東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスモポリス品川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. コスモポリス品川
匿名さん [更新日時] 2010-05-06 09:30:28

旧関東版から移動しました。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39689/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38440/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
コスモポリス品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-15 13:06:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモポリス品川口コミ掲示板・評判

  1. 435 マンション住民さん

    >>432
    ライブラリの本を読みたいって言う人に、
    自分で買って読めって言ってたのは何なんでしょう?
    支離滅裂ですね。

  2. 436 マンション住民さん

    要は、該当する親達が自分たちを正当化したいだけでしょ。
    確かに子供たちが騒ぐのを仕方ないとしても、限度がありますよね。
    私もこの間、子供が乗った自転車に激突されたのですが、
    一緒にいた親は子供のしたことなんで・・・とのことでした。
    こんな親がばかりだと世の中おわりですね。

  3. 437 マンション住民さん

    432さんみたいな人は、自分に子供がいるときは、「子連れには寛容に」と主張し、子供が巣立ってから静かに本を読みたくなったら、「静かに本が読めない」と主張するような人なのでしょう。
    だから支離滅裂になるんですよ(合掌)

  4. 438 マンション住民

    437さん
    私に子供はいませんよ。(大笑い)
    貴方みたいに自分勝手な人間ではありませんし
    それに確証もなく人を非難しません。
    静かに本を読みたい時は自宅で誰にも邪魔されずよみます。(合掌)

  5. 439 マンション住民さん

    434さんの意見に同感です。
    私も子供はいますが、子供が騒ぐのはしょうがないことですし元気で良いことだと思います。
    でも、キッズルームもありますし、ライブラリーでは子供を遊ばせて親同士は談笑とういうのは他の方のご迷惑になると思います。
    ライブラリーで子供が走り回ると、熱いコーヒーをこぼしてヤケドしたり、テーブルの角にぶつかっって怪我したりとても危険です。
    それでしたらキッズルームで子供を気兼ねなく遊ばせて、キッズルームの前にソファとテーブルもありますし、そこでお話されたら子供を見守りながらゆっくりできるのでその方が安心できるのではないでしょうか。

  6. 440 マンション住民さん

    ライブラリーで購入したものをライブラリーででゆっくり見て何が悪いのでしょうか。
    読みたければ家に帰って見なければいけないのでしょうか。
    だって、最初マンションを購入した時は、ライブラリーがあるということを承知で皆様買われたのではないのでしょうか。
    お子様のいる家庭を考慮して後からキッズルームを作ったのでしたのよね。
    それで何が問題なのでしょうか。
    今まで通り、静かに読書したい方はライブラリーで、子供を遊ばせたいのならキッズルームでというのでコンセプトを変えずお願いします。

  7. 441 マンション住民さん

    ライブラリーに置かないでキッズルームに置く分では、ブックオフで子供用の絵本を買うのはいいのではないか。

  8. 442 マンション住民さん

    441さん

    キッズルームに置く子供用の絵本を、590世帯の共有資産である管理費から拠出する必然性がいまいちよくわからないのですが?

    ・ライブラリーにセンスのいい本を、雑誌;新聞を
    ・ビジネスセンターにパソコン・コピー機を
    ・フィットネスルームにフィットネスマシンを

    これはすべて買ったときの仕様に入っていましたよね?だから使う人も
    使わない人も文句を言わないと違います?

  9. 443 マンション住民さん

    438さん
    私は自分勝手ではありませんよ。(大笑い)
    貴方みたいに支離滅裂な人間ではありませんし
    それに確証もなく人を非難しません。
    静かに本を読みたい時は自宅の風呂に入りながら誰にも邪魔されずよみます(合掌)

  10. 444 マンション住民さん

    家で静かに読むかどうかというのはそもそも論点からずれていないでしょうか。

    また釣られている自分が悲しいですが。。。。

    ライブラリーで静かに本を読みたいのです。
    そもそもライブラリーやビジネスラウンジは大騒ぎしたり、井戸端会議をするための場所として用意されたのではないと理解しています。

