匿名さん
[更新日時] 2010-05-06 09:30:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目8-2(地番) |
交通 |
山手線「品川」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
590戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階地下3階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コスモポリス品川口コミ掲示板・評判
-
947
住民さんA
-
948
マンション住民さん
議事録が配布されましたが、内容がとぼしいですね。
照明の件も点灯と消灯と両方の意見書が出されたのでしたら、どのような意見だったのか明記すべきと思います。
ただ出されたとしか書いていないし、理事会の中でどのような発言が出されたのか全然書かれていません。
これでは議事録と言えないのでは・・・・
議事録を作成した人のセンスを疑います。
議事録とはなんぞや をもっと勉強してください。
議事録は誰が作成しているのですか?
噂では管理会社のマネージャーが作成しているとか、議事録の内容・修理が遅いなど、今のマネージャーはここのマンションに向いていないのでは。
-
949
マンション住民さん
議事録に門松の事は書いてあったけど、クリスマスツリーは飾ってくれるのかなぁ。
-
950
入居済みさん
>>クリスマスツリーは飾ってくれるのかなぁ。
昨年は、防災センターの人がセットしてくれていましたね。
飾り付けは理事会の人が行っていた写真がライブラリーにあった記憶があります。
管理組合でツリーを購入してあるので当然飾ってくれるでしょう。
-
951
マンション住民さん
ビジネスラウンジのPCの件ですが、私もよく WinDows を使わせていただいていますが1台が故障中で、Mac はよく解らないため、大変不便です。
土・日はいつ行ってもふさがっており、使用出来ずにおります。巡回中の防災センターの方にお聞きしたところモニターが悪いそうです。
モニターでしたら今は安くなっており、新品を購入しても2万円もしないと思うのですが、なぜ1ヶ月以上も放置されているのでしょう。
管理会社から理事会に報告は上がっているのでしょうか。昨日配られた議事録には何も記載されていないので、どうするのか入り口にでも掲示してほしいと思います。
他の方も書いておりましたが、今期は対応が遅すぎると思います。
議事録の配布もこの掲示板で批判されていたために今回は比較的早く配布されました。理事会の方や管理会社もこの掲示板を見ているようですね。
ここに書き込み事は決して無駄ではありません。
-
952
マンション住民さん
ローソン側の花壇の一つの方だけ花が枯れかかっていますね。
植え替えても花が育たないのでしょう。
花が育たないのでしたら、強いアイビー等に変更した方がいいのではないでしょうか。
これでは、花壇作成に反対した方が正解だったと言えますね。
-
953
入居済みさん
三階のゴミ出し場に「扇風機」が放置されてます。
貼り紙してありますが 出し主が現れないようです。
困ったものです・・・。
-
954
マンション住民さん
扇風機は粗大ごみですよね。
粗大ごみはダストステーションに捨てるものじゃありません。
費用も200円ぐらいですからケチらないでルールーを守りましょう。
そのごみを見て何とも思わないのですか?
みっともないでしょう。
掲示板にベランダでの喫煙の注意が大きく掲示されていますが、ベランダから火のついたタバコをポイ捨てしたり、ベランダに吸い殻を置いたままにしたら風で飛んで他の方のベランダに行って迷惑をかけていることぐらい分からないのでしょうか。
自分勝手なわがままな人がいると思うと情けないです。
-
955
入居済みさん
ここを見て、理事会の動きが確かに遅いような気がしていましたが、
最近、議事録を見、役員のお名前を見て、なぜあまり機能していないか、
何となく合点がいきました。
取りまとめする方は、年齢とかあまり関係ないのかしら。
-
956
マンション住民さん
理事の方々も『マンション管理』について、多少勉強したとしても、素人に近い人がほとんど
でしょうし、仕事があれば忙しいでしょうから、ある程度管理会社に期待したいです。
管理会社の担当者の方、遠慮しているのでしょうか?経験が少ないのでしょうか?理事の方々
が知識、経験が少ないようだったら、思い切ってリードして頂くくらいでよいのではないかと
思いますけど。
-
-
957
入居済みさん
管理会社の担当者が素人だから、このような状態になっているのでしょうし、能力がないからつまらない提案しか出来ないのです。
確かに理事の人たちは素人です。だから管理会社が重要なのです。
-
958
入居済みさん
前期理事会さんは
フロント経費でまかなえるカフェ、キッズルームの拡張、自転車空気入れ購入 その他
行動力がある理事会だったと思います。議事録配布も早かったです。
逆に いろいろと批判もたくさん浴びていました。
賛否両論いろいろあって良いと思いますが・・・貴重な日曜日に時間を割いて
無料奉仕をしてくださっている「理事会さんへの感謝」を基本に持ちつつ
いろんな意見を述べて 理事でなくても 力を出し合えることは出し合って
よりよい方向に進めばと思います。
-
959
住民さんC
955さんの意見は失礼だと思いますよ。
自分がこのような書き込みをされたら不快だと思いますよ。
-
960
入居済みさん
955さんへ
なぜ 理事のお名前だけで年齢などが分かりますか?
