    管理会社の下請けが手配するスタッフの質まで、理事会の責任に押し付けちゃ可愛そうだ。

  83. 537 マンション住民

    >フロントのサービス低下を感じているのは私だけでしょうか?

    確かに今のフロント員の質は落ちてますね。

    挨拶も前の人達の方がとても良かったですし、対応もてきぱきしていました。

    彼女達は何の落ち度も無いのに辞めさせる必要はなかったと思います。

    フロントだけではなく、フィットネスルームの扉に掲示している掲示物もセンスが悪く管理としても全体にサービスの低下が多く見られる気がします。

  84. 538 マンション住民

    >管理会社の下請けが手配するスタッフの質まで、理事会の責任に押し付けちゃ可愛そうだ。

    フロントは管理会社の下請けではないですよ。
    臨時総会の議案書を良く読んで下さい。

    フロント・カフェは管理組合と(株)アスクの直接契約です。

    コスモスライフからアスクに変更したのは第3期の理事会です。

    ですからその責任を問うのです。

  85. 539 マンション住民

    >536さん

    前理事長擁護派?

  86. 540 マンション住民

    フロントのサービス低下もありますが、カフェの焼きたてパンもメニューが変わらず飽きてきました。
    管理費で人件費・光熱費・設備関係を負担していますので、居住者にもっと喜ばれるように工夫してほしいです。

    このままでは、客が遠のき、フクトリー・シアトルさんと同じ結末になるのでは・・・・。

  87. 541 マンション住民

    私も今のフロント員は質が悪いと思います。

    朝8時から開始なのに電気も点いてなく誰もいない事が幾度か見かけました。

    また席を外すのでしたらディスクに不在の札を置くなど工夫も必要と思います。

    来客駐車場を予約に行った時不在の時が多く、質問にも即答出来ない事が多くもっと管理規約等を読んで勉強してほしいです。

  88. 542 マンション住民

    総会議事録と理事会議事録が届いていませんが、私だけでしょうか?

    いつも思うのですが、議事録の配布の遅さは異常です。

    前のマンションでは、理事会開催後、遅くても2週間後には区分所有者に配布されていました。

    理事会の書記が悪いのか、管理会社の作成が遅いのか、今期の理事会はこの辺も対処してほしいです。

  89. 543 マンション住民

    >総会議事録と理事会議事録が届いていませんが、私だけでしょうか?

    1ヶ月過ぎても配布しないのは、理事会(管理会社?)の怠慢でしょう。

    議事録の内容もお粗末で、あの内容はとても議事録と言えません。

    もっと他のマンションを参考にして内容のある議事録を作ってほしいものです。

  90. 544 マンション住民さん

    いろいろ小さな気付きでも改善するためにご意見箱に
    入れられたらいかがでしょうか?

  91. 545 マンションオーナー

    このマンションは、思い入れの強い方が多いのか?
    若い年代の方が多いせいか?
    マンションの機能、付加価値を高めたいと言う気持ちは解るのですが
    結果的に、管理組合の役員や管理会社のやる気を損なう結果になっては
    いませんか?
    結果的には、マンションの付加価値を下げることも考えられます。
    共同生活の運営管理に一般的な会社・企業等の価値観を持ち込んでいませんか?

    お互いに、気持ちのいい管理組合の運営を望みます。

  92. 546 マンション住民さん

    ホテルライク、シンプルモダンのマンション 素敵です。
    庶民がこんなマンションを底値のときに購入できて嬉しく思っています。
    でもそれは 箱の問題だけではなく・・住人のファッションなり
    生活スタイルも見られていると思います。

    ペットボトルのポイ捨て、タバコの投げ捨て、ゴミのいい加減な分別、
    さらにデリヘルとすぐ分かる方の頻繁な出入り、パジャマみたいな
    格好でうろうろしている方、コンビニやお弁当の袋を持って靴の後ろを踏んで 
    ロビーから出入りする方、大声で話しながらロビーを通行する方々、
    フロントの挨拶も無視する方、ガラス張りのバルコニーに大量に干されている
    生活感あふれる洗濯物、植木鉢・・・
    ホテルライク、シンプルモダンのイメージとかけ離れているのでは・・
    と残念な気持ちになります。
    でも590世帯もあれば様々な人間が暮らしているので仕方ないことでも
    ありますし 自分自身がマンションの価値を下げないように気をつける
    位しか出来ないと思います。