    もちろん、自分のお気に入りの雑誌や新聞を家で読むことには良いことでしょう。
    家で読むのに適したシチュエーションであればもちろんそれを選択します。

    キッズルームで静かに読書をしたいと主張すればそれは反対意見が大半を占めると思いますが、ライブラリーで静かに本を読むのはごくごく普通の行動、想定範囲のものだと思いますよ。

    ちなみにうちも子供がいます。
    当然しつけが悪いのかいつも大人しくしているわけではないので、公共の場に連れて行くときには、極力周りの方の迷惑を考えながら行動しているつもりです。
    足りない部分も多々あるかもしれませんが。

    ただし、私自身はこのマンションのライブラリーで子供を長時間遊ばせたり、親御さん同士でお茶を飲みながら長話はしません。
    それこそ部屋にお呼びしてゆっくりお茶を楽しみます。

    子供の行動に目くじらをたてているのではなく、お互いが気持ちよく使えるようもともと考えられていた設備の使い方をできればいいなぁと考えています。

  11. 445 マンション住民さん

    443さん

    少しピントがずれてると思います。
    静かに読みたいのなら家で読めというのなら、最初からライブラリーは無くたってよかったわけで。
    でも、共有施設にライブラリーがあり、お願いだからライブラリーで静かに本を読ませてくださいよ。
    やっぱり、そんな私も自分勝手ですかね。

  12. 446 マンション住民

    445さん
    それでしたら、騒がしい場合は注意する勇気を持ってください。
    それでも本人達が他人に迷惑をかけているのを気づかないのでしたら、理事会にてライブラリーの使用細則をはっきり決めて頂いたら誰からも文句は出ないと思いますが。

    あれれ〜花壇を作ってしまいましたね。
    どうしよう。

  13. 447 マンション住民さん

    理事さんは、一生懸命に私たちのマンションを良くしようと
    して努力されたと思います。
     それは認めますが、ちょっと行きすぎたかも?と感じています。
     費用の節減を図られたのは、立派と言ってもいいかと思う
    のですが、どのくらいやればいいか疑問を感じるところもあり
    ます。自分が理事会の役回りを受け持つとした場合、判断が難し
    いだろうな、という意味です。批難をする意図はありません。

     が、例えば、管理会社を替える必要あったかな?と思います。
     エントランスの水が緑色になってきてしまいましたね!
    完成した年の夏だったか、秋だったかも知れませんが、やはり
    苔が生えてきてしまって慌てて大掃除をしていましたが、その
    後はずっときれいでした。
     新しい会社になって、経験が引き継がれていないのでしょうね。
    コスモスライフさんが間に入っても、具体的な作業などは監督
    する訳ではないでしょうからね。
     また、エントランスの下の雨のかからない部分の「竜の髭」も
    水さえやれば枯れないだろうに。枯らしては、植え替えることに
    しているらいしですが・・・ちょっと頭わるいかも知れません。
     安い業者は、やはり安いなりかも?なんて思ってしまいます。
     ソファーでも何でも、「上質な生活を目指すこと」をキーワー
    ドに判断して欲しいと思います。

  14. 448 マンション住民さん

    あら、花壇作っちゃっうんですね!!
    せめてアンケートとってほしかった。
    ちょっと強引ですね

  15. 449 マンション住民さん

    445さん

    すいません。438さんへの皮肉をこめて、「お風呂で読書」としてしまいました。図書館(ライブラリー)で静かに本を読みたいという気持ちは決して自分勝手なことではありません。
    私も、複数の新聞が読みたいときがあるのでライブラリーはたまに使用しています。

    思うに、理事会とは管理組合総会で決議された予算を着実に実行することが簡単に言えば主業務です。
    今期の理事会は主業務よりも、他の事に精を出しすぎだことが一部(私も含めて)の人たちの不信をかっていることだと思います。
    新しいことにエネルギーを費やすよりも、今期の予算を着実に実行し、来期の予算をキチンとつくって総会の承認を得ることに精を出すべきだったと思います。
    来期は裏庭の路地の路面が剥げてきたり、芝生・タマリュウが枯れ、土が削れてきたことを考えるとこれらを直すための予算を十分に計上することが重要だと思います。ちなみに来期の予算を作るのは現理事会の仕事です。もちろん管理会社が実務・アドバイスをしますが。

    花壇については、本来理事会の決議だけで実施できることなのか、管理規約をひっくり返して読んでみよっと。(そもそも成立した理事会の決議は経ているんだっけ?)

