匿名さん
[更新日時] 2010-05-06 09:30:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目8-2(地番) |
交通 |
山手線「品川」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
590戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階地下3階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コスモポリス品川口コミ掲示板・評判
-
331
住民さんC
No.327さんへ
貴重な情報ありがとうございます。
早速注文してみました!
ずーと悩んでいたので、届くのが楽しみです。
-
332
マンション住民さん
今期の理事さんは、若干不安なところもありますが、
よくやってくれていると思います。
些細なことで文句をいってすみません。
-
333
マンション住民さん
>>331 さん
カルキーナいかがですか?
追加情報です。
我が家はあまりにも放置しすぎていたのか、一度では落としきれませんでした。
(薄くうろこがのこってしまいました)
そのため、薬局でクエン酸を買ってきて(300円ぐらい)水に希釈し、ティッシュペーパー
を鏡に貼り付けて吹きかけ、一時間ぐらい放置したのち、カルキーナで軽くこすったら
新品(入居時)の鏡になりました。
さらに今回カルキーナコートという商品を購入し、それで塗布したらもう完璧でした。
もし我が家と同じように少し残った状態でしたら、是非試してください。
ちなみに私は業者の回し者ではありません。(笑)
-
334
マンション住民さん
私も今期の理事会は良くやっていると思いますよ。
特に理事長さんは、よく動きます。
カフェも組合費からの負担を無くして再開しましたし。
前期の理事長さんは、どうも自分の商売に結び付けようと
しているのが見え見えでした。
-
335
住民でない人さん
-
336
マンション住民さん
また始まった・・・
理事会を持ち上げたいならどこか別でやってください。
-
337
マンション住民さん
-
338
Michael
同じマンションの住民だったら、理事会を応援する
姿勢でのぞみましょうよ。
-
339
入居済みさん
本当に自分では何もしないくせに批判ばかり、
一生懸命マンションの為に無償で行動している理事会を
応援しましょう。
-
340
マンション住民さん
全ての行動は自分たちの資産に返って来ることですから、
住民であれば理事会を応援したいですね。
不平不満を言えばきりがありませんよ。
590世帯もあるのですから、全員の満足を求めるのは難しいですよね。
-
-
341
マンション住民さん
↑その通り
もし不満があるのでしたら来期の理事長に
立候補してやってみたら苦労が解ると思いますよ。
-
342
マンション住民さん
駐車場に携帯の電波が入るようにして欲しい・・・
ささやかなお願いです。
-
343
マンション住民さん
駐車場で繋がるといいですね!
ところで、みなさん家の中で携帯の繋がり状況はいかがですか?
我が家は高層階南側ドコモFOMAで、受信感度が2〜圏外で安定していません。
窓際にいくと多少安定しますが、それでもメール等が受信しないときが多いです。
シティータワーがたつまえには比較的良かったのですが、建ったあとからひどくなりました。
ドコモに状況を報告したのですが、改善されませんでした。
他キャリアはどうでしょうか?
-
344
入居済みさん
我家は北側高層階でauですがほぼダメです。ウィルコムは全く問題なく繋がります。
ドコモもほぼ無理な感じです。何かいい手はないものかと…
-
345
マンション住民さん
家は中層階西側です。
ドコモもauも全然問題なく入りますよ。高層階の方が入りが悪いのですかね〜
それとも、部屋の向きですかね?
-
346
匿名さん
前のマンションを検討してるものです。
北側って寒いですか?メリット・デメリット教えていただけたら幸いです。
突然すいません、マンション購入は初めてです。現在は南向きに住んでいます。
アドバイスヨロシクです。
-
347
北側住民
北側寒くないですよ。
高層階だと明るいですし。
夏は朝のわずかな時間とわずかな場所だけ日が入ります。
直射日光が入らないのがよいと思います。
-
348
南側住民
>347
コスポリの北側高層階は前に建物がないので明るいと思いますが、
前のマンションの北側はコスポリとお見合いなので果たしてどうでしょうか?
コスポリ南側高層階に住む者としては、見た目寒そうで暗そうに感じています。
コスポリ南側高層階が日当たり良すぎるからそう感じるのかもしれませんが・・・
以上、参考になれば。
-
349
キタカド部屋
過去10年間、高層の南向きを2部屋経験してここに引っ越してきました。
ありがたいはずの日照も高層においては冬でも暑く、リビングのカーテンは閉めっぱなし。眺望も開放感も無くなってしまい、何のための高層マンションだかわからなくなってしまいました。遮熱スプレーもいまひとつ、
「書斎でカーテン開けて眼下に広がる景色を眺めて仕事のデキる奴ごっこ」するものの、真冬でも汗ダラダラになります。仕事になりません。サウナです。ある意味健康です。バルとひさしの奥行きにもよるかと思いますが。
どーせ洗濯物も布団も高層では干すことはできないので日照不用。
というわけで、3軒目の高層マンションは絶対に北がらみ!と決めておりました。安いし。
私も過去2部屋と比べて冬の寒さを心配しておりましたが、気密性があり下層の熱も頂戴してますので問題しです。むしろ以前の南向きの夏の方がとってもつらかったです。
デメリット:「日光浴びなきゃ不健康」とお考えならば当然×です。しかし体内時計に訴えるだけの明るさは十分です。高層の魅力です。
私にはガーデニングの趣味は無いのですが、お花さんには必要なのでしょうね。わかりません、ごめんなさい。
それに「南向き」の方がなんだかかっこいいですよね、「北向き」より・・・。
以上、あくまで高層階のハナシです。
経験による個人のの主観です。失礼しました。
-
350
アッピー
段差解消機の事なんですが…
先日数分ですが、あの中に閉じ込められてしまいました(ノ_・。)
下に着いたのですが、ドアが開かなくなり、しばらくしてやっと開いたのですが、きちんと床まで停止しておらず20センチ位上に上がったまま停止してました。
又あまり調子が良くないみたいですよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件