  93. 547 マンション住民

    マンションの価値を下げないようにするには、居住者一人一人の自覚が大切ですが、やはり理事会・管理会社がもっとしっかりしてもらわないと無理と思います。
    意見箱も共用施設の問題点よりも個人の問題(ある意味わがまま)が多く寄せられているみたいです。

  94. 548 マンションオーナー

    No.545です。
    しっかりした方も多そうなので、安心しました。
    こういう方が住まわれている限り、良くなるものと期待しています。
    私は、賃貸にだしており運営管理は任せっぱなしで申し訳なく思いますが、賃貸の相手には条件を付けて募集しており、社会的には、最も信頼できる方へ貸し出しております。
    しかし、本当にデリヘル関係者が入居しているとなると、管理組合から、賃貸に出している方に契約の見直し等打診できないものですかね?

  95. 549 マンション住民さん

    No.545さんが「共同生活の運営管理に一般的な会社・企業等の価値観を持ち込んで
    いませんか?」とおっしゃっていますが、私もそう感じました。
     理事会の幹事は、順番で素人が(忙しい中、プライベートの時間を割いて)担当する
    のですから、その辺は考慮しないといけないかと思います。
     私が理事になったら、義務を果たせるよう努力するつもりではおりますが、やはり、
    仕事の状況によって、もしもヤバイ状況が発生したり、長期出張があったりしたら、マ
    ンションの管理組合の仕事に十分に対応できるか心配です。
     理事会幹事さんには、基本的に感謝の気持ちが必要ではないでしょうか?

  96. 550 マンション住民さん

    気になることがあります。
     朝、コスモポリスにスーツを着て出社してくる人がけっこういるみたいですが、この
    マンションの中に会社がいくつもあるのでしょうか?どなたかご存知ですか?入居者が
    自営しているような個人的なオフィスは禁止できないかも知れませんが、勤め人が通勤
    してくるような会社の設立はまずいのではないかと思います。

  97. 551 マンション住民さん

    549さんに賛成です。
    理事会の方は一居住者であり、順番で回ってきて
    仕事やプライベートの忙しいなかでなんとか時間を
    やりくりして 日曜日の午前中からお昼過ぎまで
    時簡を割いてくださっています。

    あくまで住民の「代表」であります。

    たとえば国会が悪い!内閣が悪いと 批判しておきながら
    選挙にも行かない、住民税や給食費を払わない
    公共施設を大事にしない・・などなどの国民も居ますが
    (あくまで例えの話です・・)

    理事会という我々の代表である機関には協力的な気持ち
    感謝の気持ちも大切です

    意見や改善点は 正式に意見箱に入れましょう
    もちろんこのネットで他のかたの意見や考えを聞くのもいいと
    思います。

    でも本当にこのマンションに住んでいる方ばかりとは限りませんし
    このマンションを本当に快適にしたいと考えていらっしゃる方で
    あれば 貴重な意見を 理事会に伝えてください。

  98. 552 マンション住民

    でも第3期の理事会(理事長かも)はかなり(?)この掲示板で批判されましたよ。
    皆さんがこのような寛大な気持ちで接していれば、もっと理事会も頑張ると思いますが、批判が多いと何もやならい理事会になってしまいます。

    理事会よりも管理会社にもっと資産価値を上げてもらう提案が必要と思いますが、コスモスライフでは少し無理な気がします。

  99. 553 マンション住民

    >550さんへ
    確か第2期の理事会議事録にソーホーの問題が載っていた気がします。
    管理会社が調査して勧告することになっていたはずですが、たしか3社ほど問題になったはずです。

  100. 554 マンション住民さん

    550さんへ
    以前にも話題が出てましたが、こういう会社も入ってます。けっこう若い方が出入りしてますよ。http://www.franchising.co.jp/about.html

  101. by 管理担当

  • スムログに「コスモポリス品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