  16. 450 マンション住民さん

    花壇を作る事は決まったのですか!?
    皆さんその事は何で知ったのでしょうか?

  17. 451 マンション住民

    掲示板に貼っておりますした。
    理事会決議とも書いてますね。
    ただ、昨日、確認しましたが意外にきちんと柵を作って芝が禿げた状態より見た目は良いと思います。後は各自の判断で評価してみたら良いと思います。
    念のため、決して理事会側に立っておりません。中立の立場で意見してます。

  18. 452 マンション住民さん

    花壇作られてますね。賛否両論かと思いますが、せめて総会など開いた時まで花壇の
    件は待っていただき、総会などで住民の意見を聞いて欲しかったです。きっとそうい
    う場を持たずいろんな事を積極的にやってくださってる事が裏目に出て、意見を言う
    機会を持たされない住民はこのような書き込みしかする方法がないのでしょうね。

    お花は管理組合で用意されるようですが、区画ごとに希望者をつのって、その方達が
    管理するんでしたよね?

    バラバラにならなければいいのですが・・・

    >思うに、理事会とは管理組合総会で決議された予算を着実に実行することが簡単に言えば主業務です。
    私も445さんのおっしゃるとおりだと思います。

    現理事会の方にはイイ事をしていただいたと思う事もありますが、
    ・3Fカフェ奥に置かれたソファ(今まで置かれてた物とデザインが違いすぎて・・・)
    ・東側公開空地の花壇

    最近、勝手な事ばかりされて嫌気がします。きっとカフェ誘致が成功し、ご自分達の
    運営方法に自信を持たれたんでしょうね。

    でも、マンション住民の共用部であるところについては、理事会で話し合って決めた
    事をやってから、住民アンケート実施する(4月17日頃ポスティングされてた物)
    事はやめていただきたいです。

    たとえば・・・3Fカフェに置かれてるソファ、もらい物でタダだったかもしれませんが、
    もし処分するとなればたとえ何百円でも組合費から出されるって事ですよね?

  19. 453 マンション住民

    住民アンケートは、実施して私は良かったと思います。
    この掲示板でも反対者の書き込みがされていましたし住民の生の声を調査し
    その結果を重視して対応していただけるのを期待しています。

  20. 454 マンション住民

    >思うに、理事会とは管理組合総会で決議された予算を着実に実行することが簡単に言えば主業務です。

    確かに理事会の主な仕事は上記の事と思いますが、それだけやれば良いという事でもないと思います。
    理事会は共用施設の維持管理が目的であって、任期中に不具合箇所や住人の要望(共用施設)に対応することも必要です。
    やりすぎる(住民の意向を無視する)のは問題でしょうが、予備費の範囲内で理事会での決議で実行する事もある程度認められる事と思います。
    全部総会承認が必要とも思いませんし、もしそうならば、たとえばライブラリーのソファーが万が一いたずらで破られてしまった場合、購入するのに総会決議まで長くて1年間破れたソファーを置いておくままで良いわけがなく、いちいち住民アンケートを取るまでもなく理事会決議で購入しても誰も問題にしないと思います。

  21. 455 マンション住民さん

    既設の不具合の修理費捻出と、改造(変更)によるお金の捻出とでは違うと思いますが・・・

  22. 456 マンション住民さん

    >住人の要望(共用施設)
    今回問題になっているのは、理事会が実施したことは、一部住民の要望に応えたことで、一部住民の利益に反することになっているからです。

    明らかに「全」住民の要望であれば理事会は対応すべきですが、それ以外については正規の手続き(総会決議)を経るべきだと思います。この場合の「全」住民の要望はおっしゃるとおり不具合箇所の修繕などに限定されるとおもいます。