どうして個人情報をそこまで知っているのですか?
書き逃げだから何でも言ってよいわけではありませんよ。
年齢で差別したり 人を侮辱しているように聞こえます。
もしも そういう意味で言っているのなら
あなた自身が立候補して 立派な理事として任務を遂行して
みたらいかがか?と申し上げたい気持ちです。
なりすましの荒らしや煽りかもしれないので これ以上は控えます。
-
961
マンション住民さん
理事会が機能しないのは、理事の責任とは思いません。
素人ですので、管理会社がきちんとアドバイスをする事が必要です。
ただ、マネージャーも4月からの素人のせいで、このような事態になったと考えられます。
これは管理会社が当マンションを軽く見ている証拠です。
-
962
マンション住民さん
理事長は平日の昼間に動ける人でないと、なかなか機能しないと感じます。
自分の仕事の合間で行うのでは、どうしても範囲が限られてしまいますので、よほど管理会社との連携を計らないとどうしても停滞してしまいます。
今期はコスモスライフのマネージャーも土・日休みにしないで土・日に理事長と打ち合わせが出来るような体制を管理会社も考えるべきだと思います。
その時の理事会の体制に合わせる事が管理会社のサービスでしょう。
-
963
入居済みさん
そう理事長がフルタイムの会社員で小さな子どもがいたら・・・
普通、時間的な余裕があり、夫婦とも人生経験が豊富な方がリーダーになると思ってました。
なぜわざわざ大変な方が?
-
964
匿名さん
日曜日、管理会社のマネージャー遅くまで仕事してたみたいですよ。偶然ですが初めて拝見しました。
たしかに頼りないかもしれませんが、一緒に成長していく意味で助け合い、アドバイスしながらやっていくのはどうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
マンション住民さん
962さんの言うように、マネージャーは理事会の方と打ち合わせが出来るように平日だけ勤務ではなく、土か日を出勤にし、平日休みにすべきと思います。なにも平日2名体制にしないで、住民も多く在宅する土・日を1名体制から2名体制に変更すべきと思います。
平日よりも土・日の方が色々問題も発生するでしょうし、その時に責任者がいないのは問題と思います。
>>日曜日、管理会社のマネージャー遅くまで仕事してたみたいですよ。
たまたま見ただけでしょう。いつも居るわけではないでしょう。
総会時に配布される管理会社との重要契約書類に平日2名、休日1名と明記されています。
>>一緒に成長していく意味で助け合い、アドバイスしながらやっていくのはどうでしょうか
管理会社はボランティアではありません。
入居時の資料にも管理はプロに任せてくださいと明記してあります。
素人を送り込んでおいてプロはないでしょう。そのために管理組合が停滞するのは管理会社の都合であって、マンションにとってはマイナスになります。
-
966
入居済みさん
965さんの言うとおりです。
確かに理事会を見守るのは当たり前ですが、管理会社を見守る必要はないと思います。
理事会が未熟でしたら、それをサポートするのが管理会社でしょう。
そのために管理会社と契約しており、契約の一部に理事会サポートが入っているわけです。
たまに夜遅くまでやっていたとしても、民間の会社では、能力が無いから、仕事が遅いからやっているのであって、評価されません。
日曜日に居たというのは理事会に出席するために出勤していたのでしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件