    そういえば花壇を作った場所は、総合設計制度により設けられた「公開空地」なので、植栽なら良いでしょうが「一部住民による区画管理」はそぐわないと思うんですが。

  23. 457 マンション住民

    >改造(変更)によるお金の捻出とでは違うと思いますが・・・

    小規模な変更までいちいち総会決議とは思いませんが・・・・
    何の為の理事会ですか?
    理事会は執行機関です。
    このマンションの資産価値を上げる為、ボランティアで頑張っている人達を応援する事も大切ではないでしょうか。
    全住民の一致した要望は到底無理な話であって、何をやっても賛成・反対はあるものです。
    今回の件で絶対反対でしたら、ぜひ来期の理事会に立候補して変更してみては如何ですか?

    >「公開空地」
    敷地内を一般開放しているのであって、管理は管理組合が行います。
    管理組合が認めた場合は問題ないと思います。

    451さんのように
    禿げた状態よりも綺麗なお花が植えてあるほうが良いと思います。

  24. 458 マンション住民さん

    >小規模な変更までいちいち総会決議とは思いませんが・・・・
    小規模な変更まで総会決議は必要と思いませんが、今回のライブラリーの件とうかは
    せめて事前にアンケート等行ってほしかったですね。ある程度の住民の意見をを把握してほしかったです。そこが今回もめてるところではないでしょうか?
    ライブラリーの件は少なくとも私は資産価値を良くしているとは思えないのですが。
    理事会の方達は一生懸命ボランティアでやられているのは感謝しますが、今回は手順を間違えたと思います。

  25. 459 マンション住民さん

    >何の為の理事会ですか?理事会は執行機関です。

    理事会は、管理組合の運営状況について担当理事および管理員が報告する場であるとともに、管理組合の必要な事項を決議し、総会に提案する議案を作成する場でもあります。また理事会は総会で"決議された事項"について執行する機関です。

    理事会で議論した決定事項は“仮決定”に過ぎず、実質的効力はありません。そこで最終的に確定させるために総会を通すこととなります。理事会での仮決定を本決定する作業として総会が存在するのです。

  26. 460 マンション住民

    ライブラリーにのレイアウトが元に戻りましたね。

    少なくてもアンケートの意見を聞き入れた結果でしょうか?

    理事会の判断に拍手喝采!!

  27. 461 マンション住民さん

    ここに書いて意味がないといわれていましたが、結果的に意味がありましたね。

  28. 462 マンション住民

    >ここに書いて意味がないといわれていましたが、結果的に意味がありましたね。

    違います!
    ちきんと、ライブラリーの件を名前・部屋番号を添えて理事会に意見書を提出したからです。
    それで理事会より一度アンケートを取りますと回答がありました。
    その結果、あのようなアンケートが配られその結果を見て理事会で決定されたのです。
    皆さんも、意見があるのでしたらどんどん理事会に意見書を提出してください。
    ここでいくら騒いでも理事会は取り上げないですよ。
    せっかく意見書という制度がありますので活用してみては?(花壇の件も)

  29. 463 マンション住民さん

    くだらない質問で申し訳ございません。
    折上げの蛍光灯が切れてしまいました。皆さん、どこで蛍光灯買われてますか?
    女一人暮らしで、車がありません。
    あと、ビルトインゴミ箱がうまく空きません。今は無理やり^^;空けてしまってます。
    同じような方いらっしゃいますでしょうか?

  30. 464 マンション住民

    キッチンのダウンライトは、今期の理事会がフロントで販売する事を決めて頂きましたが、他の蛍光灯は、ジャスコ等に行って購入していますが特種なライトは秋葉原まで行かないと買えない物もあります。
    インターネットで検索し購入する手もあります。(但し店は慎重に)

    専有部の全部の電球をフロントで販売は難しいかもしれませんが、463さんのような方やお年寄り夫婦の為、ある程度の蛍光灯をフロント(理事会)で販売してもらえるよう理事会に意見書を出してみては如何ですか。このような意見が多く出されれば理事会でも検討すると思います。

  31. 465 マンション住民さん

    464さん、ありがとうございます。
    キッチンのダウンライトの電球はフロントで販売してくれるのですね!
    それは、助かります。
    蛍光灯も売っていただけるよう意見書出してみます。
    ありがとうございました。

  32. 466 Michael

    No.463さん
     入居当時のコスモスライフさんによると、ビルトインゴミ箱はどうも
    不評だったそうです。かなり苦情があったようです。
     キッチンにビルトインゴミ箱の設置は良いアイデアですが、使いにくい
    ですねこれ。バネの具合にいまいち工夫が足りないんです。
     ところで、このゴミ箱は、手が濡れていたり物を持っていたりしても使
    えるようにと、膝を使って開けられるの機能になっているのだそうですが、
    あまりうまくいきませんね。何度もやり直しをさせられてしまいます。頭
    の悪いロバみたいです。
     色々とやってみた結果、(ちょっと無作法ですが)お尻で押すとうまい
    具合に開きますよ。膝だとちょっと痛いですが、慣れるとお尻の方が、
    力の微調節が利きます。体型とか背の高さとか力の具合によって、誰でも
    お尻がよいかどうか分かりませんが、試しにやってみてください。

  33. 467 マンション住民さん

    466さん

    回答、ありがとうございます。
    やはりあのビルトインゴミ箱は不評だったのですね。
    お尻で開けてみましたが、ずっと手で無理やり開けていたせいかバネが壊れてしまったらしく開きませんでした。
    諦めて、これからも手で開けます。

  34. 468 マンション住民さん

    ビルトインのゴミ箱ですが、
    私も入居当初具合が良くなかったので、
    調節してもらったらとても快適に利用できるようになりましたよ。
    どこを調整していたのかなぁ〜。
    調べてみて分かったら再投稿しますね。

  35. 469 マンション住民さん

    話は変わりますが、Google Earthでコスモポリスがリアルに3D化されているのご存じですか?
    ご近所のフェイバリッチ・パークタワーもリアルです。
    拡大すると一層リアルですよ!
    ご存じない方用に画像をUPします。

    1. 話は変わりますが、Google Eart...
  36. 470 マンション住民さん

    468さん

    返答ありがとうございます。
    バネのところを調整すれば快適に利用できるのですね!
    コスモスモアさんに連絡してみようと思います。
    ありがとうございました。

  37. 471 Michael

    No.463さん、
     バネが壊れてしまっているのですか?それで手で開けるのは大変
    でしょうね。フロントを通じてコスモスライフさんに相談すれば、
    見てくれると思います。修理したらいくらかかるかも尋ねると、
    見積もりを出してくれると思いますよ。
     「お尻で」と言いましたが、あらためて自分の行動を確認しまし
    たところ、お尻というよりも、横向きになって腰骨で押す感じです。

     No.468さんが、調節したら具合がよくなったとおっしゃっていま
    したので、ねじ式になっているバネをいじくってみました。短く
    調節したら調子が悪くて、長くしたら調子いいみたいです。
     No.463さん、調節するのは簡単ですが、本当に壊れてしまってい
    るのですか?もしかして、ねじを調節したら何とかなるかも?

  38. 472 Michael

    いや〜、いま、書き込みしていたら揺れましたぁ〜〜!
     テレビを見たら、東京は震度3らしいですが、「4」はあった
    と思いますねぇ。
     高層だから、揺れを大きく感じたのでしょうか?地震のときは、
    いつも外出中で、コスモポリスの自分の部屋で大き目の地震を
    体験するのは、2回めです。
     扉がゆっさゆっさして、ドキッ!としましたああああ〜。
     こういうときは、落ち着かないとね、って、揺れが収まって
    から思いましたです・・・

  39. 473 マンション住民さん

    468です。
    返信遅れてすみません。

    すでにみなさんからご返答いただいていますが、
    ばねの調整です。
    自分構造をよく理解してなかったのですが、これでしたら
    自分で調整できそうですよ。

  40. 474 マンション住民さん

    シティータワー品川に入るスーパーは、やはりポロロッカでしたね。(求人の看板がでましたね)
    後はいつオープンするのでしょうか??

  41. 475 入居予定さん

    >474さん
    6月オープンですよ。
    あともう少しですね〜

  42. 476 マンション住民さん

    そういえば、みなさんはどうやってベランダを掃除していらっしゃいますか?
    スロップシンクがないので、ベランダの掃除や窓拭きが大変なんですよね。
    キャンプ用品で売っている携帯シャワーを購入したのですが、なかなか面倒なんですよね。

    キッチンの水栓がグローエのシャワー水栓なので、普通の水栓のようにホースをつけることもできないし。
    何か良いアドバイスがあれば教えてください!

  43. 477 ご近所

    コスポリ住民ではありませんが、一時、同様の悩みを抱えていました。
    解決策は…風呂の水栓もグローエであれば、シャワーヘッドがワンタッチで外れませんか? 外れるのであれば汎用性のあるアダプターになっているはずなので、そこにホースがワンタッチ接続できると思います。

  44. 478 マンション住民さん

    >477さんへ
    情報ありがとうございます。
    お風呂からは遠いのでキッチンのシャワーヘッドになりますが、
    こちらは簡単には外れなさそうに見えます。。。
    ホントにみなさんどうやってお掃除しているのかしら。

  45. 479 匿名

    >>478
    ウチでは細い径の15mのホースリールを購入しました。とてもコンパクトなので取り回し、取り扱いは楽です。

  46. 480 マンション住民さん

    >479さんへ
    ホースがはまるのはうらやましいです!
    結構ベランダって汚れますよね。
    ちょっとした汚れ物を(靴とか)洗うのにも水周りが使えるのは
    便利でしょうね。

  47. 481 koko

    地下1Fのビジネスルームを時々利用するものです。午後16時から小学生ぐらいの男の子がボリューム大でPCゲーム、興奮しながら使用してます。私が時々使用してるときは必ずいるので、彼はほぼ毎日ここで音をMAXに出して使っていると思います。
    優しく注意して、「音を消すか、イアホンを使ってね」っ言っても、イアホンは無いし、音も消せないとふてくされた状態で、別のPC利用の人にもうるさいから、音を小さくするように注意させてましたが、無視状態で、電車のゲームに熱中してる状態です。親のしつけにも問題があると思います。親御さんの方、イアホンを使用させるようにさせてください。お願いします。

  48. 482 マンション住民さん

    ビジネスラウンジでの大音量でのゲームは困ってしまいますね。
    コンシェルジュの方経由で注意をしていただいてはどうでしょう。
    なんとか親御さんにつながるといいのですけどね。

    張り紙をしたところで小学生の子には効果は低そうですものね。

  49. 483 匿名さん

    自分の家ではゲーム禁止なのでしょうか。
    子育ては親だけでなく地域でするものとして、お尻の一つもはってあげたらどうですか。
    今時は感謝されずに逆に問題になりますかね。

  50. 484 マンション住民さん

    もしかしたらコスモポリス住民のこどもじゃない可能性も。
    2週間くらい前の日曜日に、小学3年生くらいのこどもが、ビジネスルームに入ってきて、
    pcを使いたかったようなのですが、3台とも使用中だったため、
    何度も何度も『代わってくれませんか?』『あとどのくらいですか?』と30秒おきくらいに言ってました。
    みなさん『あと30分くらい待ってくれる?』『ごめんね』などと最初はやさしく答えてたのですが、あまりに不躾に何度も何度も言ってくるので、ある方が
    『あなたコスモポリスの子?』と聞くと、逃げるように出ていきました。

    マンション内にさえ入れれば、誰でも使えることを、少し怖く感じました。

    話がそれましたが、そういうときは、部屋内に設置されているインターフォンで受け付けに連絡すると、すぐに警備の方が来てくれますよ。
    以前、トレーニングルームで、子供だけでルームランナーを使って遊んでたときにインターフォンで連絡すると、すぐ来て「何号室?」と詰問(?)してくれました。

  51. by 管理担当

  • スムログに「コスモポリス品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